2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 25台目【通勤快速】

1 :774RR :2021/10/17(日) 21:40:25.61 ID:PxB+VRPe0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 19台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618665270/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 20台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621914980/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 21台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624029670/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 22台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626273597/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 23台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629398597/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 24台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632075870/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

255 :774RR :2021/11/02(火) 20:22:03.60 ID:+RwUONoQ0.net
>>253
リードの方がもっとフルフェイスは入りにくいみたいよ

256 :774RR :2021/11/02(火) 20:24:33.24 ID:/3x7unW+0.net
原付フルフェイスは違和感しかねぇな

こん棒・布の服に鉄仮面みたいな

257 :774RR :2021/11/02(火) 20:34:47.48 ID:g27Gxez/0.net
フルフェイス持ってるけどスウィッシュ乗る時はジェットヘルだな。
J-CruiseボロくなってきたからJ-ForceWのXLがシート下入るなら買い替え検討してみる。

258 :774RR :2021/11/02(火) 20:50:44.63 ID:O9+4/9i10.net
半ヘルで乗れたのは20代前半までだな。
それ以降は、風に対して目が開けられなくなった、
雨や寒風に顔面が堪えられなくなったことからフルフェイス。
加齢には勝てんわ…。

259 :774RR :2021/11/02(火) 21:08:34.29 ID:ckUOPxwL0.net
冬は防寒でフルフェイス被ってる

260 :774RR :2021/11/02(火) 21:29:10.54 ID:4x0AD//vK.net
去年給付金貰った時にアライのフルフェイス買ったな

261 :774RR :2021/11/02(火) 21:30:27.95 ID:/3x7unW+0.net
冬はネックウォーマー+ジェットヘルだな
半ヘルだとアレルギーだから涙ボロボロw

262 :774RR :2021/11/02(火) 21:35:49.22 ID:YZZVUDHaa.net
半ヘルならフェイスウォーマーにゴーグルだろ〜

世間では騎手と呼ばれる

263 :774RR :2021/11/02(火) 22:01:29.09 ID:wUZEMGBa0.net
スウィッシュでもX-14だな。
ヘルメットホルダーあるしメットインに入らなくても不便は感じない。

264 :774RR :2021/11/02(火) 22:12:20.32 ID:WAcr/g1K0.net
安全装備にかけるお金は、自分の価値だと言われたことがある。
ブレーキやタイヤ、メット、ライダースーツなど…
拘りはあると思うけど、反帽で飛ばしてる奴は事故ると悲惨だぞ。頭が変形したのとか運ばれてくるのを見ると、知り合いには薦められないな。

265 :774RR :2021/11/02(火) 22:15:20.67 ID:SVF0hTIB0.net
安全装備にはお金をかけるが決してスピードは落とさない!

266 :774RR :2021/11/02(火) 22:35:46.42 ID:QfwyLhhv0.net
>>265
他人の恰好にケチ付ける人ってそういうの多いね
バイク専用のウェアで身を固めたオレ偉いみたいな
なけなしの金で買ってるような人は特に優劣をつけたがる

267 :774RR :2021/11/02(火) 22:36:03.18 ID:x6OA+9TSM.net
>>264
リッターバイクならともかくこんな下駄に気合入れたフル装備して乗ってたら
「お金無くてこれしか買えないのかな?」って思われそう

268 :774RR :2021/11/02(火) 22:44:32.65 ID:ikB27Csm0.net
デブばっかのバイク乗りが人の目気にしてるとは思えんが…

269 :774RR :2021/11/02(火) 22:45:19.84 ID:1c4Cf37E0.net
>>251
お前の見下してる御尊顔想像したら茶吹いたw

270 :774RR :2021/11/02(火) 22:48:21.87 ID:7s2zlokSd.net
さすがにデブは養護できねぇわ

271 :774RR :2021/11/02(火) 22:51:05.32 ID:4x0AD//vK.net
>>267
いや思わないだろ
どこか(賃貸ガレージ等)で別のバイクに乗り換えるのかな
って思うよ俺なら

272 :774RR :2021/11/02(火) 23:10:04.10 ID:x6OA+9TSM.net
>>271
そんな特殊なシチュエーションこそ思わないわ

273 :774RR :2021/11/02(火) 23:18:27.30 ID:KYposXScK.net
>>272
俺の休日の朝がまさにそのシチュエーションなのだが。

