2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part13

1 :774RR :2021/10/21(木) 22:32:48.45 ID:ICD7ilIAd.net

日本公式
https://www.yamaha-m...mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-m...ture/t-n-r-700-2021/

YAMAHA USA
https://www.yamahamo...ng/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part11
https://krsw.5ch.net...otorbike/1618973925/

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part12
https://krsw.5ch.net...otorbike/1625011098/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

545 :774RR :2021/12/05(日) 15:56:32.18 ID:3aN6ErY4d.net
セロー高騰してるね
それにしてもそのテネレ安すぎないか?

546 :774RR :2021/12/05(日) 20:42:54.83 ID:D3wH9lbb0.net
そのうちにWRより高くなったりして。
俺はテネレとツーセロ(購入後絶賛放置中)の2台体制?なんだけど、WRも欲しいこの頃。
たぶん買ってもテネレばかり乗って放置すると思うけど。

547 :774RR :2021/12/06(月) 00:44:29.64 ID:SvVVkaJn0.net
テネレ、主にEUヤマハの熱の入りようがすごいしRaid Prototypeとか開発してラリーやる気まんまんだけど、
レギュレーション的にダカールラリー参加出来ないんだよなぁと思うともどかしい
ダカールラリーにミドル〜リッタークラスの枠出来ねぇかな…
テネレやアフツイ、GSなどのデカいマシンベースのラリー車が砂漠でガチンコ殴り合う様を見たいよ

548 :774RR :2021/12/06(月) 02:30:20.07 ID:9bKzUlbr0.net
YZE 750T Super Ténéré
NXR750
DR-Z

549 :774RR :2021/12/06(月) 07:30:50.63 ID:hW+EsWpX0.net
速くなり過ぎて危険で排気量下げて単気筒になったんだから無理だよ。下手したら250とかになっちゃうかも。

550 :774RR :2021/12/06(月) 09:56:33.22 ID:8z3zXNG/0.net
街乗り1、田舎道や山道6、高速3でリッター28出たwww
燃費良い

551 :774RR :2021/12/06(月) 09:57:22.22 ID:8z3zXNG/0.net
あのメーターの燃費計ってどれくらい正確なんだろうか

552 :774RR :2021/12/06(月) 10:13:46.35 ID:nDePWFCxd.net
通勤で使ってるから20いくか行かないかだわ
220くらいでftripになるからいつも250くらいで給油してる
ビッグタンクまじ欲しい

553 :774RR :2021/12/06(月) 10:21:08.92 ID:eBYqAnGBd.net
満タン方の実燃費の方が1割ぐらい燃費いい傾向
個体差あるかも知れんけど

554 :774RR :2021/12/06(月) 17:56:05.89 ID:SvVVkaJn0.net
ずっとヘプコかヘプコ互換の箱使い続けてきたしテネレにもヘプコのホルダー装着したいが、
リアキャリアは絶対純正の形状がいい…ヘプコのリアキャリアすげぇショボいし…
ってなったので純正リアキャリアを切ったり削ったりしてヘプコのホルダーと無理やりニコイチにしてみた

https://i.imgur.com/L2cVeF9.jpg
https://i.imgur.com/4Fet6x4.jpg
https://i.imgur.com/7vRc3zs.jpg

写真撮ったのはまだ作業途中だけど、大きな破綻もなく装着できたと思う
やったことと言えば、3枚目のボルトのカラーをヘプコのホルダー割り込ませるために切削したくらい

555 :774RR :2021/12/06(月) 18:19:20.78 ID:PjCPvZROa.net
ヘプコってこれか
https://i.imgur.com/GdoL7oO.jpg

556 :774RR :2021/12/06(月) 18:21:29.32 ID:SvVVkaJn0.net
それ
ショボいでしょ?
ガード代わりにもグラブバー代わりにもならんのでリアキャリアだけはゴツい純正のままにしておきたかった

557 :774RR :2021/12/08(水) 10:48:04.61 ID:Z+1czvG+0.net
一番見た目がかっこいいと思ったから純正のアルミサイドケースつけたいんですけど、実用性的にはどうですか?

