2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 59匹目

1 :774RR:2021/10/20(水) 01:22:36.49 ID:yPASG2Sl.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 58匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629616394/

202 :774RR:2021/11/12(金) 17:36:39.70 ID:dU/fVNI7.net
今日本で何台走ってんだろ?
田舎だからか知らんが一台も新型とはすれ違わないな

203 :774RR:2021/11/12(金) 18:38:16.85 ID:EmghFiBC.net
コンテナや船がぐちゃぐちゃなおかけで
隙間に混載のようなちょこちょこの入荷も考えられるけど
本国からの輸入スパンで予想すると
2回目の大きな入荷は12月中旬通関で下旬から納車くらいかしら。
だいたい3ヶ月毎くらいよね。

204 :774RR:2021/11/12(金) 19:56:44.96 ID:FE62Js0k.net
痺れを切らして熊本で一時生産とかあれば面白いな
Made in Japanのモンキー125が紛れ混んだらプレミアもんになぞ

205 :774RR:2021/11/12(金) 19:59:10.97 ID:VyCxq0QZ.net
シート下に辛子蓮根入ってそう

206 :774RR:2021/11/12(金) 20:26:13.59 ID:xXlKS3iZ.net
釣具だけどダイワが一時的に国内生産やってたわ
普段はベトナム組立ての安価なリールが国産になったもんだからすんごい人気になってしまった

207 :774RR:2021/11/12(金) 20:51:10.21 ID:UiHvWblE.net
某ドリームの人と今日話しててGB350の話になったんだけど、やっぱりインド製と日本製は品質が違うらしいな
使ってる材料は同じでも、組み立て精度の差は大きいらしいわ
日本で販売するにあたって国内組み立てにしたのはそんな経緯らしい

208 :774RR:2021/11/13(土) 04:58:37.43 ID:gAC2t2TX.net
いつまで寝てんだ。天気いいぞ。早く起きてモンキーで出動しろ。
朝の渋滞を回避できなくなるぞ。で、調子こいてお昼ご飯前に
ソフトクリームとか食って寒さに震えてしまえ。
その後温かいお昼ご飯にほかほかマッチポンプでもやりゃいんだよ。

209 :774RR:2021/11/13(土) 05:42:00.73 ID:Lb33Cx4b.net
変な所で改行するのね

210 :774RR:2021/11/13(土) 22:10:19.69 ID:5YXKF6RF.net
YouTubeだと最近、新型の納車報告多くなってきたな

211 :774RR:2021/11/13(土) 22:35:31.35 ID:YHl0tuMT.net
ちらほら出て来てるけども、どれもあまり面白くないという…

212 :774RR:2021/11/13(土) 23:12:30.32 ID:6Ja6RxYF.net
内圧コントロールバルブて効果あるのかねえ?

213 :774RR:2021/11/14(日) 03:13:28.01 ID:ONJs6JYS.net
YouTubeはカスタム系しか見ないかな。

214 :774RR:2021/11/14(日) 09:28:08.46 ID:pGzM5uL7.net
>>212
効果あるんだろうけど個人的には危なすぎて付けたくないパーツ

215 :774RR:2021/11/14(日) 10:10:23.79 ID:kibE6FWD.net
>>212
ときどき掃除しなきゃならんが効くぞ

216 :774RR:2021/11/14(日) 11:20:31.21 ID:9peZ1eOK.net
>>212
俺も単気筒バイクのエンブレ緩和に付けたかったけどやっぱオイルの乳化掃除が面倒、、
https://mysimasima.com/bike/ktm/

結局強力なエンブレはクラッチで逃がすって方法をとってる

217 :774RR:2021/11/14(日) 11:27:55.72 ID:QjgIVfH4.net
>>197
ナイジェリアなら売ってるけど日本などで騒音規制は排出ガス規制に通りそうにないな。
https://honda-nig.com/products/motorcycles/

218 :774RR:2021/11/14(日) 22:52:16.97 ID:WjOcQKJA.net
ここに来たからといって納車が早まるわけではないが、それでもここに来るくらいしかやることがない

219 :774RR:2021/11/15(月) 12:35:18.16 ID:YLC5HISO.net
>>218
同じく

220 :774RR:2021/11/15(月) 13:20:42.85 ID:3z1w3Q9v.net
ホンダから12月の割り当てが各ショップに通達されたみたいだぞ?
予約してた連中は希望通りになったかな?

