2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR700 part18【FasterSons】

1 :774RR :2021/10/09(土) 16:06:08.41 ID:c1FzMnTz0.net
「街を楽しむ」が、僕たちのスタイルです。
メーカー希望小売価格916,300円 [消費税10%含む](本体価格 833,000円)

ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
Y'SGEAR https://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1201
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf

北米公式 https://www.yamahamotorsports.com/sport-heritage/models/xsr700
EU公式 https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/sport-heritage/xsr700/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

284 :774RR :2022/03/05(土) 17:22:42.67 ID:MwM1K4vaM.net
スクランブラー風にするなら黒の方が似合うやろね。
旧型用のマフラーつけた場合燃調無視してもとりあえず問題無く走るらしい。MT-07の場合ね。

285 :774RR :2022/03/06(日) 10:27:59.85 ID:MFF+0fpK0.net
タンクのデカールはちゃんとクリア塗装されてるっぽいね。
欧州で発表された時は塗装面にデカール貼っただけの状態なのが気になってたけど、プロトタイプだったからああだったのかな。
http://www.youtube.com/watch?v=dRqfeWSVsy8&t=37s

286 :774RR :2022/03/07(月) 19:08:08.58 ID:fBLTopDHM.net
あああああ早く納車されたい。
展示車両は0309に入荷するって噂もあるな。

287 :774RR :2022/03/08(火) 13:42:39.10 ID:tZb85Pr/0.net
各所のYSPツイ見ると新型入荷しだしたね

288 :774RR :2022/03/08(火) 14:24:51.26 ID:1RklhcAM0.net
即納出来ます!とか言ってるYSPいるけど、発売日前に納車してええの?

289 :774RR :2022/03/08(火) 17:18:18.74 ID:YX6b6+Rr0.net
ヤマハは発売日前納車おk
ホンダはNG

290 :774RR :2022/03/10(木) 08:17:48.25 ID:c38ZT4Bva.net
YSP横浜戸塚が新型動画アップしたね
白にしようと思ったけど黒もいいな

291 :774RR :2022/03/10(木) 09:39:27.97 ID:Rcuxdns60.net
YSPでも店舗によって納期の差が激しいな。消費者からしたら店舗間の力関係なんてわからないんだからなんとかしてくれよYAMAHAさん。

292 :774RR :2022/03/10(木) 12:48:31.24 ID:Rjr7Dgasa.net
動画で見ると新型ヘッドライトが思ったよりカッコいいな
これでマットブルーなんて出てきてたら正直悔しいレベル

293 :774RR :2022/03/10(木) 13:39:54.83 ID:hHP49Lmw0.net
放熱なんだかデザインなんだかわからないけど
掃除しにくそうだ

294 :774RR :2022/03/10(木) 14:16:51.51 ID:4tZwnwiJM.net
大丈夫だこいつは汚れてもカッコイイ

295 :774RR :2022/03/10(木) 14:57:48.68 ID:a0b5lF3F0.net
横浜戸塚の店長はよく気がつくな。ウィンカー裏のデザイン、R7ともまた違うんだな。

296 :774RR :2022/03/10(木) 15:06:50.00 ID:hHP49Lmw0.net
そのウインカ裏もスジスジいっぱいついてて
ホコリたまりそうでな

297 :774RR :2022/03/10(木) 21:15:00.85 ID:JB8r3y+Va.net
本田がCL500だすかもなんてニュースがあるんだからいい加減Xtribute日本でも売ってほしい。
すぐ買う

298 :774RR :2022/03/11(金) 06:41:26.99 ID:8PEMRlBvr.net
900より700を選んだ理由ってありますか?どっちかで悩んでます。

299 :774RR :2022/03/11(金) 09:17:04.91 ID:GLAchOKXd.net
>>298
見た目で700選んだ
細かい造形を見ると700の方がオーセンティックというかスマート

300 :774RR :2022/03/11(金) 09:50:31.67 ID:cHCc6WO6M.net
やっぱり見た目は700だよなあ

301 :774RR :2022/03/11(金) 10:04:15.29 ID:d7gUShV4d.net
>>298
軽さと見た目
マッシブなキャラクターよりライトな感じが好きだから

302 :774RR :2022/03/11(金) 10:41:58.52 ID:Ke/Wn95rd.net
700は迷う人が買うバイクではない。全く違う900と悩むなら900買ったほうがいい。

303 :774RR :2022/03/11(金) 11:19:51.20 ID:YbuhF/GSa.net
>>298
軽さとデザイン、あとまったりツーリングが好きだから700選んだ
900はストリートや近くの峠をスパルタンに走るイメージだったから選択肢に入らなかったなあ

