2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 85【RIDE】

1 :774RR :2021/10/16(土) 00:27:55.72 ID:dbZ+HFiB0.net
この行の上に↓をコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 84【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631341934/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 82【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624062289/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

721 :774RR :2021/11/11(木) 19:39:35.69 ID:roPV/n+W0.net
ストトリrsでも240くらい出たはずだけどスピトリrsで258なんだ
ほんとに控えめ感ある
空力的には絶対rrの方が有利だろうしリミッターどうなってるんだろうね

722 :774RR :2021/11/11(木) 19:47:10.24 ID:c/liL2dV0.net
>>720
ありがとう
あの丸目2灯がずっと憧れだったんだよ
ブレーキがニッシンなこと以外はほぼ理想どおりで一目ぼれしちゃった

723 :774RR :2021/11/11(木) 20:21:53.24 ID:h2j/ojWj0.net
馬力とかトルクとかあんなもんは飾り
1番大事なのはデザインです

724 :774RR :2021/11/11(木) 20:30:06.59 ID:qCUhDGZQd.net
馬力やトルクはデザインと同じ
意味はないけどロマンを感じるもの

725 :774RR :2021/11/11(木) 21:01:49.44 ID:oKnhSL9qp.net
w8とT100又は120で悩んでいるところにストツイっていう選択肢が浮かんだのですが、前者に比べると低速のドコドコ感は落ちますかね?
中速の伸びが追い越しとかの際に良いなぁーとは思っているのですが…

726 :774RR :2021/11/11(木) 21:14:59.09 ID:SBtdkPeS0.net
>>717
そうは言うても、DUCATIのLツインはしっかり最高速も出てたからな〜。
出す出さないは別にして、RRはどれくらい出るもんなのか楽しみだ。

727 :774RR:2021/11/11(木) 22:08:48.50
1200RSは空力悪く風圧がすごく200Kmなんかじゃ、フルフェイスが顔面に押されて
まともに前見えない。 最高速よりフルスロットルでの加速が断然楽しいバイクだ!
最高速アタックの外人さんは根性あるなと感心する。

728 :774RR :2021/11/11(木) 22:14:55.22 ID:wJ1ataf80.net
スラRSの現手モデルが出るみたいだな
スラクストンRS Ton Up エディション
https://www.autoby.jp/_ct/17494977
今スラRS納車待ち中だけど、
この限定車は全然心惹かれないから正直ホッとしてる

729 :774RR :2021/11/11(木) 22:15:51.97 ID:wJ1ataf80.net
誤字った orz

730 :774RR :2021/11/11(木) 22:19:57.00 ID:wJ1ataf80.net
しかし前々から思ってたがトライアンフ、限定車出す頻度高すぎないか?

何?そういう商売のやり方なわけ?
あんまりやりすぎるのもどうかと思うけどな……。

731 :774RR :2021/11/11(木) 22:22:28.38 ID:aV9ovAn00.net
>>725
そういったフィーリングの話はマジで考えるより試乗したほうがいい
やっぱちげえわといってハーレーに行く人も国産四発に行く人もいる

WもT100もストスクも追い越しには困らん
T120は他比で良し悪しというより排気量からくるトルクの出方とか
車重とか車重とかでちょっと別物になるのでとにかく乗れ
ディーラー遠いならディーラーまでのツーリングと割り切って乗れ

後悔はさせませんで

732 :774RR :2021/11/11(木) 22:26:16.09 ID:aV9ovAn00.net
>>730
トラに限らず、外車のヘリテイジ的な(?)モデルは限定車多いね

733 :774RR :2021/11/11(木) 22:38:34.71 ID:zfoTVhDqa.net
Rocketも2022年限定車が出るようです
( ゚д゚)ハッ!

734 :774RR :2021/11/11(木) 22:50:43.43 ID:wJ1ataf80.net
>>732
そうなん?あんまり他のメーカーチェックしてるわけじゃないけど
そんなにパカパカ限定車だしてるっけ?

