2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR700 part18【FasterSons】

1 :774RR :2021/10/09(土) 16:06:08.41 ID:c1FzMnTz0.net
「街を楽しむ」が、僕たちのスタイルです。
メーカー希望小売価格916,300円 [消費税10%含む](本体価格 833,000円)

ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
Y'SGEAR https://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1201
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf

北米公式 https://www.yamahamotorsports.com/sport-heritage/models/xsr700
EU公式 https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/sport-heritage/xsr700/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

48 :774RR :2021/10/30(土) 08:17:56.64 ID:Oub0IT3A0.net
>>46
良い選択肢じゃないか?
Z650?だっけ?も出るようだがそこらも選択肢じゃないか?
自分これを選んだ理由はバイク的にはMT07の方が安かったけど見た目でこちらを選びました

49 :774RR :2021/10/30(土) 22:55:43.71 ID:M15XiZ2b0.net
>>47
サンクス!モタードも良いよね!昔、俺もDトラッカー乗ってたよ!一番乗り続ける気になったっていうのは良いね。250と変わらないくらい気楽に乗れる??

50 :774RR :2021/10/30(土) 23:02:58.66 ID:M15XiZ2b0.net
>>48
俺の頭が見えるのかってくらい的確な意見www
カワサキ好きだし、Z650RSは候補だった!Z900RSと同じ外見だったら、そっちに行ってたわ。

51 :774RR :2021/10/30(土) 23:08:05.42 ID:0nAK1yxT0.net
>>49
メチャ軽いからそんな感じで行けるよ。
多分ノーマルのDトラよりも少し重心が低くて重い位に感じるんじゃないかな。

52 :774RR :2021/10/30(土) 23:41:18.78 ID:M15XiZ2b0.net
>>51
なるほど!!楽しみだ…!!早く乗りたいぜ

53 :774RR :2021/10/31(日) 00:05:46.33 ID:PkkdbO380.net
YSP滋賀のシート加工が気になる

54 :774RR :2021/11/02(火) 23:06:40.02 ID:VgHB8LIR0.net
900の方は大きく変えてきたな

55 :774RR :2021/11/02(火) 23:42:56.68 ID:Sq1e7juj0.net
Z650RSとか新型XSR900とかが出るたびにそっちの方が良かったらどうしよう…ってなるけど、やっぱりXSR700が1番カッコいいな(自己満)

56 :774RR :2021/11/03(水) 01:04:46.64 ID:oTls9DKY0.net
900攻めたなぁ。80年代風も十分にヘリテージでレトロではあるんだけども。
2ケツと積載性犠牲にして、でもクルコンはつけてるっていう。
俺はデザイン好きだけど用途がそぐわんな。

57 :774RR :2021/11/03(水) 15:00:29.43 ID:DCkiARDT0.net
発表があっても発売までなげえ
しかも半導体不足とバイク人気で納期もなげえときた

58 :774RR :2021/11/03(水) 16:25:28.45 ID:u4NLUkqga.net
新型900は丸型メーターとテールランプとシート下の丸プレートを捨てたのは感心しないな

59 :774RR :2021/11/03(水) 17:06:19.76 ID:QuBvLZ2R0.net
新型はFZ-Xと同じ路線で行くのか…ちょっと残念だ

60 :774RR :2021/11/04(木) 15:56:27.70 ID:NuGKgAcU0.net
XSR700も900新型に合わせて変えてくるのかな

そうだとSRX600の後継機
実質SRX700でしょ。マジ買うわー

61 :774RR :2021/11/04(木) 16:04:26.62 ID:1gBhwfkVM.net
たぶんあのフレームだからあっちの路線に行ったと思う
逆にこのフレームでカウルを剥いだレーサーは作れない

62 :774RR :2021/11/04(木) 16:18:50.30 ID:EaLocp4Dd.net
900はもう氏んだ

て事で来年は、700のマットブルー再販か、トレーサー7を国内販売してくれ
そしたらどっちか新車で買ったげるわゼッタイに

63 :774RR :2021/11/05(金) 07:00:51.75 ID:lcDj8uKy0.net
XSR700に後継機があるのか?
あったとして国内に入ってくるのか?

