2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 59匹目

1 :774RR:2021/10/20(水) 01:22:36.49 ID:yPASG2Sl.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 58匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629616394/

263 :774RR:2021/11/18(木) 11:31:27.18 ID:IV4ZZkDR.net
ボアアップでトラブル頻発www

264 :774RR:2021/11/18(木) 12:48:53.80 ID:P03r+e79.net
50tの車体でボアアップなら解るけど125tでわざわざボアアップする必要性は感じないなあ

265 :774RR:2021/11/18(木) 13:22:51.23 ID:KfpGxFgP.net
案外クランク弱いしな

266 :774RR:2021/11/18(木) 17:11:51.79 ID:am/J0BXO.net
この小さい排気量のをあーでもない、こーでもないと
カスタムするのも楽しいもんだよ。

250はもって無いが大型2台所有してるので、250はそれこそ不要ですね。

267 :774RR:2021/11/18(木) 17:33:10.31 ID:RrtT/f3j.net
学生時代に仲間とエンジン開けながら騒いでたのは楽しかったなぁ

オッサンになった身には時間と家族と世間の目が許してくれないw

268 :774RR:2021/11/18(木) 18:02:21.93 ID:yNGD3TLf.net
この車格で高速道路は危ないし、見てる方も怖い

269 :774RR:2021/11/19(金) 23:42:28.32 ID:MDdsZCe3.net
90ccのモンキーは
小型二輪ATの免許で乗れるんですか?

270 :774RR:2021/11/19(金) 23:57:26.61 ID:k9af/zcG.net
>>269
スレ違いですよ

271 :774RR:2021/11/20(土) 00:28:01.53 ID:SF/Eh3eV.net
>>269
乗れるよ、頑張って取ってね

272 :774RR:2021/11/20(土) 00:28:02.99 ID:+hSSr5eC.net
>>269
AT乗りは最低野郎のボトムズ

273 :774RR:2021/11/20(土) 01:57:47.94 ID:EdetUIdr.net
新型納期ヤバいな。
4月予約で店の割り当てがハズレ。ホンダが完全ストップかけていつになるかわからない、だってさ。
お前らの無事を祈る

274 :774RR:2021/11/20(土) 07:17:00.30 ID:9/xaVOnR.net
え?4月に予約したの?

275 :774RR:2021/11/20(土) 10:12:43.82 ID:PA2ucW3I.net
>ホンダが完全ストップかけて

メーカーの受注ストップは2ヶ月前くらいにしてるが、
今度は何をストップしたんだろう?

276 :774RR:2021/11/20(土) 10:43:38.88 ID:EdetUIdr.net
毎月色、台数無作為に店舗に振り当て、それを取るかどうかは店舗判断。みたいなのがなくなったらしい。
他がどうかは知らんけど、なんか情報ない?

277 :774RR:2021/11/20(土) 11:18:28.54 ID:D/SR5KjR.net
>>276
とりあえず受注に関しては十月から再開されてるよ
メーカーに問い合わせたからそこは間違いない

278 :774RR:2021/11/20(土) 12:13:55.48 ID:PA2ucW3I.net
あのテレセルシステムやめたのか。良かったわ。
あれ運が良ければ翌月で、悪ければいつまでたっても当たらない
くじみたいなもんだもんな。予約順こそ公平だよ。

279 :774RR:2021/11/20(土) 14:01:39.93 ID:5cQAIWEH.net
予約順って事は注文が入らなくても大量仕入れする見込み発注が出来る有力な店が結局総取りしてしまうんだよな・・・

280 :774RR:2021/11/20(土) 14:18:19.21 ID:D10PZscA.net
今の品薄の業界で客からの注文を受けてからの発注とか悠長な事してたら取り残されるだろ

281 :774RR:2021/11/20(土) 14:52:43.61 ID:PA2ucW3I.net
2021モデル3500中の残弾が2000として
それを見込み仕入れで総取りできる資金と保管場所のある店なんかあるかな。
ちゃんと受注受けてくれた方が順当にいくさ。
RBなら200くらい行けるかもしれんけど総取りは不可能だろ。

282 :774RR:2021/11/20(土) 15:11:12.83 ID:D10PZscA.net
町のそこそこ手広くやってる店が一年間でハンターカブを何十台も売ってる状況だからな。
そんな店が各都道府県に数店舗づつあれば売れるバイクならあっという間だよ。

283 :774RR:2021/11/20(土) 19:29:00.94 ID:9/xaVOnR.net
チェーン店でもない1店舗だけでSR400を今年だけで50台以上売った店もある位だからな。
モンキーだって二桁売る店があってもおかしくないだろ。そこまで入荷するか微妙だが。

