2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 25台目【通勤快速】

1 :774RR :2021/10/17(日) 21:40:25.61 ID:PxB+VRPe0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 19台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618665270/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 20台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621914980/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 21台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624029670/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 22台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626273597/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 23台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629398597/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 24台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632075870/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

391 :774RR :2021/11/08(月) 12:36:01.68 ID:ztsDlhHFd.net
>>390
前に取り付け画像上げたけど問題なく付くぞ。

392 :774RR :2021/11/08(月) 12:36:37.80 ID:cP07SaPya.net
https://i.imgur.com/Zgk8yPb.jpg

393 :774RR :2021/11/08(月) 12:39:39.73 ID:ys1WocaHa.net
ベルトや駆動系リフレッシュは何万でやるべき?
今2万5000  今やってもいい頃だとは思うが

394 :774RR :2021/11/08(月) 12:54:43.02 ID:kfRRDsLBa.net
>>390
>>391
さっそく買うわぁありがとう

395 :774RR :2021/11/08(月) 13:04:19.22 ID:lychiHAma.net
カーボンにしようかブラックにしようか、、、

396 :774RR :2021/11/08(月) 13:37:27.99 ID:ZnEpUQUx0.net
>>393
ベルト、ローラー、スライドピース辺りは2万ぐらいが基準
クラッチ周りは人によって減り方の差が大きいからしらん

397 :774RR :2021/11/08(月) 19:35:25.91 ID:jEPBH67b0.net
スウィッシュ乗りの皆さんに質問です。

スウィッシュにシートバック付けた人いますか?
取り付け可能か、付け心地はどうか(背中に当たる?)など知りたいです。

私、スウィッシュに乗っているんだけども
もうちょっと積載量を増やしたい。
けども、プラスチックのリアケースは見たが好きくない。

現状ではtanax製ならシートシェルケース
ツアラーシートバッグ、ミニフィールドシートバッグ
あたりが良さそうに思っています。

スクーターにシートバック付けている例が
調べてもあんまり出てこなくて…

どなたか、付けてみた(もしくは取り付け不可だった)
シートバッグなら、これがオススメ

などあったらご教示いただきたいです。

398 :774RR :2021/11/08(月) 20:06:37.11 ID:sw+RRnNh0.net
昨日リードにシートバッグつけてるおじさんが俺の前走ってたけど笑っちゃったよ
スクーターは箱のほうがいいよバックじゃ奇形レベルの違和感しかない

399 :774RR :2021/11/08(月) 21:11:57.77 ID:yNRpzgSW0.net
>>397
スクーターの座面だとシートに取り付けるバックルのサイズによっては厳しいかも?
シートの開閉もやりにくくなってしまうので、どうしてもならリアキャリアに固定出来る大きさ、マウント出来るものにした方がいいと思います。
シート下の開閉は二の次ってなるならタナックス キャンピングシートバックでも固定出来なくはない筈ですよ。

400 :774RR :2021/11/09(火) 02:31:22.67 ID:qnkIsFam0.net
https://imgur.com/a/K4N98V9
こう言うんじゃダメなんか

401 :774RR :2021/11/09(火) 08:36:11.52 ID:7uw4QP6WM.net
>>197
いくら強く握っても
この程度のドラムでロックなどせんわw

402 :774RR :2021/11/09(火) 08:39:00.59 ID:7uw4QP6WM.net
>>196
普通に握って
前後その配分になる
リアがドラムである限り以上になる事はない

403 :774RR :2021/11/09(火) 08:40:08.69 ID:7uw4QP6WM.net
>>201
若いな
普通にトップケースだろ

404 :774RR :2021/11/09(火) 11:28:00.90 ID:HSmJ2lGR0.net
リロードくらいしなさい

405 :774RR :2021/11/09(火) 12:19:55.84 ID:uamUKuV3M.net
降りる時に膝がホーン鳴らす

406 :774RR :2021/11/09(火) 12:31:29.03 ID:s74S52qda.net
>>405
すきあらば脚長自慢

407 :774RR :2021/11/09(火) 12:46:53.96 ID:ydcl/GuJa.net
>>390
豪華やな

408 :774RR :2021/11/09(火) 13:55:14.08 ID:u1feva/G0.net
>>398
奇形レベルですか。う〜ん、やはり無理があるんですかね。
付けた際に、あまりに違和感が出てしまうようなら
箱を検討した方が良いですかね。

