2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 22台目

1 :774RR:2021/10/17(日) 11:50:18.00 ID:nJIOK7N2.net
前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 17台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597847269/
【HONDA】スーパーカブC125 18台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603887110/
【HONDA】スーパーカブC125 19台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609394001/
【HONDA】スーパーカブC125 20台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618645519/
【HONDA】スーパーカブC125 21台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626714435/

55 :774RR:2021/10/22(金) 19:28:00.90 ID:soXQvFP/.net
>>48
http://www.unicar-k.co.jp/a/2011.12_bike_size.gif

あくまで個人的感想だが、C125なら大は小を兼ねるでLのほうが良いと思う。

56 :774RR:2021/10/22(金) 22:27:00.31 ID:UZvAnuuA.net
>>55
すみません。ありがとうございます。

57 :774RR:2021/10/22(金) 23:52:15.19 ID:POeRXCve.net
ヤマハ純正のバイクカバーをc125に使ってるけど
エキパイのほうだけ気をつけてたら溶けないと思うよ
夏場でもまったく気にせずにかけてたが一度も溶けた事ないもの
大排気量だと溶けるんじゃないの

58 :774RR:2021/10/23(土) 10:04:30.93 ID:g0+0GO0j.net
箱つけてるやつは一回りでかいカバーにしろよ。

59 :774RR:2021/10/23(土) 11:03:18.74 ID:Gsq5bkSz.net
>>54
おめ!発注何時頃だったの?

60 :774RR:2021/10/23(土) 20:14:57.70 ID:yYQ97WTp.net
9月中頃にドリームに注文したけど
連絡なし。

61 :774RR:2021/10/23(土) 20:40:36.09 ID:DurCWY9d.net
>>59
4月終わり頃だったと思います
カタログや動画、添付の写真じゃ分からないけど、光に当たればラメが綺麗で、影に入れば深みを増す良い赤色
カブなのに高級感凄い
旧型は知らないけど、乗り心地も良いし振動も少ない、とても乗りやすい
100kmほど慣らして来たけど、72km/L
最高のサブ
https://i.imgur.com/I4hKoRy.jpg

62 :774RR:2021/10/23(土) 21:23:02.33 ID:Gyt4pZbY.net
そういやサスも変わってるんだよな
ソフトになったのかな

63 :774RR:2021/10/23(土) 22:06:12.91 ID:fYscPfUA.net
赤は郵政カブっぽいって言われてたけど現物みたらイメージ違う感じなのかな

64 :774RR:2021/10/23(土) 22:10:31.29 ID:V9veA6jY.net
え、逆でしょ
ずっとハンターとか郵政とか60周年カブみたいな赤じゃないって言われてるよ
自分のスマホだと>>61なんかは現物に近く見える
ラメっててよく言えば高級感ある
悪く言うとちょっと下品

65 :774RR:2021/10/23(土) 22:19:39.00 ID:fYscPfUA.net
>>64
知り合いがそう言ってたのを鵜呑みにしちゃってたわ
高級感の部分は見てからになるだろうけど教えてくれてありがとう

66 :774RR:2021/10/23(土) 22:49:53.70 ID:p3E8Iryg.net
>>58
ウインドシールドと箱をつけてる俺のC125は、カバーしてるとアドベンチャーバイクにしか見えない。

67 :774RR:2021/10/23(土) 22:54:59.98 ID:QLX8OglI.net
ソープランドレッド

68 :774RR:2021/10/24(日) 08:53:32.90 ID:SZwwQ8Tj.net
>>67
それなw

69 :774RR:2021/10/24(日) 09:29:27.21 ID:NJtzIzte.net
チンポ洗って出直してね♪

70 :774RR:2021/10/24(日) 12:07:12.99 ID:s//EfJSw.net
>>64
パールネビュラレッド、モンキー125の赤と同色
顔料にラメは使ってない
パール顔料(酸化チタン被覆雲母)

71 :774RR:2021/10/24(日) 20:24:44.17 ID:/EkaPQ1i.net
>>61
レスサンクス!
こっちは5月半ばだったんだよね注文・赤で
はよこないかなぁ、完全に冬だろうけどw

72 :774RR:2021/10/24(日) 21:12:37.64 ID:CnrJ7IR8.net
マツダの赤そっくり
まんまあの赤だよ

73 :774RR:2021/10/24(日) 21:37:30.15 ID:g5vHG1X9.net
>>62
モトチャンプのおっさんの感想文にはそんなこと書いてあったけど公式に発表してたっけ?
部品番号かわってんのかな。

