2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-10 Part16【King of MT】

1 :774RR:2021/10/12(火) 12:31:13.73 ID:o7PY1Pqt.net
公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-10/

PV
https://www.youtube.com/watch?v=JuZF11yuVzE

バイクブロス
http://news.bikebros.co.jp/model/news20151117-01/
「MT-10」は、MTシリーズの最高峰モデルとして企画・開発しました。
”意のままに操れるストリート最強スポーツ性能”と”多用途で楽しめる機能”を集約させたモデルです。

主な特徴は、
1)低中速のトルク特性を重視したセッティングを施し、クロスプレーン型クランクシャフトの特徴であるリニアなトルク感とコントロール性を備えたエンジン、
2)「MT-07」と同じ1,400mm のショートホイールベースとするなど、軽快なハンドリングをもたらすシャーシ、
3)積極的なスポーツライディングからツーリングまで幅広いシーンに適したライディングポジション、
4)クルーズコントロールシステムなど多用途で楽しめることに配慮した各装備、
5)“The King of MT”のデザインコンセプトによるフラッグシップモデルとしての存在感や引き締まったボディなどが特徴のスタイリング、
などです。

前スレ
【YAMAHA】MT-10 Part15【King of MT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610335936/

64 :774RR:2021/11/07(日) 22:11:47.85 ID:0EnNJLeV.net
お前は顔面不細工認めたのかな?

65 :774RR:2021/11/07(日) 23:16:37.56 ID:bYZ2/2GX.net
MTはヤマハとGKが造形した。
自宅警備は全員太って禿げた宇宙人になっちゃった。

結果、YSPから加齢臭が消え、絡まれなくなって店に行きやい。
自宅警備は更に人目を避けネットの煽りで憂さ晴らし。もう部屋から出れないんだね。

66 :774RR:2021/11/08(月) 07:33:24.46 ID:F4h2M0MS.net
失敗は成功の母って格言がある
MT09シリーズの成功はMT10の失敗があってこそだよ

67 :774RR:2021/11/08(月) 07:50:43.74 ID:b+hPFN57.net
単眼宇宙人フェイスNGと煽って
MT09シリーズの成功ってもねぇ。
荒らせば何でもいいだろうが、
頭悪いし、恥かきっぱなしの自宅警備員だ。

68 :774RR:2021/11/08(月) 12:09:43.91 ID:DEpabSb6.net
単眼09は成功したのか!?

69 :774RR:2021/11/08(月) 12:17:33.55 ID:tgxiVti3.net
好き嫌いはあるだろうけど
MT10みたいな酷評オンリーじゃないな

70 :774RR:2021/11/08(月) 12:22:01.96 ID:4ua4gMTd.net
うるせーバーカ

71 :774RR:2021/11/08(月) 12:24:20.00 ID:kimM+PAB.net
ん〜あの単眼はなwww
ダサいの一言に限るわ
ライト流用するためにあの顔にしたんだろ
そろいも揃って…
こりゃMT-10もダサいなorz

72 :774RR:2021/11/08(月) 15:27:36.16 ID:pMgaggmt.net
でざいんとれんどりーだー気取りで
ダサいダサいって昭和若者用語で煽る。
お陰様でジジイが寄ってこないけどね。
そもそも自宅警備は店には来ないし。

73 :774RR:2021/11/08(月) 16:01:55.01 ID:hDwr+G92.net
糞でもバイクを語れる場があって良かったな。

74 :774RR:2021/11/08(月) 18:41:07.15 ID:1/e3TsFo.net
ポンコツ自宅警備が自分の程度を知れる場があって良かったな。

75 :774RR:2021/11/08(月) 20:14:19.73 ID:f5YYBb6B.net
こう来たか・・・
https://i.imgur.com/VJB6mQS.jpg

76 :774RR:2021/11/08(月) 20:19:29.23 ID:f5YYBb6B.net
09もだが顔の位置高くね?
https://i.imgur.com/PkmK5tH.jpg

77 :774RR:2021/11/08(月) 20:19:30.47 ID:b6W7HzmJ.net
えっマジ!?
バッタみたいに思うの俺だけ

78 :774RR:2021/11/08(月) 20:25:17.31 ID:FrBGVaAE.net
\ /
◉ ◉

79 :774RR:2021/11/08(月) 20:40:07.56 ID:orWeWNbX.net
ダサすぎワロタ

80 :774RR:2021/11/08(月) 20:43:42.43 ID:f5YYBb6B.net
うーん
https://i.imgur.com/rV1kDsL.jpg
https://i.imgur.com/zcaGBuT.jpg
https://i.imgur.com/sEiNNMh.jpg

