2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 85【RIDE】

1 :774RR :2021/10/16(土) 00:27:55.72 ID:dbZ+HFiB0.net
この行の上に↓をコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 84【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631341934/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 82【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624062289/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

534 :774RR :2021/11/07(日) 09:13:37.10 ID:i2ix5bam0.net
諸費用5万、10万の差でたじろぐくらいなら国産買っとけ

535 :774RR :2021/11/07(日) 09:46:08.61 ID:U8hIfP7Ar.net
お前らもちろん車もトライアンフだよね?
そうじゃないと真のトラ乗りとは認めんよ

536 :774RR :2021/11/07(日) 09:55:15.94 ID:UcuCbbpz0.net
下着だけです勘弁して

537 :774RR :2021/11/07(日) 09:58:43.06 ID:YtulHqLG0.net
自分は1200RRの見積もりで諸費用12万円切る位でした
お店側に見積もり出して貰って詳しく詳細を聞き納得いくなら買えば良いと思います
3万円の差はデカイと思います、ローンの人は余計に

538 :774RR :2021/11/07(日) 10:46:50.53 ID:Rmbzxj2R0.net
まあ、金額がどうこうより「不当に高くないか?」が気になるっていう気持ちは分かるけどね
例えば相場よりウン万円高くても、その分高品質な仕事をしてくれるならいいんだけど
相手の無知に付け込んでぼったくり、仕事の質は相場以下、なんてことになったら最悪っていう
高い買い物で、その後も付き合いがあるからこそ

539 :774RR :2021/11/07(日) 11:05:58.86 ID:TnUY7hJU0.net
たびたび既出の話題でもありますが、教えてください。バロンで購入して困ることはありませんか?(保証や購入後の整備等)
ディーラーはありますが、単独ではなくハーレーなどの輸入車数店と一緒で整備工場も一緒です。

540 :774RR :2021/11/07(日) 11:10:36.60 ID:ymLwdSucF.net
バロンって純正オプションとか買えんのかな?

541 :774RR :2021/11/07(日) 11:30:14.73 ID:tBZVBnuZ0.net
バロンで純正部品を注文できますよ
ところで、T120ブラックゴールドラインを買ってもうた
納車が11月末と、想像してたより早くて心の準備がまだ出来てないわ

542 :774RR :2021/11/07(日) 11:41:46.00 ID:pl0nsTjL0.net
自分の場合そもそも初心者だからバロンじゃなくて正規店で買いたいなって思ってる。
遠くに行った時のロードサービスはとても魅力的だけど、故障した時にその店の対応が正しいものかそうじゃないのかが分からないので・・・
(あとバロンのローンくそ高い)

543 :774RR :2021/11/07(日) 12:26:42.57 ID:TcK16KzC0.net
>>541
オレもT120の新車を考えてるんだけど、どの色にするか悩みまくってる。
本当はT120Black欲しいんだけど、乗ってるうちにどうしても小傷付いて気になりそうな気がしてさ。
なので、グリーンのゴールドラインで妥協しようかなとも思ったり。
でもブラックがメッチャカッコいいんだよなぁ( ´Д`)

544 :774RR :2021/11/07(日) 12:29:28.94 ID:OA/jBk5Ia.net
ブラックにしてCR1でも施工すれば

545 :774RR :2021/11/07(日) 12:44:17.96 ID:tBZVBnuZ0.net
>>543
ワイはどうせ立ちゴケして大傷つけるだろうし、小傷付くのはしゃーないと思うようにしましたわ
CR1もディーラーに勧められたけど、6万くらいするし、その分でグリップヒーターとバーエンドミラーをつけた

546 :774RR :2021/11/07(日) 12:48:13.19 ID:zANyPXBlp.net
t120バドイーキンスverが気に入ったんだけどもう出ないし中古探すしかないよね

>>542
銀行のマイカーローン使えばいいのに

547 :774RR :2021/11/07(日) 12:56:39.53 ID:gidDBrzK0.net
>>539
おっ愛知県か?

