2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 85【RIDE】

1 :774RR :2021/10/16(土) 00:27:55.72 ID:dbZ+HFiB0.net
この行の上に↓をコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 84【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631341934/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 82【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624062289/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

94 :774RR :2021/10/19(火) 02:38:51.88 ID:cnrtz04V0.net
>>93
俺も初バイクでストツイ、今週末納車や
頑張ろうな

95 :774RR :2021/10/19(火) 05:52:41.84 ID:SfqpUMqt0.net
ストツイかって3か月。
最初跨って走り出したときから、違和感が全くないので逆に拍子抜けした。
170pの俺だけど姿勢が楽で、シート高も低いからだと思う。長距離でも疲れない日本人のためのバイクかと思うほど。
クラッチ軽い。

96 :774RR :2021/10/19(火) 06:47:26.13 ID:RXp2OZnc0.net
>>95
RS?

97 :774RR :2021/10/19(火) 06:47:43.91 ID:RXp2OZnc0.net
あっツインかすまん

98 :774RR :2021/10/19(火) 08:57:24.29 ID:JvTWoQmC0.net
ボンネビルT100で4000回転までに押さえて慣らしが終わったんだけど、皆さん回転数どれくらいまで上げて走ってる?
慣らし関係なく普通に乗ってて4000以上回すシーンがあんま想像つかない

99 :774RR :2021/10/19(火) 09:02:39.89 ID:D02W44k20.net
追い越し時や高速での加速とかかな
時々回してやらないとカーボンがね

100 :774RR :2021/10/19(火) 09:14:28.01 ID:vrwP/JmoM.net
スピツイ乗りだけど早く慣らし終わってほしいとばかり思ってたわ

101 :774RR :2021/10/19(火) 13:39:49.54 ID:S/JLjwCO0.net
スピードツインはバイクが回して欲しそうな感じするもんね。

102 :774RR :2021/10/19(火) 14:45:06.37 ID:LgRCta2ad.net
T120試乗してとても気に入ったんだけど、一点だけ気になったのが地面についてる足がステップに当たるなーってこと。
慣れたら気にならない?

103 :774RR :2021/10/19(火) 15:01:13.97 ID:TXmFYtA5d.net
102
慣れたら気にならなくなったよ
しばらくはパンツのスソを引っ掛けないように
ブーツインしてた

104 :774RR :2021/10/19(火) 15:07:57.48 ID:/BO9SFR8d.net
ワイちび
他の車種だけど足を引き上げたときにブーツの口がバンクセンサに引っかかってコケたことがある

105 :774RR :2021/10/19(火) 17:31:17.95 ID:ZlQsjkprr.net
>>102
慣れないけど前乗ってたCB1100もそうだったから足着く位置に気をつけてるよ

106 :774RR :2021/10/19(火) 20:38:34.82 ID:RXp2OZnc0.net
デイトナ675狙ってたけどストトリRSもいいなあ
いいなあ欲しいなあーーー

107 :774RR :2021/10/19(火) 20:54:29.31 ID:7A/oorYUM.net
>>106
買っちまえ!

108 :774RR :2021/10/19(火) 21:22:35.27 ID:4BVYVOya0.net
足つこうとしたらロールアップしてる裾がステップに引っかかって立ちゴケとかあるらしいね。

109 :774RR :2021/10/19(火) 21:38:10.89 ID:0v4KgNSr0.net
何度かやばかったことはある

110 :774RR :2021/10/19(火) 22:26:55.66 ID:zm2bJ2Xf0.net
ストトリRSはガチで良い

111 :774RR :2021/10/19(火) 22:53:20.70 ID:yoeTCCUi0.net
ボンネビルT120の限定カラーの発表はいつなんだろうな

112 :774RR :2021/10/20(水) 00:23:59.44 ID:U0rbRbkr0.net
>>95
俺も3ヶ月!250ccからの乗り換えだけど、トルクや速さにもう慣れてしまった。
新鮮さは薄れたけど楽しさは変わらない

113 :774RR :2021/10/20(水) 00:29:23.57 ID:4V5sojfv0.net
>>110
そんなこと言われたら買うしかないやん!
とりあえず試乗だぜ!