64 :774RR :2021/11/05(金) 08:14:09.39 ID:g2EPvkGDM.net
700は現行マイチェンで売れば住み分けできてちょうどいいじゃん

65 :774RR :2021/11/05(金) 12:17:28.36 ID:XfixMSw80.net
SRとかSRXとかカスタム民はこっち買えばいいよな。動力性能もじゅうぶんだし。
そのうち250も出るんだろうけどさ。

66 :774RR :2021/11/05(金) 13:42:13.62 ID:RK8G/EOq0.net
250出て欲しい。
てか今のヤマハ、155でもシート高過ぎない?
もう少しコンパクトなら良いのに。

67 :774RR :2021/11/07(日) 00:34:57.32 ID:CzKW/2Kv0.net
XSR700は70年代ヘリテージ
XSR900は80年代ヘリテージ

68 :774RR :2021/11/07(日) 07:34:52.24 ID:qzQ8Uz6H0.net
外見はいじるな
ただeuro規制をクリアすればいい
価格は安くしてw

69 :774RR :2021/11/07(日) 08:23:43.43 ID:Xg0Yt3ta0.net
UKヤマハのサイトに前からeuro5通したエキパイ以外外見そのままの奴載ってる
それが入ってくるだけだろ

70 :774RR :2021/11/07(日) 11:54:24.48 ID:jiNbLKKl0.net
XSR700はEuro5規制に対応するだけのマイナーチェンジだから、あえて新型を待つ理由もない気がする。なんなら現行の方が性能良いんじゃない?環境に配慮したい人は新型を待つべき

71 :774RR :2021/11/08(月) 17:30:21.52 ID:5rxb6sFw0.net
ヤマハはZ650RSに対抗意識燃やしてそうやなぁ

72 :774RR :2021/11/08(月) 19:36:04.81 ID:v+9f7sZB0.net
Z650RSの方が売れそう。カワサキはニンジャとかZとかブランドアピールが上手い。バイク知らない人でも、カワサキのニンジャは知ってたりするもんね。緑色ってのも印象的なのかな…

73 :774RR :2021/11/08(月) 22:01:33.53 ID:v+9f7sZB0.net
XSR700 Z650RS SV650x わかりやすい比較

https://www.instagram.com/p/CVpcUTiBn7F/?utm_medium=copy_link

74 :774RR :2021/11/08(月) 22:10:49.95 ID:lN/b0u0ua.net
>>73
Z1をはじめ、旧車に興味のない自分はXSR1択だなぁ
ザッパーなんてバイク今回RS650が発表された時に初めて知ったし

75 :774RR :2021/11/08(月) 23:24:30.03 ID:v+9f7sZB0.net
>>74
友よ!

76 :774RR :2021/11/08(月) 23:30:13.49 ID:ATfRn3dR0.net
しかしこのスペック差を体現しようとすると足周りを大幅にカスタムする必要があるんだよなぁ
つーかなぜcb650が比較対象に入ってないんだw

77 :774RR :2021/11/08(月) 23:47:41.25 ID:v+9f7sZB0.net
>>76
なんか違うバイクとの比較はあったぞ

https://www.instagram.com/p/CTRgmC1hA3e/?utm_medium=copy_link

78 :774RR :2021/11/09(火) 02:01:09.70 ID:59gUgs3N0.net
やっぱりホンダは頭1つ抜けてんなぁ

79 :774RR :2021/11/09(火) 03:12:23.89 ID:st11xPkcM.net
ヤマハ発が過去最高益、レジャー需要回復 初の自社株買いも
高価格帯の二輪車が好調
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0834J0Y1A101C2000000

80 :774RR :2021/11/09(火) 09:54:10.89 ID:6KRoFXbM0.net
タンデムグリップ欲しいのに売ってるとこが無いよ

81 :774RR :2021/11/11(木) 15:41:29.29 ID:MG3q7NdhM.net
>>80

タンデムグリップってハリケーンぐらいしか作っていないですよね?