221 :179:2021/11/15(月) 16:31:24.26 ID:LFU7XOVt.net
>>220
一応は希望通りの色が確保できたと連絡もあったしホッとしてるわ。
それでも来月の何時頃とかまではわかってないみたいですが。

222 :774RR:2021/11/15(月) 17:08:23.33 ID:tAYwkSze.net
>>194
さすがにタンク容量は現在の交通事情に合わせてそれなりの容量にするんじゃないかな
上手くデザインすれば元祖Daxのイメージを崩さないでいけるんじゃないの

223 :774RR:2021/11/16(火) 00:15:55.85 ID:FRE5Q7iw.net
やっぱりダックス待ち、結構多いね。
遠心かMTか見極めてから、モンキーにするか、決めようと思ってる。
二年後くらいかね?
それまで現車維持しないと。

224 :774RR:2021/11/16(火) 09:42:53.05 ID:wyduPNt/.net
>>221
いいなあ
俺は十月の追加受注分での予約だから全然まだまだ先だろうな…

225 :774RR:2021/11/16(火) 18:46:58.17 ID:YiCXARoa.net
ここ見てたら、たまたま近所のホンダドリームで
店内に置いてあったのを先月買えたのは、運が良かったのか。

226 :774RR:2021/11/16(火) 20:03:54.36 ID:3E1bx/TC.net
>>223
すいません、ちなみにダックスはどちらのタイプを希望なんですか?

227 :774RR:2021/11/17(水) 03:36:07.24 ID:gUcwyqja.net
来春までに納車されればいいかなぐらい
ゆったり構えて
今から予約入れれば目論見通りになるかな?
ゲイルスピードの限定ホイールも興味あるけど
先にホイール買う羽目になる

228 :774RR:2021/11/17(水) 03:43:20.99 ID:kbwaLV/5.net
今から予約して来春に納車になるとはとても思えんのだが
俺が悲観的に考えすぎてるだけか?

229 :774RR:2021/11/17(水) 07:12:48.87 ID:+Xa0PbdJ.net
12月入荷分を見込み発注している店なら予約が入ってなければ普通に買えるんじゃね?

230 :774RR:2021/11/17(水) 07:46:28.36 ID:98R/RlkU.net
運がよければ春納車いけると思う
どうであれ早目に発注しておいた方がいい

231 :774RR:2021/11/17(水) 08:42:12.00 ID:hnwLwDDO.net
近所のバイク屋で4速新車が即納だけど今更旧モデルは無いよなぁ
10万引とかなら飛びつくけど

232 :774RR:2021/11/17(水) 09:34:23.53 ID:hOTUYveW.net
どうせこれからオフシーズンだし、今定価で旧型買うよりは
予約入れるか、2週間に1回近隣の店に電話攻撃しながら
2月くらいまで様子見するのがいいだろうね。

233 :774RR:2021/11/17(水) 09:34:24.69 ID:ED+bx4pP.net
>>226
遅かれ早かれ、メインバイク(一台のみ)になると思うので、やはりMTが良いなぁと。

234 :774RR:2021/11/17(水) 10:04:47.61 ID:8iFeIsyp.net
>>231
ABSなしモデルならありじゃないの?
少し安いし

235 :774RR:2021/11/17(水) 10:50:05.04 ID:MoEWb2cp.net
真面目な話、4速も5速も普段使いとして大差ない
ロングツーやら峠に頻繁に行くなら5速のほうがいいかもねって程度
セカンドバイクとして愛でるなら旧型も悪くないと思うぞ
メインで乗るなら新型をじっと待つほうがいいのかな

236 :774RR:2021/11/17(水) 13:28:14.38 ID:VWVaCX5g.net
サスとオイルフィルターの違いはデカい

237 :774RR:2021/11/17(水) 13:44:18.97 ID:TVBpMBkR.net
安いのならまだしも定価で旧型買うのは気が引けるな

238 :774RR:2021/11/17(水) 16:31:54.68 ID:A2mVQ4Op.net
エンジン系社外部品の有無の差はでかい

239 :774RR:2021/11/17(水) 17:29:31.81 ID:hOTUYveW.net
交換や付けるパーツが
一通り買い終わりそうなんだがホンダさん。

240 :774RR:2021/11/17(水) 20:25:49.48 ID:bXa9ozzL.net
皆さん、ヘルメットホルダーどうしてます?
純正の位置がクソなんでハンドルバーに付けるの買うか悩んでます。

241 :774RR:2021/11/17(水) 20:27:20.96 ID:jZoYpv/9.net
5速っていままでの4速にもう一個上を足した感じなのか4速を5で割った感じなのかどっち?