284 :774RR:2021/11/22(月) 16:22:24.75 ID:0KWZNQNW.net
しかし年間で3500台ってバイクとしては多い方だけど現実問題で悲しくなる数字だよな。
車だと1か月でその数字でも不調とか言われちゃう事もあるのに・・・

285 :774RR:2021/11/22(月) 19:37:57.49 ID:m5vMMJTE.net
シフトがっちり君だがクランクケース共締めのボルトしっかり閉めないとオイル漏れてくるから注意な。

286 :774RR:2021/11/23(火) 12:04:04.62 ID:LSEpV7YH.net
旧型だと新車在庫あるところあるけど
4速5速と見た目以外に何か違いってある?
見た目は旧型の方が好きだから旧型でもいいんだけど5速も捨てがたい

287 :774RR:2021/11/23(火) 12:08:34.75 ID:EqxW/H8M.net
見た目はどう考えても旧型の方が好きだな
特に新型のカラーリングが気に食わない

288 :774RR:2021/11/23(火) 12:41:36.17 ID:rdVvIkR5.net
>>286
リアサスとフィルター

289 :774RR:2021/11/23(火) 13:37:56.91 ID:Yfej+G+Q.net
新型はどの色買ってもフレームとスイングアームが黒なんだよな

290 :774RR:2021/11/23(火) 14:24:09.59 ID:4iqCG2iM.net
オッサンには赤とか青とかキツいもんがあるから問題無し

291 :774RR:2021/11/23(火) 15:58:44.27 ID:510/ky/P.net
>>286
オイルフィルターの採用は個人的にはかなりのポイントだった。

発売前はシフトインジケーター付くだろと言われてたけど、メーターはそのまんまだったのが残念で武川のマルチメーターに交換。

292 :774RR:2021/11/23(火) 16:15:54.32 ID:IROBu35J.net
タコメータは欲しい。でもハンドル周りがゴテゴテするの嫌で社外つける気しない。
というか純正を崩したくない。アノ燃料表示らないよね。
あそこに回転計つけてくれればいいのに。
燃料なんてリザーブ入ったら何かで知らせてくれればいい。

293 :774RR:2021/11/23(火) 18:43:56.36 ID:ywr8uHph.net
OPMIDのメーターは欲しいな
スクリーンも付けたい

294 :774RR:2021/11/23(火) 18:48:49.83 ID:KCsmKHl2.net
>>292
ワイも崩したくなくてタコメーター大好きマンだけど我慢してる

295 :774RR:2021/11/23(火) 19:18:45.44 ID:ga3K7Fas.net
慣れれば音で分かるようになる

296 :774RR:2021/11/23(火) 20:16:22.25 ID:i5dyHtzB.net
モンキーにリザーブタンクなんて有るの知らなかった

297 :774RR:2021/11/23(火) 21:14:11.44 ID:uCsF8aLx.net
タコもシフトインジケータも燃料計も要らない。
オドとトリップがありゃ満足。

298 :774RR:2021/11/23(火) 21:55:41.25 ID:dbBhYlSG.net
新型にシフトインジケーターが付くってのは単なる願望であって、根拠は全くなかった
ホンダからはそんな事前情報もなかったし、グロムと比較して誰かが煽ってるだけに見えたな

299 :774RR:2021/11/23(火) 23:58:50.00 ID:+Yc1a8q3.net
それよりクソ照度を改善して欲しかった

300 :774RR:2021/11/24(水) 06:11:46.82 ID:7ZEK4WLZ.net
新型は色に飽きたら外装変えても違和感ないけど、旧型はフレーム色でばれちゃうね
バラしてフレーム塗るとか手間すぎるし価値落ちるしな

301 :774RR:2021/11/24(水) 07:10:32.92 ID:BO7R3ryW.net
昨日、都内のドリームで契約してきたけど、納車は来年夏くらいになるとの話だった
ちなみに黒だけで自分の前に16人待ちで黒が一番人気だって

302 :774RR:2021/11/24(水) 07:28:04.41 ID:+FH5Kd1R.net
納期が半年とか1年とか普通になっちゃったなw
特に4輪とかよほどの不人気じゃない限り当たり前な状態。

303 :774RR:2021/11/24(水) 07:38:34.88 ID:iESGErG+.net
色なんか変える人なんかいないでしょ。
サスペンションは社外でいいとしてタンクとフロントフォーク変えたらいくらかかるんだよ。