74 :774RR:2021/10/25(月) 08:26:19.62 ID:x53Sp8T9.net
>>71
発売日に飾っていて普通に買えて即納車だったよ

75 :774RR:2021/10/25(月) 16:23:35.29 ID:WRfbrfgF.net
>>74
歩いて5分の家族経営してる昔からのHONDAのお店だからしゃーないw

76 :774RR:2021/10/26(火) 20:44:50.94 ID:nlE8BOIH.net
こんばんは。
もうすぐ納車されるのですが、教えて下さい。専用ウインドスクリーンがどれも中途半端で高い気がしております。

汎用スクリーンでロングスクリーンタイプがほしいのですが、このスクリーンを実際に使用されている方いますか?自分なりに調べたのですが、着けれるかがわからないので教えて頂けたらたすかります。

https://world-walk.com/parts/wind_screen/ws-13g/

77 :774RR:2021/10/28(木) 00:38:58.66 ID:wn6C5gK8.net
いやー、どこ停めてもほんまに絵になるわぁ。。
かっこいい+おしゃれ+かわいい
ただ、オレが大柄だからサーカスの熊になることだけが不満。

78 :774RR:2021/10/28(木) 12:17:40.97 ID:tTaqxBBe.net
新型と旧型のカスタムパーツの互換性ってどうなん?
エンジン変わってるしエンジンマウントが変わってたらサスとか付かんやろし

79 :774RR:2021/10/28(木) 15:22:04.30 ID:tIbt3VC0.net
サービスマニュアル注文したけど、1万円超えてて一瞬躊躇したわ
高すぎ

80 :774RR:2021/10/28(木) 20:36:37.15 ID:BSNs0yaN.net
>>76
これハンドルに止めるタイプだからつかないよ
C125はハンドルカバーついてるから
C125はハンドルが低いからどれつけても顔への風はあんま防げない
Amazonの40pぐらいのがよかった

81 :774RR:2021/10/28(木) 20:56:55.34 ID:BxuQfA7H.net
>>80
ありがとうございます!助かります!

82 :774RR:2021/10/28(木) 21:10:43.19 ID:YQK2aRzI.net
15年乗ったリトルカブからの買い替え。本日納車!
うれしくて,慣らし運転がてら近所を走り回ってきました。

83 :774RR:2021/10/28(木) 21:16:17.47 ID:TkjoCmiq.net
よう分からんけどC125てハンドルカバー付いてるの?俺の付いてないんだけど

84 :774RR:2021/10/28(木) 21:30:14.51 ID:/oRpJl9e.net
>>83
お前のc125ハンドルのパイプ剥き出しなん?

85 :774RR:2021/10/28(木) 21:34:03.04 ID:WEU9GQjG.net
グリップかな

86 :774RR:2021/10/29(金) 01:20:10.15 ID:4PYtGI3b.net
冬場に手先の防寒で使うハンカバーの事だったりして。

87 :774RR:2021/10/30(土) 10:53:51.43 ID:xOOA80ij.net
ナックルガードと勘違いしてると思う

88 :774RR:2021/10/30(土) 13:58:56.24 ID:xGQLTsS7.net
みんな、C125の他に何乗ってる?
漏れはC125一台のみでもちろんファーストバイク。

89 :774RR:2021/10/30(土) 15:09:40.35 ID:82NZewXN.net
嫁に毎晩乗っています

90 :774RR:2021/10/30(土) 16:39:52.77 ID:14mdvaum.net
>>89
ちゃんと空気入れとけよ

91 :774RR:2021/10/30(土) 21:01:24.05 ID:0pfW580D.net
嫁「オナラじゃないのよオナラじゃないのよ空気が入っただけ!」

92 :774RR:2021/10/30(土) 21:26:55.42 ID:bAWxIL+i.net
ガス欠起こしてギリギリまで乗っちゃったけどエンジンに悪いのかな

93 :774RR:2021/10/30(土) 22:34:00.25 ID:xOOA80ij.net
全く問題ない
それとは別に細かいこと言うならガソリン少ない状態で放置するとタンクに良くないので出来ればツーリングから帰る度に満タンにするのが理想
まあ10年単位で所有するつもりならの話だけども

94 :774RR:2021/10/31(日) 14:32:22.97 ID:c86+8er1.net
災害時にもカブは重宝するから、常に満タンは基本だよね。

95 :774RR:2021/10/31(日) 18:42:18.36 ID:uFA0gK1r.net
グレーは発売されるのかな?

96 :774RR:2021/10/31(日) 18:52:23.29 ID:M8L+9PtB.net
再来年ぐれーには販売するんじゃね?

