2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 59匹目

1 :774RR:2021/10/20(水) 01:22:36.49 ID:yPASG2Sl.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 58匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629616394/

139 :774RR:2021/11/06(土) 10:10:29.52 ID:322CTLJ3.net
>>136
(`;ω;´)

140 :774RR:2021/11/06(土) 14:16:27.22 ID:Pf82Y2wz.net
>>136
すまんな
君の代わりにビーナスラインを楽しんでるわ

141 :774RR:2021/11/06(土) 15:04:13.42 ID:0Al1PilU.net
君らなんて思いっきり楽しんだで家帰ったら
気持ちよく風呂入って、モンキー旅写真なんかをこのスレにあげた後
心地よい疲れでぐっすり寝てしまって
日曜ゆっくり起きて洗車とかメンテとかしちゃえばいいんだよ。

142 :774RR:2021/11/06(土) 18:17:19.35 ID:PPk7LZ5U.net
タミヤのプラモならいつでも買えるぞ

143 :774RR:2021/11/06(土) 18:34:05.02 ID:OAUJIxki.net
>>133
あんたの言うこと真に受けて出かけたら帰りおもくそ雨に降られたぞコラァ
地元で有名なカーブの多い下り坂の難所をビビりながら走って帰ってきたわ
バイク経験ほとんどないけど雨降ったときのマンホールとかやっぱヤバいの?

144 :774RR:2021/11/06(土) 18:39:39.43 ID:7owLC/GR.net
うちの旧型は10000km程しか走ってないが、洗車したことはないな
遠出して帰ってきたらいつも濡れウエス2枚でサッと拭いて、乾拭きして終わり

145 :774RR:2021/11/06(土) 20:21:40.00 ID:0Al1PilU.net
あんたのマンホール対応とか知ったことか。
車体をできるだけ立ててアクセルはパーシャルで華麗にやり過ごすんだよ。
コーナー最深部でバンクの最中ならアクセルはパーシャルで神に祈るのみ。
あと、本日は雨が降ってしまい大変申し訳ありませんでした。
また横断歩道などの道路標示も滑るのでお気を付けください。

146 :143:2021/11/06(土) 20:26:01.63 ID:kJrnXLc6.net
>>145
アドバイスご丁寧にありがとうございます
安全運転を心がけながら精進したいと思います

147 :774RR:2021/11/06(土) 21:26:39.23 ID:MoZ+MSz3.net
この季節は落ち葉にも気を付けるんやで

148 :774RR:2021/11/06(土) 21:31:19.68 ID:J8Gjga3f.net
初心者に優しいモンキー乗りの鑑

149 :774RR:2021/11/06(土) 23:39:59.03 ID:CdJvnfRi.net
このスレ、最近いい感じだな

やっと。

150 :774RR:2021/11/07(日) 09:05:20.61 ID:zMxDbRbS.net
数年前までは他車種より少々高いがやっぱモンキーが無難だよなあ。。。と数年で乗り換えを繰り返してきたが。。今はもう車体が無いと。。馴染みの単車屋から聞いたわ。都内で通勤小回り効くとなるとこれなんだけどなあ。。。

151 :774RR:2021/11/07(日) 10:19:22.03 ID:oF7dy25T.net
カーブでの継ぎ目も恐い恐い

152 :774RR:2021/11/07(日) 10:50:36.93 ID:YUJ8cydi.net
タイヤ太いからか山道の縦溝はそんなに怖くないな

153 :774RR:2021/11/07(日) 13:47:14.43 ID:4KdX+3wL.net
個人的に最悪なのはアスファルト上の枯葉

154 :774RR:2021/11/07(日) 13:49:35.30 ID:GPn8Bg6z.net
あの縦溝って、バイアスタイヤの方がハンドル取られる?
ヒストリック車でバイアスからラジアルに履き替えたら、国道の轍うねりでハンドル取られなくなって、すごい楽になったからバイクも同じなのかなあと。

155 :774RR:2021/11/07(日) 13:50:07.53 ID:4KdX+3wL.net
雨の翌々日とかでも湿っててツルッとかガクブルよ

156 :774RR:2021/11/07(日) 14:21:34.39 ID:uhR9KmpY.net
山影の濡れた路面で転倒したことあるよ
路面は乾いてたけどそこだけピンポイントで湿ってた
大したことにはならなかったが、マフラーカバーに軽い擦り傷がついちまった

