2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part13

1 :774RR :2021/10/21(木) 22:32:48.45 ID:ICD7ilIAd.net

日本公式
https://www.yamaha-m...mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-m...ture/t-n-r-700-2021/

YAMAHA USA
https://www.yamahamo...ng/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part11
https://krsw.5ch.net...otorbike/1618973925/

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part12
https://krsw.5ch.net...otorbike/1625011098/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2021/10/21(木) 22:33:07.70 ID:ICD7ilIAd.net
1

3 :774RR :2021/10/21(木) 22:33:20.04 ID:ICD7ilIAd.net
2

4 :774RR :2021/10/21(木) 22:33:34.68 ID:ICD7ilIAd.net
3

5 :774RR :2021/10/21(木) 22:33:46.87 ID:ICD7ilIAd.net
4

6 :774RR :2021/10/21(木) 22:33:57.45 ID:ICD7ilIAd.net
5

7 :774RR :2021/10/21(木) 22:34:22.92 ID:ICD7ilIAd.net
6

8 :774RR :2021/10/21(木) 22:34:32.90 ID:ICD7ilIAd.net
7

9 :774RR :2021/10/21(木) 22:34:41.87 ID:ICD7ilIAd.net
8

10 :774RR :2021/10/21(木) 22:34:54.23 ID:ICD7ilIAd.net
9

11 :774RR :2021/10/21(木) 22:35:05.84 ID:ICD7ilIAd.net
10

12 :774RR :2021/10/21(木) 22:35:18.49 ID:ICD7ilIAd.net
11

13 :774RR :2021/10/21(木) 22:35:28.81 ID:ICD7ilIAd.net
12

14 :774RR :2021/10/21(木) 22:35:49.43 ID:ICD7ilIAd.net
13

15 :774RR :2021/10/21(木) 22:36:02.03 ID:ICD7ilIAd.net
14

16 :774RR :2021/10/21(木) 22:36:13.96 ID:ICD7ilIAd.net
15

17 :774RR :2021/10/21(木) 22:36:22.93 ID:ICD7ilIAd.net
16

18 :774RR :2021/10/21(木) 22:36:34.57 ID:ICD7ilIAd.net
17

19 :774RR :2021/10/21(木) 22:36:46.28 ID:ICD7ilIAd.net
18

20 :774RR :2021/10/21(木) 22:36:56.41 ID:ICD7ilIAd.net
19

21 :774RR :2021/10/21(木) 22:37:06.13 ID:ICD7ilIAd.net
19

22 :774RR :2021/10/21(木) 23:35:09.42 ID:U+JmIrted.net
22

23 :774RR :2021/10/21(木) 23:35:21.90 ID:U+JmIrted.net
22

24 :774RR :2021/10/21(木) 23:47:51.01 ID:MDpTNkAA0.net
次スレの話が全然出ないからチキンレースに負けて立てたけど、
スレ立てるの初めてだったからワッチョイは出来てないわdat落ちするわ、慣れないことはやるもんじゃないな...

25 :774RR :2021/10/22(金) 00:13:24.37 ID:ca9Kk/6b0.net
>>24
おつ

26 :774RR :2021/10/22(金) 00:25:24.99 ID:002lGsrLp.net
まあしゃーない乙

27 :774RR :2021/10/22(金) 08:01:54.66 ID:KDoE2IWKd.net
一乙
>>24にはガラケーに付ける光るアンテナをあげよ

28 :774RR :2021/10/22(金) 12:13:50.36 ID:cCZaFGt00.net
アフリカツインが査定70だったので乗り換えます。よろしくおねげーしますだ!納車は3週間後

29 :774RR :2021/10/22(金) 12:31:30.01 ID:MbKsTh+F0.net
>>28
なんでアフリカ降りるの?

