2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 85【RIDE】

1 :774RR :2021/10/16(土) 00:27:55.72 ID:dbZ+HFiB0.net
この行の上に↓をコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 84【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631341934/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 82【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624062289/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

423 :774RR :2021/11/01(月) 11:02:25.76 ID:r0y1Z/LG0.net
大事なことなので(ry

424 :774RR :2021/11/01(月) 11:30:10.84 ID:Zk2sqtRQ0.net
RR見積り貰って来たわ!
諸々280万超えて来たよ。
これは仕方ないとして。 

下取り2017のストトリRSが60万てw
Yspやカワサキより低くて萎えたよ。

425 :774RR :2021/11/01(月) 12:00:31.99 ID:L2BDhlt1r.net
280!?
オプションてんこ盛りとかにしたの?

426 :774RR :2021/11/01(月) 12:02:04.01 ID:nVlxBPyj0.net
定価230万、50万もなにを豪華なオプションつけたのさ!

427 :774RR :2021/11/01(月) 12:10:11.54 ID:e6U8fdxmM.net
>>422
同意。
自分的には燃料除いたセミウェットが知りたい情報なんだよな。
装備重量でも良いけど。まずどっかに定義書いといて欲しいわ。

428 :774RR :2021/11/01(月) 12:44:28.82 ID:udV9lmCla.net
走行距離にもよるけど10kkm位なら販売当時価格の1/3位が相場だよ

429 :774RR :2021/11/01(月) 12:53:31.60 ID:Hum6Ed/2r.net
バロンで見積もってもらったら10万で噴いた思い出

430 :774RR :2021/11/01(月) 13:18:28.30 ID:nVlxBPyj0.net
60,000km越えてクランク角センサーが壊れたデイトナは0円だったゾ!
買取キャンペーンで10万円…

431 :774RR :2021/11/01(月) 13:22:15.61 ID:GIEueqUN0.net
>>428
それはトライアンフだからってことか?
おれが国産バイク売ったときに聞いた話じゃ1万キロ以下なら半額が相場って言ってたけどな

今なら時期的にもうちょい色つくかもしれん

コロナ前に売った6万キロのCB400SBは30万やったしな

432 :774RR :2021/11/01(月) 13:26:28.95 ID:g0exyVMRd.net
親父の超絶不人気BMWスクーターは中古80万で買って半年後売ったら60万だったから逆に驚いた

433 :774RR :2021/11/01(月) 14:05:53.20 ID:K/QVexC9d.net
一昨日、2016年式で一万キロ走ったWR250Rは55万円の買取値で残念な気持ちだったけど、大分マシなんだなぁw

434 :774RR :2021/11/01(月) 14:11:33.10 ID:xnLSOWHxd.net
>>431
さすがCB
60000超えで30もついちゃったのか

435 :774RR :2021/11/01(月) 14:40:47.54 ID:YFKitTzH0.net
19年バルカンS、12800km 5か月くらい前、バイク王その他5社に自宅前集合の入札で最高値603000円だった。
その数日前にトラ、カワサキの正規代理店で散々けなされて買い取り査定額は450000円。

436 :774RR :2021/11/01(月) 15:09:03.21 ID:zCTPDR790.net
けなされるとかあんのか
そこの店では死んでも買わんよな

437 :774RR :2021/11/01(月) 15:19:44.08 ID:x8qg57a8r.net
あんまり人気ないんでぇ…
色がね…

とかかな

438 :774RR :2021/11/01(月) 15:47:35.96 ID:Zk2sqtRQ0.net
423だけど、もちろんそんな高値は期待してないけど、ysp、カワサキプラザで65万で!と言われて、買ったトラの店で60!って言うから、笑ってしまってその日は契約しなかったって話しでした。

439 :774RR :2021/11/01(月) 16:26:32.63 ID:L/JqDhLEd.net
>>413
countryattireってサイトで安く買うのがお得だよ
自分は送料込み4万未満で買えた

440 :774RR :2021/11/01(月) 16:36:14.41 ID:WnzZfDHy0.net
>>415
本家から送ってくれるんや!
けどやっぱり試着して買いたいですね…

441 :774RR :2021/11/01(月) 17:18:56.16 ID:h+YrZSFhM.net
スピードトリプル 業者オークションで落札したんだけれど、メンテは、寺では無理ですかね?