81 :774RR:2021/11/08(月) 20:49:45.98 ID:f5YYBb6B.net
ソース
https://m.gpone.com/it/2021/11/08/moto-news/yamaha-mt-10-2022-ecco-le-prime-immagini-ufficiali.html?amp

82 :774RR:2021/11/08(月) 20:52:20.49 ID:FrBGVaAE.net
>>80
すげぇ造形のライトだな…
もはやカッコいいのか悪いのか分からなくなってきた

83 :774RR:2021/11/08(月) 20:55:21.12 ID:um36vHYo.net
ダークサイド?なのか?

これできっぱりあきらめがついたわ
サンキューヤマハ

84 :774RR:2021/11/08(月) 21:00:43.83 ID:f96KPdhM.net
ヤマハはジジイ抜き継続!!
Con l'arrivo di Eicma 2022

85 :774RR:2021/11/08(月) 21:07:55.50 ID:syKn2n3P.net
期待を裏切らない不細工だなwww

86 :774RR:2021/11/08(月) 21:13:38.26 ID:GkP2O87j.net
期待を裏切らないよwww
爺さんと自宅警備はもうこっち見ないでね。

87 :774RR:2021/11/08(月) 21:23:35.34 ID:c3qaV2Fr.net
保守的な連中には刺激強すぎ。
若くないが俺的には食傷気味なところの味変で実物早く見たい。

88 :774RR:2021/11/08(月) 22:20:21.07 ID:bapBGhnB.net
買い換えるか乗り換えるかいろいろ考えてたけどスッキリしたよ
このまま乗り続けます

89 :774RR:2021/11/08(月) 22:23:32.91 ID:8TkfQum9.net
こんな金魚いるよな

90 :774RR:2021/11/08(月) 22:34:22.99 ID:9cFa0zK4.net
グリニッジ標準時午後1時発表?だとか

91 :774RR:2021/11/08(月) 22:34:50.27 ID:9cFa0zK4.net
9日の

92 :774RR:2021/11/08(月) 22:44:43.68 ID:QXoeoMX2.net
Yamaha Motor Europe@YamahaMotorEU
The undisputable king of the darkness comes back on November 9th, 2021, at 14:00 CET.
Stay tuned.
https://video.twimg.com/amplify_video/1457680151416823809/vid/720x720/X42wzmJf13jM437-.mp4?tag=14

93 :774RR:2021/11/08(月) 22:56:27.35 ID:9RzEwIhG.net
2代目の方がガツンときた。undisputable king of the darknessね。
姥捨て山に案内された気分。

94 :774RR:2021/11/09(火) 02:57:16.99 ID:e9YrP0+6.net
ブサイクなスピードトリプル

95 :774RR:2021/11/09(火) 07:27:10.07 ID:1syrrBAk.net
思った
トライアンフっぽいよね

96 :774RR:2021/11/09(火) 07:27:27.07 ID:F7lRcIp/.net
遅れてすまん 出遅れたわ
デイライト…
どう見ても丸尾くんの眉毛にしか見えねぇじゃねーか(爆)
キモ系からお笑い系に振ったけど不細工は変わらんな(笑)

97 :774RR:2021/11/09(火) 07:35:00.61 ID:xgm7klvg.net
現行機の方がまだマシ
どうしたんだ?ヤマハは… まじダサすぎる

98 :774RR:2021/11/09(火) 07:39:25.12 ID:F7lRcIp/.net
ちょっと今 ニューモデルが出たらageるスレ見てきたけど散々な言われようだぜ(笑)
いや正常な反応だろうな 現実逃避しないで少しは他のバイク乗りからどう見られてるか現実を知ろうぜ?

