2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 59匹目

1 :774RR:2021/10/20(水) 01:22:36.49 ID:yPASG2Sl.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 58匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629616394/

367 :774RR:2021/12/01(水) 10:15:32.68 ID:/kke88u/.net
ペット可ならいいだろ。サルだし。

368 :774RR:2021/12/01(水) 10:35:21.14 ID:L+ob9Wus.net
>>366
入れていいとこもあるんよ

369 :774RR:2021/12/01(水) 10:39:04.50 ID:RRCVSJz/.net
https://i.imgur.com/CjFYnLs.jpg

幅1.3m奥行き2.7mの倉庫に入れてるけど
ハンドル切ってもたいして変わらんと思う。ちょっとでも参考になれば。フェンダーレスにしてる。

370 :774RR:2021/12/01(水) 11:59:21.52 ID:6ubPGmJf.net
>>369
ありがとう!
ご参考にさせていただきます

371 :774RR:2021/12/01(水) 14:01:39.96 ID:cVKOpfvF.net
>>369
理想的な原2ラインナップやなこれにおもちゃ50ccつければワイは絶頂射精や

372 :774RR:2021/12/01(水) 15:26:01.00 ID:RRCVSJz/.net
もう一台通勤バイクにPCXのJF28があるんやで。

373 :774RR:2021/12/01(水) 18:33:24.58 ID:PuCrk4Gx.net
>>359
ウイリー状態でエレベーター入ればいけるだろ


>>366
集合住宅ってw

賃貸でなく自己物件なら部屋はOKだろ
エレベーターや廊下は共有部分だから個別で違うが

374 :774RR:2021/12/01(水) 18:39:42.08 ID:1jbppT3H.net
ワイはモンキー125とシグナスXの組み合わせ

375 :774RR:2021/12/01(水) 20:21:23.27 ID:ZT6P/m5B.net
>>373
集合住宅つーのは割りと普通の用語なんで特に変ではないだろ
所謂アパートやマンションのことだ
賃貸物件では特にエレベーター内への持ち込み禁止になってるとこはけっこうある
分譲マンションでは規約になければ自由なんだが、実際に持ち込むようになると目立つので問題視されることもある
いずれにしろよくよく注意しないとトラブルになるから気をつけてと言いたかった

376 :774RR:2021/12/01(水) 21:33:55.17 ID:JWUwD7fM.net
モンキーじゃなくてもいいんですが、125のギア付きとスクーターをセットで所有してる方って結構いるんですかね?

377 :774RR:2021/12/01(水) 21:40:41.22 ID:1jbppT3H.net
ファミバイあるからセットと言わず3台以上持ってるのもいるんじゃね?
ワイも3台から2台に減らしてるし

378 :774RR:2021/12/01(水) 22:22:18.88 ID:2d0EFW1N.net
ワイワイうっせーよカス黙ってろ

379 :774RR:2021/12/01(水) 22:29:35.90 ID:1jbppT3H.net
沸点低いスルースキル足らないのがいるのね
わかった
書き込み控えるわ

380 :774RR:2021/12/02(木) 03:09:30.42 ID:GRWWxde6.net
悲しいマン

381 :774RR:2021/12/02(木) 07:54:51.18 ID:vX1rwU0r.net
オイラなら許された

382 :774RR:2021/12/02(木) 08:43:44.76 ID:RpO4h+ft.net
ワイがワイの事をワイと書いたらいかんのか!?

383 :774RR:2021/12/02(木) 10:13:50.42 ID:fFZzGugn.net
小生は予約してから3ヶ月ナリ。
はやく連絡こないかなと毎日電話の前で正座で待っている次第。

384 :774RR:2021/12/02(木) 10:53:35.30 ID:71Z1NSZu.net
コロ助も見てます

385 :774RR:2021/12/02(木) 11:10:32.24 ID:S/u8ww5j.net
「モンキー x コロ助」コラボ決定

386 :774RR:2021/12/02(木) 11:15:47.28 ID:6gKEuOAS.net
ワイワイで草

387 :774RR:2021/12/02(木) 11:49:45.28 ID:5AS2EIOV.net
コロ助「モンキーの中、あったかいナリ…」

388 :774RR:2021/12/02(木) 22:16:35.34 ID:zQUTUw44.net
今の時期、15分ぐらいの運転だとオイルが乳化するのな
対策として30分以上の運転らしいけど、なかなか難しいな