548 :774RR :2021/11/07(日) 13:09:31.89 ID:gZfrNdLqr.net
>>547
新潟なんです。愛知も同居しているんですね。
ディーラーの安心感はわかるのですが、他の輸入車も整備するということはトラ専門ではないわけで。。
オイル交換等のコストはバロンの方が割安ですし。バロンで購入した後、ディーラーにお世話になることってありますかね?

549 :774RR :2021/11/07(日) 14:28:23.76 ID:pl0nsTjL0.net
>>546
銀行ローンは審査の敷居高いイメージが…
オリコくらいしかローンやったことないけど、お勧めとかあります?

550 :774RR :2021/11/07(日) 15:03:37.80 ID:SqQv9dLq0.net
>>549
銀行ローンも保証会社はオリコやジャックスな事が多いから審査は大して変わりませんよ

551 :774RR :2021/11/07(日) 15:27:18.59 ID:pl0nsTjL0.net
>>550
マジか ちょっと検討してみるわ

552 :774RR :2021/11/07(日) 18:31:31.89 ID:tV1sD6Ip0.net
>>543
T120ブラック2021乗ってるよ。
マット塗装は絶対にテカリが出るらしいのと、ブラックはむしろジーンズ感覚で変化を楽しみながら乗るもんだと思ってる。
小傷もエクボよ

553 :774RR :2021/11/07(日) 21:07:02.56 ID:tzYwAA9ea.net
ストツイが将来的に6速なってくれれば良いけど、そのうちT120跨りたいなあ…

554 :774RR :2021/11/07(日) 21:09:11.29 ID:CRcoJhz0a.net
新車からカオマンガイの匂いするってマジ?

555 :774RR :2021/11/08(月) 02:10:05.29 ID:Z3B6xG6B0.net
自分も諸費用大体+15万くらいだった

556 :774RR :2021/11/08(月) 02:30:18.37 ID:gOOVFHm4d.net
ETCも取り付ける事を考えると、新車買うなら+20万は見ておくけどね。
その点、最近の国産は最初からETCが付いてたりするからお得感がある。

557 :774RR :2021/11/08(月) 04:58:17.24 ID:ZYjt50yZ0.net
新車在庫の関係でバロンで買ったけど、バロン今のとこ何ひとつ困った事ないよ。専用のコンピューター使うような整備?は、予約入った段階でトライアンフから取り寄せて使ってるて言ってた。
そのうち自前でも出来るようになるとか。

558 :774RR :2021/11/08(月) 16:14:44.29 ID:1j8Jj+2Q0.net
バロンは店によるからな
トラはディーラー,2台外車バロンだけど、俺の行くバロンは当たり
西隣のバロンは評判がいいが、東隣のバロンは評判が悪い

559 :774RR :2021/11/08(月) 16:39:03.27 ID:KtYnA4on0.net
バロンて購入後でもどこ行ってもいいんじゃないの?

560 :774RR :2021/11/08(月) 18:24:48.33 ID:N949S6pza.net
タイ生産なのに安くないのってズルい

561 :774RR :2021/11/08(月) 18:39:35.62 ID:WwRztgfir.net
日本人のお賃金が低いんだ

562 :774RR :2021/11/08(月) 19:03:29.71 ID:VbOZLCcy0.net
南アフリカ原産のダイヤモンドでも高いぞ
スイスとかで造ったらもっと高いんだろーな

563 :774RR :2021/11/08(月) 19:25:46.49 ID:B++rew1jM.net
そういえば昨日田野PA寄ったら初めてロケット3見た!
冬は暖かそうだな!

