2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 22台目

1 :774RR:2021/10/17(日) 11:50:18.00 ID:nJIOK7N2.net
前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 17台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597847269/
【HONDA】スーパーカブC125 18台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603887110/
【HONDA】スーパーカブC125 19台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609394001/
【HONDA】スーパーカブC125 20台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618645519/
【HONDA】スーパーカブC125 21台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626714435/

651 :774RR:2021/12/27(月) 17:48:38.14 ID:uF9UXuCb.net
安定の句読点

652 :774RR:2021/12/27(月) 18:39:25.58 ID:E+RP9RdB.net
句読点の使い方でバカかわかるよなー

653 :774RR:2021/12/27(月) 19:04:11.89 ID:ryJRvOXA.net
C125乗りとしては携行缶アウトってなるとちょっとしんどいよなぁ
ぶっちゃけ世話になったことはないが安心感がね...

654 :774RR:2021/12/27(月) 19:38:01.56 ID:nbzEp7LY.net
>>653
北海道ツーリングとか携行缶なしで安心して出来るかな?

655 :774RR:2021/12/27(月) 19:38:03.75 ID:neqTWKdg.net
もうちょっとタンク容量増やせんかったのかね?

656 :774RR:2021/12/27(月) 20:36:30.53 ID:JjRIAz0M.net
(あたまおかしい奴に)簡単に買わせないようにするだけで、今までの様に買えるでしょ
包丁だってそうだし、もし凶器として使うなら車すらダメじゃんw
まぁ最悪、手間ではあるけど醤油チュルチュルでタンクから給油すれば問題ないしなぁ…

657 :774RR:2021/12/27(月) 20:36:37.33 ID:Sl/Y/miw.net
開発担当者、5chざんまいでヨカータネ

658 :774RR:2021/12/28(火) 01:00:39.33 ID:ovzAj4EW.net
醤油チュルチュルだってwww

659 :774RR:2021/12/28(火) 01:07:47.59 ID:jIRTe5AN.net
納車されて100km走ってきたけど、前のカブ110とは全然違う!
安定感あるし加速も良くなった

先にパイロットストリート2買えてもらってたし、家で即ウルトラG4に交換してるから純正な状態じゃないけど。

クソ寒かったのが一番つらい

660 :774RR:2021/12/28(火) 11:57:28.89 ID:jJH3NGcJ.net
>>654
頭のいい人は自分のバイクに合った場所にツーリングに行く。
頭の悪い人は何が何でも北海道とか言い出すw

661 :774RR:2021/12/28(火) 12:29:11.93 ID:aZGYVcZs.net
>>660
C125に合う場所って事で北海道に行ったよ
美瑛富良野の丘巡りをするならカブ最強

662 :774RR:2021/12/28(火) 12:30:18.78 ID:u7KZ3EQ3.net
>>660
それは違うと思うぞ。

どうしても例えば「この愛車で北海道ツーリングしたい」というのも
趣味の醍醐味じゃないか。

カブでキャンプ行くのも同じでしょ。
キャンプに適した乗り物でキャンプ行くだけが頭のいい人ってわけじゃないよね。

663 :774RR:2021/12/28(火) 12:46:52.79 ID:Wnc5tSeM.net
>>655
デザインの都合なのか
燃費良くなったしって前提なのか分からないが
素人考えではもう少しいけそうなのに
実際の使い方とは乖離しているのかもしれないけど
メーカーの扱いがロングツーリングを想定していない車種なのかもしれない

664 :774RR:2021/12/28(火) 13:58:51.80 ID:BHpgBLgY.net
シティサイクルに回帰したのだろう
ご近所用としては立派な乗り物よ

665 :774RR:2021/12/28(火) 17:26:59.98 ID:jJH3NGcJ.net
>>662
キャンプに適してない乗り物でキャンプに行きたいなら行けばいい。
それは本人の自由だからお好きにどうぞ。
でも頭は悪いよねw

666 :774RR:2021/12/28(火) 18:04:34.05 ID:bk2G3pH2.net
>>665
お前なんでバイク乗ってんだよ...

