2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part13

1 :774RR :2021/10/21(木) 22:32:48.45 ID:ICD7ilIAd.net

日本公式
https://www.yamaha-m...mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-m...ture/t-n-r-700-2021/

YAMAHA USA
https://www.yamahamo...ng/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part11
https://krsw.5ch.net...otorbike/1618973925/

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part12
https://krsw.5ch.net...otorbike/1625011098/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

292 :774RR :2021/11/12(金) 15:14:56.04 ID:ASaRWdjq0.net
シールと青いプラスチックを黒いゴム部だけにして、
⇒シールと青いプラスチックを外して、黒いゴム部だけにして、

293 :774RR :2021/11/12(金) 21:36:40.05 ID:2Ynpu/qC0.net
なるほどなー
試してみる

294 :774RR :2021/11/12(金) 22:27:56.62 ID:NKvqeNQ00.net
>>291
今年ネットで得た中で一番有益な情報で感動した

295 :774RR :2021/11/13(土) 04:25:49.73 ID:qO0XS6zzd.net
納車したけどデカイな
アフリカツイン乗ってる人尊敬した𓀠𓀡 𓁉 𓀤

296 :774RR :2021/11/13(土) 12:04:44.50 ID:GK6mmhcKD.net
>>295
おめ!いい尊敬だな!

297 :774RR :2021/11/13(土) 12:41:14.22 ID:wSwqtJEJ0.net
アフリカツインは図体こそデカいけど全長はテネレ700のが長いしシート高も上やん
アフリカツインなんて乗りやすいオンロード用ツーリングバイクや

298 :774RR :2021/11/13(土) 16:18:41.26 ID:W/8WamV90.net
サイドスタンド自分で交換したけど、ステーとスイッチガード止めてる六角2本硬すぎんか…
インパクトは負けるし、レンチでも手ではなかなか緩まんから挿したレンチハンマーでぶっ叩きまくってようやく最初の一回りしだしたんだが

299 :774RR :2021/11/13(土) 18:00:49.19 ID:wSwqtJEJ0.net
>>298
サイドスタンド交換DIYはやめた方がいい
結構な短期間のうちに高確率で緩むらしい

300 :774RR :2021/11/13(土) 19:27:44.97 ID:PY7wVAuJ0.net
新型テネレにもアシスト&スリッパークラッチとクイックシフター付くかな?

301 :774RR :2021/11/13(土) 19:30:22.99 ID:PY7wVAuJ0.net
テネレと比較してR7安いな…

302 :774RR :2021/11/13(土) 20:51:27.49 ID:BxEIZcpO0.net
テネレとR7って値段以外に比較できるところないじゃん…

303 :774RR :2021/11/14(日) 14:41:29.59 ID:lVXb+ptV0.net
The Seeker 2出たな
https://youtu.be/7PngVqi5wT8

304 :774RR :2021/11/14(日) 16:04:21.47 ID:tx7EjXWcM.net
>>301
それだけ日本じゃBigOffは売れないって事でしょね(泣

305 :774RR :2021/11/14(日) 21:13:52.46 ID:o95x516W0.net
R7は車体の殆どが安いMT-07と同じだからな。
もう少しハンドルが高めなら欲しいけどさ。

306 :774RR :2021/11/14(日) 21:31:31.94 ID:1eTHmOG40.net
エンジンもシャシーも流用のバイクとエンジン以外新規設計のバイク比べるのはね〜
まあ興味ない人は「MT07ベースのアドベンチャー」という認識なんだろう

307 :774RR :2021/11/14(日) 21:46:54.66 ID:9TtuIgnAM.net
売れてないんじゃなくて入ってこないだけだから😖

308 :774RR :2021/11/15(月) 06:41:57.90 ID:8QDnuOVo0.net
数売れないから単価高くしてるのかと思ってたけどEUじゃ結構売れてんだな。

309 :774RR :2021/11/15(月) 10:11:13.67 ID:IL4wzc430.net
被りたくないし、あんまり売れなくても良い

でもパーツの充実は売れたほうがするだろうし、、、

310 :774RR :2021/11/15(月) 11:33:01.95 ID:bar+TLMf0.net
被りたくないは同意、稀に見かけておっとなるくらいがちょうどいい。その意味でテネレは絶妙な位置だと思っている

