2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 46台目

1 :774RR :2021/10/14(木) 18:50:15.04 ID:kQiYFQ2X0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 44台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631635311/

【HONDA】ハンターカブ CT125 45台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632924001/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

808 :774RR :2021/10/24(日) 11:54:52.26 ID:yhkkXgjV0.net
爆音マフラーは氏ねとか思うけど
合法マフラーならお好きにどうぞ

これがファイナルアンサー

809 :774RR :2021/10/24(日) 11:56:48.45 ID:I2Jsqapu0.net
まあ、ノーマルもうるさいけどな。
バイク自体が乗らない人から見たら邪魔でうるさいって言う人居るし、そんなに気にする人はバイク辞めた方がいいんじゃない?電動自転車に乗るとか

810 :1004996 :2021/10/24(日) 11:59:35.75 ID:+YWQ3W8R0.net
>>805
>>807
こいつより一回り二回り年上の癖にな
https://i.imgur.com/S4r29rP.jpg

811 :774RR :2021/10/24(日) 12:02:44.15 ID:QGRQD0tN0.net
>>810
香ばしいのがいるな

違法じゃないけどお前臭いから消えて

812 :774RR :2021/10/24(日) 12:03:09.13 ID:68TnpE4D0.net
いや少しでも静かなマフラーで乗って
チビッコを怯えさせないっていうのがライダーに課せられた社会的責任だと思う
自分の快楽のためにうるさい音は出せないよ大人なら

813 :774RR :2021/10/24(日) 12:34:29.31 ID:KvEwOskY0.net
>>776
そういうお前は自身の偏執的な価値観というイキり勃った肉棒を独善的な正義感という名のドラッグをキメて擦り倒し、偏見とレッテルって言う精液を撒き散らしてる様を世界から見える場所に公開してる超弩級のド変態じゃないか

814 :1004996 :2021/10/24(日) 12:36:57.81 ID:+YWQ3W8R0.net
ホンマやで、免許があるかぎり社会的な責任は常について回るんや
ただでさえ暴走族のせいでイメージの悪いバイクに、
それなり年齢で乗るならバイクシーンがこれまで社会に作ってきた借りを返さないかんのやで
もうそういう「社会に迷惑をかけるのが前提」の行為を趣味として行うのはやめましょうや

815 :1004996 :2021/10/24(日) 12:40:02.31 ID:+YWQ3W8R0.net
>>813
「他人に迷惑をかけるのが楽しい」なんて価値観はNOだな。
そう言うのはお国でやれ。

816 :774RR :2021/10/24(日) 12:50:14.64 ID:J+iVBBEGr.net
>>815
そうやってレッテル貼る方がよっぽど半島的なんだよなぁ、お前こそ祖国に帰ったら?

817 :774RR :2021/10/24(日) 12:50:56.98 ID:2a+0gHKr0.net
>>815
しかも直接でもない5chで騒いでるとか哀れなだけだぞ

818 :1004996 :2021/10/24(日) 12:52:28.94 ID:+YWQ3W8R0.net
>>816
俺が言ってるのはこういうクニだよ。
https://i.imgur.com/3EEIKJp.jpg

819 :1004996 :2021/10/24(日) 12:52:57.67 ID:+YWQ3W8R0.net
>>817
ここにもマフラー交換おじさんたくさんいるやろ

820 :774RR :2021/10/24(日) 12:56:48.60 ID:+2i5ke6kM.net
日曜日だぞスマホポチポチしてないでツーリングしろよお前ら

821 :774RR :2021/10/24(日) 12:58:25.89 ID:qXpBpOfv0.net
レス乞食みたいだからNGにしとけ

822 :774RR :2021/10/24(日) 13:35:36.52 ID:TkZziis2a.net
諸先輩に質問があります!
この度ハンターカブを購入する決意をしまして、
新車でバイクを買うのは初めてなんですが、あまり値引きできないと聞き、定価で買うのが普通なんでしょうか?
ホンダドリームにて購入予定です。

