2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 59匹目

1 :774RR:2021/10/20(水) 01:22:36.49 ID:yPASG2Sl.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 58匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629616394/

329 :774RR:2021/11/27(土) 20:01:47.35 ID:/JtSjk1f.net
買手が沢山居るのに売るもんがロクにないから値引きなどしないだろうな

330 :774RR:2021/11/27(土) 20:30:44.43 ID:u+T3/eV5.net
定価より高くなってないだけマシ

331 :774RR:2021/11/27(土) 20:37:19.18 ID:xFA9B+g2.net
みんないつ頃から待ってるの。
領収書見たら予約して手付金入れたの9/19だった。

332 :774RR:2021/11/27(土) 23:23:38.79 ID:Lq2y6Guk.net
先月の20日

333 :774RR:2021/11/28(日) 08:11:14.41 ID:/88oeYDS.net
>>328

え?街のバイク屋で買ったけどホンダが提供してる保険で普通にできるよ
ドリーム店だと保険の種類が変わるのかな?・・・

それに250cc以下はドリーム店で買うメリットが少なく街のバイク屋さんで普通に買えるし

普通に2〜3万円くらいなら値引きもされてます。

尚且、数をさばく販売店なんかは顧客から注文を受けてからの仕入れではなく

見込みで定期的に仕入れを入れているのでホンダドリームのように予約して長期間待つ必要がありません


近隣市内のバイク屋に片っ端から電話してみて仕入れ状況を確認してみてください

普通に在庫があったり一ヶ月以内に入荷予定だったりとかある可能性が高いです。

334 :774RR:2021/11/28(日) 09:28:05.23 ID:1SpAFOko.net
最近なんや理由をつけて所得上がってないのに物価が上がってる感じがするが
モンキー125の新型は旧型から値段据え置きで、旧型から買い換えようとドリームに行ったら納期未定と言われたが黒銀予約だけはしてきた。
5速ミッション体感してみたくて試乗させて貰ったけど心なしか振動も穏やになって乗り心地も向上してる感じで良いね

335 :774RR:2021/11/28(日) 11:39:10.62 ID:t1eQSL/S.net
>>333
新型モンキー、値下げしてるところなんてある?
これだけ新車不足で低距離中古が新車定価で売られている状態なのに

336 :774RR:2021/11/28(日) 11:54:17.78 ID:Wz5yuDVK.net
>>335
今確認したら近所のバイク屋在庫ありで税込み41.2万円、乗出し税込み44万円
@千葉県

337 :774RR:2021/11/28(日) 12:18:48.76 ID:OkNO+P5F.net
>>335
盗難保険1年延長して乗出し45万だったよ@東京

338 :774RR:2021/11/28(日) 12:33:55.30 ID:4fjDy9/8.net
まじかよ都内ドリームで定価で予約しちまった
まあでも都内ならどこのドリームでもメンテできるし、便利といえば便利だからいいか

339 :774RR:2021/11/28(日) 13:49:55.46 ID:NgMJxbh5.net
千葉か、あまりに遠いな。
送料でかなりオーバーしそうな勢いだけど、早く欲しい人はそれでも買うだろうな

340 :774RR:2021/11/28(日) 14:44:29.65 ID:SnOdTSPF.net
盗まれたら脳破壊されそうだから自室にぶっこむわ

341 :774RR:2021/11/28(日) 15:31:43.01 ID:kbZep7fw.net
gooバイクで2021年以降の展示車ありで検索したら旧型も混じってくるけど新型の5速がゴロゴロ出てくるじゃん

342 :774RR:2021/11/28(日) 16:10:19.07 ID:X6nkmDeJ.net
10台位をゴロゴロと表現するのも微妙だけどな

343 :774RR:2021/11/28(日) 19:12:40.52 ID:dyn+ru6R.net
送料が高くなるとか千葉に1台しかないような書き方してんだから全国に10台もありぁゴロゴロだろ
何を期待してんだこのアホはw
大人しく来年まで待ってろよアホンダラ

344 :774RR:2021/11/28(日) 19:17:36.01 ID:SnOdTSPF.net
めっちゃ怒るじゃん…

345 :774RR:2021/11/28(日) 19:25:36.36 ID:XSxSYUHs.net
>>338
自分でイジれないワイみたいな機械音痴だとそういうのは助かってるな
なれないことやって取り返しつかなくなるなら金はかかるが、やってもらった方が確実かなってな…
不器用はどこまでいっても不器用だわ…

