2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR700 part18【FasterSons】

1 :774RR :2021/10/09(土) 16:06:08.41 ID:c1FzMnTz0.net
「街を楽しむ」が、僕たちのスタイルです。
メーカー希望小売価格916,300円 [消費税10%含む](本体価格 833,000円)

ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
Y'SGEAR https://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1201
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf

北米公式 https://www.yamahamotorsports.com/sport-heritage/models/xsr700
EU公式 https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/sport-heritage/xsr700/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

215 :774RR :2022/02/08(火) 13:54:42.88 ID:VNUgAUzq0.net
XSR700待ってる民だけど、好きなだけカスタムしても余るくらいお金貯まっちゃったよ。今乗ってるやつの下取りも上乗せになるからなあ。

216 :774RR :2022/02/08(火) 19:02:09.00 ID:dIKVnNW9F.net
>>215
別の趣味を始めればいいよ
そうだな釣りなんかどうだろう

217 :774RR :2022/02/09(水) 04:26:23.29 ID:+GTNixzla.net
中国人バイクマニア、「ニーハオ先生」ご自慢のスーパーマウンテンバイクらしいです。
http://006.shanbara.jp/retro/view/a_3.jpg

218 :774RR :2022/02/09(水) 11:15:15.89 ID:++hC1PexM.net
>>216
最近サックス始めたよ。YAMAHAにまたお布施しといたわ。

219 :774RR :2022/02/09(水) 13:46:35.34 ID:0N7rEd0od.net
XSR700乗ってるのに電子ピアノはKORGで申しわけがたたねぇ

220 :774RR :2022/02/09(水) 14:14:48.21 ID:1rBIxu+7r.net
>>219
コルグはヤマハ傘下の企業だからいいんでない?w

221 :774RR :2022/02/09(水) 16:44:21.61 ID:3sb+3cwy0.net
我が家には買ったが数ヶ月で断念したサイレントギターとサイレントピアノがある

222 :774RR :2022/02/09(水) 16:45:57.29 ID:StUsG7ar0.net
>>221
ドラムも買っちゃえ

223 :774RR :2022/02/09(水) 17:30:24.75 ID:3sb+3cwy0.net
>>222
次にヴェノーヴァ買おうとしたら嫁さんから音楽のセンスゼロと
分かったんだからもう買うなと言われたよ、完全に正しい意見だ

224 :774RR :2022/02/09(水) 18:09:53.60 ID:riuA1trA0.net
楽器始める時はさ、月イチでも良いからレッスンに通った方がいいんだよね。音楽に覚えがある人でもさ。

225 :774RR :2022/02/09(水) 21:01:27.62 ID:Cl2ExmLEd.net
楽器界のヤマハって、車界のトヨタ、バイク界のホンダみたいで、優等生でつまんねーんだよな。
楽器なのに、琴線に触れない。

226 :774RR :2022/02/09(水) 22:06:00.92 ID:/k8slKCI0.net
金銭に触れない。楽器だけに。
の方がスマートだと思いました

227 :774RR :2022/02/11(金) 20:45:11.14 ID:o6fU0OLad.net
部活でテナーサックスやりたかったが身長がないと辛いよと言われ、頑張って168から179に伸ばした記憶が
確かに祭りのパレードとかで歩きながら吹くのはキツかったわ

228 :774RR :2022/02/12(土) 11:26:53.18 ID:3maR75Sv0.net
わかりやすい特徴がないと面白いと言えないのか
特徴のないフラットで優等生な音の楽器=自分の個性を余すとことなく載せられるいい楽器ということじゃないか

229 :774RR :2022/02/12(土) 11:29:00.67 ID:gu6227om0.net
身長って頑張れば伸びるもんなの?

230 :774RR :2022/02/12(土) 15:11:51.58 ID:Ek2b4aIn0.net
頭頂部にシリコン埋めたらいけるいける

231 :774RR :2022/02/12(土) 16:18:49.79 ID:G21DgBobr.net
>>230
解説の舞の海秀平さん乙〜

232 :774RR :2022/02/12(土) 22:00:43.79 ID:u4Z1bEVN0.net
YAMAHAの楽器は工業製品なんだよね。高品質の商品を低価格で大量供給できる。サービス体制も万全。
逆に海外メーカーの伝統工芸品的な面白みや奥深さには欠ける。

俺は単なる品質のムラだと思ってしまうのでYAMAHAが好き。

233 :774RR :2022/02/19(土) 13:17:56.85 ID:V9CltmTj0.net
捕手

234 :774RR :2022/02/19(土) 13:39:39.23 ID:uGWe3Iofa.net
モーターサイクルショーで実車展示あるかな

235 :774RR :2022/02/19(土) 20:57:55.27 ID:V9CltmTj0.net
モーターサイクルショーにXSR700はでまsん

236 :774RR :2022/02/20(日) 09:47:09.91 ID:Q26J297n0.net
でるんか〜いorでないんか〜い

237 :774RR :2022/02/20(日) 17:53:24.63 ID:U4XJKa6D0.net
フン 出ねーよ!

