2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 25台目【通勤快速】

1 :774RR :2021/10/17(日) 21:40:25.61 ID:PxB+VRPe0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 19台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618665270/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 20台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621914980/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 21台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624029670/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 22台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626273597/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 23台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629398597/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 24台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632075870/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

332 :774RR :2021/11/04(木) 11:42:02.83 ID:vRVW/+aa0.net
>>329
言うほど凄くない
凄いとしたら誤字から貧乏人って発想

333 :774RR :2021/11/04(木) 11:44:32.17 ID:2stc1wBBM.net
コロナ蝸はよ終わってくれ

334 :774RR :2021/11/04(木) 11:51:50.65 ID:jsb+9BE90.net
>>332
そうか?
車も買えないやつが大半だろ?

335 :774RR :2021/11/04(木) 12:14:25.27 ID:vRVW/+aa0.net
>>334
なんだ、誤字関係無く原2スレで貧乏呼ばわりしてマウント取りたかっただけかよ
車しか買えないなら仕方ないけど

336 :774RR :2021/11/04(木) 12:17:16.27 ID:RkmUe3nAp.net
このコロナ鍋でみんな大変なんだから多少の誤字くらいスルーしろよな

337 :774RR :2021/11/04(木) 13:03:33.55 ID:1Nk/LTlod.net
ほんとだ か の単漢字で選んだけど間違ってたわ
んな事より内容に触れてくれよ

338 :774RR :2021/11/04(木) 13:21:36.65 ID:agEsEWDfM.net
>>336
具材は何が入ってるの?
コロナ禍ってちゃんと変換出るな

339 :774RR :2021/11/04(木) 14:08:45.99 ID:mHG88Ksy0.net
コロナ ネ咼

340 :774RR :2021/11/04(木) 14:08:55.46 ID:jsb+9BE90.net
>>335
マウント?
どこが?
そう思うのはお前がダメ人間で所得が低いからじゃないの
お前以外のやつはみんな悠然としてるじゃん

341 :774RR :2021/11/04(木) 14:48:29.93 ID:cZZ7jvej0.net
お前のレス、マウント取り出そう感じ漂ってるぞ

342 :774RR :2021/11/04(木) 14:57:29.07 ID:75sQqMG6d.net
>>340
みなさん、これがマウントをとるということですよ

343 :774RR :2021/11/04(木) 16:35:45.47 ID:DYxamfVhM.net
コロナ鍋って美味しそうだな。
一部の人には、美味しかっただろう…

344 :774RR :2021/11/04(木) 16:56:39.06 ID:wk8svy7m0.net
1500万ゲットしてスウィッシュ買えました!

345 :774RR :2021/11/04(木) 18:27:18.90 ID:tvGRAk96d.net
慣らし運転やめたら43キロしか走らなくなったわ残念

346 :774RR :2021/11/04(木) 19:58:44.65 ID:pEMRnDFC0.net
ボアアップして高速走ったという強者はいるんだろうか?w

347 :774RR :2021/11/05(金) 01:38:19.12 ID:bTtzYVVE0.net
それ以前にボアアップキットが無い

348 :774RR :2021/11/05(金) 07:20:55.69 ID:VUAVb3ZD0.net
ブレーキレバー冷たくないよう巻くものないかな
ナックルガードありで付きそうなもの

349 :774RR :2021/11/05(金) 07:27:28.30 ID:VJmf1Uvg0.net
レバースポンジで検索してみ

350 :774RR :2021/11/05(金) 08:14:00.61 ID:oPhp9GQY0.net
つ グローブ

351 :774RR :2021/11/05(金) 08:55:53.48 ID:FcyUPMdI0.net
>>346
インジェクションの場合は細かく調整出来るサブコンが無いとボアアップは成立しない

352 :774RR :2021/11/05(金) 11:11:31.43 ID:80Vd0ozQ0.net
>>346
役所廻って軽二輪車登録までして高速乗るなんてニートか定年したジジイの暇つぶし

353 :774RR :2021/11/05(金) 12:07:27.03 ID:LwLpPXLjd.net
バイパスで我慢しとけよw
追い越しで一時的に全開はともかく、90キロ巡行でも疲れるわ。

354 :774RR :2021/11/05(金) 12:15:04.79 ID:BQ6HWA+zM.net
メモリ点滅の後最後消えるのかと思って給油後まわしにしてたらガス欠させちゃった。5.7L入った。