>>399
ご回答ありがとうございます。
swishは座面が小さいですよね。それで少し不安に思っていたのです。
シート下の開閉が犠牲になってしまいますか…それは悩ましいところです。
とても参考になります。

>>400
やっぱり、スクーターの収納拡張といえば
そういう感じのリアボックスですよね。
リアボックスに、あまり気に入った形のがなくて…
ただ、シートバックにすることで、かえって不格好になってしまうようなら
箱も視野に入れて検討かな、とも思い始めてます。
シートバッグではなくて、普通にバッグを括り付けた方が
見た目的にもリスク的にも良いのですかね。
こんなバッグを括り付けている人がいらしたら
使用しているバッグのサイズなど聞かせていただきたいです。

https://suzukibike.jp/BIKE/17359886

409 :774RR :2021/11/09(火) 14:04:40.38 ID:rQld9F+3M.net
>>256
ていうかスウィッシュで半ヘル被ってる奴なんて居るんか?
アドVなら金の廻らん半ヘル乗り見るけど
125ccで半ヘルなんて見てて悲しいわw

410 :774RR :2021/11/09(火) 14:08:34.90 ID:rQld9F+3M.net
>>361
普通に防水ウインターグローブで十分なんだが
それよりもう車に乗り換えた方がよかろう

411 :774RR :2021/11/09(火) 14:44:34.86 ID:X6OGrqkHM.net
>>409
夏は暑いから半ヘル
冬は寒いからフルへ

412 :774RR :2021/11/09(火) 15:08:30.33 ID:kmuucDgMd.net
>>409
暖かい時期なら普通にいるぞ
PCX150,160 マジェS NMAX155乗りすらも

413 :774RR :2021/11/09(火) 15:20:08.54 ID:26wYon1j0.net
>>411
半ヘルじゃなくてジェットとフルだけど切り替えてる
内装が外せるから切り替え毎に洗ってる

414 :774RR :2021/11/09(火) 15:57:51.24 ID:RrOWmpSm0.net
半ヘルに煽られでもしたか?
堀り返さないで良いよ

415 :774RR :2021/11/09(火) 16:01:17.65 ID:QC5l3hcVa.net
ハーレー乗る人ら半ヘルかぶるよね
なんでか知らんけど

416 :774RR :2021/11/09(火) 16:07:35.10 ID:lLpoFCWCd.net
ハーレーは革ジャンとゴーグルが作法だから…

417 :774RR :2021/11/09(火) 16:12:51.86 ID:Dh/qDxZe0.net
半ヘルでも合法だよ。
おれは夏はTシャツ、サンダル、半ズボンでSwitchしている

418 :774RR :2021/11/09(火) 16:13:52.53 ID:wNUmEsJ6a.net
坂ヘルで耳に虫が入ったらどうするんや?

419 :774RR :2021/11/09(火) 18:37:43.64 ID:oW1tXnlkd.net
リターンしてすぐに虫が目に入って苦しんだからShield無しは怖いですね…

420 :774RR :2021/11/09(火) 19:08:26.60 ID:pnBkEEQ10.net
>>408
単なる個人的な好みで別に奇形だとは思わないけどな。
スクーター シートバッグ でググれば画像も出てくる。
いろんな形のバッグがあるから検討してみても良いと思う。
おれも箱は否定はしないけど、ノーマルノーシルエットを崩したくないので出来ればつけたくない派。

421 :774RR :2021/11/10(水) 06:07:22.03 ID:Y4AwydJv0.net
>>391
リミテッドにも無問題?