157 :774RR:2021/11/07(日) 16:06:28.75 ID:/u0z2GKO.net
>>150
店頭にあるなら四速のほうでも買っちゃった方が幸せになれるかもね
まあどこのバイク屋も需要と供給のバランスを分かってて型落ちでも値引きくっそ渋いけど

158 :774RR:2021/11/07(日) 20:11:19.57 ID:w160xDwS.net
グロムの新型の評判見る感じ新型モンキーの5速も良さげなんだけどフレームやスイングアームが同色の方が見た目は可愛いらしいな
旧型なら赤か黄色が好みだけど新型買うなら黒が良いかなと思う、エイプ100からの乗り換えを検討中

159 :774RR:2021/11/07(日) 20:20:02.34 ID:Mg1T+Y7d.net
今日ふらりと寄ったバイク屋の店頭に新黒猿が売ってた。
ほ。ほしい。とおもった。結構ほどよく大きいんですね。
感想だけでごめん。

160 :774RR:2021/11/07(日) 21:30:26.86 ID:kU7EWZAk.net
>>159
欲しい時が買い時よ?

161 :774RR:2021/11/07(日) 21:34:26.07 ID:M4cqO1VC.net
>>159
買えば良かったのに

162 :774RR:2021/11/07(日) 23:08:00.93 ID:Tb+PlVi+.net
人気なんだね。大型手離す代わりに買う予定が手に入らないとなれば、2輪の無い生活が20年ぶりやってくる。

163 :774RR:2021/11/08(月) 01:59:24.63 ID:QVXQUZTC.net
タペット調整はグロムと同じで0.10と0.17でOKですか?

164 :774RR:2021/11/08(月) 08:41:00.70 ID:QI1tYq+q.net
125の旧青猿持ちだけど昨日新黒猿と新青猿をみた。
新型タンクはあまり好きではなかったが、実物を見るとなかなか良い。

165 :774RR:2021/11/08(月) 20:18:00.11 ID:/pQmpNsR.net
今頼んでも来年の5月とかやって!

166 :774RR:2021/11/08(月) 22:13:30.81 ID:o2WzRWq/.net
5月てw
スゲーね

167 :774RR:2021/11/08(月) 22:16:00.03 ID:WK7FuzWe.net
それも目安で早くなるかも遅くなるかもでしょ?
ハッキリしないのは現状仕方ないでしょうけどねぇ…

168 :774RR:2021/11/08(月) 23:08:57.64 ID:crVS39Y4.net
発売日に契約に行ったがまったくの未定と言われて目安すら教えてくれなかったな

169 :774RR:2021/11/09(火) 01:41:56.95 ID:THX7/kR7.net
すまんなお前ら
セカンドバイクとして新型買うつもりだったけどPCX買う事にするわ

ほんとはモンキー欲しいけどPCXくらいが俺には分相応だわ

170 :774RR:2021/11/09(火) 05:31:44.29 ID:YLmnc7is.net
後悔しそうな選択の仕方だな、

171 :774RR:2021/11/09(火) 07:30:32.86 ID:0m8KFKwt.net
>>169
PCXは大容量のメットインが有って普段使いに便利っちゃ便利
でも、乗っててツマランよ

172 :774RR:2021/11/09(火) 08:22:09.44 ID:L9Z8Zk5F.net
タペットモペット(*^^*)

173 :774RR:2021/11/09(火) 10:10:30.59 ID:THX7/kR7.net
>>171
レスありがとう!
スレチになるからこれで最後な!
さよなら!

174 :774RR:2021/11/09(火) 12:37:31.80 ID:jB3kat70.net
>>172
それを言うなら、パペットマペットじゃね?

175 :774RR:2021/11/09(火) 16:20:34.59 ID:mT7sJUR/.net
取り敢えず注文だけ入れて来ようかな。

176 :159:2021/11/09(火) 18:32:00.12 ID:KyvrDIde.net
>>160,161 背中押しありがとうございます。本日契約してきました〜。納車待ちわくわく。

177 :774RR:2021/11/10(水) 21:51:39.22 ID:/9WphP3K.net
>>174
ネタにマジレス?