823 :774RR :2021/10/24(日) 13:47:04.69 ID:Ya4EvLwEd.net
今時値引きなんてほぼ無い

824 :774RR :2021/10/24(日) 13:48:45.88 ID:BPw1kVcE0.net
原二販売利益なんて数千円だからな

825 :774RR :2021/10/24(日) 13:56:30.39 ID:2a+0gHKr0.net
>>819
ここにいるやつらがお前の言うことなんか聞く訳ねーだろw
お前の言うこと聞くやつなんてせいぜいお前の家の近所のやつらくらいじゃねーの?早く近所の見回りでもしてこいよ
ノーマルマフラーのままだとお前の言うこと聞いてるみたいで癪だから社外マフラー買おうw

826 :774RR :2021/10/24(日) 13:57:55.57 ID:2a+0gHKr0.net
>>824
販売店には7掛けくらいで入ってんじゃないの?

827 :774RR :2021/10/24(日) 13:58:09.89 ID:nf/vSZyA0.net
>>822
売れすぎて予約待ち半年とかなのに
何で値引きする必要あるんだ??
中古なんて新車より10万ぐらい高く売られてんだぞ??
もう1度聞くが、値引きする必要ある?

828 :774RR :2021/10/24(日) 14:01:14.15 ID:BPw1kVcE0.net
>>826
ホンダの純正部品仕入れは7.5掛けだけど車両はもっと悪かったと思う

829 :1004996 :2021/10/24(日) 14:06:32.14 ID:+YWQ3W8R0.net
>>825
ああハイハイ、「理由なき反抗」って奴ね

830 :774RR :2021/10/24(日) 14:06:43.98 ID:2a+0gHKr0.net
>>828
マジで?数千円の利益じゃ値引きしてる店は大赤字だね
納車後の整備だって持ってきてもらえるか分からないのに

831 :774RR :2021/10/24(日) 14:07:16.28 ID:2a+0gHKr0.net
>>829
理由はある
お前がむかつくからw

832 :1004996 :2021/10/24(日) 14:09:59.30 ID:+YWQ3W8R0.net
>>831
親や教師と同じようにな、ハハハ

833 :774RR :2021/10/24(日) 14:15:02.11 ID:2a+0gHKr0.net
>>832
ざまーみろw

834 :774RR :2021/10/24(日) 14:21:59.74 ID:kruyy5Y70.net
まだ並んでたぞ 新車のハンターカブ
足利レッドバロン 

835 :774RR :2021/10/24(日) 14:22:59.64 ID:iGNGQo1p0.net
いやー天気良くて楽しかったなぁ
渓谷沿い登ってダム湖までラーツー行ってきたけどチラホラ葉が染まり始めてたよ

836 :774RR :2021/10/24(日) 14:28:58.72 ID:ek2fX+GC0.net
チェンジペダル交換してきた
今までつけていたH2Cのフットプレートちょっと削らないとつかなそうだね

837 :774RR :2021/10/24(日) 14:46:46.83 ID:TkZziis2a.net
>>823
そうなんですね!教えていただきありがとうございます!

>>827
おっしゃる通りですね!楽しみに待って定価で買いたいと思います!ありがとうございます。

838 :774RR :2021/10/24(日) 15:03:21.10 ID:ACbIIbmir.net
フォグライト付けたいが高いな〜

839 :774RR :2021/10/24(日) 15:21:32.06 ID:Q/1/lm+2d.net
あっそうだ(唐突)
今のヘッドライトってハンターカブ純正含めカスタムパーツのライトも経年劣化とか紫外線で黄ばんできちゃうの?