304 :774RR :2022/03/11(金) 11:33:13.52 ID:15IDrQkga.net
900は旧モデルで言えばフレームがイマドキSSチックなのにガワがレトロってのが琴線に触れなかったな。

305 :774RR :2022/03/11(金) 11:38:37.01 ID:YVUq/qQh0.net
新しい900はフレームを上手く活かした良いデザインだと思う。700との棲み分けが出来て所有者の精神安定上も良かったんじゃないかな。
デザインでえらぶバイクだと思うからもう好みの問題よな。

306 :774RR :2022/03/11(金) 11:57:34.44 ID:IuYQsjXTa.net
900は爺にとってオーバースペックでな
トコトコ走りたいから700だよ

307 :774RR :2022/03/11(金) 12:10:43.33 ID:EQlSttbeM.net
>>304
そうそう
生粋ネイキッドというよりレーサーレプリカのカウルを取った無理やりネイキッド感が強いよね

308 :774RR :2022/03/11(金) 12:16:22.53 ID:ueuU7ZTtd.net
>>298
100馬力もいらないと気づいてしまって700にしたわ。
S4Rからの乗り換えだけど、乗りやすいし燃費は良いし壊れないし静かだし。
ただもう少し鼓動感が欲しかったけど、もう慣れた。

309 :774RR :2022/03/11(金) 12:36:11.04 ID:0esh8o6fd.net
>>307
新型はそんな感じに見えるけど旧型はそんな印象ないな

310 :774RR :2022/03/11(金) 13:00:37.83 ID:FllU8Ed/0.net
新型は予約してないともう買えないって認識でいいのかしら
400台って相当よね

311 :774RR :2022/03/11(金) 14:04:32.53 ID:lpeC2W080.net
黒契約してきた!
納車は4月入ってからにしてもろた(自動車税考えて)
楽しみ✨

312 :774RR :2022/03/11(金) 14:09:53.19 ID:Yc/Vngs10.net
おめ色!

313 :774RR :2022/03/11(金) 15:15:50.98 ID:24yrSuHM0.net
実車見てきたー。見る前に契約しちゃってたけど、妄想してたよりカッコよくて安心した。
4(5)兄弟の中でも1番エンジンの造形に目が行くからか、メーターの位置は特に気にならんな。メーターバイザー付けようと思ってたけど要らんかも。
レバーを黒くしたのは高級感アップ。タンクがクリア塗装のモデルにはウェッティな質感のロード5もよく似合ってる。
全体的にレトロ感を少なくしてサイバー味を足したような感じかな。

在庫は、とりあえずYSP各店に1〜2台づつ配車して、店舗判断で展示車になるかそのまま納車するかぽいな。ツイによると柏店は即決出来るらしいでー。2次生産分の納期は全くわからんそうです。

314 :774RR :2022/03/11(金) 21:29:30.27 ID:lpeC2W080.net
>>312
ありがとナス!
はじめての大型二輪だから楽しみ楽しみ!

315 :774RR :2022/03/11(金) 23:57:43.43 ID:uH3NpZrsM.net
ググってもヒットしなかったのでココで質問します。
XSR700 のACC電源カプラーって左サイドパネルからしか取れないのかしら?
D-UNIT繋げてドラレコやUSBの電源取りたいんだ。

316 :774RR :2022/03/12(土) 02:53:41.98 ID:o8Lc7qfE0.net
>>315
ヘッドライトとかホーンとか、キーオンで動き出すものから取れば良いけどあんまり意味を感じないから素直に所定の所から取ればいいかと。

新型はアクセサリー電源謎にグリヒとそれ以外用に2つついてるんだな。07とR7は1個なのに。

317 :774RR :2022/03/12(土) 13:13:50.15 ID:1we6mJeR0.net
>>314
メチャ良い選択だと思う
羨ましいぜ!

318 :774RR :2022/03/13(日) 13:03:42.18 ID:5OIF2YOi0.net
>>316
ええ!新型XSR700はアクセサリのカプラ2つあるのねー!
朗報だわ

319 :774RR :2022/03/13(日) 14:35:40.08 ID:Y2mgcm+h0.net
>>318
公式のオプションページにカプラが2種類掲載されてるの謎だったけど、車体の取説で謎が解けたわ。

もう新型納車されとる人おるわー。俺のも早よこんかい!

320 :774RR :2022/03/16(水) 22:11:54.70 ID:H1srkbvf0.net
適合車種にXSR700は書いてないんだがMT07用のリアインナーフェンダーって流用できる?