114 :774RR :2021/10/20(水) 00:45:42.09 ID:VyXAXDeu0.net
タイガー660とストトリSはスズキでいうv-stromと svの関係なのかな
ネイキッドよりADVの方が、あの出力特性はハマるのかな

115 :774RR :2021/10/20(水) 03:55:37.57 ID:ciRXR9S9d.net
スピードマスターの話題が少ないのは水冷だから?

116 :774RR :2021/10/20(水) 07:12:13.54 ID:szSTZdmg0.net
オメガだから

117 :774RR :2021/10/20(水) 08:31:26.99 ID:o3TodYk6a.net
一応俺もスピードマスター乗りだけどオーナーの数少ないから仕方ない

118 :774RR :2021/10/20(水) 08:31:57.09 ID:xY6SDLJs0.net
>>116
デイトナはロレックス?

119 :774RR :2021/10/20(水) 09:05:36.10 ID:I2DDIsHUp.net
夏頃からストトリRS乗ってて初めての冬なんだけどスパコルV3って温まってない時のグリップ力はツーリングタイヤ以下ですか?

120 :774RR :2021/10/20(水) 12:42:16.00 ID:KTdoRMO60.net
>>119
どのツーリングタイヤかにもよるだろうけども、そこはツーリングタイヤにアドバンテージあるんじゃないの?
って言うかスポーツタイヤは温めてからじゃないと怖いよ。

121 :774RR :2021/10/20(水) 18:23:29.38 ID:rC+ISLtvr.net
>>119
スパコルはまだ割とマシな方だと思う(ハイグリップ比)
とはいえまあ滑るから気をつけて
あと温まってない時の〜って言うけど多分温まることないと思うから基本的には常時気をつけた方がいいよ

122 :774RR :2021/10/20(水) 20:45:58.03 ID:Ht84qXf/0.net
>>115>>116
みてるぞ
でかめのバイクのイベント行ってもかぶったことない。そういうところに喜ぶ変態紳士だから仕方ない

123 :774RR :2021/10/20(水) 20:59:54.49 ID:HowVLxYq0.net
スピードマスターかっこいいよね
最後の最後までボンネと迷ったわ

124 :774RR :2021/10/20(水) 21:07:42.75 ID:4V5sojfv0.net
てかストトリRSってロッソ3とかでも十分だよな?

125 :774RR :2021/10/20(水) 21:30:23.51 ID:KKKsAQB40.net
ツーリングなら十分だと思う
サーキット行くなら不足

126 :774RR :2021/10/20(水) 21:40:20.82 ID:xY6SDLJs0.net
>>123
ボンネ選んだ決め手は?

127 :774RR :2021/10/20(水) 22:09:19.61 ID:HowVLxYq0.net
>>126
見た目

あと単純に今までずっとネイキッドとかオフ車だったからポジションがしっくりきた

そんくらいかね、改めて聞かれると自分でも良くわからんな

128 :774RR :2021/10/20(水) 23:41:12.05 ID:8ZZ7ZNii0.net
スピードマスター欲しいけど、アナログのタコが無いから躊躇ってる
前のサンダーバードみたいにタンクにでも良いからタコ着けてくれと思う

129 :774RR :2021/10/21(木) 00:33:10.42 ID:MaPIltBv0.net
自分でつけちゃえば?OBD2から引っ張れるんじゃね

130 :774RR :2021/10/21(木) 06:07:16.59 ID:oCuYahE/0.net
>>128
そんなにタコが欲しいんなら
河岸で付けてもらえよ。寿司屋で頼んでもいいが
このタコが。

131 :774RR :2021/10/21(木) 07:42:32.43 ID:XeIQUHJ40.net
トライアンフ岡山って公式HPの検索で出てこないんだけど、正規じゃない感じですか? 公式の最寄りはトライアンフ高松になるんですが…

エロい人教えてクレメンス!

132 :774RR :2021/10/21(木) 09:15:03.69 ID:CG8u6fEpM.net
星姫じゃないよ

133 :774RR :2021/10/21(木) 09:41:54.26 ID:xUxUKenBa.net
>>131
高松いけ
運が良ければ俺と会えるぞ!