355 :774RR :2021/11/05(金) 13:06:10.62 ID:NgPSGJ4Ca.net
>>348
Amazonにあるよ

http://imgur.com/a/VYojYMK

356 :774RR :2021/11/05(金) 22:54:44.24 ID:o/iPnb1h0.net
俺もなんか鬼の首取ってドヤりたいな

357 :774RR :2021/11/05(金) 22:59:02.00 ID:o/iPnb1h0.net
>>348
355のやつはレバーの厚みがブレーキタッチに影響して危ないよ
レバーにビニールテープ巻くと冷たくないの豆な

358 :774RR :2021/11/05(金) 23:16:25.91 ID:xqqPwb4q0.net
び、ビニテ・・・w
グローブべたべたになってそう

359 :774RR :2021/11/05(金) 23:55:29.14 ID:EHCM7KpJ0.net
>>355
これ安い割に意外と長持ちする

360 :774RR :2021/11/06(土) 01:01:36.84 ID:GKmUsoaLa.net
ウチも使って3年目 ハンカバとセットで使ってる

361 :774RR :2021/11/06(土) 08:52:59.97 ID:7NxbVehd0.net
朝晩の冷え込みが厳しくなってきたので、今年もハンカバ装着(画像は去年のやつを流用)
プレーキレバーには100均の縄跳びから外したスポンジを付けてる

https://i.imgur.com/N7oeB5Z.jpg
https://i.imgur.com/4l7XwrH.jpg
https://i.imgur.com/j4i8JDm.jpg
https://i.imgur.com/eXuUO5g.jpg

362 :774RR :2021/11/06(土) 08:59:01.69 ID:DgcbM9+fd.net
ハンカバて雨の日駐車してるときどうすんの?
口から雨入らないようにビニールとか?

363 :774RR :2021/11/06(土) 09:00:01.87 ID:uwmEF6id0.net
>>361
これバーエンドは何?

364 :774RR :2021/11/06(土) 09:41:15.31 ID:ozd4e5Wp0.net
3枚目の写真見てるとなんだかロボットの顔みたいに見えてくるなw

365 :774RR :2021/11/06(土) 10:13:36.17 ID:u5jGEDcxd.net
>>356
自分のカリ首擦ってドピュっとけ。

366 :774RR :2021/11/06(土) 10:54:14.24 ID:HcdXpr6x0.net
カブみたいにビニールのタレを付けると隙間が無くなって完璧になるんだが

367 :774RR :2021/11/06(土) 11:10:31.51 ID:7NxbVehd0.net
>>363
アマゾンの商品名だと↓
「ポッシュ(POSH) ハンドルバーエンド 汎用 ユニバーサル ソリッドバーエンド レッド 2個入 031177-02」

368 :774RR :2021/11/06(土) 11:36:19.21 ID:uwmEF6id0.net
>>367
ありがと
ボルトとワッシャーを用意しとけばすぐ付けられそうだね

369 :774RR :2021/11/06(土) 12:11:33.94 ID:r2I8DfyH0.net
シンサレートの手袋あれば手が冷たいなんてありえないだろ
おまえら軍手とかで乗ってるの?

370 :774RR :2021/11/06(土) 12:30:13.16 ID:KrpYscgoM.net
バッテリー付いててホカホカになるグローブあるじゃん あれではダメなの?

371 :774RR :2021/11/06(土) 13:41:53.75 ID:V0lUjDlCd.net
>>368
純正のボルトと六角レンチでおけ
付属のボルトはネジ頭がプラス

372 :774RR :2021/11/06(土) 17:03:51.66 ID:ozd4e5Wp0.net
明日はこれまで車で行っていた40km離れたところに初めてスウィッシュで行ってみるぜ
ガソリン高くなってきたから原2スクを積極活用しないとな

373 :774RR :2021/11/06(土) 17:28:43.50 ID:uwmEF6id0.net
>>371
純正は+の皿ボルトじゃなかったっけ?
バーエンド付属は六角でしょ

374 :774RR :2021/11/06(土) 18:00:52.32 ID:7NxbVehd0.net
>>373
ごめんごめん、思い違いしてました
純正はプラスネジで、付属が六角ですね

375 :774RR :2021/11/06(土) 23:40:13.20 ID:0/wohVQ50.net
スウィッシュの残念に思うところ
中途半端なポジションランプのデザインと控えめなサイズのテールランプ
ポジションはヘッドライト下の黒い所にワイドVの時に、テールももっとシグナスのように横長にしていればカッコ良くなってもう少し売れたと思う