30 :774RR :2021/10/22(金) 12:48:15.72 ID:moeUil8rM.net
アフリカツインよりテネレ7の方が、アクションしやすいから?
アフリカツインの年代も教えて欲しい

31 :774RR :2021/10/22(金) 12:55:05.75 ID:vY0q/hfRd.net
アフリカに行かないから

32 :774RR :2021/10/22(金) 13:58:23.85 ID:Hd6E9LkMM.net
ダカールラリー行くのか?

33 :774RR :2021/10/22(金) 17:15:16.12 ID:VAg8yJHhM.net
>>1


34 :774RR :2021/10/22(金) 17:37:19.05 ID:CClpPg1Ca.net
俺もアフツイからの乗り換えだよ
16年モデルだけど

35 :774RR :2021/10/22(金) 18:41:28.49 ID:kI/hkmrm0.net
通勤時良く見かけるがほんと憧れる
オフロード行かんけど

36 :774RR :2021/10/22(金) 20:06:17.77 ID:zAajkmrz0.net
バーエンド、なんで12mmの六角?デカいよ。。

37 :774RR:2021/10/23(土) 07:31:56.46
とりあえず3Dプリンタでアダプタを作成し、メーターをハンドルに移設してみた
<img src="http://get.secret.jp/pt/file/1634938098.JPG" border="0">
<img src="http://get.secret.jp/pt/file/1634938041.JPG" border="0">
<img src="http://get.secret.jp/pt/file/1634938135.JPG" border="0">
振動や耐久性などはちょっと不安だが、空いたスペースはどうしようかな?

38 :774RR:2021/10/23(土) 07:41:58.11
画像リンクを失敗したようですね、以下でどうですか?
http://get.secret.jp/pt/file/1634938098.JPG
http://get.secret.jp/pt/file/1634938041.JPG
http://get.secret.jp/pt/file/1634938135.JPG

39 :774RR :2021/10/23(土) 09:32:09.54 ID:2SZ7HwYYa.net
>>36
他にもボルト、ナットの種類、大きさが色々あって工具が足りない

40 :774RR :2021/10/24(日) 00:39:35.95 ID:2mD6c0lC0.net
ガレじゃもっさりしてるけども
こんなナリしてるけど高速ははえーよ

41 :774RR :2021/10/24(日) 06:41:25.85 ID:Q7RX6P/90.net
昨日は長野県側から湯沢林道を走って毛無峠に行く予定だったけど、山の上が白くなっていたんで調べたら志賀草津道路が通行止めになってた。
遠回りして群馬側から草津温泉に来て泊っているけど、今年も毛無峠には行けそうもないな。
仕方がないので今日は万沢林道を走ってから帰ります。

42 :774RR :2021/10/24(日) 12:12:46.08 ID:TT/+7snS0.net
高速では、アフツイにぶち抜かれて悔しいです

43 :774RR :2021/10/24(日) 12:42:36.36 ID:T4Nhzfj0d.net
排気量が違うから仕方ないさ

44 :774RR :2021/10/24(日) 15:20:16.61 ID:+IkWVe/Yd.net
オフタイヤに替えてからは常に左車線を80~100kmで走ってる

45 :774RR :2021/10/24(日) 17:56:37.12 ID:TL6ghupR0.net
>>44
何履きました?このバイクの切れ込みの軽さはやはりスコーピオンラリーSTRのおかげもあるのかなぁと思っていて。違うバイクだけどミシュラン、アナキーワイルドにして林道最高なんだけどアスファルトでは実に重たい雰囲気でした。

46 :774RR :2021/10/24(日) 18:38:26.61 ID:NDoET8r4a.net
>>41
残念ながら万沢林道も12/20まで通行止めなんじゃが。じゃが。。

47 :774RR :2021/10/24(日) 19:06:42.80 ID:dS0gxG5U0.net
万沢林道は土日は通れるでしょ

48 :774RR :2021/10/24(日) 19:13:56.70 ID:8cH6s0nB0.net
万沢林道は無事に通れました。
万沢ストレート
https://i.imgur.com/cDlpcTv.jpg