311 :774RR :2021/11/15(月) 13:02:33.85 ID:pS0xAvub0.net
昨日あるとこで、テネレいいですねー!珍しいですよ!って。
その方、ハーレーのあのアドベ。あなたの方がレアだと思う。。

312 :774RR :2021/11/15(月) 16:03:43.85 ID:5B6GRuDH0.net
パンアメリカか
気持ち悪いデザインの亜流GS
まあ見かけんわな

313 :774RR :2021/11/15(月) 16:22:20.27 ID:HIlzsZRkd.net
ハーレーのアドベンチャー こないだ川上牧丘林道の長野側から登ってきたの見かけたな

314 :774RR :2021/11/15(月) 17:41:43.49 ID:6nn3N6Fr0.net
パンアメリカWEXに出てたよ

315 :774RR :2021/11/15(月) 18:28:23.61 ID:DLQ1/Z9T0.net
都内でたまに走ってるの見るけど

316 :774RR :2021/11/15(月) 18:54:31.69 ID:RkwHCmS4d.net
>>314
頑張ってたけどラジってたな

317 :774RR :2021/11/15(月) 21:42:55.35 ID:DzMxPmY+M.net
ハーレーのデザインはいいやん?
買わんけど

318 :774RR :2021/11/16(火) 05:19:54.55 ID:Q168vHcnd.net
でもテネレと同じくらいには売れてるんだよな
国内販売予定400台がすぐに予約が埋まり、急遽倍増させたと

319 :774RR :2021/11/16(火) 09:48:01.28 ID:lbNJI8Nk0.net
>>300
スリッパークラッチは欲しいね
手遅れだけど

クイックシフターって電スロじゃなくてもつけれるの?

320 :774RR :2021/11/16(火) 10:12:49.61 ID:Jy38A6vGd.net
スリッパーはオフロードには微妙らしいよ

321 :774RR :2021/11/16(火) 11:32:03.67 ID:jkxq5hrK0.net
>>320
なんで?海外だとラディアスXがオフ向けで人気のようだけど

322 :774RR :2021/11/16(火) 12:25:44.45 ID:eh6TFp28a.net
>>319
R7では付くみたい
UPだけみたいだけどね

323 :774RR :2021/11/16(火) 12:34:06.27 ID:Jy38A6vGd.net
>>321
ツイッターで見ただけだけど、ドンと繋いだ時の感覚が微妙なんだって
ヤマハのスクールで開発責任者?の人もそのようなことを言ってたらしい

324 :774RR :2021/11/16(火) 12:39:50.56 ID:Oy8OOjmi0.net
スリッパー要る?昔でいうバックトルクリミッターかな、このバイクで必要なシチュエーションがあるんかな?

325 :774RR :2021/11/16(火) 13:02:28.99 ID:ubwcLneR0.net
クロスカントリーのレースで大金払って付けてる人も結構いたよ。
高回転から戻した瞬間の強すぎるエンブレの緩和に効果あるし、
何よりレバーが凄く軽くなるのはメリット大。

326 :774RR :2021/11/16(火) 13:29:03.01 ID:Jy38A6vGd.net
>>324
スリッパーよりも、アシストの部分が重要なのよね
クラッチのスプリングが弱くなるからクラッチプルがめっちゃ軽くなる

327 :774RR :2021/11/16(火) 14:00:57.48 ID:SlaQU9OSd.net
2時間とか3時間のエンデューロでクラッチ軽くなる効果は相当デカいな

328 :774RR :2021/11/16(火) 14:42:08.50 ID:MWuCc6cX0.net
普通の人はこれでレース出ないから、標準装備としてはいらないな。

329 :774RR :2021/11/16(火) 15:14:12.97 ID:iQtm4MjB0.net
アシスト&スリッパーはさすがにないけど、欧州のテネレ用純正アクセサリーの豊富さ見るとあからさまにおま国突きつけられてつらい
アルミビレットレバーやテネレロゴ刻印の専用アクラポスリップオン、ワイヤレスチャージャー、オーリンズサス等々…
ワイズギアもうちょい頑張ってもろて…