667 :774RR:2021/12/28(火) 18:12:22.98 ID:lhzohTsO.net
せっかく買ったんだから
乗らずに飾るくらいならキャンプでもツーリングでも何でも乗った方がいい

バイクはファッションじゃねーぞ走ってなんぼじゃ

668 :774RR:2021/12/28(火) 18:21:32.57 ID:ZaGBbhfu.net
>>667
そうだよなぁ。走ってナンボ。
カスタムし過ぎてるの見掛けるけど、見苦しいよな。

669 :774RR:2021/12/28(火) 18:31:22.18 ID:J3JUNk7v.net
カブでキャンプ行くのは自由だろうw
一応、ホンダのキャンピング用レンタルバイクにカブ110と125がラインナップされてるし
テントやキャンプ用品全部レンタルできるらしいよ(ただしカブとセットでレンタル)

670 :774RR:2021/12/28(火) 19:04:20.61 ID:Sc0Mo0oV.net
>>666
頭悪いんだからそっとしといてやれ

671 :774RR:2021/12/28(火) 19:14:55.44 ID:Rvma/W8F.net
冬山キャンプよりはバイクキャンプは荷物を持ってけるな

672 :774RR:2021/12/28(火) 19:37:15.05 ID:jJH3NGcJ.net
>>666
あんたバイクでキャンプやツーリング行きたいの?
俺はキャンプやツーリングに興味ないけど行くなら車で行くよ
バイクで行くほど馬鹿じゃないしな

673 :774RR:2021/12/28(火) 19:55:30.89 ID:7IOJhwmI.net
そもそもバイクどころか免許持ってない人だったのか
なんでこの板いるんだ

674 :774RR:2021/12/28(火) 21:32:07.06 ID:H2ODhgOL.net
>>672
ツーリングに興味ないのに頭のいい人はーとか言ってツーリングの話に喰いつく本物のバカw

675 :774RR:2021/12/29(水) 00:39:21.85 ID:b4nkMFwV.net
ちがみなちゃんおやすみ

676 :774RR:2021/12/29(水) 02:14:51.34 ID:m8OmL2hj.net
ゴキブリの名前出すな

677 :774RR:2021/12/29(水) 04:29:21.66 ID:Zru4Suys.net
>>676
おまえ子供みたいだな

678 :774RR:2021/12/29(水) 07:09:50.90 ID:FErIT5Lh.net
ファンならもう買ったよな?
https://minamichigasaki.stores.jp/

679 :774RR:2021/12/29(水) 07:12:45.31 ID:z4uyvR8i.net
>>674
ツーリングは興味ないけどツーリングの話は面白いんだもの。
積載ガー、タンクガーとか馬鹿らしくて笑っちゃう

680 :774RR:2021/12/29(水) 07:44:18.53 ID:O+lT6Gkk.net
ぶっちゃけ
キャンプに行くのにバイクを使うんじゃなくて
バイクに乗るためにキャンプに行くみたいなところあるよね

681 :774RR:2021/12/29(水) 07:48:12.84 ID:59TCrCkm.net
そもそもバイクは殆どの状況で車に勝るところなんて無いのは当たり前
趣味性の強い乗り物だし効率とか考えて乗るものじゃない
趣味にいちいち効率を求めるのはナンセンスってことよ
バイク乗りがバカだっていうのは全ライダーが思ってることだと思うよ

682 :774RR:2021/12/29(水) 08:06:22.32 ID:wC4dTG3l.net
>>678
売り切れてるやないかい!
ぜんぶ欲しかったのに!
再販希望する!

683 :774RR:2021/12/29(水) 08:12:18.53 ID:DnjtQOyB.net
ミシュランとかに替えてる話よく聞くけどノーマルでも全然問題なくない?
納車直後50kmくらいはちょっと怖かったけどw

684 :774RR:2021/12/29(水) 08:15:13.85 ID:z4uyvR8i.net
>>681
車に勝るとこが少ないから車に勝るような場合にバイクを使うんだよ。

685 :774RR:2021/12/29(水) 08:48:56.95 ID:sJ3eByz0.net
>>684
うん
文章全部声に出してからもう1回レスしてくれ

686 :774RR:2021/12/29(水) 09:21:06.04 ID:jyAXbOvx.net
自分の周りだとそうやって車を引き合いに出す人は遠からずバイク手放して車一辺倒になるんだよねぇ
この時期に路面がドライになったのを見計らってツーリングに行くような奴こそが真のバイク馬鹿だと個人的には思っている

687 :774RR:2021/12/29(水) 09:46:54.00 ID:z4uyvR8i.net
>>683
縦溝のある道を走ることないなら問題ないよ

688 :774RR:2021/12/29(水) 10:57:36.60 ID:Rc0hz2ZM.net
>>687
たまに縦溝ある道走るんだけど
ミシュランだと振られなくなる?