376 :774RR :2021/11/06(土) 23:57:24.83 ID:+2SziTEj0.net
給油口はV100が最高

377 :774RR :2021/11/07(日) 01:19:04.10 ID:kXjxJ7Jx0.net
>>375
そういうのはそれぞれでしょ
スウィッシュのテールランプは必要十分で控えめではないと思ってるしシグナスの横長はかっこ悪いと思ってる
ポジションはライトの下にあるより上にある方がいいとも思ってる

378 :774RR :2021/11/07(日) 01:46:13.25 ID:br1LzssV0.net
純正ブレーキパッドってめっちゃ寿命早いな。

379 :774RR :2021/11/07(日) 06:08:40.92 ID:G0tTJuHr0.net
半年持たないからな。
後輪である程度落としてから前輪をかけるように意識してかけ方を変えたわ。

380 :774RR :2021/11/07(日) 06:20:40.34 ID:Ns0wemUk0.net
そういや昨日久々に赤リミとすれ違った。
バイパスの自動車専用区間でw

381 :774RR :2021/11/07(日) 07:32:29.91 ID:Gk77llcUF.net
新車から5500キロでピストン側のパットがほぼ無くなっているアドGと比べエンブレ弱いし車重もあるから早いね

382 :774RR :2021/11/07(日) 08:08:17.67 ID:mxd/4zNRM.net
ブレーキパッド新車から1年4500キロで完全終了。アマゾンでNTBのが2000円で安かったから交換。純正よりもマイルドでガツンと効かない感じ。翌日見たら500円値下がりしてた(泣)

383 :774RR :2021/11/07(日) 10:58:41.27 ID:AduJIs4o0.net
>>361
これいいなぁ。

ネオプレンのハンカバでよくあるサイズなら、収まる感じですかね??

384 :774RR :2021/11/07(日) 12:36:10.54 ID:wSNhmcFM0.net
>>383
一般的なサイズなら、問題なく装着できるよー
ウインカーとハザードの操作が若干固くなるけど、慣れれば平気です

バーエンドを取り付けるためのビス穴(十時の切れ込み)をカバーの小指側に入れるのと
かアクセルの戻りづらさ緩和のためにグリップ穴の周囲に2〜3箇所小さな切れ込みを入れる程度の加工が必要なくらい
あ、グリップ穴の切れ込みが大きすぎると、そこから冷風が流れ込むので注意です

385 :774RR :2021/11/07(日) 14:01:38.87 ID:lieOzWsca.net
ワイの黒リミはこれ

https://i.imgur.com/4KSmiDT.jpg

386 :774RR :2021/11/07(日) 16:13:58.82 ID:Deb0g0DGM.net
>>384
なるほど。ありがとうございます!

次の週末くらいに資材調達してチャレンジしてみよう。。

387 :774RR :2021/11/07(日) 23:04:41.53 ID:4Jsk/Zwt0.net
>>375
俺はリア周りが一番好き

388 :774RR :2021/11/08(月) 06:45:23.91 ID:2lcuKUfh0.net
昨日は初めて往復100km
片道1.5〜2時間ずつ乗ってきたけどさすがにケツが痛くなった
今までレビューで「シートが硬い」とか見ててそうかなぁって思ってたけどなるほど長時間乗ると意味がわかった

389 :774RR :2021/11/08(月) 07:06:58.53 ID:9mlIlL+C0.net
ウインカーとかスイッチ類全部収まるハンカバで何かいいの知りませんか

390 :774RR :2021/11/08(月) 12:15:38.74 ID:bDp+X7N3r.net
>>389
こんなのはどうかね?
https://i.imgur.com/xF33gHy.jpg

391 :774RR :2021/11/08(月) 12:36:01.68 ID:ztsDlhHFd.net
>>390
前に取り付け画像上げたけど問題なく付くぞ。

392 :774RR :2021/11/08(月) 12:36:37.80 ID:cP07SaPya.net
https://i.imgur.com/Zgk8yPb.jpg

393 :774RR :2021/11/08(月) 12:39:39.73 ID:ys1WocaHa.net
ベルトや駆動系リフレッシュは何万でやるべき?
今2万5000  今やってもいい頃だとは思うが

394 :774RR :2021/11/08(月) 12:54:43.02 ID:kfRRDsLBa.net
>>390
>>391
さっそく買うわぁありがとう

395 :774RR :2021/11/08(月) 13:04:19.22 ID:lychiHAma.net
カーボンにしようかブラックにしようか、、、

396 :774RR :2021/11/08(月) 13:37:27.99 ID:ZnEpUQUx0.net
>>393
ベルト、ローラー、スライドピース辺りは2万ぐらいが基準
クラッチ周りは人によって減り方の差が大きいからしらん