389 :774RR:2021/12/03(金) 00:45:02.15 ID:OT1bNyyB.net
【最高速】 平嶋夏海がモンキー125で最高速アタックしてみたけど、まさかの結果が!?
https://youtu.be/5zwwUFLr3Q0

https://youtu.be/t77jJr4R9dk

390 :774RR:2021/12/03(金) 08:54:21.88 ID:rY2KmuP1.net
台風で測定とかイカれてやがる。
しかも他のバイクでもやって散々な結果で参考にもならん。

391 :774RR:2021/12/03(金) 21:37:28.92 ID:hCNgyJED.net
2022年モデルそのうち黄色出てくんないかなあと密かに想っている

392 :774RR:2021/12/04(土) 08:50:39.01 ID:ILd1zF9e.net
黄色こそモンキー125の代表色と思っているからいつか出るよ。
まぁ俺が所有してるのは青だけど。

393 :774RR:2021/12/04(土) 09:30:46.08 ID:SV/Wh4GX.net
たしか海外にはあんだよね
日本にも頼むよほんとー

394 :774RR:2021/12/04(土) 10:22:02.20 ID:vlkbLbOu.net
単色モンキー出て欲しい、もうツートンカラー飽きた。
ゴリラでもいいけど。

395 :774RR:2021/12/04(土) 11:14:49.19 ID:hnnzFDUg.net
>>394
ぽくこのタンクカバーつけてる
https://i.imgur.com/mFBx65g.jpeg

396 :774RR:2021/12/04(土) 11:17:29.77 ID:hnnzFDUg.net
黄色がいいなら黄色のタンクカバーをつければいいじゃない
https://i.imgur.com/NBpEWka.jpeg

397 :774RR:2021/12/04(土) 11:22:12.59 ID:vlkbLbOu.net
>>395
こんなのあるんだ!旧赤に似合うやつ探してみようかな

398 :774RR:2021/12/04(土) 11:25:50.57 ID:byftL08N.net
黄色は人気あるから同時に出すと他の色が売れなくなるからねえ

399 :774RR:2021/12/04(土) 11:26:44.13 ID:hnnzFDUg.net
>>397
もちろん赤もあるぞ
https://i.imgur.com/CqxawV0.jpeg

400 :774RR:2021/12/04(土) 11:42:26.96 ID:vlkbLbOu.net
>>399
さんくす!!あるもんだね!

401 :774RR:2021/12/04(土) 12:58:31.53 ID:Zk76/x5D.net
初めてのバイクにこれ買うんですが
これだけはつけとけってパーツとかありますか?

402 :774RR:2021/12/04(土) 13:06:57.87 ID:8zoaVXlw.net
任意保険(orファミバイ特約)

403 :774RR:2021/12/04(土) 13:26:21.06 ID:MdEHOdXh.net
>>401
ホンダの原付はサービスで盗難保険が1年ついてくるけどそれを2年に延長(6千円弱)する

404 :774RR:2021/12/04(土) 13:41:49.02 ID:o9tDc7D9.net
車は都内でずっとペーパーのままだから二輪専用の保険でさ、
大型からモンキー125に乗り換えた時に
原付と自動二輪で保険が分かれてるらしく、
限界まで育った任意保険が引き継げなくて、
新規扱いで保険代が年間4.5万から7.5万になった。

405 :774RR:2021/12/04(土) 14:23:45.78 ID:uFBwGbg/.net
>>401
冬も乗るならグリップヒーター

406 :774RR:2021/12/04(土) 15:27:28.17 ID:Mr3xxIBe.net
>>401
特にない
あえて言うとミラーのオフセットパーツくらいかな
ミラー交換で見やすくなるならそれでもいい
股下が85くらいはないと、足着き悪く感じるかもしれんから簡単なのは底の厚いブーツがあるといいかもな
もちろんフカフカを犠牲にシート交換でローダウンしてもいい
よくYouTubeなどで足着きがいいとか言ってるのは前の方に座ってるだけで平均身長なひとには実用的でない