242 :774RR:2021/11/17(水) 20:31:25.51 ID:TAjRdEjy.net
>>240
俺も悩んでるけど純正グリップヒーターとの同時装着はできんよな…

243 :774RR:2021/11/17(水) 20:38:45.40 ID:Q29S0l/T.net
>>240
クソですか?
ワイは普通の位置とは思いながら使いにくいのでコレ使ってる
もしかして新旧で違うの?

https://i.imgur.com/oV9QvBO.jpg

244 :774RR:2021/11/17(水) 21:05:15.69 ID:a+p9AgoY.net
新型エンジンも当然ボアアップキット出るよね?
大型降りて、これ一台に絞ろうとしてるんだけど
180ccぐらいあれば下道は不満無さそうかなって。

245 :774RR:2021/11/17(水) 21:41:41.92 ID:ifJt1I5f.net
下道なら125でも、、
新型はボアアップはクリアランスの関係で難しいとか。
ストロークアップならOK?

246 :774RR:2021/11/17(水) 21:59:11.06 ID:NjK9KxYo.net
>>244
ボアアップキットが発売されるとしても、せいぜい数%アップ程度

ケースもクランクも余裕ないからストロークアップなんて無理

247 :774RR:2021/11/17(水) 23:34:01.60 ID:acI8UU3y.net
>>240
鍵増えるの嫌だから純正ヘルメットホルダーに延長金具付けて使ってる。

248 :774RR:2021/11/17(水) 23:43:01.07 ID:OwawpAcU.net
>>241
割った感じ

249 :774RR:2021/11/18(木) 00:04:49.50 ID:hdg6JXtx.net
180はおろか150でさえ
ボアアップなんてしたら2000〜3000km程度でトラブル頻発だろうに

250 :774RR:2021/11/18(木) 00:14:26.70 ID:rGX+PPwl.net
126ccボアアップキット(笑)

251 :774RR:2021/11/18(木) 00:16:59.85 ID:O2bYjqGt.net
もうエンジン載せ替えちゃえよ
グロムのスワップキットモンキーにも使えるんじゃないのぉ

252 :774RR:2021/11/18(木) 01:21:01.52 ID:wYwHmmGw.net
>>249
50ccベースの話かな?www
ちゃんとセットを決めてまともに管理してれば、トラブルなんてほぼないよ

そもそもノーマルヘッドのままボアアップしたところで、トラブル頻発するほどのパワーは出ませんwww

253 :774RR:2021/11/18(木) 01:28:29.92 ID:fyv5oBll.net
ノーマルでも80キロ巡行出来なかないし、高速乗りたきゃ書類チューンドだなw

254 :774RR:2021/11/18(木) 06:39:33.36 ID:hdg6JXtx.net
>>252
草生やして優位性を確保しようとするヤツって頭弱いからなぁ
「ほぼない」とか逃げをうってくるくらいのヘタレだし。
ま、悔しいならいっちょ前のこといわずに布団でも被って叫んでろよ

255 :774RR:2021/11/18(木) 08:11:09.76 ID:79ZTwvwP.net
何でボアアップしたらトラブル頻発何だか。
別車種で400から600にしたけど、ノントラブルだぞ。

256 :774RR:2021/11/18(木) 08:25:27.17 ID:rE1a4W/r.net
正直、このバイクをボアアップするくらいなら最初から別の買うわ

257 :774RR:2021/11/18(木) 08:41:00.09 ID:RrtT/f3j.net
軽くて小さいので高速を乗りたいってのならPCX160でも買い足した方が色々と快適だしな

258 :774RR:2021/11/18(木) 09:47:03.68 ID:56DxNWFv.net
>>256
ホントそれw
必死に180とかやるくらいなら、保険も変わるし250がいい。
車検払うなら更に選択肢が広がる。

259 :774RR:2021/11/18(木) 09:49:15.10 ID:RrtT/f3j.net
まぁモンキーあたりに乗っている人は他のバイクも保有してそうだけどね