238 :774RR :2022/02/22(火) 21:57:35.37 ID:RGduNiV40.net
大阪モーターサイクルショーの出展ページにはXSRの記載無いですね。テネレとかボルトも記載ないのでなんともですが。

239 :774RR :2022/02/24(木) 12:41:31.03 ID:5NAcQyXx0.net
正式アナウンス来たね

240 :774RR :2022/02/24(木) 13:01:45.60 ID:GlwHsj71a.net
発表されたね
購入決定

241 :774RR :2022/02/24(木) 13:34:41.83 ID:tDU1ltcA0.net
YSPのみかよー!いつものバイク屋に電話したんだけど。

242 :774RR :2022/02/24(木) 13:35:52.72 ID:oM2s3qcUa.net
意外と早くきたな
正直RZカラーの良さだけは分からん
Z900RSが好調だからその波に乗っかりたいのか…

243 :774RR :2022/02/24(木) 14:12:18.73 ID:tDU1ltcA0.net
しっかしMT07との価格差やべーな。R7との価格差の方がヤバいか。。

244 :774RR :2022/02/24(木) 14:15:23.79 ID:MHcc8MV+M.net
>>243
ほんこれ

245 :774RR :2022/02/24(木) 17:52:51.75 ID:kMFcSJpJ0.net
乗り出し100マンで頑張りました!

246 :774RR :2022/02/24(木) 17:59:42.80 ID:rnIRcyL+0.net
>>243
部品構成考えるとR7が格安に思えてしまうね

247 :774RR :2022/02/24(木) 18:16:12.29 ID:5NAcQyXx0.net
交換時期だからかもしれないが地味にタイヤがロード5で羨ましい

248 :774RR :2022/02/24(木) 19:58:22.58 ID:2OrXlOJP0.net
白一択かと思ったけどメーターバイザーとヘッドライトグリル付けたら黒もいいな
YSP専売なの?

249 :774RR :2022/02/24(木) 20:02:45.70 ID:3oRAKiXT0.net
予約してきたでー。
400台計画だからそらそうなんだけど、やっぱ台数チョロっとしか入ってこない予定だってさ。

250 :774RR :2022/02/24(木) 21:06:30.45 ID:EjNebjXV0.net
エクスクルーシブモデルの記載ないからどこでも買えるんじゃないの。

251 :774RR :2022/02/24(木) 21:58:48.88 ID:t3SFXNsR0.net
900の方が先に発表されたから国内も先かと思ってたら700のが先に来たか。
700の方がMTもXSRもまとまっててカッコいい気がする

252 :774RR :2022/02/24(木) 22:16:28.95 ID:v5Xa0fWJ0.net
900は変更点が多いからね
コロコロ問題もあって直ぐには用意できなかったんでしょ

253 :774RR :2022/02/25(金) 02:48:05.62 ID:mrnwVHqrr.net
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2022/0224/xsr700.html

YAMAHAのサイトにアドバンスディーラー云々とは書いてないから代理店ならとこでもいいんじゃないの?

254 :774RR :2022/02/25(金) 03:12:55.85 ID:F3i0NJak0.net
アドバンスディーラー専売では無いんだけども、予定生産数が400台しか無いので全てのチャネルに卸すことは不可能なんだよな。普通に考えてYSPに優先的に在庫回すんだろうし、アドバンスディーラーでもYSPでは無い店舗は在庫回ってこない可能性が高い。YSPが数多くある首都圏は特に。

255 :774RR :2022/02/25(金) 20:18:07.38 ID:F3i0NJak0.net
https://youtu.be/IGQ3P_IVSso

256 :774RR :2022/02/25(金) 22:17:20.50 ID:yS+fvHiyM.net
欧州仕様でも最近はポジションランプとか無いんだっけ?
https://cdn2.yamaha-motor.eu/prod/product-assets/2022/XS700/2022-Yamaha-XS700-EU-Detail-001-03_Mobile.jpg