689 :774RR:2021/12/29(水) 13:55:03.80 ID:z4uyvR8i.net
>>688
縦溝あるとこ走っても全く変化ないね
縦溝の存在忘れてもいい

690 :774RR:2021/12/29(水) 15:18:03.23 ID:iG4qICUn.net
うちはBONSUNだわ

691 :774RR:2021/12/29(水) 16:36:07.07 ID:Rc0hz2ZM.net
>>689
まじか
次ミシュランにしよかな

692 :774RR:2022/01/01(土) 09:25:18.56 ID:yab8FyZ5.net
ちがみなちゃんあけましておめでとう

693 :774RR:2022/01/01(土) 11:17:30.80 ID:0wpb9McK.net
無事故無違反を目指すぞ

694 :774RR:2022/01/01(土) 11:25:58.14 ID:uqiasncN.net
先ずは納車してくれw

695 :774RR:2022/01/01(土) 19:08:01.20 ID:UOSZATF3.net
10月末にホンダ夢で契約して1月には…といわれたけどほんとに納車されるんだろうか?
不安になってきた…

696 :774RR:2022/01/01(土) 19:55:05.89 ID:jmGIjp+m.net
>>695
おいらは9月中旬に発注して「早くて2月」と言われたよ。

697 :774RR:2022/01/01(土) 20:56:29.29 ID:UOSZATF3.net
>>696
それ聞いてますます不安になってきました😵
最初は12月と言われたから今ごろは慣らしに行ってたはずなんだけどなあ

698 :774RR:2022/01/01(土) 21:01:17.29 ID:/+4ZkeIN.net
自分は10月入ってすぐに予約して12月20日に納車されたよ
普通に1月には来るんじゃねぇか

699 :774RR:2022/01/01(土) 22:18:13.18 ID:xJ05jlO1.net
欲しい人が何かしら入手して落ち着いたのでは?
私もコロナが無かったら一昨年に買わなかっただろうし

700 :774RR:2022/01/02(日) 16:47:42.75 ID:lBinv8Xk.net
ハイビームからロービームに戻らずじまいだったがさっき自然に治った
一体何だっだんだろ謎だ

701 :774RR:2022/01/02(日) 18:10:54.78 ID:+0MWiY65.net
>>700
スイッチの中に水が入るとなるね

702 :774RR:2022/01/02(日) 21:55:50.42 ID:Fokasldj.net
スマートキー無くしちゃったんだけど再発行にいくらかかるんだろ。。。

703 :774RR:2022/01/02(日) 22:24:37.78 ID:44gXSS8m.net
スペアキーも無くしたの?

704 :774RR:2022/01/03(月) 00:32:38.96 ID:KOxoyX9Z.net
>>702
スマートキー本体は9600円
FOB ASSY. 35121-K0G-940

あとは工賃

705 :774RR:2022/01/03(月) 00:34:07.98 ID:KOxoyX9Z.net
新型は知らん

706 :774RR:2022/01/03(月) 08:46:03.46 ID:dQW/yn1m.net
スペアはあります

707 :774RR:2022/01/03(月) 08:47:29.96 ID:dQW/yn1m.net
スマートキー高いなあ こういう事あると普通の鍵の方が良い気がしてくる

708 :774RR:2022/01/03(月) 09:38:55.33 ID:gBsniyjC.net
俺は20000円払ってもスマートキーのほうが圧倒的にいい

709 :774RR:2022/01/03(月) 15:29:42.11 ID:dX9psOVI.net
さっきコンビニまで乗り始めしてきた
高回転まで回すとバイクっぽい音になるね
それに早い国道の流れにも乗れそう

710 :774RR:2022/01/03(月) 16:15:18.78 ID:SqQ0DslG.net
カブ110とは違うのだよ!カブ110とわ!