407 :774RR:2021/12/04(土) 16:10:41.04 ID:NLqN63YV.net
今年もわずかだが年内で22年モデルの新型DAX125公式発表されるとかの噂 (販売開始がおそらく来春以降とか)
モンキーに傾いてたけど年内発表されれば比較検討するわ

まぁ発表時期がいつになるにしろ、DAXにするなら即予約しないと初回ロット逃したら次はいつになるか分からん

408 :774RR:2021/12/04(土) 16:43:04.43 ID:odo83Z3F.net
振動でシート固定してるボルト飛んでった…

409 :774RR:2021/12/04(土) 18:26:57.73 ID:Vsj/BLkr.net
はい

410 :774RR:2021/12/04(土) 18:49:14.84 ID:2C7BTfP3.net
股下85ないとって競技用オフ車かよ

411 :774RR:2021/12/04(土) 19:06:15.54 ID:Zd06PnLi.net
>>401
車載工具が棒レンチとヘルメット用のワイヤーだけなので、ドライバーやスパナは追加しといた方がいいよ
特に急ぐことはないだろうけど

412 :774RR:2021/12/04(土) 23:49:39.32 ID:Jw2k418O.net
>>401
マフラー交換
ストレートサイクロン買っとけ

良い音だわ

413 :774RR:2021/12/05(日) 04:00:07.81 ID:U1livGge.net
>>401
リアキャリアは買っておいたほうがいいかも

414 :774RR:2021/12/05(日) 07:31:53.76 ID:P2soyniz.net
>>401
ヘルメットホルダーが死ぬほど付けにくいので
アシスト金具買っとくと便利かも
付属のワイヤーでいいっちゃいいんだけど

415 :774RR:2021/12/05(日) 07:59:55.36 ID:uMp+PLdg.net
>>401
シフトガイド ガッチリくん

416 :774RR:2021/12/05(日) 08:13:22.78 ID:2WatNQrX.net
>>401
お守り

417 :774RR:2021/12/05(日) 10:20:32.70 ID:GEexS3gx.net
盗難恐ろしくて自室にぶち込んでる人いますか?
床に鉄板とか敷いてますか??

418 :774RR:2021/12/05(日) 11:48:49.13 ID:/0KzR2m4.net
ピロのシフトリンクとブレーキレバー部のメットホルダーは買うべき

419 :774RR:2021/12/05(日) 11:59:42.28 ID:MiaUJkTr.net
ヘルメットホルダー、何を考えて付けたんだろうか
デザイン重視、使えるか使えないかはあなた次第みたいな
モンキーだから仕方ない?

420 :774RR:2021/12/05(日) 12:29:19.26 ID:FXPTP+F+.net
>>404
保険会社によってはバイク保険にファミリーバイク特約をつけれるところもあるみたいだけどね

421 :774RR:2021/12/05(日) 12:36:52.64 ID:FXPTP+F+.net
ああ、乗り換えで大型バイクがないのか
じゃあ無理だね ハハハ

422 :774RR:2021/12/05(日) 13:05:29.73 ID:8DRcFbDu.net
>>419
ヘルロック使用で満足してるわ

423 :774RR:2021/12/05(日) 13:07:27.11 ID:lM5iVUYN.net
>>401
初心者は事故りやすいからなドラレコつけとこ

424 :774RR:2021/12/05(日) 22:26:03.46 ID:f1zej27W.net
>>407
daxとモンキーで迷うなんてことあるか?どちらか一択だろ

425 :774RR:2021/12/05(日) 22:27:19.69 ID:f1zej27W.net
>>369
こんなんでも東京だと月5000円は下らん

426 :774RR:2021/12/05(日) 23:21:09.91 ID:M9zU2qYC.net
>>425
月5000円なら安いやん

427 :774RR:2021/12/06(月) 12:49:09.28 ID:TJzQgUZG.net
マジでモンキー125に合うヘルメットで悩んでる
フルフェイスが安全なのは分かるけど、そこまでして乗るバイクじゃないと思うし、
ジェットは仕事用みたいに見えて嫌だし、
半ヘルみたいのは合うんだけど安全性考えたら論外だし、
クラシックエアーみたいな帽体にバブルシールドとかゴーグルつけるのが無難な選択かな?