397 :774RR :2021/11/08(月) 19:35:25.91 ID:jEPBH67b0.net
スウィッシュ乗りの皆さんに質問です。

スウィッシュにシートバック付けた人いますか?
取り付け可能か、付け心地はどうか(背中に当たる?)など知りたいです。

私、スウィッシュに乗っているんだけども
もうちょっと積載量を増やしたい。
けども、プラスチックのリアケースは見たが好きくない。

現状ではtanax製ならシートシェルケース
ツアラーシートバッグ、ミニフィールドシートバッグ
あたりが良さそうに思っています。

スクーターにシートバック付けている例が
調べてもあんまり出てこなくて…

どなたか、付けてみた(もしくは取り付け不可だった)
シートバッグなら、これがオススメ

などあったらご教示いただきたいです。

398 :774RR :2021/11/08(月) 20:06:37.11 ID:sw+RRnNh0.net
昨日リードにシートバッグつけてるおじさんが俺の前走ってたけど笑っちゃったよ
スクーターは箱のほうがいいよバックじゃ奇形レベルの違和感しかない

399 :774RR :2021/11/08(月) 21:11:57.77 ID:yNRpzgSW0.net
>>397
スクーターの座面だとシートに取り付けるバックルのサイズによっては厳しいかも?
シートの開閉もやりにくくなってしまうので、どうしてもならリアキャリアに固定出来る大きさ、マウント出来るものにした方がいいと思います。
シート下の開閉は二の次ってなるならタナックス キャンピングシートバックでも固定出来なくはない筈ですよ。

400 :774RR :2021/11/09(火) 02:31:22.67 ID:qnkIsFam0.net
https://imgur.com/a/K4N98V9
こう言うんじゃダメなんか

401 :774RR :2021/11/09(火) 08:36:11.52 ID:7uw4QP6WM.net
>>197
いくら強く握っても
この程度のドラムでロックなどせんわw

402 :774RR :2021/11/09(火) 08:39:00.59 ID:7uw4QP6WM.net
>>196
普通に握って
前後その配分になる
リアがドラムである限り以上になる事はない

403 :774RR :2021/11/09(火) 08:40:08.69 ID:7uw4QP6WM.net
>>201
若いな
普通にトップケースだろ

404 :774RR :2021/11/09(火) 11:28:00.90 ID:HSmJ2lGR0.net
リロードくらいしなさい

405 :774RR :2021/11/09(火) 12:19:55.84 ID:uamUKuV3M.net
降りる時に膝がホーン鳴らす

406 :774RR :2021/11/09(火) 12:31:29.03 ID:s74S52qda.net
>>405
すきあらば脚長自慢

407 :774RR :2021/11/09(火) 12:46:53.96 ID:ydcl/GuJa.net
>>390
豪華やな

408 :774RR :2021/11/09(火) 13:55:14.08 ID:u1feva/G0.net
>>398
奇形レベルですか。う〜ん、やはり無理があるんですかね。
付けた際に、あまりに違和感が出てしまうようなら
箱を検討した方が良いですかね。

>>399
ご回答ありがとうございます。
swishは座面が小さいですよね。それで少し不安に思っていたのです。
シート下の開閉が犠牲になってしまいますか…それは悩ましいところです。
とても参考になります。

>>400
やっぱり、スクーターの収納拡張といえば
そういう感じのリアボックスですよね。
リアボックスに、あまり気に入った形のがなくて…
ただ、シートバックにすることで、かえって不格好になってしまうようなら
箱も視野に入れて検討かな、とも思い始めてます。
シートバッグではなくて、普通にバッグを括り付けた方が
見た目的にもリスク的にも良いのですかね。
こんなバッグを括り付けている人がいらしたら
使用しているバッグのサイズなど聞かせていただきたいです。

https://suzukibike.jp/BIKE/17359886

409 :774RR :2021/11/09(火) 14:04:40.38 ID:rQld9F+3M.net
>>256
ていうかスウィッシュで半ヘル被ってる奴なんて居るんか?
アドVなら金の廻らん半ヘル乗り見るけど
125ccで半ヘルなんて見てて悲しいわw

410 :774RR :2021/11/09(火) 14:08:34.90 ID:rQld9F+3M.net
>>361
普通に防水ウインターグローブで十分なんだが
それよりもう車に乗り換えた方がよかろう