564 :774RR :2021/11/08(月) 19:39:40.45 ID:bzRhQP5kd.net
トリプル系に関しては装備考えると割安に感じる

565 :774RR :2021/11/08(月) 19:46:16.41 ID:Mfcx7Whar.net
ツイン系はタイのトライアンフ職人パチャラさんが手描きでタンクライン引いてるから高いんだ

566 :774RR :2021/11/08(月) 20:16:29.54 ID:FLFA8drJ0.net
>>557.557
ありがとうございます。バロンで困ること、ないんですね!ディーラーも雰囲気はいいのですが、なんか購入を急かすんですよね…。バロンは諸経費はあまり変わりませんが、中古車扱いで処理すると6万くらい安くなるお話なんです。下取りもあるし、まとめてお世話になろうかなと。

567 :774RR :2021/11/08(月) 22:27:46.15 ID:ZYjt50yZ0.net
時々湧くタイ生産を必死でディスろうとしてるのはなんだ?トラ買えないで妬んでる底辺かなにかか?

568 :774RR :2021/11/08(月) 22:32:51.89 ID:ZYjt50yZ0.net
>566
俺はむしろディーラーよりも信頼できる店舗に当たって満足してるけど、バロンは店舗によるらしいからその店の評判とかは調べた方がいいと思うよ。
当たりの店ならディーラー以上に恩恵もある。

ディーラーといっても結局は店舗や整備士にもよるしね。

569 :774RR :2021/11/08(月) 22:46:21.70 ID:PSE3qiSbr.net
ボンネビルの線はイギリスでおっちゃんが手で引いてるらしいけど違うのか?

570 :774RR :2021/11/08(月) 23:27:27.75 ID:1mo3zFl8M.net
何かタンクにイニシャル書いてあるよな

571 :774RR :2021/11/09(火) 00:08:04.65 ID:YbBTFZord.net
手で描いてるって言ってもマスキングしてそこを筆でなぞるだけちゃうの
フリーハンドなわけでもあるまい

572 :774RR :2021/11/09(火) 06:13:32.42 ID:uMaL/7/h0.net
中古で買った空冷スクはサインが梵字だったんだけどリペイントかな

573 :774RR :2021/11/09(火) 06:53:53.17 ID:F71ojilF0.net
>>571
これの1分35秒あたり
https://youtu.be/DgK5Rc3ubXM

マスキングしてる…のか?

574 :774RR :2021/11/09(火) 07:31:38.06 ID:CnMPBdTT0.net
>>573
マジで一筆書きの1点ものなんだ
すごー

傷つけたら終わりやね
おれには怖くて買えん

575 :774RR :2021/11/09(火) 07:45:47.31 ID:6KFIx46p0.net
>>573
フリーハンドなんだ
すげえ

576 :774RR :2021/11/09(火) 08:23:26.75 ID:CLO3OUZra.net
プロモーション用の白人やん 実際はタイ人

577 :774RR :2021/11/09(火) 08:27:41.50 ID:Z0B4ANP6M.net
>>571
マスキングしてなぞってる感じじゃないよ

578 :774RR :2021/11/09(火) 08:46:58.11 ID:lh064l0iM.net
>>576
タイ人だとダメなの?

579 :774RR :2021/11/09(火) 08:52:06.74 ID:ysOPnP2sd.net
>>576
イギリス人が描いてて、前にも描いてる人たちの名前出てたけど、タイ人ってどこ情報?

580 :774RR :2021/11/09(火) 08:58:52.82 ID:frnr849Rr.net
ピンストライプとかも基本フリーハンドだしな
しかし量産工業製品でフリーハンドってすげーな
マニュファクチュアじゃん

581 :774RR :2021/11/09(火) 09:09:35.53 ID:OhbDslQ+d.net
こんなかんじで職人のサイン入ってるよ

https://www.triumph-tokyo.jp/2018/03/02/手描きの「コーチライン」/

582 :774RR :2021/11/09(火) 10:17:02.35 ID:48NmG5RS0.net
手書きだからよく見ると完全に真っ直ぐじゃないんだよね。俺のはサイン横にうっかりインク垂らした跡もあったわwそういうのもわざと残すのがイギリス的で洒落てる。
ライン引いてるのはイギリス人の職人だよ。