711 :774RR:2022/01/03(月) 16:26:57.72 ID:QbBp2gKS.net
44万円のスマートキー装着車と42万円の非装着車なら44万円を選ぶ。しかし再発行に1万円は高いと思うけど、キーが5,000円工賃(設定費用)5,000円の1万円ならそんなもんか、とも思う。

712 :774RR:2022/01/03(月) 17:47:38.89 ID:J7/X9BOG.net
スマートキー2回も無くすようなやつは物理キーだとバイクに挿しっぱなしにしてバイクごと盗まれそう

713 :774RR:2022/01/03(月) 18:17:15.22 ID:CgYAQCMg.net
もしかして2つとも失くしたの?

714 :774RR:2022/01/03(月) 18:39:09.60 ID:W6KOaVRQ.net
でもキックがないよ…?

715 :774RR:2022/01/03(月) 19:32:50.95 ID:V/WUsg2O.net
メルカリに出てる下品なステッカーベッタベタのC125を50万で出してるやついるけど、あんなの買うやついるのか?

716 :774RR:2022/01/03(月) 20:08:11.85 ID:jc06wQUs.net
リセールバリューまで考えて乗らないし…

717 :774RR:2022/01/03(月) 20:19:02.98 ID:4ZnbZkkf.net
>>715
あんだけ貼り散らかして売りに出すとかね、しかも高いし笑

718 :774RR:2022/01/03(月) 20:51:55.23 ID:027KdGRd.net
>>715
たった400kmでこのカスタムって、この人何がしたかったんだ?

719 :774RR:2022/01/03(月) 21:56:34.92 ID:J7/X9BOG.net
50万なら売れそうだけどね
カスタムが刺さる奴もいるだろうし即納目当てでカスタム剥がす前提の奴もいる

720 :774RR:2022/01/04(火) 01:05:47.79 ID:egsb/ncD.net
南無阿弥陀仏とか書いてるぞ。霊柩仕様か。

721 :774RR:2022/01/04(火) 05:29:37.00 ID:AJ0HQo8h.net
メルカリの見てみたけどペタペタ貼ってなければお前らと同類じゃないかw

722 :774RR:2022/01/04(火) 07:47:08.68 ID:NI6I49S7.net
カスタム剥がすってジワジワくるなw

723 :774RR:2022/01/04(火) 09:26:01.81 ID:lM3tuzsr.net
>>721
メルギブソン「バッヂ外したら奴らと変わらん」

724 :774RR:2022/01/04(火) 10:11:51.35 ID:O7BUW5kA.net
まぁ黒で車両の状態があそこまで良いのって少なそうだし買う人はいそうだけどね
リアボックスとマフラー付いてくるって話だしステッカーだけ剥いでしまえば悪くないんでねぇか

725 :774RR:2022/01/04(火) 11:09:26.74 ID:7dCv30Ej.net
よく見りゃマフラーは純正だったわ
まぁオプションをどう捉えるかよな
俺は絶対に買わないけど

726 :774RR:2022/01/04(火) 11:29:47.86 ID:1m37BIl2.net
あのノリのステッカーが好きな奇特な奴は、自分でベタベタ貼りたいタイプだから、既にあんなに貼ってあったら誰も買わないだろ。

727 :774RR:2022/01/04(火) 11:34:06.78 ID:EFJw+H92.net
ここまでリンク晒さずに共有してるお前らに称賛

728 :774RR:2022/01/04(火) 12:11:49.11 ID:k+LRsEh9.net
1〜2年後にコレか
クロスカブ110欲しいなって
ちょこちょこ覗いている私も気になって
メルカリ検索してしまいましたw
色々ついているので悪くはないと思いますが
黒は良いなとは思うますが
自分の様に待てる人は
あの値段なら新型の新車の方が良い気がする

729 :774RR:2022/01/04(火) 12:32:11.39 ID:58uqSgH1.net
斜め上いくステッカーチューンにわろた。自分色に染めちゃったら飽きちゃった?

730 :774RR:2022/01/04(火) 12:38:49.37 ID:NI6I49S7.net
今更だけど確認してきた
もっとレーサー系のステッカー・チューンだと思ってたわ
中学生が目立つために何でもかんでも貼りましたって感じだな

731 :774RR:2022/01/04(火) 13:11:43.00 ID:1m37BIl2.net
カブって誰からも親しみやすいイメージだったのに、あれほど近寄り難いバイクになるんだなw
変人オーラが半端じゃない。

732 :774RR:2022/01/04(火) 13:38:56.83 ID:Nmujo6wN.net
サイコー!!