274 :774RR :2021/11/02(火) 23:27:57.19 ID:4x0AD//vK.net
>>272
そこまで特殊かな?
高級バイクは盗まれやすいから自宅のセキュリティ高くないと置けないぞ
まあ持ってないけど

275 :774RR :2021/11/03(水) 00:18:07.27 ID:JeBHPmKD0.net
治安の悪い所だと自宅でも盗まれるし
半キャップ被って走ってるだけで半キャップ狩りに遭う

276 :774RR :2021/11/03(水) 00:22:17.09 ID:dAuhYPcu0.net
DQN[おぉぉぉぉぉい!!誰にに断ってコルクかぶってんだこら!]
半ケツ小僧[ひぃぃぃぃぃ!]
DQN[お前にもしものことがあったらどうすんだコラ!フルフェイスかぶれコラ!これは俺が処分してやる]

277 :774RR :2021/11/03(水) 00:25:15.95 ID:JeBHPmKD0.net
やさしい世界w

278 :774RR :2021/11/03(水) 00:59:30.05 ID:/yu/abLr0.net
大型乗りも優劣つけたがる人多いな
あと誰も聞いてないし書く必要もない場所で何故か「大型乗りだけど〜」と書いたり
取得がないからせめてここだけでも強調したいって感じなのかな

279 :774RR :2021/11/03(水) 01:25:55.50 ID:bBdunS4U0.net
その程度のことにコンプレックス感じてるの?
普通にスルーすりゃいいのに

280 :774RR :2021/11/03(水) 01:31:35.30 ID:Ltwyu1ER0.net
コンプレックス持ってるからスルー出来ないんだろ。

281 :774RR :2021/11/03(水) 02:32:37.51 ID:IULxYWIE0.net
ビーマイベイベー

282 :774RR :2021/11/03(水) 04:16:04.73 ID:/yu/abLr0.net
>>279
癇に障ったんならごめんね
でも逆だよ、スルーしていいんだよ

283 :774RR :2021/11/03(水) 06:36:35.38 ID:yWbHB1JQa.net
会社の人2名くらいにジェットはやめなさいスクーターでもフルフェイス被りなさい出来ればパットの入った服とグローブ1年中装着しなさいって口うるさく言われる
ありがたい

284 :774RR :2021/11/03(水) 07:08:20.60 ID:emtl94hH0.net
安全万全の自分と違う格好の人が許せない人って多いよね。

285 :774RR :2021/11/03(水) 07:18:40.24 ID:AAc1YYGh0.net
他人はどうでもいいけど
身近な人はできるだけ安全装備しておいて欲しいけどな
知り合いに死んだ奴とかおるし

286 :774RR :2021/11/03(水) 07:21:52.20 ID:Xo8Ikr5pa.net
Tシャツで乗ってたら大根おろしなるよって言われたわ

287 :774RR :2021/11/03(水) 07:25:56.91 ID:/yu/abLr0.net
>>284
思ってるだけならいいけどそういう人ってあちこちで荒らし行為をするんだよね
相手にされてないのに最終的には遺体を回収する人に迷惑だとか言い出す始末

>285の言ってることはわかるのよ
違法でない限り他人がどうこう言うことじゃない
どうしても言いたいのであれば直接言ってあげればいいだけのこと、安全のための親切心なんだろうから

288 :774RR :2021/11/03(水) 07:47:05.27 ID:NAfNbTJVd.net
>>276
半ケツ小僧にはフルフェイスよりまずズボンをちゃんと穿かせないと

289 :774RR :2021/11/03(水) 08:26:21.93 ID:kHKxfIN/M.net
>>267
少なくともメットはフルフェイス推奨するな。
三次救命施設で働くようになってから考えが変わった。金亀地区は青信号でも側面から突っ込まれる世界だからな…

290 :774RR :2021/11/03(水) 09:06:05.11 ID:H6zObvbZ0.net
サンダル、Tシャツ、半ヘルだけど時速追い越しでも50km以上はださない。
都内だから信号だらけだから急いでも数分しか変わらんからな

291 :774RR :2021/11/03(水) 09:31:01.04 ID:MAmlSjTL0.net
ZENITH被っていい?