万沢林道 四万温泉側
https://i.imgur.com/lhjUpji.jpg

来年こそは湯沢林道経由で毛無峠に行くぞ。

49 :774RR :2021/10/25(月) 00:12:45.15 ID:Sswi2vUO0.net
>>45
アドベンチャーでガチオフ走ってる人の中だとフロントはVE32が定番らしくマネしました
リアはVeerubberのVRM109
オフロードの楽しさとオンロードの気持ち良さはトレードオフって感じだなー
オフロードではフロントを気にせず走れるけど、オンロードでは結構気を使いながら走ってる

フロントはアナキーワイルド(or スコーピオン無印)でリアはスコーピオンSTRとかオン/オフのバランスいいかも

50 :774RR :2021/10/25(月) 12:30:17.41 ID:LseoRktNd.net
気になって調べたんだけどVRM109ってタイヤ幅が一番幅が広くて4.50だったんだけど、テネレの純正リムで履けた?
それとも細いリムに組み直した?

51 :774RR :2021/10/25(月) 14:00:16.95 ID:bBJP7RNZd.net
>>50
標準リムのままです
自分も150のリムに120のタイヤ履いて大丈夫?と思ってたけどテネレとか790アドベンチャーに純正リムのまま履いてる人ちょくちょく見るからそんなもんなんだーという感じ
VeeRubberの代理店もアフリカツイン用としてVRM-340売ってる

52 :774RR :2021/10/25(月) 17:56:20.80 ID:PelNtyc50.net
>>51
扁平率はちょっと下がりそうだけど、普通に履けちゃう物なんだね。
でもリム幅が広いからタイヤ履かせるのは大変そうだ…
ついでに教えて欲しいんだけど、ビードストッパーも入れた?

53 :774RR :2021/10/25(月) 20:14:18.43 ID:Sswi2vUO0.net
>>52
リム打ちが怖くてビースト要るほどは空気圧下げないから使ってないな

54 :774RR :2021/10/25(月) 21:19:19.88 ID:Sswi2vUO0.net
あ、たぶん純正リムに付けられるビードストッパーって(ほぼ)無いみたい

55 :774RR :2021/10/25(月) 22:26:34.54 ID:PelNtyc50.net
>>54
実は俺もビードストッパーの話を最近知って、どうしてるのか気になったんで聞いてみたんだよね
まーでもレースにでも出ない限りは、下手なことしないで大人しく乗ってた方が良いか…

56 :774RR :2021/10/26(火) 07:44:27.14 ID:bcqyMlmiM.net
ビードストッパーなんてホイールに穴開けてペッと着けるんだと

ガチオフの人達は、着かないんじゃない着けるんだ!

だからなぁ

57 :774RR :2021/10/26(火) 08:32:35.46 ID:6nbwBvopM.net
なんでこんなでかくしてしもうたんやろな?小さければ相当売れたぞ。

企画の連中のせいで名車がまた一つ消えた

58 :774RR :2021/10/26(火) 08:41:10.33 ID:bcqyMlmiM.net
そうか?
丁度いいぞ??

59 :774RR :2021/10/26(火) 09:28:25.35 ID:oTa0PO2Ed.net
>>56
多分だけど、テネレの標準リムだと幅が広過ぎて、ビードストッパーがビードに届かないんだと思う

60 :774RR :2021/10/26(火) 09:51:27.55 ID:6nbwBvopM.net
身長181 だけど無駄にでかいよこれは。

61 :774RR :2021/10/26(火) 10:15:14.36 ID:aEs5xwtR0.net
日本で乗るには確かにでかいかもしれないけど、アドベンチャーとしては標準的なサイズな気がします。

62 :774RR :2021/10/26(火) 10:28:48.31 ID:WUxfr2k0d.net
ハンドル広くて高いから朝は血圧低くて手が痺れる

63 :774RR :2021/10/26(火) 10:35:28.42 ID:2Mpb5Qsu0.net
アフリカツインとかもっとでかいぞ 横に

64 :774RR :2021/10/26(火) 10:54:56.70 ID:Vca5FEmy0.net
アクラの二つ穴のサイレンサー車検対応品出るのかな?