自分はウェビックで注文しましたが納期が3ヶ月後でした。

ハリケーン社に直接電話して在庫状況聞きましたがほぼ受注生産とのことで、他の部品製造スケジュールで埋まっているのでここでも3ヶ月は見て欲しいと言われました。

気長に待つ覚悟していたのですが、注文して2週間で届いちゃいましたw。

この話は今年の8月の話しなので状況変わっているかもしれません。ご参考。

82 :774RR :2021/11/12(金) 21:33:02.33 ID:gz8AUhHX0.net
タンデムグリップ、積載性も上がるしゴツくなるし、つけてみたい欲ある…ボルトオンだから気に入らなきゃすぐに外せるしね

83 :774RR :2021/11/13(土) 22:05:27.96 ID:c+fVj5Yb0.net
ファニーズのRZ900セットって700にも付けられるの?
結構な加工必要?

84 :774RR :2021/11/16(火) 14:07:42.66 ID:/8aoVHlyM.net
XSR700納車したばっかりなんだけど最高だー!軽くて取り回し良いし、低速走行も楽で視界も良いから街乗りが楽しい。
意外だったのが、アクセル開けると結構速い…!乗り方によってキャラクターが大きく変わるバイクだと思ったわ。

85 :774RR :2021/11/16(火) 19:13:42.09 ID:o5UtdBWz0.net
いい色買ったな!

86 :774RR :2021/11/16(火) 20:33:03.62 ID:XBXT7qVO0.net
>>85
誰だか知らんが、ありがとうな!

87 :774RR :2021/11/21(日) 11:29:57.98 ID:Uwlu1vI30.net
ボバータイプカスタムいいよね

88 :774RR :2021/11/23(火) 00:07:43.51 ID:YoZlumEUp.net
2022 Yamaha XSR700 - Born to Challenge
https://youtu.be/8QRSxm1Un8I

2022 Yamaha XSR700 XTribute - Ride the Legend
https://youtu.be/LpWyCkJSl-8

89 :774RR :2021/11/23(火) 00:36:18.37 ID:eTQBzf650.net
RZ青カラーええなぁ。昔乗ってたから、市販して欲しいなぁ。

90 :774RR :2021/11/23(火) 01:58:38.59 ID:si05YSjMa.net
ようやく発表されたか。RZカラーは自分は世代じゃないから置いといて、上下2分割のヘッドライトはいいなあ

91 :774RR :2021/11/23(火) 04:11:44.45 ID:QJbvYlzz0.net
砲弾型ヘッドライトじゃなくなるとかなりイメージ変わるね
旧型を見慣れてたから違和感あるけど
旧型も最初は違和感あったわ

92 :774RR :2021/11/23(火) 06:35:41.06 ID:a4vGuQIQ0.net
今年のMT07は排気音とかエンジンの回り方は以前のと比べてどんな感じに違うんだろ?XSR700かっこよくなったから検討対象に挙がるけど以前のはエンジンの回り方と音にあまり魅力を感じてなかった

93 :774RR :2021/11/23(火) 11:26:31.20 ID:suX9K0RLd.net
RZカラーはタンクでかい方がいいな

94 :774RR :2021/11/23(火) 16:48:01.39 ID:H0uwxef2M.net
旧型乗りだけど、新型も良いな!パーツ流用できそう…!

95 :774RR :2021/11/23(火) 17:15:20.37 ID:ZrxwtnU/0.net
700の新車欲しいなーと思ってたから、はやく国内インフォ出て欲しい。

96 :774RR :2021/11/23(火) 18:12:29.21 ID:6ZaQKIZSa.net
欲しい

97 :774RR :2021/11/23(火) 19:05:41.74 ID:RTNg7qTEd.net
フロント回りより後ろの方は、カラーリング変更のみのマイナーチェンジ・・・

と思って良いのかな?