99 :774RR:2021/11/09(火) 07:42:26.21 ID:WBs8QcZF.net
5chジジイの感想が全てと思う自宅警備

100 :774RR:2021/11/09(火) 08:26:48.36 ID:F7lRcIp/.net
しかし…ヤマハもMT10だけに何でそんな仕打ちするかね
性能が良いだけに勿体ない
格好良かったら乗ってみたいバイクランキングってのがあったら1位だよな

101 :774RR:2021/11/09(火) 08:28:18.67 ID:co7X9iH6.net
言うほどだけか?w

102 :774RR:2021/11/09(火) 09:11:26.57 ID:aGGi+z2P.net
GSXS1000GTがフルカウル版MT10とか言われてたけどなんでこっちも新型でGTに寄せてきてんだよw

103 :774RR:2021/11/09(火) 10:13:26.47 ID:fvrVr5Wp.net
かわいい好きにはウケそうだな

104 :774RR:2021/11/09(火) 10:14:33.26 ID:uIy0ynjs.net
現行乗りだけど新型ひでーな
09が1番バランスいいな
10SPツーリング目的で乗っ取るが

105 :774RR:2021/11/09(火) 10:58:24.64 ID:jPA1yaA1.net
09単眼は無いだろ

106 :774RR:2021/11/09(火) 11:15:55.34 ID:6S0MeWxz.net
むしろ09がライト位置高すぎメーター立ちすぎタンクのダクトだけ張り出しすぎで一番バランス悪く見える

107 :774RR:2021/11/09(火) 11:20:19.52 ID:yp2+6hwS.net
兄弟車をサゲ相対的にMT10をアゲて見せ掛けようとか見苦しいぜ?

108 :774RR:2021/11/09(火) 11:56:41.78 ID:co7X9iH6.net
>>107
新型持ってる奴なんかいないんだから擁護する奴いねーだろ
関係者なら同じメーカーラインナップ貶しても仕方ないのでそれもない
あなたの指摘は的外れ

109 :774RR:2021/11/09(火) 12:16:14.92 ID:yp2+6hwS.net
そっか
新型MT10はクソ!でよろしいな?

110 :774RR:2021/11/09(火) 12:18:06.88 ID:v458YLE1.net
実車かっけ〜!に期待

111 :774RR:2021/11/09(火) 12:20:20.33 ID:KMTecY6I.net
どれが一番マシかなら07だわ
全体的なシルエットは一番まとまってる

112 :774RR:2021/11/09(火) 12:23:50.56 ID:wsmpkfKT.net
しかし新型09は見かけ無いなぁ
本当に完売したの?

113 :774RR:2021/11/09(火) 12:28:57.55 ID:co7X9iH6.net
>>109
貶したくて仕方ないんだな

114 :774RR:2021/11/09(火) 12:41:52.31 ID:DTmFVpGE.net
まだ正式発表されてないし希望はある!

ま、ヤマハ発動機は過去最高益達成して二輪部門は絶好調だと言うし、MT10とか売る気ないし売れなくても業績に影響ないしどうでも良いんでしょうw

ティーザー動画含め完全に実験台というかもて遊ばれてる感じがする

115 :774RR:2021/11/09(火) 12:44:42.97 ID:goSihB8X.net
で、価格はSTDが175万円、SP209万円と予想するけど実際いくらなの?

116 :774RR:2021/11/09(火) 12:44:53.49 ID:co7X9iH6.net
>>114
ティーザーに同じマフラー写ってるんだよなー
09と同じく実写見たらあれ?以外とを期待するしかないぞ

117 :774RR:2021/11/09(火) 12:48:46.12 ID:IPZSnYUc.net
現実から目を背けないで下さい。
あの顔面が新製MT-10なのですよ。
やはり不細工(。・ω・。)

118 :774RR:2021/11/09(火) 12:56:13.13 ID:DTmFVpGE.net
ヤマハ発が過去最高益、レジャー需要回復 
自社株買いも
高価格帯の二輪車が絶好調
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0834J0Y1A101C2000000

バイク特需があるのは分かるがMT07や09が絶好調の時を上回る過去最高益って何で儲けてるだろうか
新型のMTはコロナの影響で出荷量少ないはずなのに

最近はカワサキとホンダにやられっぱなしのイメージだけどグローバルな視点だとそうでもないのかな
真面目な話今回のデザインは海外受けするのかも?