346 :774RR:2021/11/28(日) 19:55:50.48 ID:gj/odciL.net
楽しみ方は人それぞれだろうけど
バイクに乗るならオイル交換、チェーンの調整と交換、ブレーキパッドの交換、チューブレスタイヤのパンク修理、バッテリー交換

最低限これ位は出来た方が楽しいと言うか、バイクなんて整備も含めて楽しむものだと思うがな
何れにせよ俺には1年待つ可能性があるのに予約なんてできねーわ

347 :774RR:2021/11/28(日) 19:57:16.26 ID:z49miVNh.net
モンキー125のメンテなんて定期的にチェンシコと3000km毎にオイル交換くらいだわ
チェーンはかなり延びやすいんで、たまに調整してやらんと危ない
15000kmほどで調整の限界じゃなかろうか
俺の乗り方が悪いのかもしれんけど

348 :774RR:2021/11/28(日) 20:05:02.95 ID:4fjDy9/8.net
>>341
たぶん実際は売約済みの車両だろ
釣られて電話かけてきた奴を予約の列に並ばせたり、別のバイク勧めたりする常套手段

349 :774RR:2021/11/28(日) 20:13:49.80 ID:IZnODXOP.net
そう思わないと1年待ってられないの?

350 :774RR:2021/11/28(日) 21:32:51.24 ID:CNMgJOGd.net
>>328です
二輪の新車はそんなに値引きないのが当たり前のようで安心しました。
他県の店舗に電話した事ありますが、近隣のお客様でないと購入しません!と言われたので在庫ある店舗はそんな感じじゃないでしょうか。

先輩方沢山情報頂きありがとうございますm(_ _)m後は連絡くるまでカスタムの想像しながら楽しみます。

351 :774RR:2021/11/28(日) 23:15:11.33 ID:ARxN+9nq.net
コロナ前は、普通に値引き有ったけどね。
全手数料・税込みで定価くらいとかかな。
まぁ今時は引かなくても、売れるししゃあないよ。

352 :774RR:2021/11/29(月) 08:29:42.82 ID:rV0YkXbo.net
これを機に各メーカー定価販売を定着させるだろうな・・・

353 :774RR:2021/11/29(月) 08:31:40.56 ID:jck6TfN1.net
>>348
そんなの○富やS○X位だろ

354 :774RR:2021/11/29(月) 10:36:22.45 ID:qcl2OV1t.net
弾数あれば値引きするだろうけど今この状況ではする必要まったくないしね

355 :774RR:2021/11/30(火) 20:09:52.90 ID:xiTunBpZ.net
なんか話しろよ

356 :774RR:2021/11/30(火) 20:24:22.90 ID:s5gEgySD.net
モンキー125って真っ直ぐな状態の全長と、ハンドル左か右どっちかにきった状態での全長って何センチくらい違いますか
わけわからん質問かと思いますがわかる人教えてください

357 :774RR:2021/11/30(火) 21:55:34.19 ID:kDVviSfa.net
>>356
結論から言うと、右に切ろうが左に切ろうが全長はそう変わらんやろ。

358 :774RR:2021/11/30(火) 21:59:01.08 ID:4SC79BDy.net
なんだろう駐輪場所かバイクカバーで悩んでんのかしら。
オミクロンで更に遅れそうだな。

359 :774RR:2021/11/30(火) 23:01:28.79 ID:s5gEgySD.net
>>357
20cmほど短くなってくれませんかねー!!
残念でございます
>>358
言っちゃうとエレベーターです

360 :774RR:2021/11/30(火) 23:55:41.92 ID:4SC79BDy.net
リアをフェンダーレスにしてタイヤが一番後ろ状態にすれば7cm短くなる。
旧を売っちゃって新待ちなのでハンドル切った時はわかんないけど
3cmとしたら何とかマイナス約10cmくらいと思われる。
だがしかし前か後ろを垂直方向へ持ち上げれば・・・・

https://i.imgur.com/OGLIoUN.png

361 :774RR:2021/12/01(水) 02:30:10.34 ID:tujDf//t.net
>>360
賢いっすね…

362 :774RR:2021/12/01(水) 02:34:13.46 ID:NDz5Mpsz.net
>>360
 
>>356です
アドバイスありがとうございます
フェンダーレス化or垂直チャレンジしてみます

363 :774RR:2021/12/01(水) 02:55:18.10 ID:x5NVTzcH.net
100kgだし抱えて乗ればワンチャンあるぞ

364 :774RR:2021/12/01(水) 06:49:08.49 ID:u3q+57zv.net
家の中に持っていけよ

365 :774RR:2021/12/01(水) 07:40:02.38 ID:o5cWYdTd.net
>>364
その為にエレベーターに載せたいんだよ。

366 :774RR:2021/12/01(水) 08:37:05.97 ID:ZT6P/m5B.net
集合住宅ならエレベーターはもちろん、部屋のなかもバイク持ち込みは禁止だろ?