257 :774RR :2022/02/25(金) 22:23:14.67 ID:yS+fvHiyM.net
しかしこのメーター位置は無いわ〜
https://cdn2.yamaha-motor.eu/prod/product-assets/2022/XS700/2022-Yamaha-XS700-EU-Detail-002-03.jpg
https://cdn2.yamaha-motor.eu/prod/product-assets/2022/XS700/2022-Yamaha-XS700-EU-Detail-008-03.jpg

258 :774RR :2022/02/25(金) 23:14:59.79 ID:sQNPSDf7d.net
植木鉢ヘッドライト好きだったのにな
まぁ今乗ってるやつはそれだからいいけど

259 :774RR :2022/02/25(金) 23:41:18.03 ID:F3i0NJak0.net
スマホなりナビなり今はつけるからねぇ。そういう判断もあってメーター動かしたんでしょ。
VMAXのハンドルもカバーガッツリしてあって不評だったし。

260 :774RR :2022/02/26(土) 01:14:28.72 ID:K9D22tXxa.net
メーターの位置は気に入らないけど簡単に移設出来そうだし気にならないよ

261 :774RR :2022/02/26(土) 04:26:48.20 ID:g3TeDUQUd.net
700ツイン遅そう。たのしくも無さそう。通りすがりでごめん

262 :774RR :2022/02/26(土) 07:49:42.33 ID:U7Vy4sj5a.net
メーターは恐らく新型の方が見やすいんだろうけど、なんか社外品のメーター移設キットを取り付けた様でバランス悪いんだと思う
現行は確かにちょっと見づらいしキーの邪魔になって使い勝手いまいちだけど、デザイン的には好きだなあ

263 :774RR :2022/02/26(土) 10:07:22.33 ID:It9csBND0.net
メーターもライトも新型の方がカッコいいかな

264 :774RR :2022/02/26(土) 10:28:10.21 ID:JUqafwSH0.net
このカラーならタンクカバーはアルミでなくてもいいんじゃねと思ってしまう
あれのせいでMT07よりバカ高い値段になってるのに

265 :774RR :2022/02/26(土) 10:36:32.61 ID:8V7tt1gpa.net
前のモデルで移設キット付けてる人がそれなりにいるからメーカーが移設したんじゃね?と勘ぐっている。

オプションでRZの時みたいなカウルでたら個人的には嬉しいね。

266 :774RR :2022/02/26(土) 11:14:37.51 ID:8Kc+fbfX0.net
>>264
ベッタリ塗っちゃってるからな。2020の白赤もそうだけど。

267 :774RR :2022/02/26(土) 12:40:28.51 ID:lBQ5vXEdM.net
鉄で一体型にして容量増やせそうだよね

268 :774RR :2022/02/26(土) 22:45:00.17 ID:TdxdEmhFM.net
新型白は初回在庫無くなったらしい。追加は7月以降。

269 :774RR :2022/02/27(日) 09:06:19.96 ID:avE2dAj90.net
>>268
早いな。マジかよ

270 :774RR :2022/02/27(日) 09:40:30.86 ID:2BE5Jjbg0.net
昨日、黒契約してきた。
白1台、黒2台しか入荷ないって、しかも白はもう売れたとのこと。

271 :774RR :2022/02/27(日) 12:29:47.73 ID:wWdWWHsSM.net
エンジンはスペックダウン、タイヤブレーキは性能アップって感じなのかなあ

2022年モデルの主な変更点は、
1)エンジンの平成32年排出ガス規制適合化、
2)快適性とスポーツ性能を兼ね備えた新タイヤの採用とフロントブレーキディスクの大径化、
3)ヘッドランプ、ポジションランプ、フラッシャーランプのLED化、
4)ネガポジ反転LCDメーター採用、
5)往年のヤマハスポーツバイクを想起させるグラフィック&カラーの採用です。

272 :774RR :2022/02/27(日) 13:52:37.36 ID:Diht440r0.net
フロントサスのスプリングレートも変わってらしい。

273 :774RR :2022/02/27(日) 19:22:17.83 ID:+Vqkoue50.net
黒を契約した。
お店ではギリ最後の1台だった模様。
なので、割と注文は入っている(@東京)と思われる。

274 :774RR :2022/02/27(日) 20:03:12.98 ID:zyEDZeced.net
>>261
うむ気にしとらんぞ
速いバイクに乗りたいなら、他にいくらでも選択肢がある