733 :774RR:2022/01/04(火) 15:50:38.27 ID:Pzq28rEJ.net
>>732
b

734 :774RR:2022/01/04(火) 16:32:42.65 ID:ce6KyWlw.net
SOー04J使ってて特に問題ないけど、battery持ち悪くなってきたから交換の場合、5に変えられる今がゴールで良いのかな?

735 :774RR:2022/01/04(火) 17:33:28.50 ID:sHQ3hp9T.net
>>734
誤爆。ごめんなさい。

736 :774RR:2022/01/04(火) 18:20:25.87 ID:CFK54+dO.net
>>718
盆栽みたいなもんだろ

737 :774RR:2022/01/05(水) 05:20:24.94 ID:x0ajfgJz.net
>>718
バイク見たらわかるだろ?
カスタムしたかったんだよ

738 :774RR:2022/01/05(水) 11:53:53.21 ID:q9Z4rbt6.net
去年6月に出た新型ってやっぱり目に見えない改良とかもされてて全然良くなってるのかな

739 :774RR:2022/01/05(水) 12:10:10.90 ID:x0ajfgJz.net
なってません

740 :774RR:2022/01/05(水) 13:05:46.90 ID:lPluI0hn.net
エンジン変わってABS付いただけだろう
悪いことは無いだろう

741 :774RR:2022/01/05(水) 16:49:13.54 ID:+IGc9jlq.net
>>740
良く読め。

「去年6月に出た新型」は色違い(パールシャイニングブラック)だけだから
>739 が正解

742 :774RR:2022/01/05(水) 20:07:35.71 ID:wKT8NA+N.net
見てきた、すごいなwwww
サイコー!!で吹き出したわwwww
走行400kmで程度は良い、即納だし国内現行モデルには無い黒だしタンデムシートと延長リアキャリア、サイドバッグサポートを追加予定の人なら50でもありかも
ただステッカーとか余計なもんは速攻で剥がしてお祓いするなw

743 :774RR:2022/01/05(水) 20:41:08.97 ID:Zt0+7QFC.net
>>741
一昨年じゃね?

744 :774RR:2022/01/05(水) 20:41:38.59 ID:5U7heAIx.net
>>742
品のないステッカーキレイに剥がれるんやろか?

745 :774RR:2022/01/05(水) 21:10:00.68 ID:H2H4sdvx.net
>>742
400kmとはいえこんなセンスのやつなら
どんな扱い方して傷んでるかわからんぞ

746 :774RR:2022/01/06(木) 18:03:44.59 ID:jOYfrKCs.net
よく見ると零戦のステッカーも貼ってあるんだよな。 南無阿弥陀とか… 近所で有名な変わり者なんだろうな。
ステッカー剥がせばきっと売れるのに、
ステッカーを金かかってます!と売りにしてるあたりが…

747 :774RR:2022/01/06(木) 18:06:08.00 ID:IlmI3k3e.net
でも正直言うとああいうステッカーってどんなとこで売ってんのかは気になる
Amazonで売ってんのかしら

748 :774RR:2022/01/06(木) 18:36:23.44 ID:/R7bGJ5h.net
>>747
カッティングシートとオプションパーツで10万円以上と言ってるから自作だね。
どっかで買ってるならステッカーとオプションパーツと言うから

749 :774RR:2022/01/06(木) 18:40:55.18 ID:IlmI3k3e.net
>>748
はぇー
そこまでしたなら思い入れもありそうなもんだけど走行距離が400kmほどだったのがよくわからんな...
まぁ金はそれ相応に掛かってるってことなのね。サンキュー

750 :774RR:2022/01/06(木) 18:49:20.09 ID:AUie+yS7.net
オイル交換って1ヶ月後?
まだ30kmしか乗ってないんだけど

751 :774RR:2022/01/06(木) 18:56:00.63 ID:IlmI3k3e.net
>>750
基本的には1ヶ月後か1000km
他にも色んな宗派がいるよ

総レス数 1002
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200