304 :774RR:2021/11/24(水) 07:41:32.61 ID:eAKuDEQt.net
たまには居るでしょ
ワイはその可能性もあるから旧型黒を選んだよ

305 :774RR:2021/11/24(水) 12:31:04.42 ID:UE2Yrcnl.net
>>301
17番目で来年の夏なら1番目の人は春前には手に入るんだろうか

306 :774RR:2021/11/24(水) 12:40:36.05 ID:E9iaVDrB.net
ギョク不足がひどくてスレも進まんね。

307 :774RR:2021/11/24(水) 14:32:49.84 ID:b6wAXoRt.net
モンキー125の本場タイに行って買って持って帰ってきタイくらい。

308 :774RR:2021/11/24(水) 14:40:45.12 ID:PlYiggxC.net
バラして送るとか

309 :774RR:2021/11/24(水) 19:28:58.01 ID:8bm+pxFc.net
そろそろ全塗装したいな

310 :774RR:2021/11/24(水) 20:08:51.58 ID:HbmIeerl.net
>>303
おるで

311 :774RR:2021/11/24(水) 21:08:32.58 ID:8yumb49T.net
FTRカラーにしたいわ

312 :774RR:2021/11/24(水) 21:25:22.92 ID:7viCdWea.net
JB02の青白をロスマンズにアレンジするとかね。

313 :774RR:2021/11/24(水) 21:27:41.82 ID:8yumb49T.net
ロスマンズにするなら80年代の暗めなやつがええなあ

314 :774RR:2021/11/24(水) 21:53:24.14 ID:M31MaN4/.net
俺もFTRカラーにしたい、けど新型フレーム黒なことでモヤりそうでなー

315 :774RR:2021/11/24(水) 22:01:11.13 ID:SfC4LUsl.net
>>296
バイクはほとんどのに付いてるだろ。

316 :774RR:2021/11/24(水) 22:43:03.49 ID:oF3nuxKo.net
リザーブタンクって物は普通付いて無いでしょ
燃料計が有るからリザーブって概念も無いと思う
>>292が言いたかったのは少なくなったら警告してくれるだけで良いって意味でリザーブと書いたんだと思う

317 :774RR:2021/11/25(木) 00:11:17.49 ID:7djxw/6Z.net
>>313
88NSRとかNS400Rのアレね。
アッチの方がNSR500ぽくてカッコ良いよね。
モンキー125のタンクペイント、ショップのデモ車以外も色々見たいね。

318 :774RR:2021/11/26(金) 23:33:19.84 ID:6A99rG2g.net
最近免許取って今日予約してきた!
来春までに届くといいな〜♪

319 :774RR:2021/11/26(金) 23:47:20.81 ID:miuj8cuh.net
おめ

320 :774RR:2021/11/27(土) 09:26:41.27 ID:/q8IaivU.net
おめでとう!

321 :774RR:2021/11/27(土) 09:37:58.28 ID:+Vw7JNDI.net
おめいろ

322 :774RR:2021/11/27(土) 10:11:27.80 ID:z+WGMEVZ.net
>>318だけど
優しいスレ過ぎてビビるwww

モンキーは盗まれ易いときいて
昨日から盗難対策ばかり見てます。
先輩方対策を教えて下さいm(_ _)m

323 :774RR:2021/11/27(土) 10:27:11.24 ID:6XdvIOoL.net
ノーガード戦法。
盗まれやすいのは50ccだけじゃない?

324 :774RR:2021/11/27(土) 11:35:50.22 ID:iUJS5BzT.net
>>323
50ccはすぐ盗まれるからな。
一度HCで軽トラにサッと載せて走り去ったのを見た事あるわ。持ち主なのか窃盗なのか分からんから通報してないけど。

325 :774RR:2021/11/27(土) 15:52:29.29 ID:Hg17N8Fo.net
>>322
キタコのウルトラロボットアームロックがオススメ

326 :774RR:2021/11/27(土) 17:38:46.65 ID:x3w40pmB.net
ようは高く売れるかどうかで
あんまサイズは関係ないかな
https://www.youtube.com/watch?v=-h0O9uv7r2g

327 :774RR:2021/11/27(土) 17:58:32.00 ID:fAOXy6i8.net
>>322
とりあえず、ホンダの原付だから一年間無料の盗難保険がついてくるけど
心配なら二年契約にすれば?5000〜6000円くらいでできるはず。
その後も期間満了時に更新できる

328 :774RR:2021/11/27(土) 19:57:42.91 ID:z+WGMEVZ.net
>>322です
ドリーム店で予約しましたが、見積もり時に盗難保険の延長聞きましたが無いと言われました・・・とりあえずロックとカバーは購入します♪

二輪って値引きが無いのがビックリしましたがそんなもんですか?
素人なのでカモられてますか?