275 :774RR :2022/02/27(日) 21:22:10.74 ID:5/4p0DA60.net
俺も黒を契約して来た
まだ、免許無いけど…

276 :774RR :2022/02/27(日) 23:52:27.65 ID:avE2dAj90.net
俺は白欲しい!あの徹底したブラックアウトがたまらん

277 :774RR :2022/02/27(日) 23:52:53.58 ID:avE2dAj90.net
>>275
俺も免許今からですわ

278 :774RR :2022/02/28(月) 01:07:01.93 ID:R1Qib4Rz0.net
なんかTwitterとか見てると殆ど在庫残ってないみたいだな。YSPが80店舗以上あって各店3台とかみたい?だとそれだけで250〜300台近くになる可能性ある。
7月以降らしい第二次生産分もさっさと予約しないと買えないんだろうな。
他のメーカーも四輪もそんなんばっかだけど。

279 :774RR :2022/03/01(火) 17:05:19.38 ID:4NcYdVd70.net
https://youtu.be/4-M1yT5XQr8

黒もカッコええなあ

280 :774RR :2022/03/01(火) 22:56:11.97 ID:aizvh8pl0.net
カッコイイわ。実車みたらヤバそう
フォークブーツはつけたいところだな!

281 :774RR :2022/03/02(水) 16:10:45.32 ID:faunRrIvd.net
前モデルに、改良された反転液晶をそのまま移植できるかな

282 :774RR :2022/03/02(水) 16:57:27.70 ID:u/+aqQ5gM.net
>>281
分解して偏向板の向き変えれば反転するんじゃね?

283 :774RR :2022/03/05(土) 07:56:13.35 ID:l5TdCpvnp.net
新型にアップマフラー着けたいけど、合うのかなぁ?

284 :774RR :2022/03/05(土) 17:22:42.67 ID:MwM1K4vaM.net
スクランブラー風にするなら黒の方が似合うやろね。
旧型用のマフラーつけた場合燃調無視してもとりあえず問題無く走るらしい。MT-07の場合ね。

285 :774RR :2022/03/06(日) 10:27:59.85 ID:MFF+0fpK0.net
タンクのデカールはちゃんとクリア塗装されてるっぽいね。
欧州で発表された時は塗装面にデカール貼っただけの状態なのが気になってたけど、プロトタイプだったからああだったのかな。
http://www.youtube.com/watch?v=dRqfeWSVsy8&t=37s

286 :774RR :2022/03/07(月) 19:08:08.58 ID:fBLTopDHM.net
あああああ早く納車されたい。
展示車両は0309に入荷するって噂もあるな。

287 :774RR :2022/03/08(火) 13:42:39.10 ID:tZb85Pr/0.net
各所のYSPツイ見ると新型入荷しだしたね

288 :774RR :2022/03/08(火) 14:24:51.26 ID:1RklhcAM0.net
即納出来ます!とか言ってるYSPいるけど、発売日前に納車してええの?

289 :774RR :2022/03/08(火) 17:18:18.74 ID:YX6b6+Rr0.net
ヤマハは発売日前納車おk
ホンダはNG

290 :774RR :2022/03/10(木) 08:17:48.25 ID:c38ZT4Bva.net
YSP横浜戸塚が新型動画アップしたね
白にしようと思ったけど黒もいいな

291 :774RR :2022/03/10(木) 09:39:27.97 ID:Rcuxdns60.net
YSPでも店舗によって納期の差が激しいな。消費者からしたら店舗間の力関係なんてわからないんだからなんとかしてくれよYAMAHAさん。

292 :774RR :2022/03/10(木) 12:48:31.24 ID:Rjr7Dgasa.net
動画で見ると新型ヘッドライトが思ったよりカッコいいな
これでマットブルーなんて出てきてたら正直悔しいレベル

293 :774RR :2022/03/10(木) 13:39:54.83 ID:hHP49Lmw0.net
放熱なんだかデザインなんだかわからないけど
掃除しにくそうだ

294 :774RR :2022/03/10(木) 14:16:51.51 ID:4tZwnwiJM.net
大丈夫だこいつは汚れてもカッコイイ

295 :774RR :2022/03/10(木) 14:57:48.68 ID:a0b5lF3F0.net
横浜戸塚の店長はよく気がつくな。ウィンカー裏のデザイン、R7ともまた違うんだな。

296 :774RR :2022/03/10(木) 15:06:50.00 ID:hHP49Lmw0.net
そのウインカ裏もスジスジいっぱいついてて
ホコリたまりそうでな

297 :774RR :2022/03/10(木) 21:15:00.85 ID:JB8r3y+Va.net
本田がCL500だすかもなんてニュースがあるんだからいい加減Xtribute日本でも売ってほしい。
すぐ買う