119 :774RR:2021/11/09(火) 12:57:49.49 ID:IFeSpqI9.net
>>118
とりあえずSRは駆け込みで過去最高じゃないだろうか
あと何だろ

120 :774RR:2021/11/09(火) 13:04:18.94 ID:u/JWgdQ2.net
台湾、ベトナムとアジア圏で車よりバイクの方が
多い国で小型バイクから中型へ需要が移行してきたから
需要が多い国の好むデザインになるよな

世界から見たら日本の需要なんてあてにされて無いよ

121 :774RR:2021/11/09(火) 13:12:06.06 ID:yp2+6hwS.net
現物みたら印象変わるかもって
限度があるだろ どんだけ写真写り悪いんだよ 大して変わらんよ

122 :774RR:2021/11/09(火) 13:20:12.35 ID:ipZypwc5.net
オマエの顔面みたいだなw

123 :774RR:2021/11/09(火) 13:30:55.97 ID:yp2+6hwS.net
はい エスパー登場
分かりもしない容姿を持ち出して来ましたよ やっぱこのスレってレベルの低い人多いね

124 :774RR:2021/11/09(火) 13:43:11.03 ID:W8a5Ge9L.net
気に障ったかw
自信あるなら晒したら?
やっぱ顔面にコンプレックス感じてるの
10よりオマエの方だろ

125 :774RR:2021/11/09(火) 15:08:28.12 ID:IPZSnYUc.net
不細工バイクに乗ってるお前も顔面も知れてるなwww

126 :774RR:2021/11/09(火) 16:04:45.64 ID:r/4Xgh7u.net
と、ブサイク自宅警備が煽ってます

127 :774RR:2021/11/09(火) 18:02:05.69 ID:VCXDh9Mz.net
>>125
死ね

128 :774RR:2021/11/09(火) 18:24:07.00 ID:ilKGE0fa.net
>>125
お前のポンコツバイクよりマジだと思うけどw

129 :774RR:2021/11/09(火) 19:27:18.16 ID:t+DEciqZ.net
ヤマハ自社株買い。キャッシュフロー余裕があるね。
各社の2輪部門利益(前年同期)。H,Kは2Q累計,Sは1Q。
H 1,453億円(796億円)
K 185億円(▲52億円)
S 44億円(▲30億円)2Qは11日発表。
当然為替益含む。

130 :774RR:2021/11/09(火) 19:37:42.23 ID:YDJV6Wv9.net
>>125
お前のポンコツバイサイクルの間違いw

131 :774RR:2021/11/09(火) 21:08:50.86 ID:QE6CQ9gN.net
KとSは厳しい。
ジジイどもが5chで自宅警備にもてなされてる間に
世の中変わってたんだよ。by 浦島太郎。

132 :774RR:2021/11/09(火) 22:01:27.13 ID:Zwlv6vwj.net
2022 Yamaha MT-10: The definitive Master of Torque
https://youtu.be/LQm2h9sgcAc

https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/hyper-naked/mt-10-2022/

133 :774RR:2021/11/09(火) 22:11:32.67 ID:IOY/31qv.net
やっちまった

134 :774RR:2021/11/09(火) 22:14:35.86 ID:3svpQ1Kr.net
これはひどい

135 :774RR:2021/11/09(火) 22:20:06.41 ID:PZ+Lu+Dz.net
顔変わっただけならMT-07みたいに今までと評価変わらんか

136 :774RR:2021/11/09(火) 22:36:32.35 ID:goSihB8X.net
両津勘吉にしか見えない(T0T)


買い替え断念

137 :774RR:2021/11/09(火) 23:05:47.43 ID:yo8wWJTO.net
眉毛にしか見えねえよなあこれ…

138 :774RR:2021/11/09(火) 23:20:11.93 ID:AvuQwy0s.net
全然大丈夫。実物見たい。日本は2023年かな
現行はEICMA2015で発表だったけど、
CP4が8耐でギアトラブル出てリコール。
日本向けは2016年から1年待たされて2017年だったよね。

139 :774RR:2021/11/09(火) 23:37:31.95 ID:CtBOw30g.net
https://i.imgur.com/YqK7Nhm.jpg
https://i.imgur.com/PDFfHc7.jpg
https://i.imgur.com/jPMQr9e.jpg

140 :774RR:2021/11/10(水) 00:33:55.99 ID:PYluFGqv.net
これは厳しいな

141 :774RR:2021/11/10(水) 00:45:46.73 ID:TQDmO7Z/.net
S1000GTと顔そっくりだな

142 :774RR:2021/11/10(水) 04:12:48.76 ID:x2nO7ZFU.net
そおかあ?
スズキにヤマハの造形は造れないよ

143 :774RR:2021/11/10(水) 06:32:30.76 ID:mYGbc2FD.net
>>132
2眼はいいとして
昔からバイクの片眼ローのみ点灯だけは嫌い