330 :774RR :2021/11/16(火) 19:17:06.54 ID:swXcpI+d0.net
気づいたらEUヤマハの純正オプションのラインナップ増えてるんだな。日本でも販売してほしいなぁ

331 :774RR :2021/11/17(水) 09:19:04.37 ID:ezVmuBQg0.net
ローシート、初めて入れて走ったけどやっぱり座り心地は良くないね。足つきも気持ちマシ?ぐらいだし。

332 :774RR :2021/11/17(水) 10:27:11.21 ID:4vAHGYsu0.net
ZETAのハンカバ入荷したぞ急げ

333 :774RR :2021/11/17(水) 12:08:33.79 ID:rzau8ehjD.net
いい色買ってくる!

334 :774RR :2021/11/17(水) 12:13:31.07 ID:Hajv43pyd.net
さんきゅーぽちったわ

335 :774RR :2021/11/17(水) 12:30:35.90 ID:kMA4xjXna.net
>>332
どこで売ってるの?
売り切れ&入荷待ちになってる( ;∀;)

336 :774RR :2021/11/17(水) 12:49:30.16 ID:4vAHGYsu0.net
>>335
ダートバイクプラスのサイトかダートバイクプラス楽天市場店
Lサイズしかまだないよ

337 :774RR :2021/11/17(水) 12:58:52.70 ID:fE68+4lIa.net
ウェビックでは12月中頃って…
予約してるから待とう…

338 :774RR :2021/11/17(水) 14:26:17.96 ID:V3qo6cI60.net
>>331
やっぱりそうなんだ

一ヶ月点検言ったらローからノーマルに戻そうかと思ってたから楽しみ
多少慣れたから立ちごけもしないはず、、、

339 :774RR :2021/11/17(水) 14:28:49.71 ID:V3qo6cI60.net
ハンカバって良いの?
寒さ対策?

340 :774RR :2021/11/17(水) 17:10:52.85 ID:v0GQuZKk0.net
ハンドガードだけじゃ寒さ対策なってないのか知りたい。

ハンカバはとっさのときにカバーから手が抜けなくて痛めそうなイメージ。


誰か体験談を教えて下さい。

341 :774RR :2021/11/17(水) 18:41:05.52 ID:Hajv43pyd.net
>>340
抜くのは問題ない
入れる時にちょっと癖がある(ガバッと握りに行けない)
でも慣れる
ただハードなタイプだとスタンディングのとき手首がきつい

342 :774RR :2021/11/17(水) 18:59:10.15 ID:4ccvMSwyd.net
テネレに限った話じゃ無いけど、ハンドガードが風を巻き込むから普通に手は冷たいし、寒さ対策にならないかなぁ
ハンカバ使えば普通に夏用グローブ使えるのがアド

343 :774RR :2021/11/17(水) 19:49:10.00 ID:4Flyys+70.net
グリヒー+大きめハンドガードで冬も布のオフグローブで行けるよ。

344 :774RR :2021/11/17(水) 20:00:33.36 ID:V3qo6cI60.net
>>342
なるほど、夏グローブで良いのはいいですね
ZETAのハンカバブラックポチりました!
冬のツーリングが楽しみ

345 :774RR :2021/11/17(水) 21:07:44.70 ID:7HpZ4N79d.net
グリヒー

346 :774RR :2021/11/17(水) 21:10:29.88 ID:7HpZ4N79d.net
グリップは消耗品という認識だから高いの買えないので、移動は冬グローブ、林道は夏グローブで運用してる

347 :774RR :2021/11/18(木) 01:41:09.64 ID:j6n81rSF0.net
電熱グローブ、安物(汎用品)買ったら薬指小指の曲がりが悪くてグリップ握れなかったので、バイク用がいいぞ!

348 :774RR :2021/11/18(木) 17:12:12.51 ID:U3OJGc020.net
ハンカバもう届いたよ 早いな

349 :774RR :2021/11/18(木) 17:31:11.41 ID:C1H+sW3pa.net
おめカバ!