583 :774RR :2021/11/09(火) 10:23:28.81 ID:el1VyNGN0.net
手作業ったってちゃんと真っすぐな線を引ける器具を使うぞ、人がそれを引くというだけで

584 :774RR :2021/11/09(火) 10:36:51.25 ID:rPW7h+SGd.net
最終組み立てはタイかもしれんけどタンクはイギリスなんでしょ。

585 :774RR :2021/11/09(火) 11:41:03.22 ID:fu8amUjUa.net
イギリス人でもタイ人でも職人じゃん
タイでタイ人の職人さんだとダメなの?

586 :774RR :2021/11/09(火) 11:52:37.77 ID:13eVuZE/d.net
>>573のおっさんはタイ人かもしれんしタイで組み立ててるのはタイ系イギリス人かもしれん

今の時代場所よりも品質そのものを見れるようにならないとね

587 :774RR :2021/11/09(火) 11:53:28.71 ID:iFbOhwcTr.net
まあ純粋な気持ちとしてイギリスのメーカーのバイクがタイ製ってのは萎えるよな。
タイがダメなんじゃなくてね。

588 :774RR :2021/11/09(火) 12:07:57.30 ID:t3/teCTUd.net
>>583
2021年モデルの発表動画見てこい
筆一本だぞ

589 :774RR :2021/11/09(火) 12:42:32.61 ID:RzwOZ7+S0.net
>>587
そうなんだよね
日本製でも有り難くないし品質が同等以上でもコレジャナイ感がある

590 :774RR :2021/11/09(火) 12:57:20.29 ID:7ZLPQwFMM.net
やっぱりnortonがナンバーワン

591 :774RR :2021/11/09(火) 13:25:06.51 ID:kACWRavna.net
復活トライアンフなんて昔の歴史引き継いでないし何製でもいいか イタリアも最近名前だけ復活しましたってめ〜カー多いな

592 :774RR :2021/11/09(火) 14:22:43.29 ID:48NmG5RS0.net
タイ連呼に必死なとこ悪いが、コーチラインはイギリス人の職人の手引きだぞ。
工場はどのメーカーも海外も使うし何とも思わんけどなぁ。中国工場はちょっとイヤだけど。
ひょっとしてホンダは全車種ネジ1本まで国内工場で社員が作ってるとか思っちゃってるとか?

593 :774RR :2021/11/09(火) 14:37:18.23 ID:LmWkcr9sd.net
中国傘下のベネリや完全インドのロイエンはなんかアレだけどトライアンフは何となく許せる
そんなもん

594 :774RR :2021/11/09(火) 14:47:21.58 ID:kACWRavna.net
中国が嫌なんだったらタイ連呼してるやつはその嫌な範囲がタイも入ってるだけ
ていうか日本産でももちろん嫌

595 :774RR :2021/11/09(火) 14:49:15.55 ID:WvlVm+wbr.net
全てのパーツが本国調達とか土台無理な話よね
そもそもアルミも海外で精製してるし言い出したらキリがない

596 :774RR :2021/11/09(火) 15:39:37.18 ID:48NmG5RS0.net
いやだからタイ工場がイヤなら買わなきゃいいんでない?って単純な話。
少なくともここのトラオーナーは別に良いから買ってる訳だし。
それとも知った上で自分で望んで買っときながら文句言ってんの?それならただのバカ。

597 :774RR :2021/11/09(火) 15:49:31.79 ID:RzwOZ7+S0.net
>>596
なんでこれから新車買う人前提なの?