422 :774RR :2021/11/10(水) 06:43:48.42 ID:phObZkau0.net
>>414
逆に半ヘルに必死すぎw

423 :774RR :2021/11/10(水) 09:59:14.63 ID:RwY30Znrr.net
>>419
甲虫類はダメージデカすぎるな

424 :774RR :2021/11/10(水) 10:51:43.83 ID:t795udFD0.net
Tシャツの胸に何かがバチンと当たって何だろうと下を見たら太股の上にGがいたことある
パニックになって事故りそうになった、たぶん叫んでたと思う

ちょっとした買い物は半ヘルを被ることもあったけどこの出来事以降は被らなくなった
ハーフパンツなんて生足の上でカサカサ動いたり中に入っちゃうかもしれない
夏の夜はヤバいぞ

425 :774RR :2021/11/10(水) 11:05:20.10 ID:4aTsk3ptd.net
タッチペンの跡磨いてるけど
労力の割にはいまいちだな

426 :774RR :2021/11/10(水) 11:53:18.59 ID:4aTsk3ptd.net
青は下の黒が透けて目立つから磨かないほうがいいな

427 :774RR :2021/11/10(水) 20:12:56.03 ID:BSUdyfON0.net
>>423
強烈だよな。
時々、バチンッ!ってシールドにぶつかってくることがあるけど、
シールドがあって助かったと思う一方で、虫汁がシールドに広がって前が見えずに
転けかけたこともあるから、いまだに何が最良なのか判らない。w

428 :774RR :2021/11/10(水) 20:30:23.73 ID:faswYWUD0.net
最良というなら電動自転車だろ

429 :774RR :2021/11/10(水) 21:48:39.76 ID:oVpAJMSx0.net
最良はカウルが頭まで伸びてるやつだろ

430 :774RR :2021/11/10(水) 21:56:39.46 ID:nUKazDWi0.net
エンジン止めるとき、エンジンからカシャて音がするけど
何の音かわかる人いますか?

431 :774RR :2021/11/10(水) 22:59:28.68 ID:nLVCK8Z1F.net
記念に写真撮ってんだよ

432 :774RR :2021/11/11(木) 00:30:43.81 ID:ijYW9K9Xd.net
横浜市郊外に住んでいて頻繁に自動車専用道路の保土ヶ谷バイパスを使うけど、よくこのバイクとすれ違う。
ピンクナンバーで堂々と走っていても捕まらないもんなの?

433 :774RR :2021/11/11(木) 01:13:35.96 ID:YjxIvdCv0.net
>>430
多いのはスタータークラッチに掛かる反動の音「エンジン停止後カムと圧縮で逆回転してスタータークラッチに噛む」

434 :774RR :2021/11/11(木) 01:43:39.87 ID:YjxIvdCv0.net
>>433
説明補足
「エンジン停止後カムと圧縮で逆回転してスタータークラッチに噛む」 X
「エンジン停止後カムと圧縮抵抗の反動で逆回転してスタータークラッチに噛む」 O

435 :774RR :2021/11/11(木) 02:18:13.65 ID:+ERzo3Ded.net
>>430
何の音かはわからないけどワイのも鳴るしホンダのなんちゃらカブの動画でも鳴ってたから問題無しだと思うよ

436 :774RR :2021/11/11(木) 15:41:36.59 ID:tKXdwcyu0.net
スペアキーを作るのに保管してた予備をリングから外したんだけど
リング+プラプレートが2コありどちらがスウィッシュの物なのか分からなくなってしまった
C0**とA6**2(**は数字)、長さは25mmと30mm、どっちがスウィッシュのだろ?
イメージhttps://dotup.org/uploda/dotup.org2643243.jpg

437 :774RR :2021/11/11(木) 15:57:30.06 ID:6bvXdpS3M.net
俺が持ってるのと同じなのはC0のほう
黒いプラだよね