321 :774RR :2022/03/16(水) 23:18:59.16 ID:Jnjv3TFS0.net
流用出来ますよ。9割9分方。。合わない理由はないはず。

他メーカーでもリアサス剥き出し設計のモデルは沢山あるんで、そんなに汚れを気にしないでも良いのかもと思い始めてる。さすがにセローとかは立派なマッドガードがついてますが。

322 :774RR :2022/03/17(木) 08:16:30.68 ID:8PITZXvdd.net
ありがとう。
汚れよりもそうだけど、ないと貧相に見えてしまって…

323 :774RR :2022/03/17(木) 16:49:42.29 ID:K1gLaPMM0.net
インナーフェンダーが無くて貧相か〜
人の感性はホント色々だな

324 :774RR :2022/03/17(木) 17:44:57.17 ID:N7qSic830.net
確かにXSRのモチーフになった昔のXSとかXJとかRZとかと比べると
リアホイールとフェンダーの間が大きく開いてるから
そこに何か欲しくなる気持ちはわからんでもないぞ

325 :774RR :2022/03/18(金) 02:10:43.57 ID:8hhL66Nn0.net
YSPへの展示車両配備は一通り終わった感あるな。誰か大阪モーターサイクルショーで生産状況聞いてきておくれー。

326 :774RR :2022/03/21(月) 19:04:04.99 ID:jdVY2nHG0.net
新型のウインドスクリーン探してるんだが、メーター位置が左寄りになったからどれもメーターに干渉しそうなんだよなー

327 :774RR :2022/03/21(月) 19:29:08.86 ID:QtjeDTRg0.net
900だけじゃなく700にも外装セット出して欲しい

328 :774RR :2022/03/21(月) 22:46:08.69 ID:uNsReXbc0.net
>>326
ワイズギア

329 :774RR :2022/03/21(月) 23:13:38.10 ID:zKSUpIyn0.net
PayPay祭りやってる間にワイズギア注文しとくんやで。

330 :774RR :2022/03/22(火) 12:24:54.25 ID:hMUPNtic0.net
サンキュー
ワイズギアの防風効果あるの?

331 :774RR :2022/03/22(火) 16:38:36.39 ID:z+usoEWfd.net
わからんけどないよりマシなのでは

332 :774RR :2022/03/22(火) 17:09:52.25 ID:0GS1jjKk0.net
MT07含む過去の事例を鑑みると、ほぼほぼ防風効果は無いと思われます。

333 :774RR :2022/03/23(水) 00:09:15.51 ID:sr4gYa060.net
パフォーマンスダンパーと同じくらいの効果でしょ
あると思えばあるみたいな

334 :774RR :2022/03/23(水) 08:37:02.63 ID:Ur34klD70.net
ダンパーの効果はありまぁす!

防風効果もほんの僅かには上がるでしょう(期待値

335 :774RR :2022/03/23(水) 11:02:06.24 ID:hHcQ0Rfqd.net
パフォーマンスダンパーの問題点は付けたことの無いやつらが批判してるってことやな。

336 :774RR :2022/03/23(水) 11:35:01.73 ID:Ur34klD70.net
フレームをバネと見た場合当然ダンパーの効果は出るでしょって考えだっけ?
何を感じるかとりあえず買ってつけてみたい位の興味はある

337 :774RR :2022/03/23(水) 12:23:16.73 ID:mrtmjwY20.net
パフォダンは効果あるけど、SRやセローとかの単気筒ほど強い効果は出ないって感じみたいだな。

338 :774RR :2022/03/23(水) 14:07:44.90 ID:Ur34klD70.net
制振装置だものね

339 :774RR :2022/03/23(水) 14:44:01.04 ID:twy5VU8Np.net
100キロ以上で出る嫌なブレが無くなったから効果はそれなりに有ると思う
バイクなんて体格やクセで気になる所変わってくるからハマらない人は効果感じなくてもしゃーない

340 :774RR :2022/03/23(水) 15:25:18.29 ID:QvwnuZQhM.net
SRで付けた時は剛性上がって曲がりやすくなったな。振動もいい感じになったし

341 :774RR :2022/03/23(水) 15:40:02.88 ID:mrtmjwY20.net
パイプ状のエンジンガードとかつけてるとその時点で剛性変わってるから、パフォダンの効果もわからくなるっていうのはありそう。

342 :774RR :2022/03/23(水) 19:05:09.37 ID:BCBqzwvnp.net
フラットシートがカッコいいなと思ったのだけど、利便性ではどんなメリットがあるんですか?(´・∀・`)
タンデムしやすいとか、荷物を固定しやすいとか?