442 :774RR :2021/11/01(月) 17:25:07.35 ID:e6U8fdxmM.net
値段出るだけ良いじゃないですか。
値段が出ない子もいるんですよ。

443 :774RR :2021/11/01(月) 17:35:25.51 ID:e6U8fdxmM.net
>>441
大体は嫌な顔されるだろうな。
引越でやむを得ず他のディーラーになっても直営とかでは無いので情報横展開とかもないし。
車もそうだけどバイクの方がそうゆう所融通きかない。

444 :774RR :2021/11/01(月) 17:40:15.03 ID:h+YrZSFhM.net
やっぱりそうなんですね。動かなくなったらお終いなんですね。

445 :774RR :2021/11/01(月) 18:54:16.27 ID:bB08kHErd.net
>>444
俺はヤフオクで購入してディーラーで面倒見てもらってるよ
最初にお世話になったところ(自宅近く)は修理も整備も車検もフツーに受けてくれた
仕事場近くの違うショップにちょっと頼みたいことがあって行ってみたことがあるんだけどそちらはほぼ話も聞いてくれない感じだった
なので店によるから聞いてみたらいいよ

ここで「あそこはみてくれた」とか実名書き込んでもいいのかな?

446 :774RR :2021/11/01(月) 18:58:36.85 ID:cLccfu6Bd.net
>>441
定期的にメンテやカスタムで金落とせばちゃんと対応してくれるトラ寺は多いよ

BMとかドカに比べれば全然マシ

447 :774RR :2021/11/01(月) 19:14:01.62 ID:Hl9VFFqA0.net
>>445
やめといた方がいい
誰も得しない

448 :774RR :2021/11/01(月) 19:23:17.08 ID:bB08kHErd.net
>>447
そだねぇ

>>444
とりあえず、連絡してみるといいよ

449 :774RR :2021/11/01(月) 21:07:33.28 ID:5MUQsJI90.net
皆さん 返信ありがとうございました。

450 :774RR :2021/11/01(月) 21:29:19.99 ID:PRRcCiOhM.net
ま、よほど忙しくなくて金払いが良ければみてくれるだろうよ

451 :774RR :2021/11/01(月) 21:35:05.66 ID:AzyZ6TqZ0.net
俺が引っ越し先の寺で以前は何処其処の寺を利用してた、と伝えたら整備履歴なのか何らかのデータ引っ張ってきてたな

452 :774RR :2021/11/01(月) 22:59:37.26 ID:V71nBd5J0.net
8万km超えのZZ-R1100は情けで3万だったわ

453 :774RR :2021/11/01(月) 23:01:14.45 ID:V71nBd5J0.net
RRは装備重量ってことね!ありがとう
しかし280万はオプション付けすぎとしてもとても手が出ないや

454 :774RR :2021/11/01(月) 23:22:12.75 ID:NHaDiqSD0.net
なぁに、金なぞすぐ貯まる

455 :774RR :2021/11/02(火) 02:01:14.66 ID:g27Gxez/0.net
本体228万になんのオプション付けたんだろ

456 :774RR :2021/11/02(火) 06:57:08.67 ID:mg8QJwBVM.net
愛人

457 :774RR :2021/11/02(火) 07:43:34.22 ID:krSkpm3B0.net
>>436、436
トラ、カワサキの正規ディーラーなのでバルカン下取りでストツイ買おうと思ったけど、下取り安く、販売価格、普通だった。
色が一般的でない、フロントフォーク錆びている(布で簡単に取れた単なる油かす)、タイヤ減っている、など言われた。

高値を付けてくれ、対応も良かったMFDドッカーズ系の買取会社に引き取ってもらった。即金払い、しかし60万超えるとは思わなかった。
トレーラーにカブが乗っていたがいくらで買い取ったのか聞いたらタダ。そんなに古くなかったけどね。

458 :774RR :2021/11/02(火) 08:45:40.74 ID:H06dwB/Pd.net
>>456
トリンプのカタログから選べるのかな?