292 :774RR :2021/11/03(水) 09:41:29.10 ID:pK3SFJ0pd.net
信号だらけだからこそ上手く急ぐとかなり所要時間変わるんだけどな

293 :774RR :2021/11/03(水) 10:02:50.63 ID:UE2R+3YY0.net
>>291
シグナスっぽいからおk

294 :774RR :2021/11/03(水) 10:03:15.72 ID:/yu/abLr0.net
そういうのがすり抜け・信号無視・当て逃げ・轢き逃げを起こす
無理のない直線的なものならどうこう言うつもりはないけど
たしかここには当て逃げを正当化する人いたよね

295 :774RR :2021/11/03(水) 10:52:26.51 ID:ny0iVg1Vd.net
結局11月に入ってもサルート情報など音沙汰ないな
SUZUKIの原二スクはアドレス110だけで凌ぐつもりなのか?

296 :774RR :2021/11/03(水) 11:00:15.42 ID:23/ogL02M.net
>>284
「安全」で他人にマウント掛けたいんだよ
「マナー」でマウント掛けて来るこの手の爺さんと同じ
https://i.imgur.com/b0mXXAX.jpg

297 :774RR :2021/11/03(水) 11:29:03.84 ID:fkRgszOW0.net
排ガス規制で生産終了?

298 :774RR :2021/11/03(水) 11:57:09.98 ID:H6zObvbZ0.net
10月発表なしだから、もう売れ筋の原付2種スクーターは1台でいくのか。
125以下、日本撤退もありえるな。(カワサキ見たく、50ccは赤字だろうし)

299 :774RR :2021/11/03(水) 11:59:53.48 ID:H6zObvbZ0.net
>>297
あとABSかCBSの義務化
それに加え輸入コスト増加で厳しい
50は全く儲からないはず。ヤマハがホンダからOEMをうけ、それでもホンダ、ヤマハの50cc事業は赤字かすれすれらしいし

300 :774RR :2021/11/03(水) 12:28:32.83 ID:SWYicdp5d.net
ぶっちゃけ
数年前までスズキはV125S/無印だけだったし
謎にラインナップ増えたのが元に戻っただけなんだよな

301 :774RR :2021/11/03(水) 12:38:47.47 ID:6qK8mNci0.net
>>295
もう台湾生産ではもうけが出ないから台湾産は無いでしょ

302 :774RR :2021/11/03(水) 13:22:23.55 ID:fkRgszOW0.net
50は撤退すればいいのに
もう儲からないし
フードデリバリー用のバイクでも開発したら?
ウーバーのバックが前と後ろに搭載可能なバイク

303 :774RR :2021/11/03(水) 13:23:25.75 ID:fkRgszOW0.net
ジャイロが旧式だから
110の空冷で新形

304 :774RR :2021/11/03(水) 13:24:59.71 ID:fkRgszOW0.net
レッツみたいな小さいので110のエンジン搭載したら売れそう
フレーム強化から再設計で面倒なら70t

305 :774RR :2021/11/03(水) 14:03:42.36 ID:SSo92U0R0.net
15kmほどの道程でスウィッシュ2台もすれ違ったわ
これはレアケースだろ

306 :774RR :2021/11/03(水) 14:20:01.45 ID:EV05NioY0.net
駐輪場にレッツが4台並んでるの見たことはある
しかも全部黄色

307 :774RR :2021/11/03(水) 14:49:26.10 ID:gW5QbO//a.net
HI125ウォルターウルフを

308 :774RR :2021/11/03(水) 16:36:02.07 ID:WzPFLu+1K.net
>>302
年齢や身体的な理由で上位免許が取れない人の
受け皿的な側面もあるから完全撤退は難しいらしい

309 :774RR :2021/11/03(水) 16:53:08.67 ID:H6zObvbZ0.net
>>308
ホンダがあればいいだろ。50cc
そもそも電動アシストの販売台数考えればもう50ccは役割をおえている

310 :774RR :2021/11/03(水) 17:18:47.35 ID:EV05NioY0.net
「ぼくの考える原付のみらい」

311 :774RR :2021/11/03(水) 18:54:10.33 ID:HlLvlFbmd.net
普通免許で125までOKにすればいいんだよ
コロナでもあるし欲しい人は
免許センターで10万ぐらい払って交付で良いよ

312 :774RR :2021/11/03(水) 19:03:51.51 ID:RgfeN8nLd.net
50も2種も売れてないのに
国内向けの独自設計モデル作るとかそれこそホンダぐらいしか出来んよ