144 :774RR:2021/11/10(水) 06:58:20.29 ID:vvY/kT+G.net
ヤマハのデザイナーは5chを見てないのかよ…酷すぎる

145 :774RR:2021/11/10(水) 07:02:17.98 ID:JsFV4qya.net
5chとかどんな奴かも分からんとこの情報使う訳ねーだろw

146 :774RR:2021/11/10(水) 07:02:51.19 ID:a/TqjAAD.net
車内でも評判はどうなんだろう

営業はやべえ!?

147 :774RR:2021/11/10(水) 07:09:17.82 ID:QjrSvo4F.net
>>139
真上から見ると実に恵体なフォルムですな
真正面はエアインテイクが耳に見えて益々顔っぽい

148 :774RR:2021/11/10(水) 07:13:30.31 ID:y4SI70FW.net
更にマッチョにしてZH2みたいにして欲しかった
ダサい上にショボいとか最悪じゃん

149 :774RR:2021/11/10(水) 07:25:59.59 ID:3E5JOLzT.net
自信あるならもっと明るい所で撮れよ
なぜ暗闇
関係ないホイルスピンばかり見せるし
やっぱ自信無いの?

150 :774RR:2021/11/10(水) 07:41:13.17 ID:B+KGTrox.net
キメェ

151 :774RR:2021/11/10(水) 07:48:55.39 ID:iYjLnICZ.net
ヤマハがここ参考にするわけないだろ。
5chだぞ。バカか?
Instagram,Twitter,Pinterestと違うの。

152 :774RR:2021/11/10(水) 08:01:52.96 ID:BScc6bK8.net
現行オーナーが果たして乗り換えるか興味ある

153 :774RR:2021/11/10(水) 08:02:02.31 ID:7NII6KD5.net
あれだけ新型XSR900を絶賛してたYSP戸塚のファーストルック動画待ちだな
商材だからクサす事はないだろうけど どう擁護するのか楽しみ

154 :774RR:2021/11/10(水) 08:04:27.59 ID:8zmBxYzE.net
現行よりかっこいい

155 :774RR:2021/11/10(水) 08:35:16.61 ID:HHru9fu5.net
>>153
ルックスは好みが分かれるので何も言いません
見てくださいこのスペックすごいでしょ?
ってところか

156 :774RR:2021/11/10(水) 08:42:56.35 ID:b8H5U/PR.net
もう工業製品というより彫刻だな
ヤマハは二輪界の宝だと思う

157 :774RR:2021/11/10(水) 08:44:14.51 ID:HHru9fu5.net
昔ほめ殺しって言葉流行ったね

158 :774RR:2021/11/10(水) 08:54:42.76 ID:BScc6bK8.net
やっぱ見た目大事だ
スペックなんて自己満の世界だし…
まずは見た目良くないと(;´Д`)
不細工な事実を受け入れて考えようわ

159 :774RR:2021/11/10(水) 09:19:09.06 ID:b8H5U/PR.net
デザイナーとして何十年も食ってるから理解できるが、世の中に溢れているものの大半は最良のものではない。大多数が理解できるものに落とし込んでいくもの
そんな中でもヤマハは常に少し攻めたものづくりをする姿勢が素晴らしい
もし、ホンダとカワサキしかバイクがなかったら、少し残念な世界になっていたと思う

160 :774RR:2021/11/10(水) 09:27:10.97 ID:wIEm5naO.net
ECUどこにもってったんだろう

161 :774RR:2021/11/10(水) 09:29:15.41 ID:IU3PWrol.net
あなたの心のなかに

162 :774RR:2021/11/10(水) 10:00:34.28 ID:03C7NcD/.net
MT10
新型出たぞ

163 :774RR:2021/11/10(水) 10:15:21.36 ID:udr1UIsX.net
どうせバイクは生産できないから、デザインをブスにして販売台数を絞ろうとはなかなか考えたな

164 :774RR:2021/11/10(水) 10:31:25.57 ID:lYf6lvXo.net
古いものの方がいいとかいうじじいはさっさとくたばれよろしく

総レス数 1001
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200