459 :774RR :2021/11/02(火) 09:07:42.20 ID:G1ZCVbnn6.net
>>455
ストツイの見積もり出した時輸送費登録費メンテナンスパックオプション工賃含めて+3~40万は余裕で行ったし高級モデルなら簡単に行くんじゃね

460 :774RR :2021/11/02(火) 09:17:03.25 ID:8ww2EcON0.net
お騒がせしてます。260万超えの間違いでしたスマン。。
オプションは総額17万位、グリヒにETC、プロテクション関係つけたらそんなんですよ。登録に法定費用あわせて15万です〜

461 :774RR :2021/11/02(火) 10:17:41.14 ID:6413Ohefd.net
ちょっとオプション付けたら跳ね上がるね
俺もトライデント買って乗り出し150万オーバー
更に後々自分で色々付けてるし、金かかるわ

462 :774RR :2021/11/02(火) 10:27:46.29 ID:vfD/MsRW0.net
来年のにプロテクター関連、箱3つ、ヒーター、クイックシフター、ETCとできればドラレコもつけたいな〜とか思ってるんだけど+5、60万くらい行くよねぇ・・・
みんなドラレコとかつけてる?

463 :774RR :2021/11/02(火) 10:44:53.43 ID:kwOKUb970.net
付けたよ自分でミツバのやつ

464 :774RR :2021/11/02(火) 10:45:00.47 ID:vtjexW4h0.net
>>462
それは行くねぇ〜
トラの箱は高いからね他メーカーは知らんけど

465 :774RR :2021/11/02(火) 11:36:07.05 ID:8K1cZ5dz0.net
>>439
以前のBELSTAFFはバイク用でプロテクターポケット装備やプロテクターまで装備のラインと
外観そのままでプロテクターポケット無しのファッションラインが有りましたがそこの店は
バイク用ですか?

466 :774RR :2021/11/02(火) 11:41:49.14 ID:PuAJ3TbF0.net
>>465
あーそこ違うの忘れてた
自分は普段使いしたかったからプロテクターなしのファッションラインだよ
そのサイトはファッションサイトだからたぶんバイク用はないと思う

467 :774RR :2021/11/02(火) 13:07:44.51 ID:8K1cZ5dz0.net
>>466
ありがとうございます、しかしファッションラインでも魅力的な価格ですね
英国物は私のような旧日本人体型だと袖が長すぎたりしてサイズに難儀します

468 :774RR :2021/11/03(水) 10:58:35.21 ID:l/scNFGZa.net
タイ生産とかモヤモヤしないですか?

469 :774RR :2021/11/03(水) 11:11:59.64 ID:DEcLaZRx0.net
時代錯誤!

470 :774RR :2021/11/03(水) 11:29:16.57 ID:u7SHXBaG0.net
>>468
タイは日本と英国と同じく車は右側通行だから安心!

471 :774RR :2021/11/03(水) 11:32:45.80 ID:l/scNFGZa.net
動揺してるな・・・

472 :774RR :2021/11/03(水) 11:51:59.82 ID:5tEWca8gr.net
また変なのが来たな

473 :774RR :2021/11/03(水) 12:13:35.23 ID:i7LNeLjZd.net
マイペンライ

474 :774RR :2021/11/03(水) 13:36:26.08 ID:AqYsBh+Y0.net
むしろタイで作るようになってからオイル漏れ減ったイメージ

475 :774RR :2021/11/03(水) 13:42:28.08 ID:u7SHXBaG0.net
あ、左側通行だった。

品質の鍵は品質管理となにより作る人のワークマンシップだから、タイの人は作るものは信頼できると思う。


なんとなく。

476 :774RR :2021/11/03(水) 14:41:10.35 ID:o7aBVww90.net
品質管理者の問題で、生産地自体はあまり関係ない

477 :774RR :2021/11/03(水) 15:35:09.34 ID:AqYsBh+Y0.net
偽物がよく出来てたから本物作らせたら異様なまでに手抜きされてとんでもない故障率で信用失った会社の話とかからして
国民性みたいなのは確実にあると思うよ
スマホとかの様に検査も交換も容易な物と違って乗り物は簡単に新品交換とか出来ないからね

478 :774RR :2021/11/03(水) 16:00:00.27 ID:LUfv/5xsd.net
肝心のイギリス製でもそんな高品質じゃないからな。どのみち品質面が気になるなら国産がずば抜けていて、外車なんて話にならんわけだし。

479 :774RR :2021/11/03(水) 17:05:59.84 ID:q1yzLQ400.net
虎はまだまともな品質だと思うけどな。部品も日本製多いし。
ワイヤハーネスパツパツなくらい短くするのはどうかと思うが。
実際キーシリンダ根元の断線で不動になったぜ。