65 :774RR :2021/10/26(火) 11:19:16.58 ID:5Fwqoxs/0.net
確かにデカイけど、長距離ツーリングやフラット林道なら問題ないから丁度良い。
荒れた林道へ行くならセローもあるし。

66 :774RR :2021/10/26(火) 13:02:20.70 ID:1THkcxWI0.net
エンジンがcp2ありきでそこからデザインしていったらこのサイズになったんじゃない?

67 :774RR :2021/10/26(火) 13:15:24.85 ID:5uyYZrk3d.net
直進安定性とハンドリングを両立しようとしてここに至ったとか

68 :774RR :2021/10/26(火) 17:10:21.14 ID:cihRrGqGd.net
フラットダートはホント楽しいわ
多少ガレててもまあなんとかなる(楽しくはない)
東京から長野とか群馬とかにサッと行って林道楽しんでサッと帰ってくるなんて250ではしんどくてやって無かった
林道ツーリングが最低片道100kmを超える関東甲信越民にぴったり

69 :774RR :2021/10/26(火) 22:05:53.24 ID:MX4dDRr90.net
このバイク、ガレは割と神経使うんで疲れやすね。

70 :774RR :2021/10/28(木) 06:47:17.74 ID:WzsFqfqh0.net
フツーにツーリング目的で買うつもりでござる
重い単車はイヤなので

71 :774RR :2021/10/28(木) 06:49:54.91 ID:WzsFqfqh0.net
ずーっと黒青か白赤で迷っておる
だけどきっと白赤にすると思う
黒リムが好きやねん

72 :774RR :2021/10/28(木) 06:53:58.59 ID:WzsFqfqh0.net
ちな単車は約15年ぶり
乗れるだろうか
わりと従順と聞いておるが

73 :774RR :2021/10/28(木) 07:38:54.01 ID:8zWIJVxy0.net
>>72
またがってみた?足つき良くはないけど慣れたらなんとかなるよ。

74 :774RR :2021/10/28(木) 11:31:24.94 ID:GTxVdzfB0.net
センタースタンド激重なんだけど、やっぱりローダウンのせい?

75 :774RR :2021/10/28(木) 11:43:51.05 ID:WzsFqfqh0.net
>>73
実車は触ったことないのです
WRとかKLXとかは不安にならない程度には足つくのですが

76 :774RR :2021/10/28(木) 11:54:17.72 ID:Xh6qk1XJd.net
>>75
ノーマルだとほぼ沈み込まないからそこらの車種より2段階くらい高いと思ったらオッケー

77 :774RR :2021/10/28(木) 12:07:08.32 ID:WzsFqfqh0.net
>>76
なるほど〜
その感じだと母趾球がつくかくかないかって感じになりそう
半ケツで問題無いって感じっすね〜
あとは色かぁ

78 :774RR :2021/10/28(木) 12:08:28.46 ID:sFy0VX1ED.net
>>77
おめ!いい色買ったな!

79 :774RR :2021/10/28(木) 12:16:00.65 ID:BhyQ7n+Br.net
>>77
身長体重は?

80 :774RR :2021/10/28(木) 12:16:35.01 ID:WzsFqfqh0.net
>>78
サンクス笑

81 :774RR :2021/10/28(木) 12:17:25.18 ID:WzsFqfqh0.net
>>79
177cm90kg
昔筋肉系スポーツやってたメタボデブです

82 :774RR :2021/10/28(木) 12:24:43.60 ID:6MDISpky0.net
このバイク、シートがいいのか悪いのか実に滑らない。だから半けつ落としがし難いよ。

83 :774RR :2021/10/28(木) 12:29:21.49 ID:BhyQ7n+Br.net
>>81
それだけしっかりした体格なら大丈夫だよ

84 :774RR :2021/10/28(木) 12:30:50.79 ID:WzsFqfqh0.net
>>82
自分の体重を信じます

>>83
おーサンクス!