313 :774RR :2021/11/03(水) 19:26:29.42 ID:BuGMN9YDd.net
50は消滅して欲しいわ
流れにのれないのに前出てくる奴、邪魔すぎるだろ

314 :774RR :2021/11/03(水) 19:33:32.36 ID:Mtrwu5vW0.net
普通免許で乗れるのは電動自転車までにすべきだな
それ以上のクラスは実技試験合格を必須にすべき
筆記だけで速度の出る乗り物に乗れるようにすべきではない

315 :774RR :2021/11/03(水) 20:13:44.21 ID:emtl94hH0.net
>>287
そうなんだよね。

>>296
あー、なるほど…。

316 :774RR :2021/11/03(水) 21:39:27.27 ID:H6zObvbZ0.net
>>312
2種は売れている。
あと、2種は品切れが多くものがあればもっと売れていた。
小型ATが2日(土日)でとれるようになった

317 :774RR :2021/11/03(水) 22:12:13.20 ID:MzN3yTBI0.net
リミテッドのナックルガードって簡単に取り外せるのでしょうか

318 :774RR :2021/11/03(水) 22:17:11.27 ID:xb/UOyHa0.net
自分の行ってた教習所では小型ATは台数が少なくて予約が取れないので、結局1ヶ月かかったけどね。普通のマニュアルでも良かったなと少し後悔してる。

319 :774RR :2021/11/03(水) 22:31:34.60 ID:kJGs3ixg0.net
中型持ってるけど教習所以外でMT車も125以上にも乗った事無いわ

320 :774RR :2021/11/03(水) 23:50:15.77 ID:WKuN4Wh50.net
少し前にメットで相談した者ですが、winsのforce ss jetのXL、横向きでギリギリ入りました

321 :774RR :2021/11/03(水) 23:52:00.45 ID:WKuN4Wh50.net
g-force ss jet でした
間違えてばっかで申し訳ないすで

322 :774RR :2021/11/03(水) 23:58:40.58 ID:ieIIuBGD0.net
何台も多種多様なバイクを乗り継いだライダーが最後にたどり着くのがこの125クラス
気負いなく乗れるし、体力負担が無いし、暑さ寒さ負担が少ないスクーターは荷物も積める

323 :774RR :2021/11/04(木) 07:58:14.85 ID:W/FdDPBX0.net
>>322
リッターのサブとして気軽に乗れるしと導入したら最後。スウィッシュしか乗らなくなりリッターは売ってしまった

324 :774RR :2021/11/04(木) 08:52:54.12 ID:vRVW/+aa0.net
>>317
グリップとミラーの2箇所(マジックテープ含めりゃ3箇所)で留まってるだけ。

325 :774RR :2021/11/04(木) 09:13:55.88 ID:CjD5g6ty0.net
>>324
あのマジックテープみたいなのってマジでマジックテープで
ナックルガード留めだったのか

326 :774RR :2021/11/04(木) 09:26:34.73 ID:VipO0Y8P0.net
>>316
コロナ渦の混雑回避と海外からの出荷遅延で相対的に国内在庫より需要が上がっただけで
海外の生産規模に比べてあれこれ出来るような話でもないじゃん
そりゃ国内モデルが賑わったら嬉しいけど
海外のオマケ市場である国内にそんな期待出来んよ

327 :774RR :2021/11/04(木) 10:08:07.75 ID:SalQgls3M.net
>コロナ渦
wwwwww

328 :774RR :2021/11/04(木) 10:17:58.48 ID:wk8svy7m0.net
コンテナ代が高騰がいたい

329 :774RR :2021/11/04(木) 11:07:15.52 ID:jsb+9BE90.net
>コロナ渦

すげえバカがいるんだな
しょせん貧乏人か

330 :774RR :2021/11/04(木) 11:15:12.95 ID:R7GNuvY0H.net
⭕:コロナ禍 
❌:コロナ渦
❌:コロナ鍋

というかよく気がついたな

331 :774RR :2021/11/04(木) 11:15:37.84 ID:dl3fm7a20.net
「渦」は「か」とも読むから変換できるけど普通「ころなか」で変換したら「コロナ禍」で変換できそうなものだが
わざわざ「うず」で変換したのかと勘ぐってしまう

332 :774RR :2021/11/04(木) 11:42:02.83 ID:vRVW/+aa0.net
>>329
言うほど凄くない
凄いとしたら誤字から貧乏人って発想

333 :774RR :2021/11/04(木) 11:44:32.17 ID:2stc1wBBM.net
コロナ蝸はよ終わってくれ

334 :774RR :2021/11/04(木) 11:51:50.65 ID:jsb+9BE90.net
>>332
そうか?
車も買えないやつが大半だろ?