558 :774RR :2021/12/08(水) 18:04:53.08 ID:CF0i0QtK0.net
サファリタンクのアセンブル動画出てんね
わかっちゃいたけどでけぇw

559 :774RR :2021/12/09(木) 08:09:35.08 ID:67W2S1MKa.net
24Lタンクのバイクも持ってるけどデメリットは満タンだとやはり重心高くなりますな。テネレは16で300は十分走るし個人的には日本ではokかな。

560 :774RR :2021/12/09(木) 08:25:33.57 ID:8PKWg0Jgd.net
むしろスモールタンク欲しい

561 :774RR :2021/12/09(木) 18:00:30.55 ID:oM8KNNDi0.net
砂漠でも行くんならともかく増槽なんて必要ねえよw
携行缶程度で充分でしょ

562 :774RR :2021/12/09(木) 19:10:39.44 ID:MFuBcwlG0.net
リバルビングだすぞー

563 :774RR :2021/12/10(金) 09:08:21.00 ID:Hz7rkj3Pd.net
リバルビングうらやまし
そんな金ねえ〜

564 :774RR :2021/12/10(金) 09:38:07.68 ID:+Yv8w8es0.net
オニサンいい話あるアルヨ

565 :774RR :2021/12/10(金) 11:02:53.11 ID:OqDALh3jd.net
>>563
10万ちょっとだよ
エントリークラスの社外リアサス買う費用でOHとリバルビング出来れば安いもんでしょ!
うん安い安い
安いわ
しばらくモヤシご飯で我慢する価値はあるわ

566 :774RR :2021/12/10(金) 12:08:46.13 ID:c89gxOf+d.net
お金持ちだなあ〜

567 :774RR :2021/12/10(金) 12:12:24.99 ID:wsWr5Deod.net
スポーツカー買ってローンに維持費に改造費に給料全部突っ込んで
食費は削りよれよれのtシャツに臭そうなロン毛で築40年のワンルームのアパート暮らし
昔はそんなの当たり前だったんだ
いまのやつらは情熱が足りないネェ

568 :774RR :2021/12/10(金) 12:13:51.14 ID:NOjo6Hj10.net
明日は乗るぞ、頑張って起きる、たぶん。。最近布団から出難いよね。

569 :774RR :2021/12/10(金) 12:16:47.51 ID:wjGrKxy8D.net
>>568
入らなければ出る必要が無い!

570 :774RR :2021/12/10(金) 12:20:39.64 ID:+Yv8w8es0.net
テレネと一緒に寝るんだよ

571 :774RR :2021/12/10(金) 12:23:53.23 ID:Tj46LDDLa.net
テネレと寝れ

572 :774RR :2021/12/10(金) 12:30:36.78 ID:OqDALh3jd.net
ヘルメット、ジャケット、プロテクター、ブーツ着けた状態で寝る

573 :774RR :2021/12/10(金) 13:29:22.35 ID:3wN3X6oh0.net
2022は日本では白赤出そうにないからVスト買うことに決断しました

574 :774RR :2021/12/10(金) 15:02:28.68 ID:9mqkEwhWd.net
俺も冬場は寒くて朝ベッドから出るの嫌になっちゃうから
金曜仕事終わってそのまま出発しちゃうの結構やる
その日は100〜200kmくらい走ったとこのビジホに泊まって
晩飯がてらホテル近くの飲み屋で一杯
翌朝多少寝坊しても目的地に近い分時間に余裕ある

575 :774RR :2021/12/10(金) 15:21:36.24 ID:XyRFB/vZ0.net
>>573
さっさとVスト250買えよ

576 :774RR :2021/12/10(金) 15:28:10.28 ID:3wN3X6oh0.net
>>575
250?
650か1050を買います

白赤でればテネレも買います

577 :774RR :2021/12/10(金) 15:59:39.69 ID:XiMsjiSed.net
>>565
スプリングも交換した?

578 :774RR :2021/12/10(金) 16:54:05.55 ID:7rdoUCMmd.net
>>576
わざわざ他車種を買う報告をここでしなくても良いよ。さっさとVストスレに行け

579 :774RR :2021/12/10(金) 17:26:21.55 ID:ihsMeqfLa.net
>>573
22モデル買って白外装に交換すりゃいいじゃん!

580 :774RR :2021/12/10(金) 17:47:34.57 ID:zg7bnxTz0.net
>>576
"も"って凄いね。でも同じようなの2台持っても微妙じゃね?