411 :774RR :2021/11/09(火) 14:44:34.86 ID:X6OGrqkHM.net
>>409
夏は暑いから半ヘル
冬は寒いからフルへ

412 :774RR :2021/11/09(火) 15:08:30.33 ID:kmuucDgMd.net
>>409
暖かい時期なら普通にいるぞ
PCX150,160 マジェS NMAX155乗りすらも

413 :774RR :2021/11/09(火) 15:20:08.54 ID:26wYon1j0.net
>>411
半ヘルじゃなくてジェットとフルだけど切り替えてる
内装が外せるから切り替え毎に洗ってる

414 :774RR :2021/11/09(火) 15:57:51.24 ID:RrOWmpSm0.net
半ヘルに煽られでもしたか?
堀り返さないで良いよ

415 :774RR :2021/11/09(火) 16:01:17.65 ID:QC5l3hcVa.net
ハーレー乗る人ら半ヘルかぶるよね
なんでか知らんけど

416 :774RR :2021/11/09(火) 16:07:35.10 ID:lLpoFCWCd.net
ハーレーは革ジャンとゴーグルが作法だから…

417 :774RR :2021/11/09(火) 16:12:51.86 ID:Dh/qDxZe0.net
半ヘルでも合法だよ。
おれは夏はTシャツ、サンダル、半ズボンでSwitchしている

418 :774RR :2021/11/09(火) 16:13:52.53 ID:wNUmEsJ6a.net
坂ヘルで耳に虫が入ったらどうするんや?

419 :774RR :2021/11/09(火) 18:37:43.64 ID:oW1tXnlkd.net
リターンしてすぐに虫が目に入って苦しんだからShield無しは怖いですね…

420 :774RR :2021/11/09(火) 19:08:26.60 ID:pnBkEEQ10.net
>>408
単なる個人的な好みで別に奇形だとは思わないけどな。
スクーター シートバッグ でググれば画像も出てくる。
いろんな形のバッグがあるから検討してみても良いと思う。
おれも箱は否定はしないけど、ノーマルノーシルエットを崩したくないので出来ればつけたくない派。

421 :774RR :2021/11/10(水) 06:07:22.03 ID:Y4AwydJv0.net
>>391
リミテッドにも無問題?

422 :774RR :2021/11/10(水) 06:43:48.42 ID:phObZkau0.net
>>414
逆に半ヘルに必死すぎw

423 :774RR :2021/11/10(水) 09:59:14.63 ID:RwY30Znrr.net
>>419
甲虫類はダメージデカすぎるな

424 :774RR :2021/11/10(水) 10:51:43.83 ID:t795udFD0.net
Tシャツの胸に何かがバチンと当たって何だろうと下を見たら太股の上にGがいたことある
パニックになって事故りそうになった、たぶん叫んでたと思う

ちょっとした買い物は半ヘルを被ることもあったけどこの出来事以降は被らなくなった
ハーフパンツなんて生足の上でカサカサ動いたり中に入っちゃうかもしれない
夏の夜はヤバいぞ

425 :774RR :2021/11/10(水) 11:05:20.10 ID:4aTsk3ptd.net
タッチペンの跡磨いてるけど
労力の割にはいまいちだな

426 :774RR :2021/11/10(水) 11:53:18.59 ID:4aTsk3ptd.net
青は下の黒が透けて目立つから磨かないほうがいいな

427 :774RR :2021/11/10(水) 20:12:56.03 ID:BSUdyfON0.net
>>423
強烈だよな。
時々、バチンッ!ってシールドにぶつかってくることがあるけど、
シールドがあって助かったと思う一方で、虫汁がシールドに広がって前が見えずに
転けかけたこともあるから、いまだに何が最良なのか判らない。w

428 :774RR :2021/11/10(水) 20:30:23.73 ID:faswYWUD0.net
最良というなら電動自転車だろ

429 :774RR :2021/11/10(水) 21:48:39.76 ID:oVpAJMSx0.net
最良はカウルが頭まで伸びてるやつだろ

430 :774RR :2021/11/10(水) 21:56:39.46 ID:nUKazDWi0.net
エンジン止めるとき、エンジンからカシャて音がするけど
何の音かわかる人いますか?

431 :774RR :2021/11/10(水) 22:59:28.68 ID:nLVCK8Z1F.net
記念に写真撮ってんだよ

432 :774RR :2021/11/11(木) 00:30:43.81 ID:ijYW9K9Xd.net
横浜市郊外に住んでいて頻繁に自動車専用道路の保土ヶ谷バイパスを使うけど、よくこのバイクとすれ違う。
ピンクナンバーで堂々と走っていても捕まらないもんなの?

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200