335 :774RR :2021/11/04(木) 12:14:25.27 ID:vRVW/+aa0.net
>>334
なんだ、誤字関係無く原2スレで貧乏呼ばわりしてマウント取りたかっただけかよ
車しか買えないなら仕方ないけど

336 :774RR :2021/11/04(木) 12:17:16.27 ID:RkmUe3nAp.net
このコロナ鍋でみんな大変なんだから多少の誤字くらいスルーしろよな

337 :774RR :2021/11/04(木) 13:03:33.55 ID:1Nk/LTlod.net
ほんとだ か の単漢字で選んだけど間違ってたわ
んな事より内容に触れてくれよ

338 :774RR :2021/11/04(木) 13:21:36.65 ID:agEsEWDfM.net
>>336
具材は何が入ってるの?
コロナ禍ってちゃんと変換出るな

339 :774RR :2021/11/04(木) 14:08:45.99 ID:mHG88Ksy0.net
コロナ ネ咼

340 :774RR :2021/11/04(木) 14:08:55.46 ID:jsb+9BE90.net
>>335
マウント?
どこが?
そう思うのはお前がダメ人間で所得が低いからじゃないの
お前以外のやつはみんな悠然としてるじゃん

341 :774RR :2021/11/04(木) 14:48:29.93 ID:cZZ7jvej0.net
お前のレス、マウント取り出そう感じ漂ってるぞ

342 :774RR :2021/11/04(木) 14:57:29.07 ID:75sQqMG6d.net
>>340
みなさん、これがマウントをとるということですよ

343 :774RR :2021/11/04(木) 16:35:45.47 ID:DYxamfVhM.net
コロナ鍋って美味しそうだな。
一部の人には、美味しかっただろう…

344 :774RR :2021/11/04(木) 16:56:39.06 ID:wk8svy7m0.net
1500万ゲットしてスウィッシュ買えました!

345 :774RR :2021/11/04(木) 18:27:18.90 ID:tvGRAk96d.net
慣らし運転やめたら43キロしか走らなくなったわ残念

346 :774RR :2021/11/04(木) 19:58:44.65 ID:pEMRnDFC0.net
ボアアップして高速走ったという強者はいるんだろうか?w

347 :774RR :2021/11/05(金) 01:38:19.12 ID:bTtzYVVE0.net
それ以前にボアアップキットが無い

348 :774RR :2021/11/05(金) 07:20:55.69 ID:VUAVb3ZD0.net
ブレーキレバー冷たくないよう巻くものないかな
ナックルガードありで付きそうなもの

349 :774RR :2021/11/05(金) 07:27:28.30 ID:VJmf1Uvg0.net
レバースポンジで検索してみ

350 :774RR :2021/11/05(金) 08:14:00.61 ID:oPhp9GQY0.net
つ グローブ

351 :774RR :2021/11/05(金) 08:55:53.48 ID:FcyUPMdI0.net
>>346
インジェクションの場合は細かく調整出来るサブコンが無いとボアアップは成立しない

352 :774RR :2021/11/05(金) 11:11:31.43 ID:80Vd0ozQ0.net
>>346
役所廻って軽二輪車登録までして高速乗るなんてニートか定年したジジイの暇つぶし

353 :774RR :2021/11/05(金) 12:07:27.03 ID:LwLpPXLjd.net
バイパスで我慢しとけよw
追い越しで一時的に全開はともかく、90キロ巡行でも疲れるわ。

354 :774RR :2021/11/05(金) 12:15:04.79 ID:BQ6HWA+zM.net
メモリ点滅の後最後消えるのかと思って給油後まわしにしてたらガス欠させちゃった。5.7L入った。

355 :774RR :2021/11/05(金) 13:06:10.62 ID:NgPSGJ4Ca.net
>>348
Amazonにあるよ

http://imgur.com/a/VYojYMK

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200