581 :774RR :2021/12/10(金) 18:05:51.07 ID:06vj+dlt0.net
Vストなんてツアラーじゃん

582 :774RR :2021/12/10(金) 18:15:35.56 ID:wsWr5Deod.net
外装なんて変えるものって発想がない時点でオフ乗りじゃなきだろうしな

583 :774RR :2021/12/10(金) 18:39:56.08 ID:OqDALh3jd.net
>>577
体重重いんでノーマルスプリング
標準体重くらいならテクニクスのソフトスプリングオススメ

584 :774RR :2021/12/10(金) 18:48:40.77 ID:He6Il1z30.net
Vストもいいよね〜
テネレ買うとき650と悩んだけど、電子装備満載ならゆらいだけど、どうせ何も付いてないならとテネレにした。
650が1050と同じ電子装備になったらかなり欲しいかも
増車は無理だけど

585 :774RR :2021/12/10(金) 18:49:14.41 ID:He6Il1z30.net
>>584
日本語へんだね、ごめんなさい

586 :774RR :2021/12/10(金) 19:25:53.91 ID:n6yxqzKOa.net
注目!テネレのライバル!!
ドゥカティデザートX来春発売だ

587 :774RR :2021/12/10(金) 19:30:00.23 ID:3wN3X6oh0.net
>>579
ベコベコになったら換えようって気になるけども、最初から新型の色が気に入らないから旧型の外装にしようとは思わないんですよねー

>>580
同じようなものっちゃー同じようなものなんですけど、同じようなものの中でのオンオフ両極端って感じで捨てがたいんですよねー

後から2022のラリーエディションが出たらきっと買っちゃうなー


なんだかんだ言ってもオフ行くなら250クラスになるんですけどね

588 :774RR :2021/12/10(金) 20:23:42.65 ID:vcci+BX/0.net
テネレとVstrom650同時に持ってたけど
あっちは完全にオンロードバイクで大雑把なカテゴリは一緒かもしれないけど全然違うよな

589 :774RR :2021/12/10(金) 21:01:23.91 ID:F5rUZAljd.net
VストはTDMポジションかな

590 :774RR :2021/12/10(金) 21:07:30.80 ID:ElpdR9uMd.net
テネレの外装って比較的安い方だけど、全部替えたら5,6万かかるし、自分が良いと思った方買えば良いんじゃね
俺の場合は品薄で欲しい色買えなかったから他の色で妥協したけど、乗ってるうちに今の色も悪く無いなと思うようになったよ。

まあそれはそれとして、22モデルのラリーエディションめっちゃかっこいいよな。
前スレで白赤に金ホイール組んで乗ってみたいって言ったら結納でもすんのかよってツッコミされたけど、やっぱりヤマハは俺の言いたい事をちゃんと分かってくれてたわ。

591 :774RR :2021/12/10(金) 21:13:05.55 ID:oVk86PJsa.net
俺は逆に色で妥協したくなかったから納期が2ヶ月伸びた

592 :774RR :2021/12/10(金) 23:06:17.19 ID:fxcK4AAR0.net
デザートXの後方タンクOKならテネレも…

593 :774RR :2021/12/10(金) 23:08:17.35 ID:GP+YsxQt0.net
日本不可のオプションかもよ

594 :774RR :2021/12/11(土) 02:29:58.92 ID:LtBG2si1d.net
孵化だな

595 :774RR :2021/12/11(土) 02:31:01.12 ID:LtBG2si1d.net
すまん
変換お菓子買った

596 :774RR :2021/12/11(土) 02:32:06.21 ID:LtBG2si1d.net
もうだめだ

597 :774RR :2021/12/11(土) 04:41:32.21 ID:5wn4MrIfd.net
>>596
寝ろ

598 :774RR :2021/12/12(日) 22:46:38.10 ID:Q6S94pbu0.net
アフツイ・デザートXとかと違って電子制御最小限、塗が入ってるから250に比べるとするものの安い外装という道具感がたまらないのでテネレ一択だったなぁ。今買うにしてもコレ以外ない。すごい気に入ってる。
しかし皆さん回すね。町中2郊外6位フラットダート2の割合なら25km/l切ることないわ。

599 :774RR :2021/12/13(月) 01:11:02.41 ID:ZZHypUSK0.net
「ダート2割」のように言う人がそれなりにいるけれど、500kmのうち100kmもダート走れるか?(そんなにダートあるか?という意味) 同じ林道を2〜3往復とかしてるのかね。

600 :774RR :2021/12/13(月) 01:15:15.25 ID:UDa/ml9e0.net
地域によるだろうけど林道繋いで行ったら普通にあるよ

601 :774RR :2021/12/13(月) 06:33:29.08 ID:Xsqhxygr0.net
メーターの燃費表示は正しい?スピード表示が10%以上速いと思うんだよな。