178 :774RR:2021/11/11(木) 03:09:32.48 ID:fC08+sKI.net
>>175
You契約しちゃいなヨー!
発売日用の分以降は予約入れても、更にくじ引きみたいなもんだらしいけど、
予約無しで買おうとしたら暇さえあればいろんな店に
何度も電話しまくることになりそうよ。
ホンダ系とその他ショップでどの程度の斡旋に優遇差があるかは不明。


>今後の受発注に関して、ホンダから発表がありました。
>通常の発注は出来ず、提示される色、台数に対して必要か否かを返事する方式です。
>提示される内容(色・台数)は店毎の実績により左右されます。

179 :774RR:2021/11/11(木) 09:40:06.13 ID:4WiAixg7.net
>>178
自分もこのパターンで予約してるけど納期も色も不明とか時々キャンセルしたくなるわw

しかし今後も今みたいに欲しいバイクも気軽に買えないようなのが暫く続くのかな?
予約している内に他の魅力的なバイクが発表されたりモデルチェンジがあるかもとかモヤモヤしてしまう。

180 :774RR:2021/11/11(木) 11:07:04.51 ID:15Bcfm1P.net
バイク以外の業界も暫くは供給厳しいって話だし無理やろなぁ
はよ何とかなって欲しいね

181 :774RR:2021/11/11(木) 11:34:27.83 ID:OlGUEfIP.net
175だけどタヒ国住みなんよね。
四国向け自体が少ないらしい。
注文はしました。
納期確定したら書込みます

182 :774RR:2021/11/11(木) 11:47:09.95 ID:lAwO/Tjs.net
>>179は何色でも入ってくるヤツを買う契約なの?

183 :774RR:2021/11/11(木) 12:01:22.68 ID:ibH1Z+Cp.net
新型はマジどこも入荷不明ばっかり
でも旧型を新車で在庫してる店は見つけた
欲しかった色ではないし旧型だけどあるだけマシって買うか悩む

184 :774RR:2021/11/11(木) 12:04:58.82 ID:TT8iweQc.net
>>183
やめとけ
欲しいものを待とう

185 :774RR:2021/11/11(木) 12:41:05.29 ID:GbCO2H0E.net
>>183
旧型買って、新型納車まで乗る。新型来たら中古で売れば良いだろ。
待ってる間何に乗るの?

186 :774RR:2021/11/11(木) 14:40:32.02 ID:BooiPIPE.net
下手すりゃ1年待ちだろ?w
ま、好きにしろとしか言えんがw

187 :774RR:2021/11/11(木) 16:10:10.52 ID:wpYAYCl2.net
待ってる間はグロムの新型買って乗るのが正解

188 :774RR:2021/11/11(木) 17:08:27.21 ID:4WiAixg7.net
>>182
一応は見通しがあったら選択はさせてくれるらしいが。
でも店には何色でもいいやwって言っちゃったし。

189 :774RR:2021/11/11(木) 17:15:12.41 ID:fC08+sKI.net
特にこの色じゃ無きゃってのが無ければ
色指定しない方が早くなる可能性があるよね。
自分は青指定してるから他の色が回ってきたときにスルーだろうな。
赤もありって言おうかな。悩む。
ついでにリアキャリア先に買っておこうと
思ってるんだけどそっちも悩む。パーツ類も品切れなのね。

190 :774RR:2021/11/11(木) 17:34:46.45 ID:TT8iweQc.net
>>188
来年になればダックス125とか新車種が出てくるだろうしこれなら半年一年待ちだとモヤモヤするよな
すげーよくわかる

191 :774RR:2021/11/11(木) 18:47:45.54 ID:nKszm6cI.net
合言葉は・・ダックス(*^^*)

192 :774RR:2021/11/11(木) 20:34:49.22 ID:EzPTf672.net
こんな状況でダックス125とクロスカブ出せるのかな
まぁ、客が分散してくれたら納期待ってる側としては有難いが

193 :774RR:2021/11/11(木) 22:05:19.53 ID:y1HDmKwT.net
オイルフィルターの蓋の締め付けトルクどんなもんなんだろ?

194 :774RR:2021/11/12(金) 03:31:03.16 ID:Z8WLbDVy.net
ダックス125、デザインは好きなんだけどタンク容量はオリジナル同様に少な目なんだろうか
容量増やしてボテっとした感じになってもそれはそれで残念だけど

195 :774RR:2021/11/12(金) 08:19:16.74 ID:4Vs9aew6.net
なぜかダックスは族車っぽくしてもカッコイイ

196 :774RR:2021/11/12(金) 10:38:09.49 ID:ItOzKcNr.net
縦型はもう出さないのかなー

197 :774RR:2021/11/12(金) 12:08:06.15 ID:w+nqhnr7.net
あ、空冷です

198 :774RR:2021/11/12(金) 12:10:19.75 ID:6lcMQKsl.net
ゴリラ125なら、タンク容量を増やすだけで
楽なのに販売しないな