85 :774RR :2021/10/28(木) 13:36:52.97 ID:e2y8+iK10.net
175センチ、80キロ、ローダウン、ローシートだけど、両足の踵が浮く位。
慣れると大丈夫。

86 :774RR :2021/10/28(木) 14:02:43.24 ID:73Uqoq5d0.net
>>85
その体格ならローダウン要らないでしょ

87 :774RR :2021/10/28(木) 14:30:00.59 ID:t3D7Qviod.net
身長165cmマンの俺がノーマルで乗れてるので大抵の人は大丈夫だよ

88 :774RR :2021/10/28(木) 18:28:37.51 ID:CgHpUFSR0.net
WR250Rよりローダウンノーマルシートで僅かに足付きはいいけど、、重いから停車時はちょっと緊張する。

ケツを少しずらせば方足ベッタリ。当方170センチ。

89 :774RR :2021/10/28(木) 18:39:54.78 ID:yReMABQer.net
>>88
両足の時はどんな感じですか?

90 :774RR :2021/10/28(木) 19:06:38.38 ID:7nNW7AmFp.net
ローダウンリンクでノーマルのままのサイドスタンドだと傾斜地で上げ下げし辛いな
かなり反対側に傾けないとスタンド擦ってしまってつっかえちゃうね

91 :774RR :2021/10/28(木) 22:31:18.43 ID:CgHpUFSR0.net
>>89
母指球付かないくらいです。問題なく乗れてます

92 :774RR :2021/10/29(金) 00:07:42.73 ID:+idfLST80.net
>>90
ローダウンすると光軸上がっちゃうから下げんといかんでしょ?
ただでさえアッパーぎみだから

93 :774RR :2021/10/29(金) 06:43:45.90 ID:wHnuTV8X0.net
>>92
そんなんは車体に乗る人の体重やそもそものリアサスのイニシャル調整でも変わるしな。まだこのバイクで車検した人はいないだろうけどあの調整ネジだけで上手く合わせられるのかは一抹の不安はあるな。

94 :774RR :2021/10/29(金) 06:46:59.96 ID:zCqfHyBGd.net
ちなみに体重は足つきにあまり影響しない
サス沈まな過ぎて
購入時85キロ→減量して今75キロだけど、むしろ足つき良くなった
足が細くなって真下に下ろせるようになったからだと思う

95 :774RR :2021/10/29(金) 08:30:42.44 ID:X2WdSRaT0.net
セローが生産終了ってことは、、、テネレ250ださねえかなー?
25エンジン載せて。

96 :774RR :2021/10/29(金) 08:32:49.74 ID:BklnuIgNd.net
>>92
ローダウンして突き出し弄ってないの?

97 :774RR :2021/10/29(金) 12:23:49.13 ID:TkaQdT9h0.net
>>96
そこまでしてる人は少ないよ。どうしても必要ならヤマハが販売時にするし。

98 :774RR :2021/10/29(金) 15:42:29.98 ID:65dIWYhqd.net
>>97
ええ〜ディーラーでも突き出し調整するのが普通だと思うけど
突き出し調整せず乗った時凄まじい違和感だったけど、よくあれで乗れるね
チョッパーかと思ったわ

99 :774RR :2021/10/29(金) 16:45:20.26 ID:cYu1Js4Ed.net
ローダウンリンク使うとホイールトラベルどのくらい減るんかな。

100 :774RR :2021/10/29(金) 17:25:07.37 ID:DSKolFDVa.net
YSPで購入したなら客からの要望が無い限りローダウンでフロントフォーク突き出しはセットでやるでしょ

総レス数 1003
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200