97 :774RR:2021/10/31(日) 19:14:25.17 ID:AHHv3aiB.net
ちょっとぐれー待ちなさい

98 :774RR:2021/10/31(日) 19:23:31.02 ID:CMnkewNU.net
ホンダは気まぐれーだしな
発売したりしなかったり

99 :774RR:2021/10/31(日) 19:40:34.87 ID:ywWDoY3o.net
くれぐれ〜も野暮なツッコミなど入れるなよ

100 :774RR:2021/10/31(日) 19:46:59.14 ID:sF2Ujyxa.net
(*´ω`*)大喜利しゅき

101 :774RR:2021/11/02(火) 21:09:43.08 ID:sW1+NOcX.net
納車まだかなまだかな

102 :774RR:2021/11/02(火) 21:34:13.69 ID:gjSfXtLh.net
7月予約だけど連絡来ない
年明けか…

103 :774RR:2021/11/02(火) 23:25:03.39 ID:hsgz0/OT.net
マジで時期分かんねぇよな
俺はもう達観して来年の春までに来れば良いわってなった

104 :774RR:2021/11/02(火) 23:59:36.65 ID:L4pkeBv6.net
それを言うなら諦観では

105 :774RR:2021/11/03(水) 00:48:22.36 ID:rBTlXyPr.net
適当なサイトから引用
諦観「本質をはっきりと見極めること、事態を察して諦めること、あきらめの心境」
達観「全体の情勢を広く見渡すこと、細部にとらわれず物事の真理を見通すこと、喜怒哀楽を超越すること」
どちらも仏教用語で、「悟りの境地で物事を見る」といった意味もあります。

あきらめて待つか、どうせ時間掛かると気にしない事にするか。
どっちでもよさげ

106 :774RR:2021/11/03(水) 06:57:49.62 ID:hvaQn+py.net
仮に誤用だったとしても死ぬほどどうでもいいツッコミだな

107 :774RR:2021/11/03(水) 07:01:33.96 ID:PjYtn+GF.net
死ぬほどどうでもいいのにわざわざ辞書引いた>>105を馬鹿にするな

108 :774RR:2021/11/03(水) 13:25:51.14 ID:vPYHhZgC.net
同じく7月予約
12月の入荷見込み分かったら連絡すると言われてるものの、さてどうなるかなー

109 :774RR:2021/11/03(水) 14:53:16.19 ID:Q71hIQSc.net
来週納車されるぜー!

110 :774RR:2021/11/03(水) 16:11:54.96 ID:MoMLyqpz.net
バッテリー皆さん何使ってます?
純正ですか?
バッテリー交換しようと思ってるんで参考にさせて下さい

111 :774RR:2021/11/03(水) 17:21:46.16 ID:m9DMq6NI.net
>>110
東南アジアのYuasa
今のとこ気になる点はなし

112 :774RR:2021/11/04(木) 10:06:53.77 ID:prSG7fjn.net
>>109
おめー!初冬のツーリング楽しんで―

113 :774RR:2021/11/04(木) 12:57:26.06 ID:ijy1d0FZ.net
>>112
ありがとうー!写真貼ります!

114 :774RR:2021/11/04(木) 14:33:08.67 ID:Sr7T8Pzc.net
>>108
ホンダはこのバイクに限らず今月中頃までに12月配車分を通達するって話だな。
今までの販売実績踏まえて配分するらしいが一台も回って来なかった店は評価されて無いってわかるなw

115 :774RR:2021/11/04(木) 17:02:31.24 ID:jGejyXr5.net
注文から5ヶ月が相場ってことなんかな

116 :774RR:2021/11/04(木) 22:06:17.20 ID:GCWSKPdo.net
こんな症状出てる人他にいる?
ヘッドライトハイビームからローへの切り替えするとき
すげータイムラグが発生することがある
タイミングはまちまちで、すぐ切り替わる時もあれば30秒ほどかかる時もある
待てば切り替わるので接触不良ではないような
何だろコレ
48です

117 :774RR:2021/11/04(木) 22:07:17.71 ID:GCWSKPdo.net
追記
ローからハイはすぐに切り替わるんだ

118 :774RR:2021/11/04(木) 22:09:21.75 ID:seyUTbJh.net
めったにハイ使ってないとたまになるよ
極端な話ウインカースイッチでもなるよ

119 :774RR:2021/11/05(金) 01:38:02.32 ID:Nx6ahzq+.net
ABSって役立ったことあります?