329 :774RR:2021/11/27(土) 20:01:47.35 ID:/JtSjk1f.net
買手が沢山居るのに売るもんがロクにないから値引きなどしないだろうな

330 :774RR:2021/11/27(土) 20:30:44.43 ID:u+T3/eV5.net
定価より高くなってないだけマシ

331 :774RR:2021/11/27(土) 20:37:19.18 ID:xFA9B+g2.net
みんないつ頃から待ってるの。
領収書見たら予約して手付金入れたの9/19だった。

332 :774RR:2021/11/27(土) 23:23:38.79 ID:Lq2y6Guk.net
先月の20日

333 :774RR:2021/11/28(日) 08:11:14.41 ID:/88oeYDS.net
>>328

え?街のバイク屋で買ったけどホンダが提供してる保険で普通にできるよ
ドリーム店だと保険の種類が変わるのかな?・・・

それに250cc以下はドリーム店で買うメリットが少なく街のバイク屋さんで普通に買えるし

普通に2〜3万円くらいなら値引きもされてます。

尚且、数をさばく販売店なんかは顧客から注文を受けてからの仕入れではなく

見込みで定期的に仕入れを入れているのでホンダドリームのように予約して長期間待つ必要がありません


近隣市内のバイク屋に片っ端から電話してみて仕入れ状況を確認してみてください

普通に在庫があったり一ヶ月以内に入荷予定だったりとかある可能性が高いです。

334 :774RR:2021/11/28(日) 09:28:05.23 ID:1SpAFOko.net
最近なんや理由をつけて所得上がってないのに物価が上がってる感じがするが
モンキー125の新型は旧型から値段据え置きで、旧型から買い換えようとドリームに行ったら納期未定と言われたが黒銀予約だけはしてきた。
5速ミッション体感してみたくて試乗させて貰ったけど心なしか振動も穏やになって乗り心地も向上してる感じで良いね

335 :774RR:2021/11/28(日) 11:39:10.62 ID:t1eQSL/S.net
>>333
新型モンキー、値下げしてるところなんてある?
これだけ新車不足で低距離中古が新車定価で売られている状態なのに

336 :774RR:2021/11/28(日) 11:54:17.78 ID:Wz5yuDVK.net
>>335
今確認したら近所のバイク屋在庫ありで税込み41.2万円、乗出し税込み44万円
@千葉県

337 :774RR:2021/11/28(日) 12:18:48.76 ID:OkNO+P5F.net
>>335
盗難保険1年延長して乗出し45万だったよ@東京

338 :774RR:2021/11/28(日) 12:33:55.30 ID:4fjDy9/8.net
まじかよ都内ドリームで定価で予約しちまった
まあでも都内ならどこのドリームでもメンテできるし、便利といえば便利だからいいか

339 :774RR:2021/11/28(日) 13:49:55.46 ID:NgMJxbh5.net
千葉か、あまりに遠いな。
送料でかなりオーバーしそうな勢いだけど、早く欲しい人はそれでも買うだろうな

340 :774RR:2021/11/28(日) 14:44:29.65 ID:SnOdTSPF.net
盗まれたら脳破壊されそうだから自室にぶっこむわ

341 :774RR:2021/11/28(日) 15:31:43.01 ID:kbZep7fw.net
gooバイクで2021年以降の展示車ありで検索したら旧型も混じってくるけど新型の5速がゴロゴロ出てくるじゃん

342 :774RR:2021/11/28(日) 16:10:19.07 ID:X6nkmDeJ.net
10台位をゴロゴロと表現するのも微妙だけどな

343 :774RR:2021/11/28(日) 19:12:40.52 ID:dyn+ru6R.net
送料が高くなるとか千葉に1台しかないような書き方してんだから全国に10台もありぁゴロゴロだろ
何を期待してんだこのアホはw
大人しく来年まで待ってろよアホンダラ

344 :774RR:2021/11/28(日) 19:17:36.01 ID:SnOdTSPF.net
めっちゃ怒るじゃん…

345 :774RR:2021/11/28(日) 19:25:36.36 ID:XSxSYUHs.net
>>338
自分でイジれないワイみたいな機械音痴だとそういうのは助かってるな
なれないことやって取り返しつかなくなるなら金はかかるが、やってもらった方が確実かなってな…
不器用はどこまでいっても不器用だわ…