350 :774RR :2021/11/18(木) 18:30:50.68 ID:lHp9z5ibd.net
いいね
俺は日曜予定だわ
って書き込んでたら発送メールきた

351 :774RR :2021/11/18(木) 18:54:40.68 ID:jtQztMPX0.net
20日発送予定で、遅くなるの嫌だから楽天のセール待たずにポチったのにもう発送メールきた、、、

ワンちゃん明日届けば土日のツーリングで試せるラッキー

352 :774RR :2021/11/19(金) 09:17:56.09 ID:SgKGIrYra.net
ゼータのハンカバ、今日届くってメールきた!

353 :774RR :2021/11/19(金) 11:03:37.43 ID:/2YmM37jd.net
ズィータだろ!

354 :774RR :2021/11/19(金) 16:12:20.72 ID:a2SGZngw0.net
ZETAのカバーって今年発売?去年から使ってる人っていない?
ZETA製品って早いと一月で色褪せるヤツがあるから、そこが気になる。

355 :774RR :2021/11/19(金) 16:12:33.50 ID:9p+5ZFIsa.net
ラフロのハンカバ持ってるけど、ZETAのアドベンチャーハンドガード入るかな??

356 :774RR :2021/11/20(土) 10:55:27.32 ID:/1u+rdiQ0.net
このバイク、ホイールベース長いよね。低速Uターンとかちょっとし難い?

357 :774RR :2021/11/20(土) 12:21:56.21 ID:WdrEOiBu0.net
低速Uターンがどういうのかイマイチよく分からないけど片足つけて車体傾けてアクセルターンにならないように動かしたらどこでもクイックにUターンできるよ

358 :774RR :2021/11/20(土) 14:24:56.47 ID:v0VRFaYSd.net
ハンドルは切れるから大型オンロードよりは回れる

359 :774RR :2021/11/20(土) 18:38:48.32 ID:AnYtNL74d.net
確かに普通のオンロードバイクの感覚で乗ると思った以上にハンドル切れるのよね

360 :774RR :2021/11/21(日) 00:46:22.70 ID:H2ZK6Zvc0.net
とり回しもその辺の250オフより全然キレるよ

361 :774RR :2021/11/21(日) 06:08:49.86 ID:nralAZH3d.net
重くてキレそうになるが

362 :774RR :2021/11/21(日) 08:54:07.03 ID:Ik7Y3m730.net
重く感じるのであれば重く感じなくなるまで鍛えろ
友人の元アメフト部のオフ車乗りに乗らしてみたら特に不自由は感じなかったそうだ

363 :774RR :2021/11/21(日) 10:41:57.09 ID:x1ak/90u0.net
倒す→起こすを10回×3セット

364 :774RR :2021/11/21(日) 20:27:31.11 ID:h4SpNDnG0.net
今日、レンタルバイク敷地内でテネレでuターンしようとしたら、ハンドルフルロックからの立ちごけして、店員さんとお客さんに助けてもらっちゃった🥲ちなみに重すぎて一人では起こせなかった😱

365 :774RR :2021/11/21(日) 20:33:25.18 ID:o6rAYTlE0.net
立ちゴケは無数にあるけどパパッと起こせるけどなぁ

366 :774RR :2021/11/21(日) 20:33:34.30 ID:fP4LC9jM0.net
慣れないバイクでフルロックUターンなんてよくやろうと思ったな

367 :774RR :2021/11/21(日) 20:34:54.00 ID:fP4LC9jM0.net
あっ借りたわけじゃないのかスマン
持つとこつけると大分楽になるぞ

368 :774RR :2021/11/21(日) 20:59:28.89 ID:h4SpNDnG0.net
知人がレンタルバイクを借りたので、それで敷地内に自分のテネレを駐車しようとしました
改めて起こす練習が必要だと痛感させられましたね
ちなみにレンタルバイクの店員に立ちごけで一番多いのがuターンからの立ちごけ多いから気をつけてねと忠告を受けました 恥ずかしい

369 :774RR :2021/11/21(日) 21:03:02.32 ID:H2ZK6Zvc0.net
タンク回り滑るから体入れづらいけど
最初の重いポイント越せばスッと立つヨ
平地なら

370 :774RR :2021/11/21(日) 21:45:06.77 ID:bTC1PKiw0.net
故人的には引き起こしに難はないけどリアキャリアとかレスキューバー的なのないとちょっと面倒だとは思う

371 :774RR :2021/11/21(日) 22:03:04.84 ID:Ik7Y3m730.net
成仏してください…

372 :774RR :2021/11/22(月) 08:56:01.87 ID:RrLo4I62a.net
ローリンクにしてるけどフロントフォーク突き出しはノーマルのまま。これ少し上げるのは4カ所緩めて上げるだけ?