260 :774RR:2021/11/18(木) 10:20:35.86 ID:gMZcd6Fh.net
ウリの一つでもある最のに燃費も意味なくなるしな

261 :774RR:2021/11/18(木) 10:21:10.24 ID:gMZcd6Fh.net
最強の燃費って書こうとした

262 :774RR:2021/11/18(木) 11:03:59.77 ID:bZcfsv4U.net
数日前に駐輪してある黒猿を初めて見た
いいね

263 :774RR:2021/11/18(木) 11:31:27.18 ID:IV4ZZkDR.net
ボアアップでトラブル頻発www

264 :774RR:2021/11/18(木) 12:48:53.80 ID:P03r+e79.net
50tの車体でボアアップなら解るけど125tでわざわざボアアップする必要性は感じないなあ

265 :774RR:2021/11/18(木) 13:22:51.23 ID:KfpGxFgP.net
案外クランク弱いしな

266 :774RR:2021/11/18(木) 17:11:51.79 ID:am/J0BXO.net
この小さい排気量のをあーでもない、こーでもないと
カスタムするのも楽しいもんだよ。

250はもって無いが大型2台所有してるので、250はそれこそ不要ですね。

267 :774RR:2021/11/18(木) 17:33:10.31 ID:RrtT/f3j.net
学生時代に仲間とエンジン開けながら騒いでたのは楽しかったなぁ

オッサンになった身には時間と家族と世間の目が許してくれないw

268 :774RR:2021/11/18(木) 18:02:21.93 ID:yNGD3TLf.net
この車格で高速道路は危ないし、見てる方も怖い

269 :774RR:2021/11/19(金) 23:42:28.32 ID:MDdsZCe3.net
90ccのモンキーは
小型二輪ATの免許で乗れるんですか?

270 :774RR:2021/11/19(金) 23:57:26.61 ID:k9af/zcG.net
>>269
スレ違いですよ

271 :774RR:2021/11/20(土) 00:28:01.53 ID:SF/Eh3eV.net
>>269
乗れるよ、頑張って取ってね

272 :774RR:2021/11/20(土) 00:28:02.99 ID:+hSSr5eC.net
>>269
AT乗りは最低野郎のボトムズ

273 :774RR:2021/11/20(土) 01:57:47.94 ID:EdetUIdr.net
新型納期ヤバいな。
4月予約で店の割り当てがハズレ。ホンダが完全ストップかけていつになるかわからない、だってさ。
お前らの無事を祈る

274 :774RR:2021/11/20(土) 07:17:00.30 ID:9/xaVOnR.net
え?4月に予約したの?

275 :774RR:2021/11/20(土) 10:12:43.82 ID:PA2ucW3I.net
>ホンダが完全ストップかけて

メーカーの受注ストップは2ヶ月前くらいにしてるが、
今度は何をストップしたんだろう?

276 :774RR:2021/11/20(土) 10:43:38.88 ID:EdetUIdr.net
毎月色、台数無作為に店舗に振り当て、それを取るかどうかは店舗判断。みたいなのがなくなったらしい。
他がどうかは知らんけど、なんか情報ない?

277 :774RR:2021/11/20(土) 11:18:28.54 ID:D/SR5KjR.net
>>276
とりあえず受注に関しては十月から再開されてるよ
メーカーに問い合わせたからそこは間違いない

278 :774RR:2021/11/20(土) 12:13:55.48 ID:PA2ucW3I.net
あのテレセルシステムやめたのか。良かったわ。
あれ運が良ければ翌月で、悪ければいつまでたっても当たらない
くじみたいなもんだもんな。予約順こそ公平だよ。

279 :774RR:2021/11/20(土) 14:01:39.93 ID:5cQAIWEH.net
予約順って事は注文が入らなくても大量仕入れする見込み発注が出来る有力な店が結局総取りしてしまうんだよな・・・

280 :774RR:2021/11/20(土) 14:18:19.21 ID:D10PZscA.net
今の品薄の業界で客からの注文を受けてからの発注とか悠長な事してたら取り残されるだろ

281 :774RR:2021/11/20(土) 14:52:43.61 ID:PA2ucW3I.net
2021モデル3500中の残弾が2000として
それを見込み仕入れで総取りできる資金と保管場所のある店なんかあるかな。
ちゃんと受注受けてくれた方が順当にいくさ。
RBなら200くらい行けるかもしれんけど総取りは不可能だろ。

282 :774RR:2021/11/20(土) 15:11:12.83 ID:D10PZscA.net
町のそこそこ手広くやってる店が一年間でハンターカブを何十台も売ってる状況だからな。
そんな店が各都道府県に数店舗づつあれば売れるバイクならあっという間だよ。