346 :774RR:2021/11/28(日) 19:55:50.48 ID:gj/odciL.net
楽しみ方は人それぞれだろうけど
バイクに乗るならオイル交換、チェーンの調整と交換、ブレーキパッドの交換、チューブレスタイヤのパンク修理、バッテリー交換

最低限これ位は出来た方が楽しいと言うか、バイクなんて整備も含めて楽しむものだと思うがな
何れにせよ俺には1年待つ可能性があるのに予約なんてできねーわ

347 :774RR:2021/11/28(日) 19:57:16.26 ID:z49miVNh.net
モンキー125のメンテなんて定期的にチェンシコと3000km毎にオイル交換くらいだわ
チェーンはかなり延びやすいんで、たまに調整してやらんと危ない
15000kmほどで調整の限界じゃなかろうか
俺の乗り方が悪いのかもしれんけど

348 :774RR:2021/11/28(日) 20:05:02.95 ID:4fjDy9/8.net
>>341
たぶん実際は売約済みの車両だろ
釣られて電話かけてきた奴を予約の列に並ばせたり、別のバイク勧めたりする常套手段

349 :774RR:2021/11/28(日) 20:13:49.80 ID:IZnODXOP.net
そう思わないと1年待ってられないの?

350 :774RR:2021/11/28(日) 21:32:51.24 ID:CNMgJOGd.net
>>328です
二輪の新車はそんなに値引きないのが当たり前のようで安心しました。
他県の店舗に電話した事ありますが、近隣のお客様でないと購入しません!と言われたので在庫ある店舗はそんな感じじゃないでしょうか。

先輩方沢山情報頂きありがとうございますm(_ _)m後は連絡くるまでカスタムの想像しながら楽しみます。

351 :774RR:2021/11/28(日) 23:15:11.33 ID:ARxN+9nq.net
コロナ前は、普通に値引き有ったけどね。
全手数料・税込みで定価くらいとかかな。
まぁ今時は引かなくても、売れるししゃあないよ。

352 :774RR:2021/11/29(月) 08:29:42.82 ID:rV0YkXbo.net
これを機に各メーカー定価販売を定着させるだろうな・・・

353 :774RR:2021/11/29(月) 08:31:40.56 ID:jck6TfN1.net
>>348
そんなの○富やS○X位だろ

354 :774RR:2021/11/29(月) 10:36:22.45 ID:qcl2OV1t.net
弾数あれば値引きするだろうけど今この状況ではする必要まったくないしね

355 :774RR:2021/11/30(火) 20:09:52.90 ID:xiTunBpZ.net
なんか話しろよ

356 :774RR:2021/11/30(火) 20:24:22.90 ID:s5gEgySD.net
モンキー125って真っ直ぐな状態の全長と、ハンドル左か右どっちかにきった状態での全長って何センチくらい違いますか
わけわからん質問かと思いますがわかる人教えてください

357 :774RR:2021/11/30(火) 21:55:34.19 ID:kDVviSfa.net
>>356
結論から言うと、右に切ろうが左に切ろうが全長はそう変わらんやろ。

358 :774RR:2021/11/30(火) 21:59:01.08 ID:4SC79BDy.net
なんだろう駐輪場所かバイクカバーで悩んでんのかしら。
オミクロンで更に遅れそうだな。

359 :774RR:2021/11/30(火) 23:01:28.79 ID:s5gEgySD.net
>>357
20cmほど短くなってくれませんかねー!!
残念でございます
>>358
言っちゃうとエレベーターです

360 :774RR:2021/11/30(火) 23:55:41.92 ID:4SC79BDy.net
リアをフェンダーレスにしてタイヤが一番後ろ状態にすれば7cm短くなる。
旧を売っちゃって新待ちなのでハンドル切った時はわかんないけど
3cmとしたら何とかマイナス約10cmくらいと思われる。
だがしかし前か後ろを垂直方向へ持ち上げれば・・・・

https://i.imgur.com/OGLIoUN.png

361 :774RR:2021/12/01(水) 02:30:10.34 ID:tujDf//t.net
>>360
賢いっすね…

362 :774RR:2021/12/01(水) 02:34:13.46 ID:NDz5Mpsz.net
>>360
 
>>356です
アドバイスありがとうございます
フェンダーレス化or垂直チャレンジしてみます

363 :774RR:2021/12/01(水) 02:55:18.10 ID:x5NVTzcH.net
100kgだし抱えて乗ればワンチャンあるぞ

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200