98 :774RR :2021/11/23(火) 19:29:08.53 ID:eTQBzf650.net
ハンドルもアップになってる?07と一緒かな。

99 :774RR :2021/11/23(火) 20:44:27.24 ID:h+1t/U3RM.net
不評と言えば不評だったライトとメーター位置変えてきたか
でもあのメーターステーあれはあれでびよーんと前に突き出てるんだよな

100 :774RR :2021/11/23(火) 21:26:08.90 ID:KcU8koZsd.net
現行の植木鉢みたいなヘッドライトが好き

101 :774RR :2021/11/23(火) 21:40:54.78 ID:3v/epfM30.net
>>99
keyの位置もおかしかったからね…。
どんだけ汚れる場所なんだ?ってところだったから

102 :774RR :2021/11/24(水) 10:10:06.34 ID:wLoxcaaUH.net
かっこいいですね
来月から大型の教習受けるんだけどxsr700注文するつもりでいたから新型登場は嬉しい
新型もかっこいい
国内発表されたらとりあえずyspに速攻電話かければよい?

103 :774RR :2021/11/24(水) 10:15:26.59 ID:bZbOlrPH0.net
700もゴロワースカラーが良かったなぁ

104 :774RR :2021/11/24(水) 10:20:23.35 ID:wgy/NqNDM.net
>>103
イヤーモデルでカラチェンしてくから何年か後に出るかもね。
それとRZ350カラーの白タンクに青ラインもカッコいいと思うわ

105 :774RR :2021/11/24(水) 12:22:21.46 ID:UW6F6dbiM.net
新型でメーターの位置が移動しているのは、ちょっと羨ましい。スマホホルダーつけようと思ってるんだけど、現行だとスペースがあまりない。メーター移設しないでRAMマウント使っている人とかいない?パーツの組み合わせが知りたい…

106 :774RR :2021/11/24(水) 13:09:57.11 ID:Z1Oo3CRmM.net
バイザー付きが前提にはなるけどヘッドライトケースに
貼り付けXグリップ着けるとライトとバイザーの間に収まる

107 :774RR :2021/11/24(水) 15:29:12.48 ID:9reJdXf/0.net
少しやりたい事とはズレるかもしれないけど、USBマウントステーを左ミラーに付けて
そこからスマホホルダー付けてるからメーターと干渉させないようにはしてる
https://i.imgur.com/CMwDSDi.jpg

ちなみにメーターはBrogue Motorcyclesのステー付けて移設してみた
https://i.imgur.com/1YnJSk9.jpg
https://i.imgur.com/DdbA7I3.jpg

108 :774RR :2021/11/24(水) 20:20:44.47 ID:CnZGGas20.net
>>106
すまん、俺はバイザーはつけない。でも、良い情報をありがとう!

109 :774RR :2021/11/24(水) 20:21:54.09 ID:CnZGGas20.net
>>107
USBマウントステーなんてものがあるとは…!全然知らなかった。XSR700のハンドル周り情報ありがたすぎる

110 :774RR :2021/11/24(水) 20:42:29.15 ID:trqn15kzd.net
公式動画、RZが100倍カッコいい。ヤマハの不幸

111 :774RR :2021/11/25(木) 16:16:02.31 ID:4WrwY/kF0.net
R7が来年春先らしい。700、5月くらいには入ってきたらいいなぁ。YPS専売になったりしませんように。。

112 :774RR :2021/11/25(木) 16:17:39.02 ID:nOCecevqd.net
>>111
R1やナイケンも専売じゃないのにXSR700が専売になるわけないでしょ

113 :774RR :2021/11/25(木) 17:53:59.79 ID:rWIFYWKs0.net
在庫足りないから実質的に専売になっちゃってるじゃん

114 :774RR :2021/11/25(木) 21:10:58.52 ID:M8vMfXvK0.net
>>113
ヒット車種ないヤマハやスズキは即納でしょ