428 :774RR:2021/12/06(月) 13:04:04.84 ID:uvkpqkD/.net
フルフェイスのほうがいいけど、ちゃんとしたものならジェットでもいい
俺はモンキー125で派手にスライディング転倒したことあるけど半ヘルとかならたぶん大怪我してた

429 :774RR:2021/12/06(月) 14:44:37.59 ID:y+Hwt6OT.net
痛ヘルにすれば仕事用に見えない

430 :774RR:2021/12/06(月) 15:04:42.50 ID:jtakNjp1.net
グラムスターとかは?

431 :774RR:2021/12/06(月) 15:07:04.65 ID:xDvZffbk.net
>>427
アライのVZ-RAMおすすめ
ジェットだけどミラーシールドにしたら外見も悪くない

432 :774RR:2021/12/06(月) 16:30:25.56 ID:OD9t7w4/.net
EX-ZEROはダメかな?

433 :774RR:2021/12/06(月) 16:55:27.55 ID:4mqA0ZjJ.net
>>427
モンキーだけで使ってる訳じゃないけど
クラシックエアー+ゴーグル
グラムスター
z-7
トゥカッターレインボー
の中ではクラシックエアーにゴーグルが1番モンキーに似合うと周りからは言われてる
モンキーにはグラムスターよりex-zeroかなぁ
自身のお気に入りはトゥカッター
ただ、被った瞬間にアライやショウエイとの防御力の差を感じてしまうけど

434 :774RR:2021/12/06(月) 16:57:56.61 ID:TErQN1yX.net
自分はモンキー125にVZ-RAM買ったわ

435 :774RR:2021/12/06(月) 18:19:03.69 ID:aZHXbZjP.net
モンキーにフルフェイス似合うと思うけどなあ

436 :774RR:2021/12/06(月) 18:26:22.49 ID:84m5CLxp.net
>>432
EX-ZEROを実際に使ってるが風切り音はけっこうすること、冬場はとても寒いこと、雨のときは口や頬に叩きつける雨粒が激痛なことが難点だな
スタイルはとても気に入ってる
ゴーグルをするかしないかは好みだな

437 :774RR:2021/12/06(月) 18:36:21.17 ID:alYMBhkm.net
ラパイドネオでいいんじゃね?

438 :774RR:2021/12/06(月) 19:28:41.04 ID:LA7MCL5U.net
araiのSZ-RAM4で事故ったけど地面に顔擦って口が凄い痛かったぞ。
シールドもペラいし風切り音とかもうるさいしSHOEIのが全然良いよ。風が入りまくるから夏専用。

439 :774RR:2021/12/06(月) 20:01:18.51 ID:/N7TqOAi.net
モンキー125には半キャップが多い、ツーリング時はrx7xのエディローション

440 :774RR:2021/12/06(月) 21:14:56.32 ID:32vDhLGw.net
モンキーの純正ヘルメットってあまり人気ない?
可愛すぎるのかな?

441 :774RR:2021/12/06(月) 23:32:59.63 ID:BMCcXDEp.net
https://www.youtube.com/watch?v=Tg40dYVcEW4

442 :774RR:2021/12/06(月) 23:33:11.77 ID:LBpvEhw7.net
モンキーメットなんて買ってみたはいいもののやっぱやりすぎだよなってなると思う
俺はキーホルダーにバナナつけたけど恥ずかしくなって即辞めた

443 :774RR:2021/12/06(月) 23:41:54.70 ID:dWgqN4P1.net
そこで恥ずかしいとか思うから駄目なんですよ

444 :774RR:2021/12/06(月) 23:55:25.62 ID:yeT1hoGY.net
そうだそうだ
モンキー乗りとして熱い思いが感じられないね

445 :774RR:2021/12/07(火) 00:52:02.82 ID:5PN5qH/1.net
くまモンのヘルメット欲しい

446 :774RR:2021/12/07(火) 06:31:31.81 ID:QnKctyOn.net
お前らが実は還暦間近のおっさんじゃなくて超かわいい女ライダーという0.001%の可能性にかけてる