598 :774RR :2021/11/09(火) 16:05:49.83 ID:etlKXDj8a.net
俺はタイのブラザーたちを信じる

599 :774RR :2021/11/09(火) 16:27:09.85 ID:gB4tz8PG0.net
>>590
かつての英国メーカーは全て品質問題起こしてるので。(日本産の台頭と自ら招いた開発体制のごたごたで市場から退席した)
バイカーズステーションの英国通信(だったかな?)にそのあたりの経緯が詳しく乗ってた。

600 :774RR :2021/11/09(火) 16:37:52.84 ID:zGX0fbiQ0.net
物作りやってた英国の末路は70年代のパンクブームと重なる
若者(ブルーカラー)の就職難と保険や金融へのパラダイムシフトに繋がった
日本製やドイツ製に駆逐されていった
今のタイ製のが信頼度は高そう

601 :774RR :2021/11/09(火) 16:40:06.52 ID:xiOWGdHJa.net
バイクの見た目が良けりゃどこで誰が作るとかどうでもいいわ

602 :774RR :2021/11/09(火) 17:24:43.10 ID:EyVsweUTM.net
マックイーンスクかっこいいな、まだ手に入るのかな

603 :774RR :2021/11/09(火) 17:46:35.73 ID:1yJeKlBU0.net
納車時の諸費用15万が高いって意見ちらほらあるけど、俺も15万だったんだよね
もしかしてぼられてる?

内約
登録料 24310
納車準備費用 61490
配送費用等 34650
持込検査料 14300
自賠責保険37ヵ月 11390
重量税 5700
印紙代 2000
ナンバープレート 550

合計 154390

604 :774RR :2021/11/09(火) 17:57:57.90 ID:mczLLAtU0.net
高いとは思うけどw
自分でやった時と比較したらどうしようもないし

605 :774RR :2021/11/09(火) 17:58:15.92 ID:wpLFpMoYa.net
必死にタイ生産をアピールしてる奴はそれでトラオーナーが何か精神的ダメージを受けるとでも思ってるのだろうか。

606 :774RR :2021/11/09(火) 18:07:09.46 ID:SzCnj/jA0.net
タイは国策でバイクの組み立て工場を誘致してるので、

逆にタイに組み立て工場持ってない大手バイクメーカーなんてあんの?って勢いなんだけどね。

607 :774RR :2021/11/09(火) 18:11:57.93 ID:A6eXOXS1d.net
みんなアホはほっといて英国紳士らしくいこうぜ

608 :774RR :2021/11/09(火) 18:20:06.06 ID:w6J9LDeN0.net
おうよ!
いつだって裸に蝶ネクタイ、靴下は忘れないぜ!

609 :774RR :2021/11/09(火) 18:20:57.36 ID:48NmG5RS0.net
ベンツなんかアジアあちこち工場あるし、ポルシェは今度マレーシアにも工場作るらしいし、今時はどのメーカーもそんなもん。

610 :774RR :2021/11/09(火) 18:21:14.48 ID:thgz2m3Hd.net
>>603
だいたい12〜15だしぼられてるって程のもんでもないだろ
誤差の範疇

611 :774RR :2021/11/09(火) 18:42:10.40 ID:1yJeKlBU0.net
>>610
だよね
良かった

612 :774RR :2021/11/09(火) 19:04:29.25 ID:u6DhL+ba0.net
>>602
昨日モトスクエア名古屋に置いてあるの見たよ

613 :774RR :2021/11/09(火) 19:11:04.77 ID:C2Izirvpd.net
>>603
参考までに、俺がトライアンフ正規ディーラーで買ったときのどうぞ。

https://i.imgur.com/krbhhFJ.jpg

614 :774RR :2021/11/09(火) 19:16:16.66 ID:9cRxFjFe0.net
>>603
配送費用って何?