134 :774RR :2021/10/21(木) 11:36:05.82 ID:XeIQUHJ40.net
>>133
今度ツーリングがてら立ち寄ることにしマッスル

135 :774RR :2021/10/21(木) 16:31:13.04 ID:TB5u88xTx.net
>>131
倉敷住
岡山のトライアンフの経営母体は津山のパドックで、岡山には週末しか来ないから、平日は休みで土日だけ開店
自分も高松に行ったよ

136 :774RR :2021/10/21(木) 17:37:45.67 ID:U/6POoqM0.net
高松って今年の8月くらいまでHPのトップがブラックアウトされた新型ボンネビル登場広告だったから潰れるんじゃないかと思ってたわ

137 :774RR :2021/10/21(木) 18:00:14.60 ID:XeIQUHJ40.net
>>135
なるほど 情報サンクス! 点検して貰うのに毎回橋渡るの大変だなとか思ってたけど、よくよく考えたら小一時間で行けるのは恵まれてるわ

138 :774RR :2021/10/21(木) 19:35:40.74 ID:YkqWF30V0.net
>>137
橋渡れば速いけど、金はそれなりにかかるから

139 :774RR :2021/10/21(木) 20:46:27.89 ID:XeIQUHJ40.net
>>138
それが一番のネックですね… 下道でのんびり行くなら神戸も考えてます(片道3.4時間かかるけど)

140 :774RR :2021/10/21(木) 21:23:22.31 ID:D/A8t7Dm0.net
そんなに頻繁に行くわけでもないんだし
近いにこしたことはないと思うけどなー
金払って小1時間と下道で3,4時間なら
俺なら絶対に金払って小1時間を選ぶ

141 :774RR :2021/10/21(木) 21:52:54.55 ID:FSrkwoYF0.net
下道だと寄り道という選択肢が増えるヨ

142 :774RR :2021/10/22(金) 03:38:39.48 ID:2+yNBzjnp.net
色々意見ありがとう! タイガー660発売まで時間あるので、とりあえず近場行って検討してみます〜

143 :774RR :2021/10/22(金) 08:42:28.21 ID:HblruvSfM.net
トライアンフはバロンで買った方が良いですか?正規ディーラーが地域に一軒でバロンは5軒あります

144 :774RR :2021/10/22(金) 10:26:03.67 ID:+YG2Akfs0.net
随分地域の認識が広範囲ですね。

145 :774RR :2021/10/22(金) 10:43:44.42 ID:VmbT4x770.net
僻地までツーリングするならバロンでもいい
そうじゃないなら寺
なんだかんだバロンの包囲網の広さはトラブル時に強い
俺は寺にするけど

146 :774RR :2021/10/22(金) 11:02:26.95 ID:MuynhJcr0.net
寺も対応や質がそれぞれだから一概には言えない。自分は寺で買ったけど、バロンのサービス網は魅力!

147 :774RR :2021/10/22(金) 11:45:30.99 ID:Ee1cKJkA0.net
俺は新車なら寺、中古ならバロンだな

148 :774RR :2021/10/22(金) 12:44:30.73 ID:iV/lc1/ZM.net
143です
皆さんありがとうございます、新車欲しいのでディーラー行ってみます

149 :774RR :2021/10/22(金) 13:13:00.23 ID:6atkBzQur.net
気になってるストツイ試乗させてもらったんだけど、乗りやすいし見た目も良いし値段も高くなくて気に入ったんだけど
一つ気になったのがシート高が低いことで、765は流石に低すぎないか?
せめて800ぐらいは欲しかったのけど盛るシートとかあるのかな?

150 :774RR :2021/10/22(金) 13:20:48.74 ID:9EmFSjN00.net
>>149
純正オプションのベンチシートいいよ
ニーグリップするとヒートシンクに当たりそうになるも改善されるし
あの平べったい見た目が好みであれば是非

151 :774RR :2021/10/22(金) 13:23:18.32 ID:6atkBzQur.net
>>150
ありがとうそんなのあるのか!
外車買うの初めてだから無駄に緊張する

152 :774RR :2021/10/22(金) 13:57:51.09 ID:HYmAeJRMd.net
なんなら最初750だったからな

153 :774RR :2021/10/22(金) 14:06:42.70 ID:VOH/Lyov0.net
新型ボンネ100乗ってるけど、エンジンの熱かなり熱いから、ニーグリップ位置の低いストツイはもっと熱いんじゃねぇか?と走りながら思った。
エンジンほぼ一緒だよね確か

154 :774RR :2021/10/22(金) 15:28:04.67 ID:S9A47CnL0.net
>>151
シート屋に持ち込んでアンコ盛ってもらうという手もあるよ。
別車種だけど自分は前下がりシートが気に入らなくて前の方を盛ってもらった。

155 :774RR :2021/10/22(金) 16:13:57.51 ID:uh+FJ0dB0.net
なんでディーラーのこと寺って言うん?