480 :774RR :2021/11/03(水) 18:25:45.33 ID:ptEvYLFKd.net
>>479
これから中古でストリートスクランブラー買おうかと思ってるんだけど
それちゃんと直してあるかけっこう心配

481 :774RR :2021/11/03(水) 18:46:20.38 ID:4TIhlui6d.net
トラはマシな方でもやっぱ中古は怖い

482 :774RR :2021/11/03(水) 20:36:25.33 ID:+c7BUrys0.net
海外旅行好きな俺としてはタイ生産と聞いてちょっと嬉しかったけどな。
中国生産はイヤだけどタイならマイペンライよ。

483 :774RR :2021/11/04(木) 07:08:19.65 ID:P07jp21n0.net
最近のやつはよっぽどいいのか?

484 :774RR :2021/11/04(木) 20:22:44.79 ID:dyB3E1PTd.net
普通

485 :774RR :2021/11/04(木) 21:55:44.37 ID:NEWJKSfO0.net
良くも悪くも「外車」だからね。
個体差の運とかもあるから、トラブル多い場合も日本車以上にトラブル無い場合もあるわな。
それが嫌なら最初から外車なんか乗らなきゃいいのでは?ってシンプルな話。

486 :774RR :2021/11/04(木) 22:05:22.88 ID:/yv8YYqJ0.net
高級モデルぐらいは通常モデルもイギリスで作れよと思う反面イギリスより品質良さそうな気がする

487 :774RR :2021/11/04(木) 22:36:48.20 ID:IkC9PUKy0.net
外車も日本車もトラブル見舞われたことないわ

488 :774RR :2021/11/04(木) 23:36:26.76 ID:Nq1IKpfp0.net
トラって故障らしい故障なんてほとんど無いけどな
こんなので故障云々言ってたら、某ドイツバイクのオーナーに鼻で笑われるぞ

489 :774RR :2021/11/05(金) 00:35:27.83 ID:y9xJlijD0.net
ただの想像だけどツインかトリプルかで全然故障率違うと思う

490 :774RR :2021/11/05(金) 06:55:01.54 ID:p5eoto/G0.net
ストスクでニーグリップ出来なくてちょっとした段差で飛ばされそうになるからハンドル握りしめなきゃなんだけどショック柔らかくしたら変わりますか?

491 :774RR :2021/11/05(金) 09:21:04.42 ID:eDLmxmL9M.net
まず速度下げろ

492 :774RR :2021/11/05(金) 11:55:04.64 ID:W6Yhq3Hr0.net
スクランブラーならヒールグリップだね

493 :774RR :2021/11/05(金) 12:36:01.71 ID:N9gQKEw+0.net
ストリートスクランブラーはフロントサスからギシギシ音がするから萎える
ストリートツインも鳴るんかね

494 :774RR :2021/11/05(金) 14:13:07.97 ID:n227Izpia.net
お前だけ定期

495 :774RR :2021/11/05(金) 15:05:43.98 ID:Sw4Aynkud.net
巨デブの可能性

496 :774RR :2021/11/05(金) 15:40:30.48 ID:UXbZKmLVM.net
ギシギシギシ w

497 :774RR :2021/11/05(金) 15:53:35.87 ID:yQm3W0hu0.net
アンアンアン w

498 :774RR :2021/11/05(金) 16:49:00.78 ID:sxLjVvRlr.net
2021のT120乗り。
サイドスタンドがちょっと角度が浅いと言うか、
ちょっとした逆バンクの場所に停めようとすると
スタンドに全然荷重が掛からなくて怖いんだけどそんな時どうしたらいい?
逆に停めろってのはもっともなんだけど、本当に少しのバンクでも怖いんだよね。

499 :774RR :2021/11/05(金) 16:57:10.27 ID:UXbZKmLVM.net
レーシングスタンド

500 :774RR :2021/11/05(金) 18:09:03.01 ID:Sw4Aynkud.net
>>498
どうしようもねえだろ

501 :774RR :2021/11/05(金) 18:19:04.08 ID:+4NsTv0Qa.net
>>498
どうしても気になるなら加工してもらうのも手
代替品があるかは知らない

502 :774RR :2021/11/05(金) 18:43:59.23 ID:CA57pQGMM.net
角度浅いかな?T100で全く感じた事ないし、バイクだらけの道の駅に停めた時の写真見ても、特に他より浅い感じ全くないけど。
>498の車体だけじゃないの?

