2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 22台目

1 :774RR:2021/10/17(日) 11:50:18.00 ID:nJIOK7N2.net
前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 17台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597847269/
【HONDA】スーパーカブC125 18台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603887110/
【HONDA】スーパーカブC125 19台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609394001/
【HONDA】スーパーカブC125 20台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618645519/
【HONDA】スーパーカブC125 21台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626714435/

2 :774RR:2021/10/17(日) 11:55:08.70 ID:nJIOK7N2.net
2蕪

3 :774RR:2021/10/17(日) 11:55:23.95 ID:nJIOK7N2.net
3蕪

4 :774RR:2021/10/17(日) 11:55:50.18 ID:c+s2d1e8.net
おつです

5 :774RR:2021/10/17(日) 11:55:55.65 ID:nJIOK7N2.net
4蕪

6 :774RR:2021/10/17(日) 12:05:55.81 ID:nJIOK7N2.net
5蕪

7 :774RR:2021/10/17(日) 12:06:26.89 ID:nJIOK7N2.net
6蕪

8 :774RR:2021/10/17(日) 12:08:52.52 ID:nJIOK7N2.net
8蕪

9 :774RR:2021/10/17(日) 12:09:08.61 ID:nJIOK7N2.net
9蕪

10 :774RR:2021/10/17(日) 12:09:49.75 ID:nJIOK7N2.net
10蕪

11 :774RR:2021/10/17(日) 12:10:02.92 ID:nJIOK7N2.net
11蕪

12 :774RR:2021/10/17(日) 12:11:48.88 ID:nJIOK7N2.net
12蕪

13 :774RR:2021/10/17(日) 12:12:07.22 ID:nJIOK7N2.net
13蕪

14 :774RR:2021/10/17(日) 12:12:27.19 ID:nJIOK7N2.net
14蕪

15 :774RR:2021/10/17(日) 12:13:04.86 ID:nJIOK7N2.net
15かぶ

16 :774RR:2021/10/17(日) 12:13:35.68 ID:nJIOK7N2.net
16valve

17 :774RR:2021/10/17(日) 12:13:59.50 ID:nJIOK7N2.net
17ひき

18 :774RR:2021/10/17(日) 12:14:14.88 ID:nJIOK7N2.net
18ひき

19 :774RR:2021/10/17(日) 12:14:35.48 ID:nJIOK7N2.net
19ひき

20 :774RR:2021/10/17(日) 12:14:52.67 ID:nJIOK7N2.net
げんし

21 :774RR:2021/10/17(日) 15:59:35.94 ID:XDMB0Sdh.net
教習所に生徒殺到 がぜん盛り上がるバイク業界 ★3 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634443639/

東京で「バイクブーム」が拡大 教習所に若者や女性が殺到で大混雑 [123322212]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634442936/

22 :774RR:2021/10/17(日) 16:21:19.80 ID:xwZHJKE0.net
振動対策どうしてる?
低速域は滑らかで上質なのに、パワーバンドに入ってくると途端に振動が目立ってくるという何とも惜しいフィーリング。。
どうにかできんもんかと。

バーエンド、グリップ、スプロケくらい?
スプロケはメーター読みに影響でるらしいのでパス。
「このオイル使うと振動激減!」みたいな話が聞けないかな。。?

23 :774RR:2021/10/17(日) 17:05:06.22 ID:wK66r7PC.net
60超えたぐらいから振動でてくるけど俺的には80ぐらいまでは気にならない。
それ以上は知らん
ちなみにスプロケは15丁にしてる。メーターは検証したけど誤差の範囲だった。

24 :774RR:2021/10/17(日) 17:43:24.40 ID:jLXqp7cx.net
ぶん回してやっと本領発揮って感じだろ、荒々しくて走ってる感あるわ。

25 :774RR:2021/10/17(日) 19:22:31.31 ID:PHFw3Lqi.net
2022モデル、
ドリームに9台在庫あるけど、
8台が赤

26 :774RR:2021/10/17(日) 20:09:41.35 ID:yL9JHDb4.net


27 :774RR:2021/10/17(日) 22:52:49.38 ID:NQYJEhrZ.net
11月に納車されることが決まって、初めてカブ主になります。先輩方のようにアイリスオーヤマのホムセン箱つけたいんですが、画像の延長キャリアつけたらつけれますか??

https://i.imgur.com/JETDNGJ.jpg

28 :774RR:2021/10/18(月) 01:04:32.13 ID:uwH8tS2u.net
>>27
箱のサイズが分からないが加工次第で載せることは出来るんじゃないか

ただ、加工用にドリル等の工具を用意しないといけないし、底の補強と留めるボルト周辺を工夫しないと走行中に割れて落ちる可能性まである
特に難しい加工じゃないと思うが、キャリア自体を大きいのに変えて、台座付きのキャリアボックスを付けた方が早いし楽

29 :774RR:2021/10/18(月) 01:16:56.96 ID:QaY9jvse.net
>>23
15丁だとメーター読みの影響、誤差程度なのな。

>>24
なるほど。そういう考え方もあるか。
そう思って2速全開で60弱まで引っ張ってみたけど、そこまで気にならんくなったワ。

30 :774RR:2021/10/19(火) 00:29:33.22 ID:1hxUs0J7.net
そもそもカブってぶん回してなんぼの乗り物でそれでも同クラスのバイクに速さは及ばないからね。カブ50か90乗ればカブのあるべき走り方が分かるんじゃなかろうか

31 :774RR:2021/10/19(火) 01:41:16.09 ID:N9ghE2fi.net
C125は125なりのカブのあるべき走りを体現してるよ

32 :774RR:2021/10/19(火) 04:38:45.36 ID:T4fIqsPy.net
>>22
君みたいな小うるさい人は乗らんほうがいいよ

33 :774RR:2021/10/19(火) 06:36:21.84 ID:azDF477e.net
>>28
ありがとうございます!