840 :774RR :2021/10/24(日) 15:50:04.30 ID:K9S2XLP40.net
使用頻度とか置き場所にもよるだろうな。

841 :774RR :2021/10/24(日) 16:14:51.32 ID:p94UAlHj0.net
150cc出たら乗り換えるわ

842 :774RR :2021/10/24(日) 16:34:23.40 ID:QJIlrv/aa.net
伸びてるなと思ったら半ヘル都会派ロードバイク並みにすごいのがまた出てきたのか

843 :774RR :2021/10/24(日) 16:48:59.36 ID:WlOledkUa.net
車両販売に普通の商売のような3割儲けが有るなんて思ってる人は多いんだろうな。
バイクの新車なんて5分くらいだよ。
だから納車整備費用とか登録代行料など色々追加するのよ。

844 :774RR :2021/10/24(日) 18:08:35.16 ID:dGAEBc3/d.net
これに付くデカいパニアケース出ないかなぁ?ロングキャンツー行きたい

845 :774RR :2021/10/24(日) 18:18:08.48 ID:iGNGQo1p0.net
>>844
デカいパニアだと前か前々スレにマフラー跨いで両側付けてるの上がってたよ

846 :774RR :2021/10/24(日) 18:31:10.10 ID:RmS8Dtefd.net
初回点検でリコールのチェンジペダルも交換してもらった。正直、違いはわかんない。
500kmくらいしか走ってないけど、オイル交換もしてもらったよ。次は3000kmかな。
販売店利益少ないから、定期点検とオイル交換くらいはしてもらおうと思ってる。

847 :1004996 :2021/10/24(日) 19:15:52.22 ID:Dwj9nxZoa.net
>>846
1500、3000にしとけ

848 :774RR :2021/10/24(日) 21:05:30.19 ID:IttmFPWU0.net
>>847
Ok。1500kmで変えるわ。

849 :774RR :2021/10/24(日) 21:24:41.59 ID:yZzHgJJ2a.net
慣らし運転中なのですが、たまにマフラーからパンパンと音がします。何か悪いのでしょう?

850 :774RR :2021/10/24(日) 21:26:26.92 ID:3maiicGDa.net
そんなもん
特にエンジンが温まってない走り始めによく起こる

851 :774RR :2021/10/24(日) 21:34:33.77 ID:djJVjfsu0.net
今日、緑契約してこようとドリームに行ったら、契約書が印刷できなかったみたいだけど、同じ方居ますか?
緑契約書書けた人居ますか?
一応そのドリームでは、1月に入ってくる1台目の割当てとしては仮予約できてるんで、また契約書が印刷できるようになったら印鑑持って行くだけ。

852 :1004996 :2021/10/24(日) 21:48:45.31 ID:Dwj9nxZoa.net
>>848
ついでに純正チェーンが延びてくるから調整してもらいな。
ずれてくるからクラッチ調整もな

http://cubwaka.com/?eid=1378

853 :774RR :2021/10/24(日) 21:54:29.14 ID:+7T/u6xz0.net
糖質の人は普通の人より音が大きく聞こえたりするからマフラーに文句言うのも仕方ないんだよな

854 :774RR :2021/10/24(日) 22:02:04.89 ID:sbKyh6qU0.net
125ccなんて小排気量じゃ直管にしたって大した音しないよ
気に入った音質のマフラーにバンバン交換して
高回転まで回る気がして、そのワリには下もそこそこガマンできる
スポーツ走行を楽しむべき。

855 :1004996 :2021/10/24(日) 22:08:37.82 ID:Dwj9nxZoa.net
>>853
尚更社会的弱者に配慮しないといけないな

856 :1004996 :2021/10/24(日) 22:11:51.81 ID:Dwj9nxZoa.net
>>854
その気に入った音がパチンコを見てキラキラキレイなお星様に見えるチンピラの屈折した美意識だとうるさくて不快な音なんで、どう言い換えたってうるさい不快音発生装置でしかないですね。

857 :1004996 :2021/10/24(日) 22:15:12.99 ID:Dwj9nxZoa.net
そう言うおっさんに限って日曜日にイーヤザワ的なライダースーツで二輪館にいくだけのにわかライダーだから、 低速トルクを犠牲にする意味が全くわからないんだろうな。
君たちそんなもんに金かけるまえに、チェーンをシールチェーンに変えなさい。
https://for-r.jp/maintenance/4431.html

858 :774RR :2021/10/24(日) 23:53:49.45 ID:iGNGQo1p0.net
老人のネットマナーって本当にヤバいんだな…
ヤフコメと5ちゃんの専スレ勘違いしてんのかね
無意味な連投もやめて欲しい