156 :774RR :2021/10/22(金) 16:18:26.47 ID:udP5lBIe0.net
ディーラー
デーラー
デラ


157 :774RR :2021/10/22(金) 17:59:38.61 ID:NZabdsXwd.net
>>156
そう言うことね。
ユーザーが檀家で宗派の総本山だから、、、とかいろいろ考えてたわ。

158 :774RR :2021/10/22(金) 18:18:53.54 ID:A3+z75Nk0.net
うけるっ!座布団やるわ

159 :774RR :2021/10/22(金) 18:26:30.55 ID:m+7xjGTy0.net
>>157
ハーレーだとその解釈は正解

160 :774RR :2021/10/22(金) 18:31:56.34 ID:5B4WI/4Qr.net
てことはスズキ信者は弾圧を受けてるからチベット僧なのかな

161 :774RR :2021/10/22(金) 18:37:03.73 ID:A3+z75Nk0.net
つまらん

162 :774RR :2021/10/22(金) 21:54:44.47 ID:hEXmzvTM0.net
>>160
ホンダ=中国共産党で間違いないw 色からして。。。

163 :774RR :2021/10/22(金) 22:21:02.11 ID:qdabnm5fa.net
スピードトリプル1200RR
ここまでハイテクフル装備なのになぜステダンがない?

164 :774RR :2021/10/23(土) 11:20:53.05 ID:qHBJUpzCr.net
tiger850を今日か明日にも買おうかと思ってんだけど、全く話題に上がってないのな
そんなに売れてないのか?
国内のレビューすら1件も見つからんし

165 :774RR :2021/10/23(土) 11:53:30.88 ID:rVrCLqRA0.net
900買えばいいんじゃね?ってなるのよ
青はいいと思うけど

166 :774RR :2021/10/23(土) 12:07:28.40 ID:x7w+kg+6d.net
元々トライアンフの情報は少ない
今日明日つっても物がなきゃ数ヶ月待ちだぞ

167 :774RR :2021/10/23(土) 12:25:00.85 ID:BPc9QUmgp.net
ハイテクで制御してるのにローテクのステダンなんてハンドリング重くなるだけじゃん

168 :774RR :2021/10/23(土) 12:50:42.80 ID:iY5RZhmJ0.net
トライアンフ本当に情報少ないよな
納車待ち中の気を紛らわせるためにネットを巡っても試乗レビューしか出てこない

今はyoutube隆盛で昔ほどブログ人気無いってのもあるんだろうけど

169 :774RR :2021/10/23(土) 12:57:26.24 ID:xmLDHSKw0.net
愛知にも1件しかディーラーないから不便だのう
しかもトライアンフ専門店ってわけでもないし

170 :774RR :2021/10/23(土) 13:02:55.92 ID:JmKF2qC9M.net
ハイテクで制御してもステダンの効果には成らんやろ

171 :774RR :2021/10/23(土) 13:25:04.76 ID:9fSY3NK9d.net
>>163
要る?

172 :774RR :2021/10/23(土) 14:28:30.99 ID:wWTv9Me30.net
>>169
東郷町と豊田の2店舗では?

173 :774RR :2021/10/23(土) 16:50:43.32 ID:OSMWUdITd.net
トライデントを候補に入れてるんだが
なかなかパワーもあり良さそうなんだけど
これも話題になることが無いな
不人気?

174 :774RR :2021/10/23(土) 17:07:48.52 ID:o2XUU4nI0.net
>>163
ステダンは魔法の装置じゃないよ。
走行安定性でどうしても許容出来ない場合、ステダンつけるよ。元設計者より。

175 :774RR :2021/10/23(土) 17:29:48.45 ID:RO1TgD2L0.net
>>174
BMWとSSは結構付いてる気がするけどそれは設計が悪いってこと?