615 :774RR :2021/11/09(火) 20:29:38.05 ID:Yerlo9Hm0.net
>>612
わーい!実物見たーい♪

616 :774RR :2021/11/09(火) 21:02:40.25 ID:1yJeKlBU0.net
>>614
船の運賃だと思う

617 :774RR :2021/11/09(火) 21:05:51.69 ID:K2EVfuHg0.net
国内4メーカーだとその高品質さから海外生産はちょっと・・・というのはわかるけど、
イギリスとタイなんて、品質面ではもうとっくに逆転してると思うよ。
如何せん、低コストで大量生産する必要があるグローバルモデルは東南アジアの工場が無いと成り立たないからね。

618 :774RR :2021/11/09(火) 21:08:51.80 ID:1yJeKlBU0.net
>>613
納車整備費用安くね、いいな

619 :774RR :2021/11/09(火) 21:52:12.67 ID:i+QYAPhV0.net
俺ストトリ買った時
ETCもつけてもらって整備とかもろもろ全部入れて150ピッタリだったから多分やすかったと思う

620 :774RR :2021/11/09(火) 22:18:56.47 ID:9cRxFjFe0.net
>>616
それは定価に入っていてもよさそうなものだけどね

621 :774RR :2021/11/09(火) 22:22:35.60 ID:E+nGrroD0.net
>>620
変動があるから定価には入れられないんだろ。

622 :774RR :2021/11/09(火) 22:34:40.78 ID:9cRxFjFe0.net
自分の注文書にはない

623 :774RR :2021/11/09(火) 22:59:04.69 ID:T7lsbSUaa.net
でももし全てのモデルが本国生産になるとしたら?泣いて喜んで買い直すのでは?

624 :774RR :2021/11/09(火) 23:16:43.14 ID:hpl6l0h0M.net
>>620
>>616が離島に住んでるんだろ

625 :774RR :2021/11/09(火) 23:20:06.51 ID:hpl6l0h0M.net
>>621
そんなもん為替があるから定価だって同じ
ある程度の為替予約とかはしているのかもしれんが

626 :774RR :2021/11/09(火) 23:21:18.00 ID:Yerlo9Hm0.net
バロンとか店舗取り寄せとかで輸送運賃見積もりに入るよね

627 :774RR :2021/11/09(火) 23:22:02.33 ID:soaly2gk0.net
本国生産になっても価格維持のために安くこき使える移民に仕事押し付けて終わりじゃない?
何をそう不信感を持ってるのか知らんけど、結局有色人種の手が入ってることには変わりないよ。

628 :774RR :2021/11/09(火) 23:23:52.49 ID:soaly2gk0.net
>>624
そもそも日本が島国だということをお忘れか

629 :774RR :2021/11/09(火) 23:26:54.96 ID:thgz2m3Hd.net
>>623
値上がり不可避

630 :774RR :2021/11/10(水) 00:53:53.42 ID:Fu03OwEI0.net
>>590
Tシャツ屋がなんだって?

631 :774RR :2021/11/10(水) 02:52:40.39 ID:fWZ3HWMB0.net
>>630
すっかりマイルドヤンキーのイメージよね

632 :774RR :2021/11/10(水) 06:55:39.12 ID:kaKGyp4m0.net
納車準備費用、配送費用等がディーラーによってまちまちで10〜15万ってとこか

633 :774RR :2021/11/10(水) 07:18:39.34 ID:x5X+T+KV0.net
>>632
>>613は延長保証も入ってるからそれ無しなら8.5万
税額8%っぽいから最近のものではなさそうだが

634 :774RR :2021/11/10(水) 08:10:11.77 ID:GMDzuzXJd.net
>>633

俺は>>613だけど、3年ぐらい前の購入時だから消費税8%の頃だね。
それ差し引いても納車整備費用は>>603とは3万円近く安いし、たしかに延長保証なしならもっと安い。
>>603は正規トライアンフディーラーじゃなくて、バロンとか?
俺は正規トライアンフディーラー購入だけど、配送費用なんて聞いたことないよ。
他のディーラー購入の人はどんなかんじ??

総レス数 1004
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200