343 :774RR :2022/03/23(水) 20:06:03.54 ID:/+HiSBLOM.net
>>342
荷物載せやすいよ
前見えない方がいい相手ならタンデムしやすいよ
フカフカで座り心地はいいけど長距離は人によって尻が痛いよ

344 :774RR :2022/03/25(金) 11:01:31.91 ID:aM2OO1Fed.net
タンデムシートが広めのシートってある?
純正シートじゃ狭いってガタガタうるさいんだ

345 :774RR :2022/03/25(金) 11:55:51.07 ID:jbg0ycguM.net
仕事抜け出してモタサイ行って来るぜぇ

346 :774RR :2022/03/25(金) 12:03:50.22 ID:UtAC2iAT0.net
2022 XSR700の納車が4月16日のXSRFESに間に合わない…

347 :774RR :2022/03/25(金) 12:41:01.07 ID:jbg0ycguM.net
野生の700確認!1台のみ!

348 :774RR :2022/03/25(金) 20:01:01.05 ID:nk2RYBkp0.net
国内400台っめ舐めてんの?

349 :774RR :2022/03/25(金) 23:10:03.66 ID:cMOyUbos0.net
展示も舐めてたぜ。ただ置いてあるだけ。
YAMAHAは出展業務を外注に出してるのか知らんが根本から変えた方がいい。XSR900なんて混雑するのわかってんだからもっと広いスペースに置けよ。ホンダもスズキもカワサキもそれくらい普通に出来てるぞ。

350 :774RR :2022/03/26(土) 11:48:11.04 ID:Ops446C70.net
>>348
誤字やけど察してね。
ニュースサイトで国内400台販売って書いてたけど各色だよねさすがに?

351 :774RR :2022/03/26(土) 16:52:40.44 ID:ySpwgYr30.net
>>349
白xsr700がxsr900の近くで900目当ての人だかりに埋もれていた
行列外からチラチラ見て良しとしたw
ブース入るのに90分待ちとかシンドイ

352 :774RR :2022/03/26(土) 17:13:24.78 ID:bxWwcrwi0.net
>>350
普通に全部で400 だろ

353 :774RR :2022/03/26(土) 19:00:55.14 ID:Ops446C70.net
>>352
各県に10台もないってことやぞ

354 :774RR :2022/03/26(土) 19:45:15.64 ID:3uowqcE80.net
ちな2020モデルも400台だったみたいだな。既にコロナ禍ではあったが。
今年このタイミングで発売発表されたのは奇跡だよ。MT07とかXSR900とか700より売れるであろうモデルがまだ発表もされてない。
Z650RSのおかげかな。

355 :774RR :2022/03/28(月) 11:10:01.24 ID:OQ8W4LrP0.net
去年はSR作らないといけなかったから
その400すら確保できなかったということだろ
ラインの生産能力には限りがある

まあ、XSR700の場合はライン外の可能性もあるけど
人的リソースも同様に有限だしね

356 :774RR :2022/03/28(月) 12:49:30.67 ID:j2cCh34C0.net
400台って少なすぎるんかね?
割と人気の車種でも2千台とかじゃないの?

357 :774RR :2022/03/28(月) 13:22:06.36 ID:OQ8W4LrP0.net
https://bike-lineage.org/etc/ranking/250over/2019_all_401.html
2019の大型ランキング
一強以外2000〜1000の間に収まる

358 :774RR :2022/03/28(月) 14:00:02.51 ID:7mPzDUkY0.net
X-ADVが初年度で400台みたいだな。そもそも原付とか2種とは市場のパイが圧倒的に違うんだな。ADV150は3000台とか言ってるし。

359 :774RR :2022/03/28(月) 22:20:01.52 ID:AJSlyHyz0.net
ツイやってないんだけど
4月16日のもちやでのイベント行く人ここにいます?
カスタムの参考にしたいけど900が多いのかな

360 :774RR :2022/03/29(火) 00:00:11.45 ID:wXfaoUoy0.net
新型届いてたら行くかもー

361 :774RR :2022/03/31(木) 09:02:53.55 ID:RdesO1hm0.net
女性の試乗動画でやたらとクラッチが重いを連呼してたな
ホンダとカワサキはアシスト付きスリッパークラッチが当たり前になって久しいけどヤマハとスズキもミドル以下にも装備すればいいのにとは思う
毎日ハンドグリップを握って握力を鍛えていても1日の終わりに渋滞にはまると手首死ぬんだよね

362 :774RR :2022/03/31(木) 09:51:23.74 ID:bq/pPxbu0.net
>>361
女性の場合だと
ノーマルのレバーだとそう感じるかもね
手ぇ小さいと先っぽ酷使するから
重く感じるし疲れも早い

お前様がどうかは知らないが

363 :774RR :2022/03/31(木) 12:23:50.22 ID:z8exU3FOd.net
そんなにクラッチ重いか?
ひと昔前の外車の乾クラから比べればオモチャのように軽いぞ。

364 :774RR :2022/03/31(木) 12:29:15.84 ID:PH6SxV1nd.net
>>363
他がスリッパークラッチ入りで軽いからね。それに慣れるとどうしても重く感じるんじゃね?