859 :774RR :2021/10/25(月) 00:07:25.09 ID:Aaxl4QY10.net
家の前で長時間アイドリングじゃなければマフラーカスタムでも良いんじゃない?
俺は純正だけど逆に変えてる人の音聞いて満足してる
だから変えないで済んでる笑

860 :774RR :2021/10/25(月) 00:12:40.24 ID:vXsyGVyja.net
コテ付きなんだからNGすればええねん

861 :1004996 :2021/10/25(月) 04:02:21.05 ID:S/EC6Yvo0.net
暴走族とか撮り鉄とかやってる境界知能の子はここまでしっかり言わないと解らないんですね。
人を殺してもよく解ってないんですね。
https://i.imgur.com/8Yyk24X.png

862 :774RR :2021/10/25(月) 06:57:25.12 ID:7Z55NrAq0.net
>>861
まだ分かってないんだなw
こんなところで布教活動したって無意味なんだよ
怖がらずに社外マフラーを付けてるやつに直接文句言ってこいよ
そんで裁判でも起こしたらいいよ
お前にはそんな行動力はないからこんなところで愚痴るのが関の山なんだろうけどw

863 :774RR :2021/10/25(月) 08:15:40.54 ID:bzvIE/970.net
>>862
ずっと引きこもってるとバイクの排気音くらいしか外界の情報がないから目の敵にしちゃうんだろうね

864 :774RR :2021/10/25(月) 08:50:29.10 ID:PpWyznpea.net
>>861
分かりやすい糖質だな君w

865 :774RR :2021/10/25(月) 09:00:44.95 ID:4Po5PynF0.net
荒れてるなぁ〜

ハンターカブが超・人気バイクって証拠だな

ヒキニートはやることないから

刺激を求めて人気スレを荒らしに来るんだよな

それしかやることないんだったら

バイトしてハンターカブで旅してみたら?楽しいよ?

866 :774RR :2021/10/25(月) 09:12:30.18 ID:ar3aBNkO0.net
>>858
年配者に限らず若いやつにもネットマナーを守らないやつはいる。

インスタで若い女と思われる奴が、CC50なのにハンターカブのハッシュタグも付けて
同じような写真を大量投下。自信あるのか顔出しだから、よけい目立つ。

867 :774RR :2021/10/25(月) 09:23:08.98 ID:PUKrqBgv0.net
>>866
直接言ってやれ コメでもdmでも

868 :774RR :2021/10/25(月) 09:26:23.82 ID:X3DiGFs4p.net
もうほっとけ

869 :774RR :2021/10/25(月) 09:36:16.47 ID:uQfMyG7j0.net
ディアブロのウインカーとテールランプカバー買ったんだけど
最初からついてる両面テープだと隙間開きまくって固定できないけどこんなもんかね?
追いテープしてくっつけたけどさ
樹脂だから吸水とかでデカくなったりする?

870 :774RR :2021/10/25(月) 10:08:26.34 ID:Rx7Ggp8F0.net
いいですか?落ち着いていきましょう。
ではいきます。

ハンターチャンスワン!

871 :1004996 :2021/10/25(月) 11:40:10.62 ID:S/EC6Yvo0.net
>>862
ここ来たら社外マフラーおじさんたくさんいるだろ、ここが最適

872 :1004996 :2021/10/25(月) 11:56:55.73 ID:S/EC6Yvo0.net
ここはおじさんのインターネットなんだから、
おじさんのハンターカブのりに、
おじさんが原付のマフラー変えてイキってるのは
無様なだけで更にエンジンに負担がかかるだけで更に低速でエンストしちゃうアホ行為なんだって教えてやないと
リターンライダーおじさんはウキウキワクワクフィーリングで取り付けちゃうだろ