正直、こんなに頻繁に限定車出されると、いざ買おうとしても
買ってすぐに魅力的な限定車が出て悔しい思いをするかも?って思って二の足を踏むようになる気がするけど
実際自分もスラRS契約する時、来年モデルチェンジするかも?限定車が出るかも?って散々迷ったし

735 :774RR :2021/11/11(木) 23:08:03.27 ID:QKrNQrVQ0.net
>>725
試乗した感じWはあんまドコドコ感なかった気がする

736 :774RR :2021/11/11(木) 23:09:00.55 ID:oIT9jYHVd.net
>>725
t100とストツイはおそらく同じエンジンなので大差ない
同じバーチカルツインでもw800は360度クランク、t100は270度クランクのエンジンなので振動はw800のほうが強いだろう

737 :774RR :2021/11/11(木) 23:51:10.31 ID:GZEipejKr.net
限定車(数百台)より普通の買って世界に一台のほうが好き
けどTFC系は完成度高すぎてビビる

738 :774RR :2021/11/12(金) 00:33:08.83 ID:AU9tGFHl0.net
トライデントよりストトリSの方が面白そうに見えるけど、トライデントが売れてるらしいんだよなぁ
トライデントが持ってる要素を良いと思うなら、国産で良い気もするけど、どうなんだろうね

739 :774RR :2021/11/12(金) 01:06:11.38 ID:gax5WwwSd.net
同クラスで質感的に張り合えるのCB650Rくらいじゃね

740 :774RR :2021/11/12(金) 01:57:36.03 ID:NsqRxOWP0.net
限定車っていっても、かっちり値段上げて出てくるから損したとは思わないけどな

741 :774RR :2021/11/12(金) 02:13:59.54 ID:yp3ufZp90.net
質感的に…なるほど!
来年春発売カワサキ650はいかがですか?

742 :774RR :2021/11/12(金) 04:18:59.44 ID:pV8VnNvqp.net
724です。
皆様アドバイスありがとうございます。試乗しに行こうと思います。

743 :774RR :2021/11/12(金) 05:07:20.31 ID:oAQtAfAo0.net
>>738
トラの3気筒に乗りたいけどストトリの顔が嫌だって層に刺さってるんだろ

744 :774RR :2021/11/12(金) 05:36:20.80 ID:6R6Y6qLN0.net
おれはトライデントの1200でたら即買いす

745 :774RR :2021/11/12(金) 07:53:30.83 ID:l0jxbSoH0.net
>>738
カマキリ顔は好みが分かれるからなあ

746 :774RR :2021/11/12(金) 08:14:10.71 ID:RSLL873s0.net
カマキリっつーかバカボンの本官

747 :774RR :2021/11/12(金) 08:19:54.97 ID:Q8PhmNXnr.net
たまには俺が買ったタイガー850のことも思い出してくださいよ、お前ら

748 :774RR :2021/11/12(金) 09:15:56.95 ID:NL9yddjqd.net
トライデント乗り、ストトリSの方が官能的のようで面白そうに思うけど、低回転からトルクが厚くグングン加速していく感じがなかなか良い。
トライデントが持ってる要素で国産だったらCB650Rとかだろう。国産勢でただ唯一持って無いもの(主観ですが)はデザイン

749 :774RR :2021/11/12(金) 09:48:17.56 ID:lxA9HHenr.net
>>748
わかる
トライデント、CB650Rで悩んで
出した答えがCBR650Rだった俺みたいなのもいる

初バイクがボンネT100空冷だったけど
次はまたトライアンフに戻りそう
カウル付きはもういいや

750 :774RR :2021/11/12(金) 10:16:19.86 ID:B+BV/9Bz0.net
トライデントもドカスレじゃ安物っぽくて皆見に行って買うのやめるようなバイク呼ばわりだけどな
Tシリーズのような質感は確かにないけどテールのデザインと確かに金は掛かってないシールだけど
タンクの各デザインはどれも良いセンスでカッコイイと思う。