115 :774RR :2021/11/25(木) 22:46:46.94 ID:Ile9gKmC0.net
メーターの反転液晶とか、LEDの透過類だけでも最高の改良だわ

あとはETCと車検証等の書類を、シート下にまとめて収納できたらいいのに

116 :774RR :2021/11/25(木) 22:50:21.77 ID:I4WlkqRRd.net
ETCと車検証ならシート下にまとめて入れてる

117 :774RR :2021/11/26(金) 04:07:23.56 ID:UAl7vgR1M.net
YSP横浜戸塚の人によると「現行型のヘッドライトケースが長いのは中にハーネス類が詰まってるから」みたいな話だけど
新型でケース小さくなって中身はどう処理したんだろう、LEDだと光源ユニットコンパクトに出来るのかな?
用品店で見る後付けのやつは放熱用のヒートシンクとかリボンが結構嵩張ってた気がする

118 :774RR :2021/11/26(金) 07:38:06.59 ID:H66NpJ0bd.net
まあハロゲンマウントに後付けより、最初からLED専用設計の方がコンパクトに作れる、と考えるのが自然だけどね

119 :774RR :2021/11/27(土) 09:58:20.59 ID:w1p+zDHJH.net
白と水色は好みじゃない
現行の赤白好きだから赤白出ないかな

120 :774RR :2021/11/27(土) 14:57:53.91 ID:Xr7gxyHAd.net
>>115
現行でもETC、車検証、メンテナンスノートはシート下に納められるよ
何ならついでにドラレコ本体も仕込めるが工具類は取り外して外付けポーチなりにしまう必要はあるかな
https://i.imgur.com/ULcBS20.jpg

121 :774RR :2021/11/27(土) 16:14:15.56 ID:bD7rfKYqr.net
人気車種だと思ってたけどスレの勢い全く無いんだね

122 :774RR :2021/11/27(土) 16:20:42.22 ID:+f+diEbr0.net
>>120
ETC横置きにしてもシートと干渉しない?
ドラレコ付けたいけど場所と電源の取り回しをどうするか困ってるんだよね

123 :774RR :2021/11/27(土) 16:21:21.10 ID:un6CdaVG0.net
現存数がホモロゲ3000台より少ないんじゃないかと言われてるバイクが
人気車種なワケがねぇw

124 :774RR :2021/11/27(土) 17:09:01.73 ID:KPW81GDMd.net
>>122
ちょうど真横にしてもシート下に収まりますね

125 :774RR :2021/11/27(土) 21:01:30.08 ID:UN2rQRW+0.net
>>120
なるほど。書類はそっちに入れとけば良いのか。参考になったわ。
ドラレコもそれを導入するつもりだったからありがたい!

126 :774RR :2021/11/27(土) 21:10:18.42 ID:CwksGTZn0.net
新型クッソカッコいいな〜z650rsと迷うわ

127 :774RR :2021/11/28(日) 00:37:38.19 ID:48D/52Zy0.net
>>121
すごく分かる!XSR900の方のスレは結構伸びてるのにね。俺は700の方が見た目好きだし、バランスもとれてて、良いバイクだと思うんだけどな〜

128 :774RR :2021/11/28(日) 02:38:33.04 ID:jqHei1gpM.net
嵐対策で必要だったとはいえip付けるから更に過疎ってしまったな…

129 :774RR :2021/11/28(日) 06:52:51.97 ID:6iUm/rAs0.net
700cc、2気筒、鉄フレーム
俺なんて、これだけで好印象だ

130 :774RR :2021/11/28(日) 17:13:27.47 ID:lYY2EYFsa.net
かっこいいじゃん!z900rs欲しくて順番待ちだったけどこっちにしようかな

