2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE181【単気筒】

988 :774RR :2021/12/12(日) 09:02:09.08 ID:gwUBFpPpd.net
225乗りです。
皆様有難うございます。
SRも最終型が現時点では、部品供給は安定してますよね。そりゃ。
基本、弄っても吸排気程度に留め、不具合が出たら都度修理するような一般的な維持を考えています。
どの型にしたモンか...

989 :774RR :2021/12/12(日) 09:40:21.00 ID:qvG9FaIw0.net
>>988
最終キャブですらジェネレーター作ってないですし、FIでバカみたいなプレ値になってないものが良いのでは、と思います。

990 :774RR :2021/12/12(日) 10:06:19.29 ID:gwUBFpPpd.net
>>989
キャブ最終でも欠品ですか。
確かに225最終と大して時期は変わりませんモノね。
それではこれから買うなら、FIの落ち着いた所を狙うしかないようですね。
皆様、非常に参考になりました。
有難うございます。

991 :774RR :2021/12/12(日) 10:35:01.30 ID:DBBWvbuz0.net
インジェクションSRが長生きできるかは今は誰にも解らない。どうしても「SRに乗りたい」という思いが無いのならSRを買うカネでセロー225を維持するのも手と思うけど。

今後セロー225みたいなバイクも出てこないと思うし(セロー250は出そうだが)どなたか言っていたけど、車検の有無は維持面では大きい。ユーザやるけどやっぱ面倒なのはメンドウ。

992 :774RR :2021/12/12(日) 11:18:29.02 ID:Im/FIzwBM.net
SRくらいならサードパーティー的なアフターパーツやショップが山ほどあるのかと思ってたがそうでもないのか
世知辛いな

993 :774RR :2021/12/12(日) 11:44:53.48 ID:K1bCIfTwa.net
>>992
俺もそういう幻想の中で生きてきたけど
結局バイクメーカー大国なだけであって
バイク大国では無いんだよなあ…

994 :774RR :2021/12/12(日) 11:48:42.08 ID:fUxaLsX30.net
直して乗り続けるならスポスタとかのが部品あるからな

995 :774RR :2021/12/12(日) 12:34:59.71 ID:DBBWvbuz0.net
今も昔もアメと物量で比較するのは酷でしょ? クルマのボディパネルがサードから出るくらいだし(車種によるが)。
自分でなんでもやる(やらざるを得ない)から自己責任の意識高いしそれが故に規制も緩いし。

例えばドイツのBMなんかも古い型は苦労するという。カブすらエンジンを結構変えている。まだまだSRは維持しやすい方と思うが。。。

996 :774RR :2021/12/12(日) 12:55:15.82 ID:wlZ4jIj4r.net
次スレ立てるわ

997 :774RR :2021/12/12(日) 12:57:02.74 ID:wlZ4jIj4r.net
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE182【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639281400/



998 :774RR :2021/12/12(日) 13:20:55.35 ID:OOIUTP6O0.net
>>997
ありがとう

999 :774RR :2021/12/12(日) 13:24:37.67 ID:OOIUTP6O0.net
>>990
旧ジェネは去年まであったんだけど春に在庫捨てたっぽい。コロナで整理したんだろうかね。
今ヤマハの古いモデルで満足に維持できるのはセローとTWとドラッグスター400以上だけ。
これらは海外でも売ってたりするので供給を絶ってない。
XJR400Rも最終型ですら排気バルブが出ないので正攻法で乗るなら使い捨て状態になる。

1000 :774RR :2021/12/12(日) 13:41:30.40 ID:brKWlgfmd.net
1000なら来年復活

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200