367 :774RR:2021/12/01(水) 10:15:32.68 ID:/kke88u/.net
ペット可ならいいだろ。サルだし。

368 :774RR:2021/12/01(水) 10:35:21.14 ID:L+ob9Wus.net
>>366
入れていいとこもあるんよ

369 :774RR:2021/12/01(水) 10:39:04.50 ID:RRCVSJz/.net
https://i.imgur.com/CjFYnLs.jpg

幅1.3m奥行き2.7mの倉庫に入れてるけど
ハンドル切ってもたいして変わらんと思う。ちょっとでも参考になれば。フェンダーレスにしてる。

370 :774RR:2021/12/01(水) 11:59:21.52 ID:6ubPGmJf.net
>>369
ありがとう!
ご参考にさせていただきます

371 :774RR:2021/12/01(水) 14:01:39.96 ID:cVKOpfvF.net
>>369
理想的な原2ラインナップやなこれにおもちゃ50ccつければワイは絶頂射精や

372 :774RR:2021/12/01(水) 15:26:01.00 ID:RRCVSJz/.net
もう一台通勤バイクにPCXのJF28があるんやで。

373 :774RR:2021/12/01(水) 18:33:24.58 ID:PuCrk4Gx.net
>>359
ウイリー状態でエレベーター入ればいけるだろ


>>366
集合住宅ってw

賃貸でなく自己物件なら部屋はOKだろ
エレベーターや廊下は共有部分だから個別で違うが

374 :774RR:2021/12/01(水) 18:39:42.08 ID:1jbppT3H.net
ワイはモンキー125とシグナスXの組み合わせ

375 :774RR:2021/12/01(水) 20:21:23.27 ID:ZT6P/m5B.net
>>373
集合住宅つーのは割りと普通の用語なんで特に変ではないだろ
所謂アパートやマンションのことだ
賃貸物件では特にエレベーター内への持ち込み禁止になってるとこはけっこうある
分譲マンションでは規約になければ自由なんだが、実際に持ち込むようになると目立つので問題視されることもある
いずれにしろよくよく注意しないとトラブルになるから気をつけてと言いたかった

376 :774RR:2021/12/01(水) 21:33:55.17 ID:JWUwD7fM.net
モンキーじゃなくてもいいんですが、125のギア付きとスクーターをセットで所有してる方って結構いるんですかね?

377 :774RR:2021/12/01(水) 21:40:41.22 ID:1jbppT3H.net
ファミバイあるからセットと言わず3台以上持ってるのもいるんじゃね?
ワイも3台から2台に減らしてるし

378 :774RR:2021/12/01(水) 22:22:18.88 ID:2d0EFW1N.net
ワイワイうっせーよカス黙ってろ

379 :774RR:2021/12/01(水) 22:29:35.90 ID:1jbppT3H.net
沸点低いスルースキル足らないのがいるのね
わかった
書き込み控えるわ

380 :774RR:2021/12/02(木) 03:09:30.42 ID:GRWWxde6.net
悲しいマン

381 :774RR:2021/12/02(木) 07:54:51.18 ID:vX1rwU0r.net
オイラなら許された

382 :774RR:2021/12/02(木) 08:43:44.76 ID:RpO4h+ft.net
ワイがワイの事をワイと書いたらいかんのか!?