751 :774RR :2021/11/12(金) 10:44:14.05 ID:UiMeY0Tod.net
>>725
w800はパパパパ
ストツイは音量控えめなドコドコ。

752 :774RR :2021/11/12(金) 10:54:28.08 ID:i8m+53J+0.net
「トライデントの質感」は褒め言葉にはならない
あれはチープな素材をデザインでカバーした外装。ポールスミス

753 :774RR :2021/11/12(金) 12:32:26.11 ID:Aw2/jfJcr.net
>>750
まあ実際結構安いから…

754 :774RR :2021/11/12(金) 13:52:59.12 ID:l0jxbSoH0.net
スラクストンRSの音は最高だけど値段はなかなか

755 :774RR :2021/11/12(金) 14:33:05.30 ID:dI5/2uZh0.net
水冷ボンネにX-BLAST導入してる方いますか?
スリップオンマフラーに交換するのとどちらがサウンドに影響するか気になります。

756 :774RR :2021/11/12(金) 14:49:49.67 ID:dI5/2uZh0.net
そもそも、水冷ボンネって車体下のキャタライザーで消音してると思うんですけど
スリップオンマフラーでどの程度サウンドが変わるものなんですか?

757 :774RR :2021/11/12(金) 14:54:01.31 ID:i+dNQ8P30.net
>>755
スピードツインにSCのスリップオン付けてる
音量は物足りないと言えば物足りないけど他人にうるせぇと嫌な顔されるよりはいいかと思ってる。
多分触媒換える方が迫力は増すんじゃないかと

758 :774RR :2021/11/12(金) 15:13:02.89 ID:C35b9do5M.net
ストスクの洗車ってシートは濡らしてもokなのでしょうか?
一緒にバシャバシャ洗っていいのか、特別に何か方法あるのか…

759 :774RR :2021/11/12(金) 15:46:41.02 ID:i8m+53J+0.net
本革シートでなけりゃ濡らしてOK

760 :774RR :2021/11/12(金) 15:50:53.13 ID:C35b9do5M.net
オリジナルのシートです、タンデムと分かれてるやつ
濡らして大丈夫ということで了解しました
あれもシャンプーして大丈夫でしょうか?

761 :774RR :2021/11/12(金) 15:54:34.41 ID:7C5soWp30.net
やってからうpしてくれ

762 :774RR :2021/11/12(金) 17:12:55.53 ID:Dzg1Uliqa.net
一回だけ水洗いしたけど特に何もなってないな
それ以降は水使って洗車してないから耐久性は知らん

763 :774RR :2021/11/12(金) 17:42:47.03 ID:RF1FjzDlM.net
https://youtu.be/2vCYI6vrIzo

この動画のマフラーさ、バッフル外した状態て80dBとかなんだけど、そんなことある??
11:40〜から、音量測定と純正との比較があるんだけど
クソうるさくね?dBと実際耳で聞いてうるさいかってかなり差があるんか?

764 :774RR :2021/11/12(金) 21:31:09.79 ID:/KOmj2Tg0.net
https://youtu.be/ooIZTKLqjqw
ハンバーグ師匠チャンネルに登場しとる

765 :774RR :2021/11/12(金) 21:56:02.88 ID:l0jxbSoH0.net
しかしかっこいいバイクが多いねえ
速さだけならトリプル系がいいけど、見た目と乗り味も含めるとツインもすごく魅力的だわ

766 :774RR :2021/11/12(金) 22:03:38.36 ID:l0jxbSoH0.net
トライアンフ名古屋ができるんか

767 :774RR :2021/11/12(金) 22:13:05.73 ID:ZZ5R+9Gmd.net
現行トライアンフって泊まりのツーリング行って大丈夫?