283 :774RR:2021/11/20(土) 19:29:00.94 ID:9/xaVOnR.net
チェーン店でもない1店舗だけでSR400を今年だけで50台以上売った店もある位だからな。
モンキーだって二桁売る店があってもおかしくないだろ。そこまで入荷するか微妙だが。

284 :774RR:2021/11/22(月) 16:22:24.75 ID:0KWZNQNW.net
しかし年間で3500台ってバイクとしては多い方だけど現実問題で悲しくなる数字だよな。
車だと1か月でその数字でも不調とか言われちゃう事もあるのに・・・

285 :774RR:2021/11/22(月) 19:37:57.49 ID:m5vMMJTE.net
シフトがっちり君だがクランクケース共締めのボルトしっかり閉めないとオイル漏れてくるから注意な。

286 :774RR:2021/11/23(火) 12:04:04.62 ID:LSEpV7YH.net
旧型だと新車在庫あるところあるけど
4速5速と見た目以外に何か違いってある?
見た目は旧型の方が好きだから旧型でもいいんだけど5速も捨てがたい

287 :774RR:2021/11/23(火) 12:08:34.75 ID:EqxW/H8M.net
見た目はどう考えても旧型の方が好きだな
特に新型のカラーリングが気に食わない

288 :774RR:2021/11/23(火) 12:41:36.17 ID:rdVvIkR5.net
>>286
リアサスとフィルター

289 :774RR:2021/11/23(火) 13:37:56.91 ID:Yfej+G+Q.net
新型はどの色買ってもフレームとスイングアームが黒なんだよな

290 :774RR:2021/11/23(火) 14:24:09.59 ID:4iqCG2iM.net
オッサンには赤とか青とかキツいもんがあるから問題無し

291 :774RR:2021/11/23(火) 15:58:44.27 ID:510/ky/P.net
>>286
オイルフィルターの採用は個人的にはかなりのポイントだった。

発売前はシフトインジケーター付くだろと言われてたけど、メーターはそのまんまだったのが残念で武川のマルチメーターに交換。

292 :774RR:2021/11/23(火) 16:15:54.32 ID:IROBu35J.net
タコメータは欲しい。でもハンドル周りがゴテゴテするの嫌で社外つける気しない。
というか純正を崩したくない。アノ燃料表示らないよね。
あそこに回転計つけてくれればいいのに。
燃料なんてリザーブ入ったら何かで知らせてくれればいい。

293 :774RR:2021/11/23(火) 18:43:56.36 ID:ywr8uHph.net
OPMIDのメーターは欲しいな
スクリーンも付けたい

294 :774RR:2021/11/23(火) 18:48:49.83 ID:KCsmKHl2.net
>>292
ワイも崩したくなくてタコメーター大好きマンだけど我慢してる

295 :774RR:2021/11/23(火) 19:18:45.44 ID:ga3K7Fas.net
慣れれば音で分かるようになる

296 :774RR:2021/11/23(火) 20:16:22.25 ID:i5dyHtzB.net
モンキーにリザーブタンクなんて有るの知らなかった

297 :774RR:2021/11/23(火) 21:14:11.44 ID:uCsF8aLx.net
タコもシフトインジケータも燃料計も要らない。
オドとトリップがありゃ満足。

298 :774RR:2021/11/23(火) 21:55:41.25 ID:dbBhYlSG.net
新型にシフトインジケーターが付くってのは単なる願望であって、根拠は全くなかった
ホンダからはそんな事前情報もなかったし、グロムと比較して誰かが煽ってるだけに見えたな

299 :774RR:2021/11/23(火) 23:58:50.00 ID:+Yc1a8q3.net
それよりクソ照度を改善して欲しかった

300 :774RR:2021/11/24(水) 06:11:46.82 ID:7ZEK4WLZ.net
新型は色に飽きたら外装変えても違和感ないけど、旧型はフレーム色でばれちゃうね
バラしてフレーム塗るとか手間すぎるし価値落ちるしな

301 :774RR:2021/11/24(水) 07:10:32.92 ID:BO7R3ryW.net
昨日、都内のドリームで契約してきたけど、納車は来年夏くらいになるとの話だった
ちなみに黒だけで自分の前に16人待ちで黒が一番人気だって

302 :774RR:2021/11/24(水) 07:28:04.41 ID:+FH5Kd1R.net
納期が半年とか1年とか普通になっちゃったなw
特に4輪とかよほどの不人気じゃない限り当たり前な状態。

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200