447 :774RR:2021/12/07(火) 11:51:16.19 ID:OOSACc1v.net
新型ぜんぜん手に入らないしなー
冬になっちまったし盛り上がらないね

448 :774RR:2021/12/07(火) 12:04:53.10 ID:f2NMvLyr.net
グリップヒーター装着してないから出番が無くなりつつある

449 :774RR:2021/12/07(火) 12:15:55.22 ID:UO3L1DC0.net
モンキーメット、耐久性とかは大丈夫なんだろうか

450 :774RR:2021/12/07(火) 12:19:02.58 ID:lKQOTOpC.net
田舎だから山の方とか凍結怖くてそろそろ乗れんわ

451 :774RR:2021/12/07(火) 12:20:33.98 ID:96DZ8wK+.net
モンキーヘルより
モンキーに乗ったくまモンヘルのほうが良さそう
https://i.imgur.com/jwKeleb.jpeg

452 :774RR:2021/12/07(火) 12:26:18.82 ID:lZ9WE7dn.net
カジュアルな感じは確かにモンキーに合いそうなんだけど、こういうバブルシールドって性能的にどうなん?
歪んで見えたり、風切り音とかすごそうなんだけど

453 :774RR:2021/12/07(火) 13:27:06.72 ID:w1v70QvN.net
最近やたらバイクブームって言うけどただただ供給足りてないだけな気もするわね

454 :774RR:2021/12/07(火) 13:48:26.88 ID:0v6S2Q5Q.net
近所のホンダドリームも行く度に「売約済み」で仕切られたコーナーの面積だけ大きくなってるわ

455 :774RR:2021/12/07(火) 14:04:18.69 ID:lH5zf8yA.net
俺はTT&COのジェットヘルにバブルシールドだわ
フルフェイスでも合うと思うけどね
メット選びはバイクというか本人の服装との相性のが大きいんじゃね

456 :774RR:2021/12/07(火) 14:50:30.04 ID:96DZ8wK+.net
>>452
フルフェイスになれると
こういうジェットヘルって顎から鼻の穴に向けて風が巻き込んでくるから
あれが嫌かな
視界と開放感はいいけどね

457 :774RR:2021/12/07(火) 16:22:24.67 ID:XGrJlv/Q.net
夏は信号待ちなんかで水分補給したいから自分はジェットばかりだわ

458 :774RR:2021/12/07(火) 16:36:53.20 ID:g5hbPtSt.net
>>451
かわいいけど俺みたいなブサイクなオッサンには似合わない

459 :774RR:2021/12/07(火) 16:40:51.33 ID:As2mbOg+.net
ジェット被ってるやつは事故したことないんやろな
フルヘルはアッチョンブリケが嫌だからシステムヘルメット一択だわ

460 :774RR:2021/12/07(火) 17:15:21.43 ID:bMe1HBF1.net
TPOに合わせてフルとジェット使い分けしてる。
フルの方はSHOEIのZ7、ジェットはスモールジョンのSJ908
モンキーのみになってから今のところジェットの方が倍以上出番が多い。

461 :774RR:2021/12/07(火) 17:15:52.85 ID:kmTjD8rj.net
事故って鼻骨折ったけど、ジェッペル一択

462 :774RR:2021/12/07(火) 18:09:51.67 ID:0v6S2Q5Q.net
オーシャンビートルのハーフほしいけど今はどこも輸入止まってんだよな
こういうのは店頭で試着してからじゃないと気が済まないタチだから辛い

463 :774RR:2021/12/07(火) 19:53:58.32 ID:RhLqVFIH.net
どこかの記載に、バイク事故では顎の怪我が思いの外多いって事でフルフェイス以外は使わない

ま、人それぞれだわな

464 :774RR:2021/12/07(火) 20:32:49.78 ID:EWb0txDy.net
今夏、半ヘルにフェイスカバーして乗ってたら目の周辺クッキリ長方形に日焼けしたわ
まるでニワカ煎餅でござるよ

465 :774RR:2021/12/07(火) 22:35:07.95 ID:OOSACc1v.net
事故の時はとっさに顔を庇うからジェットでも問題ないと思ってまーす

466 :774RR:2021/12/07(火) 23:51:57.52 ID:6ks3d7Gu.net
??「当たらなければどうということはない!」

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200