俺はそんな重く感じないけど

365 :774RR :2022/03/31(木) 13:51:18.55 ID:XDHlKL9m0.net
250から比べると明らかに重い。400と比較するとちょっと重いくらい?
他の大型と比較するとスリッパー入ってないから重い。

旧車も全部ひっくるめたら別に重くは無い。

366 :774RR :2022/03/31(木) 14:04:40.26 ID:Ym0Rs2mup.net
Ninjaみたいなバイクばっかり乗ってる若者には重く感じるかもしれんな

367 :774RR :2022/03/31(木) 15:41:40.97 ID:kwg0XVDUr.net
zrxは重かったわ

368 :774RR :2022/03/31(木) 16:03:30.07 ID:XDHlKL9m0.net
ハーレーとか比較にならんくらい重いしな。

369 :774RR :2022/03/31(木) 19:48:48.42 ID:j0oyQ6km0.net
830という数字で諦める人多いだろ

370 :774RR :2022/03/31(木) 21:35:07.68 ID:XDHlKL9m0.net
国内向けはローダウンシート標準で売ればいいのにね。オフ車なんかじゃそういう売り方普通なんだし。

371 :774RR :2022/03/31(木) 21:36:41.27 ID:H1if31C80.net
>>370
それをすると不毛な争いでレスが埋まる

372 :774RR :2022/03/31(木) 21:53:59.60 ID:XDHlKL9m0.net
>>371
それはそうだすまん。

発売日通りの工場出荷なら、そろそろ納車しまっせ電話かかってくるかなぁ。

373 :774RR :2022/04/01(金) 03:18:58.05 ID:f0ALmxLKd.net
アシストスリッパー全盛の今やMT07/XSR700はヤマハで一番クラッチ重いみたいだな
あんまり感じないけど

374 :774RR :2022/04/01(金) 13:16:47.75 ID:Nu2/V/tfd.net
R7のスリッパークラッチ流用、パーツ買って自分でできるかな?

375 :774RR :2022/04/01(金) 15:19:44.25 ID:Qq8hMqcf0.net
できるでしょ
できるまでやれば

376 :774RR :2022/04/01(金) 15:38:32.15 ID:Ca4n6eocd.net
ここで聞いてる時点で無理だと思う

377 :774RR :2022/04/01(金) 16:22:23.14 ID:Qq8hMqcf0.net
最初はそう思ったんだけど
優しい人になろうと思って

しかしライトの後ろの部分が変わるとこうも印象変わるのね

378 :774RR :2022/04/01(金) 17:49:43.75 ID:OHJYWLo3M.net
教科書通りにやろうとしたら専用工具が必要だし、手間とか時間とか考えたら店一択。弄る事を趣味とするならやってみたら?

379 :774RR :2022/04/02(土) 20:57:34.67 ID:AGleK2zf0.net
黒金納車まであと1週間だやっほーい!

手持ちのハンターカブどうしようかな、通勤、近所の買い物で大活躍だから売るか悩んでる。

380 :774RR :2022/04/02(土) 22:27:36.65 ID:EGRz8h7n0.net
>>379
おめいろ
ハンターカブも良いから増車の方向で

381 :774RR :2022/04/02(土) 22:32:21.88 ID:ucOHYYTP0.net
>>379
良い色買ったな!
カブを手放すなんてとんでもない
コンビニ行くときにでも乗ってあげなさい

382 :774RR :2022/04/02(土) 22:45:32.76 ID:fXvoP+jpd.net
>>379
まあスペースあるならすぐ売らなくても良いんじゃない?小型はなんだかんだ便利よ。街乗りから下道ツーリングとか

383 :774RR :2022/04/03(日) 00:18:40.62 ID:XFjRSBea0.net
>>380-382

アザトゥース!
スペースは問題ないのでハンターカブは売らずに増車の方向で参ります!
ロングなお出かけの時にXSR700と、贅沢な楽しみ方してみたいと思います🏍

384 :774RR :2022/04/03(日) 00:46:26.46 ID:2ivGgc9h0.net
新型のウインカーこの位置だと倒したらすぐ折れないもんかいな

総レス数 985
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200