120 :668:2021/11/05(金) 01:42:57.92 ID:lqwlr2r4.net
>>116
うちも先日同じ症状がでた。
購入して一年ちょい乗ったJA48。
住宅地だと注意喚起も兼ねてハイビームにする事が多いからちょっと困る。

121 :774RR:2021/11/05(金) 07:21:31.44 ID:kORKTdPr.net
116です
LEDのバーナー?の不具合?
ちょっと調べたら似た症状が知恵袋に
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1149069861
うちのもちょうど一年前製造のなので同じロットでの不良じゃないといいですね
とりあえず販売店に相談だ

122 :774RR:2021/11/05(金) 08:01:26.42 ID:sL+hQs5e.net
販売店がかわいそう

123 :774RR:2021/11/05(金) 08:02:34.85 ID:1/0O/Djl.net
新型が発売になってから、C125のyoutubeの動画アップが減ったような気がする…
気のせいかな。

124 :774RR:2021/11/05(金) 08:37:16.77 ID:ej+pmYsK.net
c125って人気ないんすかね…。動画探したりブログ探してもあんまりない…

125 :774RR:2021/11/05(金) 08:48:07.79 ID:foV699qz.net
人気の有るマシンが欲しかったらハンターカブなりレブルにでも乗り換えた方が良いと思うぞ
他人の人気や販売台数なんか知らね

126 :774RR:2021/11/05(金) 11:46:45.74 ID:VMOq4kSp.net
>>124
自己顕示欲がそれほど高くない人が多いのだろう
C125のキャラクターにあってるのでは?

127 :774RR:2021/11/05(金) 12:27:45.87 ID:n4sc+vvK.net
>>122
は?なんで?
灯火類は保安部品なんですけど
販売店に相談するのはおかしいの?
相談されてかわいそうになる理由教えて下さい
君のいう理由で俺が納得したら相談するのやめるから

128 :774RR:2021/11/05(金) 12:47:38.27 ID:sL+hQs5e.net
>>127
あんた何言っても納得しないでしょ?
好きにしな

129 :774RR:2021/11/05(金) 14:05:45.28 ID:KGWqdlMH.net
>>127
おかしくないと思うよ
バイクに限らず、客商売だったらごく普通の対応
何がかわいそうなのかわからない
>>128
納得しなくてもいいから、あなたの意見を聞きたいな
どうかわいそうなの?

130 :774RR:2021/11/05(金) 19:39:22.86 ID:r8R+EWPL.net
>>116
切り替わらないというのならまだしも
たまに30秒かかるぐらいならタイ仕様だろw
それにハイからローなら実害ないじゃんか

131 :774RR:2021/11/05(金) 19:45:23.81 ID:YElcdthK.net
この手の話しでしたり顔でなんの自慢か知らんが、タイの現地法人からではなく日本のホンダから買ったわけでさ。何処で製造したかなんてホンダの都合だよねぇwww

132 :774RR:2021/11/05(金) 20:02:10.21 ID:r8R+EWPL.net
そこ突っこむとこじゃないでしょw
細かいこと気にするなってことよ

133 :774RR:2021/11/05(金) 20:24:19.42 ID:KGWqdlMH.net
>>131
同意
というかダメなもんはダメだろ
普通は保証修理の案件だよね

134 :774RR:2021/11/05(金) 23:01:24.74 ID:L5KKKDOB.net
素直に>>122がなんでかわいそう、って言ったのか理由が知りたい。

135 :774RR:2021/11/05(金) 23:31:17.71 ID:tfX2tJxF.net
>>130
これこそ突っ込むところそこじゃないでしょwww
実害に関わらず不具合は不具合なんだからさwwwwww

136 :774RR:2021/11/05(金) 23:33:25.65 ID:JOQlkmWw.net
ほんと名倉最低だよな

137 :774RR:2021/11/06(土) 00:03:47.63 ID:0V5eUXsl.net
>>134
もしかしてメーカー保証修理の部品代とか工賃が販売店持ちだと思ってたりしてなwww
それだったら販売店はかわいそうだと思うし納得がいく

138 :774RR:2021/11/06(土) 00:22:31.20 ID:FouApWpL.net
>>122
>>128
が何言ってんだかさっぱり意味がわからない
タイ製だから当たり前?なに言ってんの? ア ホ か
48に関しては反射板リコールなどというそれほど影響でないような案件でさえメーカーはきちんと対応していく
こういうのって顧客や販売店からの相談や吸い上げで製品の精度や信頼性が上がっていくもんだ

で夕方販売店に相談
サービスが現象確認
有償、無償問わず後日対応について回答いただけるカタチになりました
フツーに見てもらい店もフツーに対応

いったいどこがかわいそうやら笑笑

139 :774RR:2021/11/06(土) 00:26:42.45 ID:xqzZra64.net
回答の内容で第二ラウンドの開始だね。
不毛すぎるけどw

140 :774RR:2021/11/06(土) 00:32:37.94 ID:hTM1fdy3.net
俺のC90はめったに鳴らさないホーンがいざって時に鳴らない。
ボタン連打したら鳴る。
それからしばらくは正常に動作する。

ハイロー切り替えもスイッチの接点が酸化して接触不良みたいな感じ?