438 :774RR :2021/11/11(木) 16:32:41.25 ID:tKXdwcyu0.net
>>437
ありがと、助かったわ
割れにくそうな黒いプラのやつ

439 :774RR :2021/11/11(木) 17:46:23.45 ID:+kOPAe0b0.net
今日バイク屋さんにブレーキパッド交換しに行ったら残り2台でもう入荷しないそうです😓店の人によるとスウィシュはコストが合わず販売終了しスズキは車種を絞るそうです。

440 :774RR :2021/11/11(木) 20:05:44.65 ID:diKx7yCk0.net
3、4ヶ月遅れの情報だぞ

441 :774RR :2021/11/11(木) 20:19:12.82 ID:+L9tCPgZ0.net
>>432
横浜市に住んでいるけど
昨日、上り線16号の南町田の手前でホンダの125が
左に逸れずに直進していって唖然とした

442 :774RR :2021/11/11(木) 20:34:09.94 ID:ijYW9K9Xd.net
>>441
125ccが保土ヶ谷バイパス侵入するのはよく見るから暗黙の了解なんじゃないかな
ピンクナンバーのPCXとか普通に何台も見るよ

443 :774RR :2021/11/11(木) 21:32:28.15 ID:+L9tCPgZ0.net
>>442
車でも保土ヶ谷バイパスよく乗るけど
明るい時間帯は見かけない
暗くなると確かにちらほらみかけますが…

万が一事故ったりしたら、恐ろしく面倒な事になりそう

444 :774RR :2021/11/11(木) 21:48:12.85 ID:Z/ITBuKQK.net
白バイがいない時間帯に一〜二区間ちょろっと乗るみたいな感じか

445 :774RR :2021/11/11(木) 21:53:51.00 ID:Ob7vH9hs0.net
>>442
単に知らないだけかもしれんぞ
標識なんて見ない奴は見ないからな

446 :774RR :2021/11/11(木) 22:03:51.44 ID:+L9tCPgZ0.net
まあ、偏見かも知れないけど
普通にバイパス乗っちゃう人って、見た目真面目っぽい印象

ところで、寒くなってきたらやたら燃費が悪くなった
そして、オイルの粘度も純正指定だと
凄くパワーが食われてる気がする

447 :774RR :2021/11/12(金) 01:58:16.12 ID:Yi7eEVbi0.net
80キロ制限の専用道路ぐらい125ccおkになればいいのにな

448 :774RR :2021/11/12(金) 09:11:15.67 ID:ZXXjXkQg0.net
80km/h制限だと周りは100km/h以上出すから煽られそうだし、
アクシストリート辺りで前かごに荷物入れて4〜50km/hで走るババァとかいたら周りを走る側が怖いよ

449 :774RR :2021/11/12(金) 09:57:59.27 ID:lta3dCd10.net
前カゴは便利だけど日本のみの文化なので、しょうがないよなぁ

450 :774RR :2021/11/12(金) 10:26:09.79 ID:l0B99YPGr.net
そういれば「80キロ制限の専用道路」って高速のような最低速度ってあったっけ?

451 :774RR :2021/11/12(金) 11:20:08.27 ID:wFpBdh0GM.net
ここの人曰くサイドスタンドは坂と感じないほどの坂で倒れるらしい・・・

452 :774RR :2021/11/12(金) 12:34:30.82 ID:ZwqPCdal0.net
>>451
安全性重視の設計かな、外車ではおろした状態から動かすだけでハネ上がるバイク
も多いから

453 :774RR :2021/11/12(金) 13:10:21.69 ID:ZXXjXkQg0.net
>>451
ああ、コレで外装慣らし済ませたからな・・・
orz