768 :774RR :2021/11/12(金) 22:14:47.82 ID:GaBPwYhU0.net
>>767
何が心配なのかわからんけど、俺はデイトナでタンデムで泊まりのツーリングしょっちゅうきてるよ。

769 :774RR :2021/11/12(金) 22:49:48.99 ID:dVbkdqY80.net
ケツと体力が持つ限りどのバイクでも泊りツーリング可能じゃない?
自分は250オフ車で数日掛けて下道1000キロ走ったよ

770 :774RR :2021/11/12(金) 22:53:00.41 ID:dVbkdqY80.net
>>764
見たよ! 次回のロケット3とT120の試乗楽しみ

771 :774RR :2021/11/12(金) 22:56:11.61 ID:72XqUDb50.net
>>767
なにこのすごい頭の悪そうな質問

772 :774RR :2021/11/12(金) 23:09:34.12 ID:B+BV/9Bz0.net
信頼性を気にしてるんなら今時のはまあ心配ないよ

773 :774RR :2021/11/12(金) 23:17:40.50 ID:/KOmj2Tg0.net
自分が事故る心配の方をした方がいいかと

774 :774RR :2021/11/12(金) 23:46:27.97 ID:FQW2qRY2d.net
日本の道路事情だと渋滞込みになるだろうから、そういった状況での数日間の長時間走行をしても大丈夫なのかなと思って質問した次第です
クーラント吹いてるデイトナ675とレンタルの新型スピトリを動画サイトで観たものでどんなもんかなと

775 :774RR :2021/11/12(金) 23:56:35.07 ID:P2qNi65bd.net
ルリコのデイトナw?

776 :774RR :2021/11/12(金) 23:58:35.83 ID:gWE8DK6R0.net
>>766
オートプラネット内のモトスクエアが移転らしい
だから同じくホワイトハウスグループ

777 :774RR :2021/11/13(土) 00:06:05.92 ID:aNAD61Ob0.net
>>771
(インターネットください)

778 :774RR :2021/11/13(土) 00:26:25.07 ID:bOwuI/fc0.net
>>767
自分で行ってからインプレしてくれ

779 :774RR :2021/11/13(土) 00:59:16.05 ID:ozswVMrH0.net
>>767
????…?

780 :774RR :2021/11/13(土) 01:12:38.50 ID:PtZGxGQG0.net
バイクの積載なんて機種差は誤差だろ

781 :774RR :2021/11/13(土) 07:22:09.32 ID:cF9H6SZ00.net
>>776
やっぱそういうことか
でも今よりは融通効くようになるかな

782 :774RR :2021/11/13(土) 08:15:37.85 ID:vIHiNhmq0.net
>>774
るりこさんのデイトナは古い年式で長年乗ってるから経年劣化で冷却ファンの出力弱くなってたせいだよ。
普通にパーツ交換で治った。

万全の状態で出発してたらツーリングで渋滞にハマってすぐ壊れるなんてことはない。
少なくとも俺の最終型のデイトナは渋滞ハマっても壊れてないよ。
普通に日本製のパーツ多く使ってるしそんなヤワじゃないよ。

783 :774RR :2021/11/13(土) 08:47:22.24 ID:bPtVw37/0.net
k邸m乗りです。結構お漏らしします。
トラはどうですか?乗り換え候補T120又はストトリ

784 :774RR :2021/11/13(土) 08:53:40.55 ID:p3eJErhM0.net
現行モデルを新車で買えば心配なし
半端な中古を買っての信頼性評価は聞く必要なし

785 :774RR :2021/11/13(土) 09:19:34.41 ID:f70CTNFGr.net
スピトリ、ボンネ、タイガーと乗り継いできたけど、本当にトラは壊れないと思う

786 :774RR :2021/11/13(土) 09:23:01.46 ID:Md6beS0yr.net
TFCはカッコよかったけど最近の限定者はなんか違うなぁ…

787 :774RR :2021/11/13(土) 09:31:20.69 ID:r6mXLTpW0.net
ストトリRSで何回もキャンツーしてるけど超平気
でも朝バイクみたらめちゃくちゃ結露してるの毎回ちょっと怖い