141 :774RR:2021/11/06(土) 00:46:30.55 ID:FouApWpL.net
>>139
第二ラウンドなんてないしw訳わからないのいちいち構ってらんない
ちな有償修理になってもゴネたりしないよ笑
そんな変な客じゃございません

>>140
違うね
スイッチ連打ではなく、一度おしてタイムラグがあったりなかったりだから
ホーンは早く治しなさいw

142 :774RR:2021/11/06(土) 00:55:58.94 ID:0V5eUXsl.net
普通にメーカー保証が切れてたら有償、保証期間内なら無償って話だけなんじゃないの?
販売店側としても保証期間中に壊れた部品や工賃は、単純にメーカーに請求するだけだしな

日本製とかタイ製とか何も関係なくない?

143 :774RR:2021/11/06(土) 01:01:14.19 ID:hTM1fdy3.net
直す直さないより、C125注文済みなんだわ。

鳴らないホーンはヤバいけどね。始動後に連打しとけば大丈夫だから。

ホンダドリームはいつ来るかわからないって言う。
ホンダの在庫検索サイト見てたら、赤が多く余ってるみたいで。
青がいつ来るか調べてたら、ここギスギスしてるし。
乗ってる人、余裕無いん? w

144 :774RR:2021/11/06(土) 01:06:48.74 ID:FouApWpL.net
>>142
大方あなたのいう通りだよね
ただ今回の事案はまだ原因が特定できていない
もしかして消耗部品によるものならハナから有償になるかと思う
LEDユニット交換なんてなるととんでもない金額になるから回答がけっこう怖いw

ちゅーことでこの話はここまで
結果出たらまた書き込むと思う
では

145 :774RR:2021/11/06(土) 01:13:49.78 ID:FouApWpL.net
>>143
おめ
買い替えなのね
コロナのせいで製造ラインが当てにならないのと、船便がかなり押してるのでなかなか時間が読めないんだって
自分は去年の今頃契約で納期1ヶ月だった
自分の次の日契約の人は今年の5月まで待たされてた
気長に待つか赤買って外装交換w
ホーンはお早めにww

146 :774RR:2021/11/06(土) 01:15:00.11 ID:0V5eUXsl.net
>>143
てめぇがC125を注文した話なんて知らねえよ(笑)
だったら最初に書いとけwww
俺はエスパーじゃねぇんだよw

まぁ君は注文したものが届くまで連打でもしてて下さいw
手放す時はちゃんと業者に報告するんだぞ「始動後に連打すれば大丈夫!」って(笑)

147 :774RR:2021/11/06(土) 01:19:20.76 ID:0V5eUXsl.net
>>144
さすがにライトは消耗部品にならないよ
メーカー保証期間内なら普通に無償対応の案件
けっこう品番が変わった対策品に換えられるパターンが多いかな

148 :774RR:2021/11/06(土) 01:21:28.91 ID:hTM1fdy3.net
>>145
コロナ、コンテナと部品と人手不足。
理解してても、やっぱ待ってる側からしたら長すぎやん?

ホーンは注意しながら使うから大丈夫。
気長に待つことにします。

レスありがとう。寝るね。

149 :774RR:2021/11/06(土) 01:22:33.43 ID:hTM1fdy3.net
>>146
言っとくわ!

150 :774RR:2021/11/06(土) 01:32:54.32 ID:0V5eUXsl.net
>>149
たのむわ!

151 :774RR:2021/11/06(土) 04:13:54.88 ID:nLfXvTWt.net
すげぇなここ
クレーマーの巣靴だ

152 :774RR:2021/11/06(土) 04:57:15.65 ID:4VX7sMzH.net
妙に攻撃的なレス多いんだよな
貶すだけで中身がないし
悲しいわ

153 :774RR:2021/11/06(土) 06:32:37.68 ID:jUWyx6rq.net
ライトなんて切りかえる必要ないだろ
対向車から見ても眩しくないし常にHIでOK

154 :774RR:2021/11/06(土) 07:03:20.05 ID:G1a3YCaa.net
お前みたいな奴がバイク乗りの評判落としてんだよクソが

総レス数 1002
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200