454 :774RR :2021/11/12(金) 13:39:20.17 ID:CHv7ZqHb0.net
俺なんて10日ですんだからな

455 :774RR :2021/11/12(金) 15:58:22.77 ID:6uGwKth5a.net
>>451
それは誤りだ
センタースタンドもだけどサイドスタンドも他車と違って
一般的に跳ね上げてあるのを降ろしてきたらイイ位置になるように出来てるけど
スウィッシュは取り付け角度の問題なのか降ろしてきたら、そこからもう1/12周くらい前に回さないといけない
イメージ的に一般車で100°くらいのところスウィッシュは135°くらい回す感じ
センタースタンドも大体は支点から弧を描くように持ち上げて頂点を越えた所で止まるけど、スウィッシュは弧を描く途中で水平に後ろへ移動して止まる感じ
少ない力でセンタースタンドが掛けられるように工夫されてるんだと思ってる

456 :774RR :2021/11/12(金) 16:32:57.28 ID:ZXXjXkQg0.net
要約すると坂道とサイドスタンドの話じゃなくてセンタースタンドが掛けやすいってことか!

457 :774RR :2021/11/12(金) 16:47:56.02 ID:GP9TjVL2M.net
https://i.imgur.com/e9efZMi.jpg

458 :774RR :2021/11/12(金) 17:14:25.84 ID:MX8xA+eq0.net
>>455
長い、3行で纏めて

459 :774RR :2021/11/12(金) 19:18:54.21 ID:Eygz1uggK.net
プロテックからスウィッシュ専用の後付け燃料計が発売されるみたい。
まぁ燃料計なんて純正メーターで充分なんだけど、スウィッシュ専用パーツというだけでこんなパーツですら気になってしまうw
ここから出てるフォグランプKITはボーナス出たら買うかもしれんけど。

460 :774RR :2021/11/13(土) 06:13:23.15 ID:ngDLMpz4F.net
>>457
おいちゃん それを言っちゃおしまいよ

461 :774RR :2021/11/13(土) 06:58:13.87 ID:XKvwalH+0.net
>>458
>>456

462 :774RR :2021/11/13(土) 12:03:09.34 ID:Qh2nsjCbd.net
>>459
すげえわかる。パーツ自体ないからどんなものでも気になっちゃうw

463 :774RR :2021/11/13(土) 13:33:18.95 ID:hZfHIaa80.net
ブレーキストッパーが届いたぜぇ〜

464 :774RR :2021/11/13(土) 13:36:37.62 ID:9Ppbj1zw0.net
スペアキー作ってもらった、普通に使える
スリムだからメインに使いたいけど純正のように穴の部分まで金属が伸びてないから負荷がかかってプラが折れたら終わり
画像の左のようにアルミ板で補強カバーを作れば不安なく常用できそう、0.5mmで両面か1mmで片面でカシメ部分はネジに交換
このあたりは端から分かってたことだからあくまで保険的な物と割りきる

基本カギなんか無くさねーし閉じ込めもしねーよと考えてるけど
もしものことを考えると予備の予備を作ってスペースがあれば車体に隠さずにはいられない面倒な性格
いい値段するけど自分の場合はこれで安心を買えるわけだから良しとする
https://dotup.org/uploda/dotup.org2644778.jpg

465 :774RR :2021/11/13(土) 13:46:41.10 ID:+HQwY8K9M.net
https://i.imgur.com/r6tdqQD.jpg

466 :774RR :2021/11/13(土) 13:53:51.64 ID:ycu50S+30.net
AIに要約してもらいました

スペアキーを自作してもらった。
普通に使えるが、純正のように穴の部分まで金属が伸びていない。
アルミ板で補強カバーを作れば不安なく常用できそう。

467 :774RR :2021/11/13(土) 14:19:55.18 ID:U8k/weE/d.net
そんなに心配ならメーカーに鍵作って貰えば良いのでは

468 :774RR :2021/11/13(土) 14:46:50.28 ID:5uRQYkKnM.net
絆創膏とか持ち歩いてそう

469 :774RR :2021/11/13(土) 16:23:14.63 ID:e5nemRZwM.net
https://i.imgur.com/oXlQBhr.jpg
3本で445円
鍵屋に持ってきゃカットしてくれる

https://i.imgur.com/3vYjLOV.jpg
何が届くのかワクワク

470 :774RR :2021/11/13(土) 17:55:34.73 ID:kyKjUG+qF.net
鍵屋によってはブランクキーの持ち込みはNGだから気をつけなよ
材質によっては鍵削る機械の刃?が欠けたりするから
得体のしれない持ち込みはダメってとこがある

471 :774RR :2021/11/13(土) 18:00:35.21 ID:qrF4gocL0.net
ほほほ包茎ちゃうわ!