199 :774RR:2021/11/12(金) 14:54:20.09 ID:rm8n+9Dy.net
これも全部品薄なのに予約受け付けたホンダが悪い

200 :774RR:2021/11/12(金) 16:27:34.39 ID:lBbzlJuV.net
トヨタのランクルやハリアーに比べたら可愛いもんだろ

201 :774RR:2021/11/12(金) 17:36:21.38 ID:3V6E//hx.net
ランクルは5年待ちらしいな
ハリアーもなのか

202 :774RR:2021/11/12(金) 17:36:39.70 ID:dU/fVNI7.net
今日本で何台走ってんだろ?
田舎だからか知らんが一台も新型とはすれ違わないな

203 :774RR:2021/11/12(金) 18:38:16.85 ID:EmghFiBC.net
コンテナや船がぐちゃぐちゃなおかけで
隙間に混載のようなちょこちょこの入荷も考えられるけど
本国からの輸入スパンで予想すると
2回目の大きな入荷は12月中旬通関で下旬から納車くらいかしら。
だいたい3ヶ月毎くらいよね。

204 :774RR:2021/11/12(金) 19:56:44.96 ID:FE62Js0k.net
痺れを切らして熊本で一時生産とかあれば面白いな
Made in Japanのモンキー125が紛れ混んだらプレミアもんになぞ

205 :774RR:2021/11/12(金) 19:59:10.97 ID:VyCxq0QZ.net
シート下に辛子蓮根入ってそう

206 :774RR:2021/11/12(金) 20:26:13.59 ID:xXlKS3iZ.net
釣具だけどダイワが一時的に国内生産やってたわ
普段はベトナム組立ての安価なリールが国産になったもんだからすんごい人気になってしまった

207 :774RR:2021/11/12(金) 20:51:10.21 ID:UiHvWblE.net
某ドリームの人と今日話しててGB350の話になったんだけど、やっぱりインド製と日本製は品質が違うらしいな
使ってる材料は同じでも、組み立て精度の差は大きいらしいわ
日本で販売するにあたって国内組み立てにしたのはそんな経緯らしい

208 :774RR:2021/11/13(土) 04:58:37.43 ID:gAC2t2TX.net
いつまで寝てんだ。天気いいぞ。早く起きてモンキーで出動しろ。
朝の渋滞を回避できなくなるぞ。で、調子こいてお昼ご飯前に
ソフトクリームとか食って寒さに震えてしまえ。
その後温かいお昼ご飯にほかほかマッチポンプでもやりゃいんだよ。

209 :774RR:2021/11/13(土) 05:42:00.73 ID:Lb33Cx4b.net
変な所で改行するのね

210 :774RR:2021/11/13(土) 22:10:19.69 ID:5YXKF6RF.net
YouTubeだと最近、新型の納車報告多くなってきたな

211 :774RR:2021/11/13(土) 22:35:31.35 ID:YHl0tuMT.net
ちらほら出て来てるけども、どれもあまり面白くないという…

212 :774RR:2021/11/13(土) 23:12:30.32 ID:6Ja6RxYF.net
内圧コントロールバルブて効果あるのかねえ?

213 :774RR:2021/11/14(日) 03:13:28.01 ID:ONJs6JYS.net
YouTubeはカスタム系しか見ないかな。

214 :774RR:2021/11/14(日) 09:28:08.46 ID:pGzM5uL7.net
>>212
効果あるんだろうけど個人的には危なすぎて付けたくないパーツ

215 :774RR:2021/11/14(日) 10:10:23.79 ID:kibE6FWD.net
>>212
ときどき掃除しなきゃならんが効くぞ

216 :774RR:2021/11/14(日) 11:20:31.21 ID:9peZ1eOK.net
>>212
俺も単気筒バイクのエンブレ緩和に付けたかったけどやっぱオイルの乳化掃除が面倒、、
https://mysimasima.com/bike/ktm/

結局強力なエンブレはクラッチで逃がすって方法をとってる

217 :774RR:2021/11/14(日) 11:27:55.72 ID:QjgIVfH4.net
>>197
ナイジェリアなら売ってるけど日本などで騒音規制は排出ガス規制に通りそうにないな。
https://honda-nig.com/products/motorcycles/

218 :774RR:2021/11/14(日) 22:52:16.97 ID:WjOcQKJA.net
ここに来たからといって納車が早まるわけではないが、それでもここに来るくらいしかやることがない

219 :774RR:2021/11/15(月) 12:35:18.16 ID:YLC5HISO.net
>>218
同じく

220 :774RR:2021/11/15(月) 13:20:42.85 ID:3z1w3Q9v.net
ホンダから12月の割り当てが各ショップに通達されたみたいだぞ?
予約してた連中は希望通りになったかな?