602 :774RR :2021/12/13(月) 08:49:14.50 ID:8OSyfWLIp.net
サイドパニア、ヤマハ純正のは右箱エグってて使いづらい(というか実質使えない)よりgivi汎用の箱もしくは他社品のが良いよね

603 :774RR :2021/12/13(月) 09:06:02.20 ID:Bz7n/B9Yd.net
知り合いとインカム使って速度を合わせてながら追走してもらった事があるんだけど、その時はテネレと相手のバイクのメーター表示はぴったり合ってたよ。

604 :774RR :2021/12/13(月) 10:05:04.08 ID:NS052zlsd.net
>>603
だからどうした

605 :774RR :2021/12/13(月) 10:08:56.45 ID:NS052zlsd.net
テネレに元がスリムな分パニア付けると幅増えすぎて不格好だよな〜
付けるとしたらソフトパニアかエンデュリスタンみたいな振り分けバッグかな
トップボックスはかっこいい

606 :774RR :2021/12/13(月) 10:40:44.01 ID:xryIB/FC0.net
>>605
ソフトのサイドバックもかっこいいけど、純正のシルバーのアルミケースもかっこいくね?

トップボックスは単品だとどの車種も微妙なきがする(個人的に)

607 :774RR :2021/12/13(月) 11:26:43.38 ID:8OSyfWLIp.net
WR250Rにアルミトップケースは意外と似合うね

608 :774RR :2021/12/13(月) 20:54:21.34 ID:ujGbLIf10.net
170の短足でノーマル買ったら案の定納車2ヶ月で3回も立ちコケした

609 :774RR :2021/12/13(月) 21:22:30.96 ID:58S00+cy0.net
全く向いてなくて草

610 :774RR :2021/12/13(月) 21:27:45.64 ID:W/yVfuq80.net
勝った
俺は171cmで2回

611 :774RR :2021/12/13(月) 21:35:36.01 ID:Xsqhxygr0.net
170だけど90キロだから沈んでOKなワテ

612 :774RR :2021/12/14(火) 09:13:03.50 ID:+642z05C0.net
純正のサイドパニアってフルフェイスはいるの?

613 :774RR :2021/12/14(火) 09:15:09.25 ID:HYq+TF/gp.net
>>612
サイドパニアにヘルメット入るワケあるか

614 :774RR :2021/12/14(火) 13:23:34.27 ID:yX54pUOU0.net
以前このスレで教えてもらったシガソケ周りの簡易防水化試してみた
https://i.imgur.com/s8aXStl.jpg
https://i.imgur.com/mBqADaF.jpg

安く済むしコスパいいね

615 :774RR :2021/12/14(火) 14:20:45.53 ID:+642z05C0.net
>>613
小さいんやね
四角いアルミだからしかたないか
トレーサー9のサイドは入るって聞いたからワンちゃんあるんかなって

616 :774RR :2021/12/14(火) 15:55:04.62 ID:2pZzGt6Y0.net
>>614

簡単でいいでしょ。

Anker PowerDrive 2 Alloy(24W 2ポートカーチャージャー)のような、
全長45mm程度の、DCソケットに面一になる短いのだと、
DCポートの基壇部からカバーできるよ。

617 :774RR :2021/12/14(火) 18:36:13.34 ID:sSTaxvf30.net
>>608
一緒に寝た回数だけ愛情深くなるyo

618 :774RR :2021/12/14(火) 22:16:30.12 ID:QkHs6GTRd.net
>>611
それはお前が足長いデブなんだよ
俺は70`だけど後ろに30`の子供乗せてもほとんど足つき変わらない
体重より足の長さが重要
見た目も

619 :774RR :2021/12/15(水) 02:58:44.87 ID:YBLl6PhT0.net
ワイも170cm85kgの豚で片足拇指級までしかつかない
まあ今までオフ車ばっかり乗ってたから慣れてて問題ないけど

620 :774RR :2021/12/15(水) 04:33:33.07 ID:wyM6ycK60.net
やっぱ175cm以上推奨なのか

621 :774RR :2021/12/15(水) 07:30:42.22 ID:C0//phKb0.net
この30年、片足つま先立ちのバイクばかり乗って来たけどなんとかなってるよ。たまにベタ付きのバイク跨がると、逆に違和感だし(^^)

622 :774RR :2021/12/15(水) 08:03:17.47 ID:d1ZB0IFVd.net
単テネ跨った時の絶望感に比べたらこのバイクなんか全然不安に感じない

623 :774RR :2021/12/15(水) 08:29:28.85 ID:Z7qHjn3jd.net
>>614
ちんぽ?