176 :774RR :2021/10/23(土) 17:57:49.92 ID:o2XUU4nI0.net
>>175
悪くないよ。
ハンドリング最後のエッセンスという意味もあるけど、超高速時の保険。
BMW もSS も公道で特に飛ばす人間(ヨーロッパ人)が多いから。
ハンドリングに問題なければステダンはそもそも要らないけど、色々な使い方、色々なタイヤを想定するなら付けざるを得ない事になる。

177 :774RR :2021/10/23(土) 18:08:32.94 ID:x7w+kg+6d.net
マン島でジャンプ後にハンドルが左右にブルブルしちゃったときとか
ステダンついてたらどうにかなるん?

178 :774RR :2021/10/23(土) 19:33:40.81 ID:wV89l9am0.net
>>173
扱い切れるパワーとトルクで乗りやすい。
求める物は人それぞれなので、試乗をオススメ。
足つき性は大事です。
使う用途も大事。

179 :774RR :2021/10/23(土) 20:31:00.62 ID:xmLDHSKw0.net
>>172
豊田のナリデンは2年くらい前にやめちゃったって言われた
販売だけならやってるけどってさ

180 :774RR :2021/10/23(土) 20:34:04.50 ID:9S74UfrWd.net
>>178
自分175だから足つきは大丈夫だと思うけど暇をみてまたがってきます
用途は中距離ツーリングのみ(峠多し)です

181 :774RR :2021/10/24(日) 01:34:15.50 ID:2WMMiywz0.net
ストツイ納車時に
「ガソリンスタンドのコンプレッサーは合わないことがあるので、空気圧のチェックはディーラーに来て」
と言われたんだが、外車だから規格が違うとかなの?
それとも何かあったらまずいから、念のため言ってるだけ?

182 :774RR :2021/10/24(日) 02:33:19.56 ID:jfCO5Jb30.net
>>181
スタンドにあるコンプレッサーは差し込むところが棒状のやつが多いと思うけど棒先端の差し込み角度が四輪ホイールの角度に合わせてあるからバイクのストレートバルブだと入れづらいからだと思う。

183 :774RR :2021/10/24(日) 05:18:39.31 ID:N9zwfRP6a.net
>>174
詳しくどうも
元設計者さん、一人乗り前提の前後タイヤ空気圧を教えて下さい
乗り方は北海道、峠です、想定スピードはタイヤの端っこまで使い切るような遊び方
よろしくおねがいします

184 :774RR :2021/10/24(日) 08:03:12.93 ID:79kQRg9D0.net
スパコル非サーキットならフロント2.2のリヤ2.4にしとけ

185 :774RR :2021/10/24(日) 08:08:36.89 ID:mWvd14Ux0.net
タイヤ使い切れるくらい乗れるのに空気圧すら調べらないんかい
と思ったらストツイのこんな記事見つけた
トライアンフも大概にせーよ

https://koh-g.hatenablog.jp/entry/streettwin-tire-air-pressure

186 :774RR :2021/10/24(日) 08:40:02.91 ID:wROKU9UI0.net
サービスマニュアルに書いてないとかある?

187 :774RR :2021/10/24(日) 08:46:47.40 ID:OafeXXyO0.net
>>183
本気で聞いてる?
メーカー指定圧は高く設定してるよ。
ただし峠を走る程度ならメーカー指定圧から大きく下げない(−0.2まで)でいいよ。タイヤが固く感じるならサスを柔らかくして。
サーキットレベルなら自己(事故)責任でどうぞ。

188 :774RR :2021/10/24(日) 09:20:57.11 ID:0pYUcZG70.net
少なくともストトリは説明書にもサービスマニュアルにも指定空気圧書いてある

189 :774RR :2021/10/24(日) 10:15:29.28 ID:2WMMiywz0.net
>>182
ほー、
ていうことは、やりずらいだけで問題なく空気圧チェックはできるわか

190 :774RR :2021/10/24(日) 11:25:10.24 ID:wROKU9UI0.net
自転車用の空気入れ買って自分で入れなさい

191 :774RR :2021/10/24(日) 11:30:14.94 ID:b3X4wi8O0.net
>>183
峠攻めする時は指定空気圧-10%してるよ
乗り方はボンネ膝擦りです

192 :774RR :2021/10/24(日) 11:45:19.34 ID:b+Tr243o0.net
バイクは手押しポンプで問題ないだろ
空気圧計は必要だけど、安いし

193 :774RR :2021/10/24(日) 12:08:26.75 ID:jfCO5Jb30.net
>>189
だからバイクはL型バルブが重宝する
スポークなんかあったら尚更邪魔でウザイ

総レス数 1004
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200