2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆164台目【旧/ヌ/FI/19/FE】

600 :774RR :2021/11/13(土) 19:35:18.15 ID:ESibrIW/0.net
すみません>>567です。
クラッチの張り付きと故障のような表現をしてすみませんでした。軽いクラッチの張り付きの様な状態、ですね。
同じ症状の人がいたりURLを貼ってくれた方のおかげで、安心&諦めがつきました。ありがとうございます。

駐車場の問題で1速で駐車していて、今までのマニュアルバイク4台全てでその症状が出なかったので心配になりました。隣にあるwr250rは何でも無いので。
セローの性質のようなので自分の使い方をあらためようと思います。

ただ気をつけて欲しいのは、同じ使い方や症状が出る方、張り付いてるような状態の時はNに入れてからセルモーターを回した方がいいと思います。
私は1速に入れたままクラッチを握ってセルモーターを回してクラッチの張り付きをとっていたのですが(バイクが一瞬前にビクんと動きます)
セルモーターに負担がかかっていた様で、セルモーターを一度交換する事態になってしまいました。
やはり負担がかかっていた様で、ピニオンギヤなどが少し減っていました。
もちろん前後に動かして>>568のようにすれば大丈夫だと思います。ただ少しでもまだ重かったりしたら一応Nにした方がいいかもです。

私の様にアホなことする人はいないと思いますが。長文すみませんでした。喧嘩はもうやめて下さい

ちなみにいいオイルいれても同じでした泣

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200