788 :774RR :2021/11/13(土) 10:23:08.61 ID:R/V/45oA0.net
890dukeとスト鳥が乗り換え候補でブログ動画見まくったけど
トライアンフは電装のトラブルで冷却水やオイル漏れはあんまり無い印象
見かけたとしても経年劣化考慮すべきデイトナ675やトリプル85世代かな
バイクなんて軽い転倒で走行不能になる可能性有るわけでロードサービス入っといて細かいこと気にしないほうが幸せだと思う

789 :774RR :2021/11/13(土) 10:46:53.04 ID:WN19e/Ona.net
>>788
自分の友人がいうにはKTMはレーシングマシンなので燃費はひどいし乗りづらいそうな。

ふたつのマシンは方向性がまったく違うように思えるので試乗を必ずして感触を掴むことをお勧めする。

790 :774RR :2021/11/13(土) 12:19:56.30 ID:jwNWyO7/r.net
KTMで思い出したけど、トライアンフもモトクロスを出すって話があった気がしたけど、どうなったんだろ

791 :774RR :2021/11/13(土) 12:56:51.72 ID:MpUU4Zngd.net
今日はストトリ2台とすれ違ってテンションぶち上がった
@京都の美山あたり

792 :774RR :2021/11/13(土) 13:01:16.92 ID:vEBxzcIf0.net
>>775
ルリコ教w

793 :774RR :2021/11/13(土) 13:06:30.28 ID:/KXNHzduM.net
ストトリSは日本じゃもう入ってこないのかな
rとrsはミラーとサスとメーターくらいしか差がないように見えるけど、sのエンジンはショートで元気が良さそうで興味あったんだけどな

794 :774RR :2021/11/13(土) 13:48:47.23 ID:YjDIg5vod.net
>>783
KTMってそんな品質悪いの?

795 :774RR :2021/11/13(土) 13:54:08.19 ID:jd+yRVwud.net
>>794
知人のdukeは高速走行中にステップのボルトが破断してリアブレーキ踏めなくなったことがある

796 :774RR :2021/11/13(土) 14:55:33.92 ID:K/2gwjLCM.net
るりこはうんこ

797 :774RR :2021/11/13(土) 15:13:55.34 ID:va3Tf+nPd.net
>>796
なんかあった?

798 :774RR :2021/11/13(土) 15:21:07.84 ID:8IcgbjUe0.net
>>788
トラも断線するトラブル(持病?)はあったみたいだけどな
今は対策取られたのかな?
そういう意味でも中古は怖いな

799 :774RR :2021/11/13(土) 16:53:24.86 ID:03NSrQewM.net
デイトナはセンターアップの年式は電装系に持病持ってて
その後から対策とられたんじゃなかったか
今乗ってるストトリの765なんかトラブル知らずだわ

800 :774RR :2021/11/13(土) 16:57:31.08 ID:G//p0D6Z0.net
最近のは電装系トラブルはないよ(キーと左スイッチボックス外側カバーの断線した最終型675ストトリを見ながら)

801 :774RR :2021/11/13(土) 17:21:09.82 ID:hb7eU8F90.net
>>783
俺は逆にKTM行こうと思ってた。890系。
車種とお漏らし状況kwsk。

802 :774RR :2021/11/13(土) 17:30:34.81 ID:oRMt8Wcg0.net
それはKTMスレで聞いたらすぐ返ってくる質問だろ

803 :774RR :2021/11/13(土) 17:38:34.69 ID:okUkzCj10.net
ストトリは3年でノートラブル!
そろそろバッテリーがやばめかな?って位で、壊れてんじゃない?って思うほトラブル無いわ。

804 :774RR :2021/11/13(土) 19:16:40.92 ID:bEk8i3H60.net
KTMって公式写真でウィリーしてたりバーンナウトしてたり尖ってるイメージあるなぁ

805 :774RR :2021/11/13(土) 19:20:23.43 ID:FOSmIfeeM.net
>>803
3年無故障ってすごいことなのか?

806 :774RR :2021/11/13(土) 20:00:42.19 ID:Hg4LiSdbM.net
誰が凄いことって言ったんだ?