131 :774RR :2021/11/28(日) 18:55:06.01 ID:ShzGakTe0.net
せっかくボルトの空冷エンジンがあるんだから、縦置きにしてこのバイクに使えばよかったんだよ

132 :774RR :2021/11/28(日) 19:57:02.41 ID:31uKUylY0.net
>>131
BOLTから開発費ケチってベルトドライブのまま、お手軽ダートラ風SCR950を作って爆死させたヤマハやぞ
ましてや横から縦置きに変えたら、ミッションやらどんだけ手間とカネかかると思う?
そんなもん作るワケないない

133 :774RR :2021/11/28(日) 21:07:18.88 ID:gbq2b3Rd0.net
あとは500のシングルでラインナップ完成だな
当然水冷
NewSRとかいうと面倒臭いからXSR500でいい

134 :774RR :2021/11/28(日) 23:03:03.87 ID:48D/52Zy0.net
XSR700の2020年モデルは、ポジションランプが追加されたヘッドライトなんだけど、そのポジションランプをLED化した人いない?(ヘッドライトバルブはスフィアライトαに変えた!) ナンバー灯と同じでt10のサイズでいけるのだろうか…詳しい人いたら教えてくれ…

135 :774RR :2021/11/29(月) 00:01:48.58 ID:xx9QDyfJ0.net
ビッグシングルはもう無理やろー。KTMですら出してないんじゃ?

136 :774RR :2021/11/29(月) 08:13:44.50 ID:SuUfOfvld.net
>>135
dukeがツインになっただけで690SMCRとかハスクの701シリーズとかはあるよ

137 :774RR :2021/11/29(月) 19:23:43.71 ID:o6ySZjHKp.net
ビッグシングルの良さって何なのかな
電マいらず?

138 :774RR :2021/11/29(月) 20:13:41.52 ID:Va+PkGvc0.net
軽さ
走って軽い止まって軽い寝かして軽い押して軽い

139 :774RR :2021/11/29(月) 20:49:34.74 ID:fLdKFRdd0.net
スズキが勘違いしてGoose600とか出さんかな?
SVはいいバイクだが重いんだよ

140 :774RR :2021/11/29(月) 22:41:12.01 ID:7CVSjTcr0.net
シングルのいいところはトルク感っていうか、グッと力強く進む感じがある気がするんだ。
400マルチや250マルチより225のセローが気持ちよく乗れた気がする。

141 :774RR :2021/11/29(月) 23:11:04.49 ID:2A0vurBR0.net
>>140
バランサー付いてれば、アホみたいにドコドコ振動じゃないしね。

142 :774RR :2021/11/30(火) 15:46:38.30 ID:n1dRBm5W0.net
>>120

やっぱタンデムグリップ付けますよね!

自分はシート下はドラレコ、ETCはY’sgearの外付けETC収納ケースを買って入れています。

143 :774RR :2021/12/02(木) 15:59:33.65 ID:tJneriKE0.net
新型のスクリーン、EICMAの動画で見たけど異形デザインのやつあるんだね。純正かな?カッコいい。

144 :774RR :2021/12/02(木) 21:03:23.21 ID:X6NYL7WI0.net
>>143
気になる…リンクを貼ってくれ

145 :774RR :2021/12/02(木) 21:18:35.11 ID:+deUscne0.net
>>144

https://youtu.be/0P_K540vMyA

146 :774RR :2021/12/03(金) 00:17:08.66 ID:YBGTVKCV0.net
>>145
thanks!!

147 :774RR :2021/12/04(土) 15:36:42.11 ID:5yDUt+vx0.net
>>134
T10のサイズでいけたわ。ポジションランプ&ナンバー灯変えるだけで、めっちゃ印象変わるわ。両方変えても数千円だし、もっと早くやれば良かった

148 :774RR :2021/12/05(日) 11:53:25.31 ID:EtoEFtwM0.net
人生、ほとんどのことで、そうだよな。
「もっと早くやればよかった」ばっかりだよ。

総レス数 985
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200