こいつら見てみろよ、汚いおっさんがそこら辺走るためにマフラー変えて音しか変わってない
https://i.imgur.com/RQQHkXX.png

873 :1004996 :2021/10/25(月) 12:05:02.88 ID:S/EC6Yvo0.net
どっかのバカアニメのおっさんが転生した女子高生モドキのスカスカエアクリにパンパンマフラーじゃあ、本当は富士山なんて登れないんだよってと教えてやらないとな。
これから冬だから、おっさんも社外マフラーカブもガレージ入りだな。
https://i.imgur.com/bZE9CM1.jpg

874 :774RR :2021/10/25(月) 12:11:27.20 ID:uKdBRtzBa.net
>>871
たくさんいるけど全く効果がない件

875 :774RR :2021/10/25(月) 12:11:59.01 ID:HBYFgykYa.net
ここまで言われるとかえって興味が湧いてきたぜ

876 :774RR :2021/10/25(月) 12:12:32.37 ID:C5e3t8O4r.net
>>869
テールランプは知らんけどウィンカーは結構ギチギチやったぞ
一回失敗してナナメに付いた時に剥がすの大変やったもん

877 :1004996 :2021/10/25(月) 12:14:18.71 ID:S/EC6Yvo0.net
>>874
反応してるのはマフラー変えて蔵に入れちゃった日曜トコトコおじさんだろ?

トレンディぃだな

878 :774RR :2021/10/25(月) 12:14:19.53 ID:XLnOM4Wtp.net
カブの社外マフラーよりうるせーわ

879 :774RR :2021/10/25(月) 12:19:42.63 ID:uQfMyG7j0.net
>>876
個体差があるのかね
もちろんディアブロの方に
俺はスカスカだった

880 :774RR :2021/10/25(月) 12:21:16.50 ID:dQ2RaJJ20.net
あなたが思うより健康です

881 :774RR :2021/10/25(月) 12:22:46.19 ID:K+hqV+YlM.net
純正マフラーでも
時々パンパンいうんだけど仕様?

882 :1004996 :2021/10/25(月) 12:23:03.27 ID:S/EC6Yvo0.net
音しか変わらないようです。
誰も燃調なんてしてませんね。
これではいけませんね

https://i.imgur.com/Ouum4Mn.png
https://i.imgur.com/Xzgu57x.png

883 :1004996 :2021/10/25(月) 12:23:59.23 ID:S/EC6Yvo0.net
>>881
みんなそう、寒い日は愚図る。
FIじゃないとそこで暖気しないと止まってたのよ。

884 :774RR :2021/10/25(月) 12:27:28.90 ID:w92RZtY+0.net
>>877
何言ってるか分からないけどお前がうるさいから社外マフラーを検討してるところ
>>882
なんでいつもスクショなんだよw

885 :774RR :2021/10/25(月) 12:30:15.12 ID:Iv7krtcH0.net
この人も何れ出禁になるのでしょうな

886 :774RR :2021/10/25(月) 12:35:46.87 ID:b3LsKl3wr.net
半ヘル基地より前に一時居たし他荒らしてたのに飽きて戻ってきたんじゃね、知らんけど

887 :774RR :2021/10/25(月) 12:38:44.28 ID:PCGO14RY0.net
お前らキチガイが湧くと元気になるよな

888 :1004996 :2021/10/25(月) 12:39:43.06 ID:S/EC6Yvo0.net
>>884
カブ系のエンジンに空気入れても何ら改善しねえよ


https://i.imgur.com/9SLCqP0.png
https://i.imgur.com/YBxfQTm.jpg

889 :774RR :2021/10/25(月) 12:53:09.13 ID:w92RZtY+0.net
>>888
またスクショw

890 :774RR :2021/10/25(月) 13:04:27.33 ID:5MtOYA/4a.net
なんでシリンダーブロックは黒でヘッドがシルバーなんだろうね
同色でいいのに

891 :774RR :2021/10/25(月) 13:11:39.93 ID:i0QgZmLi0.net
NGにしたらまじですっきり
コテつけてくれてありがとう

892 :774RR :2021/10/25(月) 13:13:41.81 ID:uQfMyG7j0.net
>>890
俺も気になってた
ヘッドカバーは塗装したらまずいよな・・・