807 :774RR :2021/11/13(土) 20:15:01.80 ID:PkYjMVTs0.net
KTMはラインナップ全部とんがってるからな
トラみたいなヘリテイジ資産がないから攻めに全振りの不知火型よ

808 :774RR :2021/11/13(土) 20:16:31.45 ID:FOSmIfeeM.net
>>806
だって3年間トラブル出ないことが故障って言う冗談が成立するくらいなんでしょ?

809 :774RR :2021/11/13(土) 20:36:49.57 ID:tAazAeXm0.net
めんどくさそう

810 :774RR :2021/11/13(土) 20:56:14.20 ID:4Ojn5j/Z0.net
ああそういう人か

811 :774RR :2021/11/13(土) 20:57:40.28 ID:bEk8i3H60.net
>>808
おぅカリカリしてんな ほねっこ食べてカルシウム取れよ

812 :774RR :2021/11/13(土) 21:23:20.24 ID:w2uz2WpQ0.net
KTMにも乗ってるけど電装系が弱いのはEU環境規制でワイヤリングの被覆は
再生素材にしなきゃならない義務があるんで数年でカチカチになってひび割れて
断線してしまう原因になるのが多い
なのでそのあたりは全メーカー一緒で日本みたいにバージン素材で被覆された
普通の電線使えればいいんだけどね
トライアンフがタイ生産決めるより前にKTMは10年ぐらい前からインド生産を始めて
今は品質も落ち着いて上々ですよ
個人的にイギリスのトライアンフがインド生産した方が歴史的に倣ってる気がする

813 :774RR :2021/11/13(土) 21:23:52.83 ID:+osz2SeM0.net
そーゆーコミュニケーションしか取れない人っているよね

814 :774RR :2021/11/13(土) 21:34:30.28 ID:r/tyEKPja.net
スピードトリプル1200RSは排気バルブのカバーが疲労骨折で飛んでくって海外の2ちゃんねるみたいなとこで書込多い
書込内容は故障と対処方法がわりと面白い

815 :774RR :2021/11/14(日) 02:36:22.70 ID:KZ13laP+0.net
>>812
それで動かなくなってハーネス交換高いから買い替えてって本当に環境にいいんですかねそのサイクル

816 :774RR :2021/11/14(日) 05:49:20.63 ID:fWu4OMXJ0.net
>>807
KTMは未だにロードレースやモトクロス、エンデューロ、ラリーレイドに全面参戦してそれを
市販車にフィードバックすることを社是にしてるんでトライアンフのドコドコ路線と交わることは
永遠にないかもな

>>815
環境問題で大切なのは効率や結果ではなく市民の意識改革だってレジ袋よりも環境に悪い
エコバッグを押し付けるセクシー大臣も言ってたからな
道端で動けずレッカー呼んCO2排出した方が環境にいいんだろうよ
トラだってイグジット前モデルはEU準拠だから推して知るべしだ

817 :774RR :2021/11/14(日) 06:26:06.48 ID:7WSaiPGda.net
自分のストトリいつからかわかんないけどイグニションでめちゃくちゃコイル鳴きしてるのは持病なのか不具合なのか
バイクから離れても聞こえるレベルで

818 :774RR :2021/11/14(日) 08:05:01.60 ID:L3uxQ5/V0.net
ストトリ「クゥーンクゥーン…」

819 :774RR :2021/11/14(日) 10:03:11.55 ID:OxK+oV7O0.net
素材が原因か分からないけど、知り合いのBM乗りも3年で電飾関連入れ換えになって保証切れたら30万?くらい掛かるらしく保証無くなったら乗り帰り言ってた

820 :774RR :2021/11/14(日) 10:12:32.79 ID:j+KpHCmA0.net
ヒステリック少女みたいにおままごと大好きな層がいっぱいいるんだからしゃーなし

とりあえず3年後目指して買い替え資金なり修理資金なり貯めとけってことね

総レス数 1004
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200