298 :774RR :2022/03/11(金) 06:41:26.99 ID:8PEMRlBvr.net
900より700を選んだ理由ってありますか?どっちかで悩んでます。

299 :774RR :2022/03/11(金) 09:17:04.91 ID:GLAchOKXd.net
>>298
見た目で700選んだ
細かい造形を見ると700の方がオーセンティックというかスマート

300 :774RR :2022/03/11(金) 09:50:31.67 ID:cHCc6WO6M.net
やっぱり見た目は700だよなあ

301 :774RR :2022/03/11(金) 10:04:15.29 ID:d7gUShV4d.net
>>298
軽さと見た目
マッシブなキャラクターよりライトな感じが好きだから

302 :774RR :2022/03/11(金) 10:41:58.52 ID:Ke/Wn95rd.net
700は迷う人が買うバイクではない。全く違う900と悩むなら900買ったほうがいい。

303 :774RR :2022/03/11(金) 11:19:51.20 ID:YbuhF/GSa.net
>>298
軽さとデザイン、あとまったりツーリングが好きだから700選んだ
900はストリートや近くの峠をスパルタンに走るイメージだったから選択肢に入らなかったなあ

304 :774RR :2022/03/11(金) 11:33:13.52 ID:15IDrQkga.net
900は旧モデルで言えばフレームがイマドキSSチックなのにガワがレトロってのが琴線に触れなかったな。

305 :774RR :2022/03/11(金) 11:38:37.01 ID:YVUq/qQh0.net
新しい900はフレームを上手く活かした良いデザインだと思う。700との棲み分けが出来て所有者の精神安定上も良かったんじゃないかな。
デザインでえらぶバイクだと思うからもう好みの問題よな。

306 :774RR :2022/03/11(金) 11:57:34.44 ID:IuYQsjXTa.net
900は爺にとってオーバースペックでな
トコトコ走りたいから700だよ

307 :774RR :2022/03/11(金) 12:10:43.33 ID:EQlSttbeM.net
>>304
そうそう
生粋ネイキッドというよりレーサーレプリカのカウルを取った無理やりネイキッド感が強いよね

308 :774RR :2022/03/11(金) 12:16:22.53 ID:ueuU7ZTtd.net
>>298
100馬力もいらないと気づいてしまって700にしたわ。
S4Rからの乗り換えだけど、乗りやすいし燃費は良いし壊れないし静かだし。
ただもう少し鼓動感が欲しかったけど、もう慣れた。

309 :774RR :2022/03/11(金) 12:36:11.04 ID:0esh8o6fd.net
>>307
新型はそんな感じに見えるけど旧型はそんな印象ないな

310 :774RR :2022/03/11(金) 13:00:37.83 ID:FllU8Ed/0.net
新型は予約してないともう買えないって認識でいいのかしら
400台って相当よね

311 :774RR :2022/03/11(金) 14:04:32.53 ID:lpeC2W080.net
黒契約してきた!
納車は4月入ってからにしてもろた(自動車税考えて)
楽しみ✨

312 :774RR :2022/03/11(金) 14:09:53.19 ID:Yc/Vngs10.net
おめ色!

313 :774RR :2022/03/11(金) 15:15:50.98 ID:24yrSuHM0.net
実車見てきたー。見る前に契約しちゃってたけど、妄想してたよりカッコよくて安心した。
4(5)兄弟の中でも1番エンジンの造形に目が行くからか、メーターの位置は特に気にならんな。メーターバイザー付けようと思ってたけど要らんかも。
レバーを黒くしたのは高級感アップ。タンクがクリア塗装のモデルにはウェッティな質感のロード5もよく似合ってる。
全体的にレトロ感を少なくしてサイバー味を足したような感じかな。

在庫は、とりあえずYSP各店に1〜2台づつ配車して、店舗判断で展示車になるかそのまま納車するかぽいな。ツイによると柏店は即決出来るらしいでー。2次生産分の納期は全くわからんそうです。

314 :774RR :2022/03/11(金) 21:29:30.27 ID:lpeC2W080.net
>>312
ありがとナス!
はじめての大型二輪だから楽しみ楽しみ!

315 :774RR :2022/03/11(金) 23:57:43.43 ID:uH3NpZrsM.net
ググってもヒットしなかったのでココで質問します。
XSR700 のACC電源カプラーって左サイドパネルからしか取れないのかしら?
D-UNIT繋げてドラレコやUSBの電源取りたいんだ。

総レス数 985
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200