624 :774RR :2021/12/15(水) 10:00:02.39 ID:IVitWwcC0.net
引きおこしに自信ねえ奴はコレだ
This $200 accessory helps me lift a 450 pound motorcycle

https://youtu.be/SPPfcE9Rnl0

625 :774RR :2021/12/15(水) 10:28:46.68 ID:l1Ku0a/Ad.net
そこまで重くないだろ

626 :774RR :2021/12/15(水) 12:19:50.83 ID:KEZNWv5La.net
テネレ700レイドの後方タンク有りなら買います!

627 :774RR :2021/12/15(水) 13:22:20.72 ID:0cqUDj8Y0.net
200キロのバイク引き起こせないやつは普通自動二輪すらとれないでしょ
CB400って200キロくらいやろ

628 :774RR :2021/12/15(水) 13:31:53.39 ID:m4dY0dbfd.net
>>627
教習車はガード付いてて倒れても完全に横にはならないからね。

629 :774RR :2021/12/15(水) 17:20:15.62 ID:0cqUDj8Y0.net
>>628
盲点だったわ

630 :774RR :2021/12/15(水) 20:40:30.07 ID:ZIWjEOVkM.net
皆が想定している引き起こしの状態は
疲れていなくて平らな場所で積載が無い状態
疲れていて少し斜めになっていて積載していたら・・・?

631 :774RR :2021/12/15(水) 22:00:06.79 ID:hZC7fF4ha.net
さらに地面が砂やぬかるんだ泥だったり、一面に落ち葉や草で覆われてたりしたら・・・

632 :774RR :2021/12/15(水) 22:08:33.62 ID:6hTRlk66M.net
腰「今日はなんか調子悪いけど黙っとこ」

633 :774RR :2021/12/15(水) 22:31:55.09 ID:IVitWwcC0.net
>>628
ちっぱい並みに真っ平らになるやね
ペッタリよ

634 :774RR :2021/12/16(木) 00:56:29.42 ID:Qj7IBPD6d.net
ちっぱいもええもんやで

635 :774RR :2021/12/16(木) 07:02:57.66 ID:gD0kzje20.net
テネレ700って車載工具ないの?

636 :774RR :2021/12/16(木) 07:40:54.75 ID:1wMz7hE2d.net
あるよ

637 :774RR :2021/12/16(木) 07:58:49.76 ID:QxBcWh8p0.net
純正のチェーン、まだ3000キロぐらいだけど横に少し錆び。そんなもん?結構ちゃんとメンテしてるんだけどなー。今までこんなことなかったんだけど。

638 :774RR :2021/12/16(木) 08:10:39.01 ID:gD0kzje20.net
>>634
どこにはいってるか教えて。

639 :774RR :2021/12/16(木) 08:46:39.32 ID:KO9o0bqmd.net
>>638
シートの裏にない?

640 :774RR :2021/12/16(木) 09:08:19.55 ID:qwJlUZxe0.net
>>638
ライダーシート側の裏にラバーバンドみたいなので止まってる
六角で開けるのだるいけど

641 :774RR :2021/12/16(木) 09:10:03.11 ID:5YdZfipZM.net
スタンド払ってから乗れる奴いるのか?
スタンドの反対側から乗れる奴居るのか?

バイクを倒した場所が悪いと絶望しそう

642 :774RR :2021/12/16(木) 09:40:22.20 ID:HrfwtVM80.net
テネレ乗ってる奴はどっちもできるだろ普通に
できないなら乗らないほうがいいよ

643 :774RR :2021/12/16(木) 09:53:21.64 ID:YBiBaY0c0.net
>>641
170そこそこしかないけど払って普通に乗ってるよ

644 :774RR :2021/12/16(木) 13:02:40.50 ID:qwJlUZxe0.net
わざわざ払ってからは乗らないかな
教習所以来払って乗ることはない
無駄なリスクだと思うし

645 :774RR :2021/12/16(木) 13:31:07.46 ID:Y/tV4qH6M.net
>>642
>>643

足は前から上げる?
尻の後ろから足上げて乗る?

リアに荷物があった場合は?

ホンマにできるんかいな

総レス数 1003
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200