503 :774RR :2021/11/05(金) 20:56:31.02 ID:wbvxrKCe0.net
おれも同じの乗ってるけど普通だと思う

あんまり気になるならリアのプリロードガッチガチにするとか
スタンド削るとか

504 :774RR :2021/11/05(金) 23:30:51.01 ID:tNl2Og2F0.net
497ですが解決(?)しました。
俺の停めてる駐輪場がゆるい傾斜面になってるんだけど、
前輪の乗る場所だけが平坦になってて、
スタンドのあたりがちょうど前輪と後輪から見て少しずつ盛り上がっているみたいで。
そのせいで相対的にスタンドが高くなってしまい、
スタンドの荷重が軽くなってしまってるみたいでした。
解決法としては、後輪の場所に何か踏み台的なものを置いて
後輪を少し上げてやることで通常の荷重になると思われます。
お騒がせしました。

505 :774RR :2021/11/06(土) 01:53:02.58 ID:qrXTOKYDa.net
新しいバイクだとちょっとしたことでも色々疑問に思ってしまうこともあるよね
T120 は僕も乗ってるけど、良いバイクだから大切に乗って楽しんでね

506 :774RR :2021/11/06(土) 07:56:25.82 ID:TeinNOmW0.net
ストトリ(つくし)もサイドスタンドの角度浅かったわ
85用の少し短いのに交換したら改善した

507 :774RR :2021/11/06(土) 08:39:12.38 ID:2Giz/uBc0.net
Bonneville試乗したけどT100でも低速域ピーキーでビビった

508 :131 :2021/11/06(土) 09:47:19.48 ID:8JG4keCD0.net
ピーキーの使い方が違う気がする

509 :774RR :2021/11/06(土) 10:40:19.27 ID:jyvDTbps0.net
ピーキーってぶん回さないとトルクが出なかったりして慣れてないと発進にもふらつくようなやつのイメージで合ってる?

510 :774RR :2021/11/06(土) 10:40:26.68 ID:IhgNfPT90.net
低回転域トルクフルじゃなくて?

511 :774RR :2021/11/06(土) 11:11:34.11 ID:XwaV2Keod.net
ドンつきってことじゃない?

512 :774RR :2021/11/06(土) 11:16:40.58 ID:W7CMRg0Gr.net
すまん、ピーキーじゃなくてドンつきでした

513 :774RR :2021/11/06(土) 11:19:07.83 ID:aGcxtpts0.net
ピーキーってトルクバンドが狭くて他領域と極端なパワー差があるってことだからなあ。ボンネとは思えないな。

514 :774RR :2021/11/06(土) 11:21:43.02 ID:mSqjkxXHd.net
なんて意味で使ったんだろう?

515 :774RR :2021/11/06(土) 11:52:23.54 ID:V0tifqrX0.net
全然意味がわからない
ギクシャクするってこと?

516 :774RR :2021/11/06(土) 12:17:14.09 ID:6fTxrqm1M.net
間違って金田のバイクに試乗したんだろう

517 :774RR :2021/11/06(土) 12:17:53.15 ID:8c8XQd/0d.net
気持ち悪いなあ
察してやれよ

518 :774RR :2021/11/06(土) 12:50:54.37 ID:IhgNfPT90.net
低速で走るときアクセルワーク優しくとか半クラ少し使えばいいだけだからすぐ慣れるでしょ。

519 :774RR :2021/11/06(土) 13:00:38.55 ID:OazKi0V/0.net
ドンツキって書いとるやんけ。

520 :774RR :2021/11/06(土) 14:34:53.28 ID:Qe3jl/7j0.net
ピーキーって2stのイメージだわ

521 :774RR :2021/11/06(土) 14:42:50.39 ID:J5lSBbhWM.net
トルクがあって乗りやすくてビビったってことじゃ

522 :774RR :2021/11/06(土) 14:51:55.96 ID:L0iEaoUO0.net
不細工ハゲのくせに横文字使ってベテラン感出してんじゃねーぞコノヤロウ

総レス数 1004
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200