34 :774RR:2021/10/19(火) 07:06:05.85 ID:1/m1QLEe.net
>>27
C125の先輩でホムセン箱付けてる人はほとんどいないよ。
似合わないからね。

35 :774RR:2021/10/19(火) 07:36:05.53 ID:sBToLns3.net
その人らはどんな箱付けてる?

36 :774RR:2021/10/19(火) 07:42:17.53 ID:WF95FDmO.net
箱は付けてない
>>34
の言うとおりホムセン箱は似合わないと悟った、今はヘンリービギンズのツーリングバッグ載せてる。

37 :774RR:2021/10/19(火) 08:41:19.16 ID:QNvF46PR.net
>>34
な、なんですと…。ホムセン箱買ってしまった…。

38 :774RR:2021/10/19(火) 09:20:37.14 ID:1UNpp0LJ.net
>>37
押入で使えるから大丈夫ですよん

39 :774RR:2021/10/19(火) 11:58:49.83 ID:QNvF46PR.net
>>38
ツーリングバッグはフルフェイスヘルメット入るのですか??

40 :774RR:2021/10/19(火) 20:05:44.21 ID:Jow/u06g.net
>>37
JMSのリヤボックスを取り付けている人はそこそこ居ると思う。
ステマじゃなよ。

41 :774RR:2021/10/19(火) 21:22:48.06 ID:azDF477e.net
>>40
かっこいいですよね!皆さんはバイクカバーはどんなものを使ってるんですか?
アマゾンでレビューをみたら耐熱と書いておきながら、マフラーにカバーが溶けて成分がグッチャリついた…なんてレビューを見て怯えてます。

42 :774RR:2021/10/19(火) 23:42:18.77 ID:3Hlu6z96.net
バリチェロの1Lサイズ使ってる。
対象車種にC125の記載があったけど、明らかに大きい。
リアBOX前提なのかな。。
生地はオックス300Dなので厚くてしっかりしてる。
走った後は、だいたい1時間以上待ってからカバー。
耐熱仕様でも、耐熱部分が少しズレたら溶けることもある、と聞いたから。
ところが、じつはそもそも耐熱仕様じゃなかったという。。。ヨカッター。。
そこはちとメンドクサイけど、とにかく生地がしっかりしてるので概ね満足。

43 :774RR:2021/10/20(水) 19:09:19.03 ID:SAdexsix.net
ホムセンで5千円くらいしたバイクカバー 穴もあかずかれこれ10年使ってる。

44 :774RR:2021/10/20(水) 23:00:52.75 ID:bRH++a4X.net
>>41
溶けないバイクカバーっていうのが売ってるから。
帰ってきてすぐにカバーかけても大丈夫。

45 :774RR:2021/10/21(木) 06:24:01.89 ID:s+qI54jp.net
>>44
アマゾン見てたら耐熱歌ってるのに、カバーかけたら溶けたってレビューがたくさん見つかるので不安で💦

46 :774RR:2021/10/21(木) 11:54:13.49 ID:1M++DBmu.net
昨日の強風でバイクカバー飛んでっちゃった

47 :774RR:2021/10/22(金) 00:04:45.20 ID:soXQvFP/.net
>>45
おいらはUnicarの「溶けないバイクカバー」を使ってるけど
帰宅して、ブローブ、メット脱いでからすぐ被せているけど
全然問題ないよ。

48 :774RR:2021/10/22(金) 08:49:58.97 ID:UZvAnuuA.net
>>47
おお!ありがとうございます!見てみます!サイズはどれがいいとかあるのでしょうか💦

49 :774RR:2021/10/22(金) 13:59:52.18 ID:vVAYgYdC.net
ハンドルロックしたままバッテリー上げてしまった…
スマートキーのバイク持つの初めてだがどうにもならん感がすごいな

50 :774RR:2021/10/22(金) 15:49:48.94 ID:/vmpIJDI.net
押しがけ試してみろ
それで駄目ならバッテリー買え

51 :774RR:2021/10/22(金) 16:18:46.92 ID:fiLN8DJj.net
ハンドルロックのまま押しがけ出来たら千円やるよw

52 :774RR:2021/10/22(金) 18:44:43.34 ID:IRuyyvp/.net
マニュアル読めよ

53 :774RR:2021/10/22(金) 18:46:19.87 ID:dhPrKW8r.net
バイクカバーは帰ってすぐにかけるのはダメだぞ
ちゃんと冷えてからだ

総レス数 1002
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200