472 :774RR :2021/11/14(日) 07:18:02.96 ID:ZS5IAiTBM.net
>>459
https://gamp.ameblo.jp/protecarai/entry-12690272987.html
フォグランプの記事だが
スウィッシュのロービームこんなに暗くないだろ。

473 :774RR :2021/11/14(日) 12:20:12.25 ID:F7bh1dbSd.net
これは明らかにテーピングか何かで光量減らしているね
ノーマルローで、もっと下も照らすし

474 :774RR :2021/11/14(日) 18:16:28.00 ID:7OH8j8TV0.net
エンブレム剥がした猛者おる?

475 :774RR :2021/11/14(日) 18:24:16.43 ID:UQRv8sr9a.net
おる 買って早々剥がしてラインステッカー貼った

476 :774RR :2021/11/14(日) 18:45:20.92 ID:7OH8j8TV0.net
>>475
どうやって剥がしたの??あれって両面テープだけでくっついてんのかね

477 :774RR :2021/11/14(日) 18:52:56.07 ID:UQRv8sr9a.net
パーツクリーナー隙間に吹き込んでペリペリ剥がしたよ

残った糊もパーツクリーナーで拭き取るとあら不思議?ってな感じ

478 :774RR :2021/11/14(日) 19:27:03.25 ID:EU2PZuVGd.net
ウーバーアドレスはよく見るけど
今日はウーバースウィッシュを見たわ

479 :774RR :2021/11/14(日) 20:08:26.50 ID:7OH8j8TV0.net
サンクス早速挑戦するだよ

480 :774RR :2021/11/14(日) 20:37:37.56 ID:vO8W8aguK.net
>>474
熱湯かけて剥がしたわ。
今は「S」の立体エンブレム貼ってる。

481 :774RR :2021/11/14(日) 21:30:53.30 ID:qexSxUC7K.net
色んな方法あるんだな
俺はホムセンのカー用品コーナーにあった専用キットで剥がした

482 :774RR :2021/11/14(日) 22:35:04.11 ID:UIzwCBKL0.net
>>474
おれは、ホンダのtypeRのロゴをつけている

483 :774RR :2021/11/14(日) 23:03:24.84 ID:3kjWZuwIF.net
止めてくれる友人とか居なかったのか

484 :774RR :2021/11/14(日) 23:26:59.24 ID:QW0isnS20.net
アニメだかのシールを貼りまくったSWISHと並んでしまって気まずくなった
何のキャラかは知らんけど

485 :774RR :2021/11/15(月) 00:17:26.62 ID:aTo1sRUq0.net
ラブライブだろ?

486 :774RR :2021/11/15(月) 02:13:07.16 ID:GBY3vIAVM.net
https://i.imgur.com/AJI5uyQ.jpg

こういうのなら確かに気まずい

487 :774RR :2021/11/15(月) 06:00:07.88 ID:bqp8mLja0.net
>>482
お前の名前は「トモ」だろ、間違いない。

https://i.imgur.com/KuCUJYg.jpg

488 :774RR :2021/11/15(月) 06:56:13.87 ID:eElGIkYXa.net
>>474
納車の日1番最初にしたことが釣り糸通しだよ
ロゴ女性ぽいからね

489 :774RR :2021/11/15(月) 16:15:25.45 ID:cUbKrvnea.net
安い樹脂コートない?

490 :774RR :2021/11/15(月) 16:57:13.64 ID:EH1x0mRp0.net
シリコンスプレーじゃなくて?

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200