221 :179:2021/11/15(月) 16:31:24.26 ID:LFU7XOVt.net
>>220
一応は希望通りの色が確保できたと連絡もあったしホッとしてるわ。
それでも来月の何時頃とかまではわかってないみたいですが。

222 :774RR:2021/11/15(月) 17:08:23.33 ID:tAYwkSze.net
>>194
さすがにタンク容量は現在の交通事情に合わせてそれなりの容量にするんじゃないかな
上手くデザインすれば元祖Daxのイメージを崩さないでいけるんじゃないの

223 :774RR:2021/11/16(火) 00:15:55.85 ID:FRE5Q7iw.net
やっぱりダックス待ち、結構多いね。
遠心かMTか見極めてから、モンキーにするか、決めようと思ってる。
二年後くらいかね?
それまで現車維持しないと。

224 :774RR:2021/11/16(火) 09:42:53.05 ID:wyduPNt/.net
>>221
いいなあ
俺は十月の追加受注分での予約だから全然まだまだ先だろうな…

225 :774RR:2021/11/16(火) 18:46:58.17 ID:YiCXARoa.net
ここ見てたら、たまたま近所のホンダドリームで
店内に置いてあったのを先月買えたのは、運が良かったのか。

226 :774RR:2021/11/16(火) 20:03:54.36 ID:3E1bx/TC.net
>>223
すいません、ちなみにダックスはどちらのタイプを希望なんですか?

227 :774RR:2021/11/17(水) 03:36:07.24 ID:gUcwyqja.net
来春までに納車されればいいかなぐらい
ゆったり構えて
今から予約入れれば目論見通りになるかな?
ゲイルスピードの限定ホイールも興味あるけど
先にホイール買う羽目になる

228 :774RR:2021/11/17(水) 03:43:20.99 ID:kbwaLV/5.net
今から予約して来春に納車になるとはとても思えんのだが
俺が悲観的に考えすぎてるだけか?

229 :774RR:2021/11/17(水) 07:12:48.87 ID:+Xa0PbdJ.net
12月入荷分を見込み発注している店なら予約が入ってなければ普通に買えるんじゃね?

230 :774RR:2021/11/17(水) 07:46:28.36 ID:98R/RlkU.net
運がよければ春納車いけると思う
どうであれ早目に発注しておいた方がいい

231 :774RR:2021/11/17(水) 08:42:12.00 ID:hnwLwDDO.net
近所のバイク屋で4速新車が即納だけど今更旧モデルは無いよなぁ
10万引とかなら飛びつくけど

232 :774RR:2021/11/17(水) 09:34:23.53 ID:hOTUYveW.net
どうせこれからオフシーズンだし、今定価で旧型買うよりは
予約入れるか、2週間に1回近隣の店に電話攻撃しながら
2月くらいまで様子見するのがいいだろうね。

233 :774RR:2021/11/17(水) 09:34:24.69 ID:ED+bx4pP.net
>>226
遅かれ早かれ、メインバイク(一台のみ)になると思うので、やはりMTが良いなぁと。

234 :774RR:2021/11/17(水) 10:04:47.61 ID:8iFeIsyp.net
>>231
ABSなしモデルならありじゃないの?
少し安いし

235 :774RR:2021/11/17(水) 10:50:05.04 ID:MoEWb2cp.net
真面目な話、4速も5速も普段使いとして大差ない
ロングツーやら峠に頻繁に行くなら5速のほうがいいかもねって程度
セカンドバイクとして愛でるなら旧型も悪くないと思うぞ
メインで乗るなら新型をじっと待つほうがいいのかな

236 :774RR:2021/11/17(水) 13:28:14.38 ID:VWVaCX5g.net
サスとオイルフィルターの違いはデカい

237 :774RR:2021/11/17(水) 13:44:18.97 ID:TVBpMBkR.net
安いのならまだしも定価で旧型買うのは気が引けるな

238 :774RR:2021/11/17(水) 16:31:54.68 ID:A2mVQ4Op.net
エンジン系社外部品の有無の差はでかい

239 :774RR:2021/11/17(水) 17:29:31.81 ID:hOTUYveW.net
交換や付けるパーツが
一通り買い終わりそうなんだがホンダさん。

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200