383 :774RR:2021/12/02(木) 10:13:50.42 ID:fFZzGugn.net
小生は予約してから3ヶ月ナリ。
はやく連絡こないかなと毎日電話の前で正座で待っている次第。

384 :774RR:2021/12/02(木) 10:53:35.30 ID:71Z1NSZu.net
コロ助も見てます

385 :774RR:2021/12/02(木) 11:10:32.24 ID:S/u8ww5j.net
「モンキー x コロ助」コラボ決定

386 :774RR:2021/12/02(木) 11:15:47.28 ID:6gKEuOAS.net
ワイワイで草

387 :774RR:2021/12/02(木) 11:49:45.28 ID:5AS2EIOV.net
コロ助「モンキーの中、あったかいナリ…」

388 :774RR:2021/12/02(木) 22:16:35.34 ID:zQUTUw44.net
今の時期、15分ぐらいの運転だとオイルが乳化するのな
対策として30分以上の運転らしいけど、なかなか難しいな

389 :774RR:2021/12/03(金) 00:45:02.15 ID:OT1bNyyB.net
【最高速】 平嶋夏海がモンキー125で最高速アタックしてみたけど、まさかの結果が!?
https://youtu.be/5zwwUFLr3Q0

https://youtu.be/t77jJr4R9dk

390 :774RR:2021/12/03(金) 08:54:21.88 ID:rY2KmuP1.net
台風で測定とかイカれてやがる。
しかも他のバイクでもやって散々な結果で参考にもならん。

391 :774RR:2021/12/03(金) 21:37:28.92 ID:hCNgyJED.net
2022年モデルそのうち黄色出てくんないかなあと密かに想っている

392 :774RR:2021/12/04(土) 08:50:39.01 ID:ILd1zF9e.net
黄色こそモンキー125の代表色と思っているからいつか出るよ。
まぁ俺が所有してるのは青だけど。

393 :774RR:2021/12/04(土) 09:30:46.08 ID:SV/Wh4GX.net
たしか海外にはあんだよね
日本にも頼むよほんとー

394 :774RR:2021/12/04(土) 10:22:02.20 ID:vlkbLbOu.net
単色モンキー出て欲しい、もうツートンカラー飽きた。
ゴリラでもいいけど。

395 :774RR:2021/12/04(土) 11:14:49.19 ID:hnnzFDUg.net
>>394
ぽくこのタンクカバーつけてる
https://i.imgur.com/mFBx65g.jpeg

396 :774RR:2021/12/04(土) 11:17:29.77 ID:hnnzFDUg.net
黄色がいいなら黄色のタンクカバーをつければいいじゃない
https://i.imgur.com/NBpEWka.jpeg

397 :774RR:2021/12/04(土) 11:22:12.59 ID:vlkbLbOu.net
>>395
こんなのあるんだ!旧赤に似合うやつ探してみようかな

398 :774RR:2021/12/04(土) 11:25:50.57 ID:byftL08N.net
黄色は人気あるから同時に出すと他の色が売れなくなるからねえ

399 :774RR:2021/12/04(土) 11:26:44.13 ID:hnnzFDUg.net
>>397
もちろん赤もあるぞ
https://i.imgur.com/CqxawV0.jpeg

400 :774RR:2021/12/04(土) 11:42:26.96 ID:vlkbLbOu.net
>>399
さんくす!!あるもんだね!

401 :774RR:2021/12/04(土) 12:58:31.53 ID:Zk76/x5D.net
初めてのバイクにこれ買うんですが
これだけはつけとけってパーツとかありますか?

402 :774RR:2021/12/04(土) 13:06:57.87 ID:8zoaVXlw.net
任意保険(orファミバイ特約)

403 :774RR:2021/12/04(土) 13:26:21.06 ID:MdEHOdXh.net
>>401
ホンダの原付はサービスで盗難保険が1年ついてくるけどそれを2年に延長(6千円弱)する

404 :774RR:2021/12/04(土) 13:41:49.02 ID:o9tDc7D9.net
車は都内でずっとペーパーのままだから二輪専用の保険でさ、
大型からモンキー125に乗り換えた時に
原付と自動二輪で保険が分かれてるらしく、
限界まで育った任意保険が引き継げなくて、
新規扱いで保険代が年間4.5万から7.5万になった。

405 :774RR:2021/12/04(土) 14:23:45.78 ID:uFBwGbg/.net
>>401
冬も乗るならグリップヒーター

406 :774RR:2021/12/04(土) 15:27:28.17 ID:Mr3xxIBe.net
>>401
特にない
あえて言うとミラーのオフセットパーツくらいかな
ミラー交換で見やすくなるならそれでもいい
股下が85くらいはないと、足着き悪く感じるかもしれんから簡単なのは底の厚いブーツがあるといいかもな
もちろんフカフカを犠牲にシート交換でローダウンしてもいい
よくYouTubeなどで足着きがいいとか言ってるのは前の方に座ってるだけで平均身長なひとには実用的でない