373 :774RR :2021/11/22(月) 11:21:17.22 ID:Q9kuulKhM.net
>>355
HOTハンドウォーマーなら楽勝
それ以外は知らん

374 :774RR :2021/11/22(月) 11:29:26.76 ID:zrPpzxtD0.net
意外と低速トルク無いですよね
でも免許取得3年未満の僕でもフルロックターン出来たんで、慎重にしたら行けるかと

坂では絶対しない、降りて押してます笑

375 :774RR :2021/11/22(月) 20:15:34.44 ID:u9SIQlWSM.net
250オフと比べればそう感じるかもしれないが、750クラスのオンロードバイクと比べれば、それなりにあるぞ

376 :774RR :2021/11/22(月) 21:30:04.68 ID:Xzn9l2Lcd.net
低速トルクとはちょっと違うんだけど、クロスプレーンのバイク初めてで慣れてなくて、発進の時にストンッとエンストをやらかす

377 :774RR :2021/11/22(月) 21:33:41.99 ID:4eo0piS00.net
不意にエンストするんだよねけど一度クラッチ繋いだらかなり粘る

378 :774RR :2021/11/22(月) 21:45:52.48 ID:JcrH6MlU0.net
昔エンストするって書いたら俺が下手くそなせいにされた

379 :774RR :2021/11/22(月) 22:10:32.57 ID:Rn3Tgh86d.net
シングルやツインはアイドリング近辺は苦手だからね
大排気量だとギア比の関係でより顕著になる

380 :774RR :2021/11/22(月) 22:19:20.15 ID:TettWQbW0.net
踏切の一時停止とか、ちょっと坂になってたりするとやらかすんだよね。
足着き悪いから、いつか立ちゴケしないか心配。

>>378
ワロタ

381 :774RR :2021/11/23(火) 01:00:29.02 ID:r2YyIWCL0.net
テネレ新色きたね

382 :774RR :2021/11/23(火) 01:23:37.64 ID:VlqWpy9x0.net
22モデルに似たようなデザインのデカール売ってるから新鮮味ないなぁ

383 :774RR :2021/11/23(火) 04:35:57.71 ID:Qnu5VBL0M.net
青と黒の2色?

384 :774RR :2021/11/23(火) 05:23:50.88 ID:fV6bw8lX0.net
デカタンクじゃないんだな。アレは別仕様なのかな?

385 :774RR :2021/11/23(火) 06:14:19.21 ID:8lGpVGv0a.net
ラリーエディションのサイレンサー日本じゃJMCAモデル発売しないのかな?

386 :774RR :2021/11/23(火) 06:52:53.64 ID:EaILZm6v0.net
2022モデルかっこいいなぁ
ラリーエディションが特にイイ
日本でも出して欲しい

387 :774RR :2021/11/23(火) 08:22:57.42 ID:ZL0MRUMTa.net
https://i.imgur.com/JXKbjqM.jpg
https://i.imgur.com/8rHe8Ob.jpg

388 :774RR :2021/11/23(火) 08:32:02.19 ID:8B7+XhrL0.net
確かに後付けデカール貼ったようなカラーリングだな。
エキパイガードみたいなの付いたけど少し軽くなってるのか…?

389 :774RR :2021/11/23(火) 08:41:50.54 ID:h9PMgg510.net
青良いな
今どきのヤマハっぽい色
車名がデカデカと書いてあるのは好みじゃないけど

390 :774RR :2021/11/23(火) 08:53:14.97 ID:zjehhsK5M.net
>>388
EURO5対応の触媒っスよ兄貴

391 :774RR :2021/11/23(火) 09:12:08.00 ID:GnkZYP/l0.net
初期カラーが好きだな。

文字がデカすぎていまいち

総レス数 1003
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200