893 :1004996 :2021/10/25(月) 13:14:07.82 ID:S/EC6Yvo0.net
ー彼らは社外マフラーの優位性を全く説明できずに消滅した…

894 :774RR :2021/10/25(月) 13:18:07.59 ID:XLnOM4Wtp.net
>>884俺は名前真っ赤なスクショ君に言ってるのカブのマフラーくらい好きにしたらいい

895 :774RR :2021/10/25(月) 13:45:39.56 ID:w92RZtY+0.net
>>894
アンカミスったのね

純正マフラー布教活動しても全く効果が出ないどころかそれに反発して社外マフラーを付ける人が増えるという現実w

896 :774RR :2021/10/25(月) 13:51:24.36 ID:ar3aBNkO0.net
我らのカリスマ、オズさんはマフラー替えてないよね?

その辺はなんか語ってた?

897 :1004996 :2021/10/25(月) 13:53:03.25 ID:S/EC6Yvo0.net
>>895
まずまともなバイク乗りはマフラーなんて変えないから、
ボーダー知能のチンピラと、それに憧れてマフラー変えちゃうリターンライダーに浸透すればそれでよい。
今日はマフラーから聞こえてくる音が違って聞こえるだろうな。

898 :774RR :2021/10/25(月) 14:08:14.76 ID:56tCgDyAa.net
今日ハンターカブで山走ってたら、追い越し禁止車線なのに、後ろからセンターラインはみ出しながら車に抜かれた。そしたらすぐにパトカーに捕まってた。
法定速度で巡行中、追い付きざまに抜かれたから車線譲るタイミングもなかったんだけど、ただなんか少し申し訳ない気持ちになった。

899 :774RR :2021/10/25(月) 14:09:17.77 ID:w92RZtY+0.net
>>897
残念ながらこんなところで騒いでるだけじゃ浸透しないけどねw

900 :774RR :2021/10/25(月) 14:10:47.40 ID:zssMZMlf0.net
>>898
原2あるあるや
気にするだけムダやで

901 :774RR :2021/10/25(月) 14:23:09.22 ID:+10DHWPyd.net
>>663
オレも聞きたい
ハンターカブのシートは1時間も乗ってると
痛いよ

902 :774RR :2021/10/25(月) 14:24:00.65 ID:b+m0czM60.net
>>879
テールはウインカーの軸に当たって奥まで入らないね。
ウインカー軸とのアタリ面削ると奥まで入るよ。
ウインカーは死ぬほど売れまくってるから金型が劣化してるっぽいね。
個体差とロットごとの差が大き過ぎる。
もしかしたらタイ国内で偽物が出回ってて、それを掴まさせられてるのかも知れん。

903 :774RR :2021/10/25(月) 14:24:50.58 ID:+10DHWPyd.net
>>687
頑張って行けよw
ヒートテックと薄手の防風パンツでいけるよ

904 :774RR :2021/10/25(月) 14:32:12.83 ID:7s1WvcEra.net
まあマフラーって儲かるんだろう?
社外は純正ほどの耐久性持たせて無いしな。
販売店も簡単に交換出来て利益率高いからどんどんヤりたいだろうし。

905 :774RR :2021/10/25(月) 15:24:18.61 ID:+10DHWPyd.net
>>900
そそ、ピンクナンバー知らないんだよ
怪我無くてよかったね

906 :774RR :2021/10/25(月) 16:06:20.39 ID:b5moVS+Na.net
>>898
いい事したと思って忘れることだな

907 :1004996 :2021/10/25(月) 16:15:28.42 ID:S/EC6Yvo0.net
特に後ろから近付いてくるプリウスには気を付けろ。
脳の容量が車体の大きさと加速性にたいして見合ってない

908 :774RR :2021/10/25(月) 16:16:46.29 ID:thh0H+Ny0.net
マフラー交換元々音質変更位にしか思ってなくて、モリワキあたりの音好みなんだけど、純正がそこそこいい音するのとルックスがいいので変えてない勢。純正デザイン良く出来てると思う。

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200