407 :774RR:2021/12/04(土) 16:10:41.04 ID:NLqN63YV.net
今年もわずかだが年内で22年モデルの新型DAX125公式発表されるとかの噂 (販売開始がおそらく来春以降とか)
モンキーに傾いてたけど年内発表されれば比較検討するわ

まぁ発表時期がいつになるにしろ、DAXにするなら即予約しないと初回ロット逃したら次はいつになるか分からん

408 :774RR:2021/12/04(土) 16:43:04.43 ID:odo83Z3F.net
振動でシート固定してるボルト飛んでった…

409 :774RR:2021/12/04(土) 18:26:57.73 ID:Vsj/BLkr.net
はい

410 :774RR:2021/12/04(土) 18:49:14.84 ID:2C7BTfP3.net
股下85ないとって競技用オフ車かよ

411 :774RR:2021/12/04(土) 19:06:15.54 ID:Zd06PnLi.net
>>401
車載工具が棒レンチとヘルメット用のワイヤーだけなので、ドライバーやスパナは追加しといた方がいいよ
特に急ぐことはないだろうけど

412 :774RR:2021/12/04(土) 23:49:39.32 ID:Jw2k418O.net
>>401
マフラー交換
ストレートサイクロン買っとけ

良い音だわ

413 :774RR:2021/12/05(日) 04:00:07.81 ID:U1livGge.net
>>401
リアキャリアは買っておいたほうがいいかも

414 :774RR:2021/12/05(日) 07:31:53.76 ID:P2soyniz.net
>>401
ヘルメットホルダーが死ぬほど付けにくいので
アシスト金具買っとくと便利かも
付属のワイヤーでいいっちゃいいんだけど

415 :774RR:2021/12/05(日) 07:59:55.36 ID:uMp+PLdg.net
>>401
シフトガイド ガッチリくん

416 :774RR:2021/12/05(日) 08:13:22.78 ID:2WatNQrX.net
>>401
お守り

417 :774RR:2021/12/05(日) 10:20:32.70 ID:GEexS3gx.net
盗難恐ろしくて自室にぶち込んでる人いますか?
床に鉄板とか敷いてますか??

418 :774RR:2021/12/05(日) 11:48:49.13 ID:/0KzR2m4.net
ピロのシフトリンクとブレーキレバー部のメットホルダーは買うべき

419 :774RR:2021/12/05(日) 11:59:42.28 ID:MiaUJkTr.net
ヘルメットホルダー、何を考えて付けたんだろうか
デザイン重視、使えるか使えないかはあなた次第みたいな
モンキーだから仕方ない?

420 :774RR:2021/12/05(日) 12:29:19.26 ID:FXPTP+F+.net
>>404
保険会社によってはバイク保険にファミリーバイク特約をつけれるところもあるみたいだけどね

421 :774RR:2021/12/05(日) 12:36:52.64 ID:FXPTP+F+.net
ああ、乗り換えで大型バイクがないのか
じゃあ無理だね ハハハ

422 :774RR:2021/12/05(日) 13:05:29.73 ID:8DRcFbDu.net
>>419
ヘルロック使用で満足してるわ

423 :774RR:2021/12/05(日) 13:07:27.11 ID:lM5iVUYN.net
>>401
初心者は事故りやすいからなドラレコつけとこ

424 :774RR:2021/12/05(日) 22:26:03.46 ID:f1zej27W.net
>>407
daxとモンキーで迷うなんてことあるか?どちらか一択だろ

425 :774RR:2021/12/05(日) 22:27:19.69 ID:f1zej27W.net
>>369
こんなんでも東京だと月5000円は下らん

426 :774RR:2021/12/05(日) 23:21:09.91 ID:M9zU2qYC.net
>>425
月5000円なら安いやん

427 :774RR:2021/12/06(月) 12:49:09.28 ID:TJzQgUZG.net
マジでモンキー125に合うヘルメットで悩んでる
フルフェイスが安全なのは分かるけど、そこまでして乗るバイクじゃないと思うし、
ジェットは仕事用みたいに見えて嫌だし、
半ヘルみたいのは合うんだけど安全性考えたら論外だし、
クラシックエアーみたいな帽体にバブルシールドとかゴーグルつけるのが無難な選択かな?

428 :774RR:2021/12/06(月) 13:04:04.84 ID:uvkpqkD/.net
フルフェイスのほうがいいけど、ちゃんとしたものならジェットでもいい
俺はモンキー125で派手にスライディング転倒したことあるけど半ヘルとかならたぶん大怪我してた

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200