2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part13

1 :774RR :2021/10/21(木) 22:32:48.45 ID:ICD7ilIAd.net

日本公式
https://www.yamaha-m...mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-m...ture/t-n-r-700-2021/

YAMAHA USA
https://www.yamahamo...ng/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part11
https://krsw.5ch.net...otorbike/1618973925/

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part12
https://krsw.5ch.net...otorbike/1625011098/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

636 :774RR :2021/12/16(木) 07:40:54.75 ID:1wMz7hE2d.net
あるよ

637 :774RR :2021/12/16(木) 07:58:49.76 ID:QxBcWh8p0.net
純正のチェーン、まだ3000キロぐらいだけど横に少し錆び。そんなもん?結構ちゃんとメンテしてるんだけどなー。今までこんなことなかったんだけど。

638 :774RR :2021/12/16(木) 08:10:39.01 ID:gD0kzje20.net
>>634
どこにはいってるか教えて。

639 :774RR :2021/12/16(木) 08:46:39.32 ID:KO9o0bqmd.net
>>638
シートの裏にない?

640 :774RR :2021/12/16(木) 09:08:19.55 ID:qwJlUZxe0.net
>>638
ライダーシート側の裏にラバーバンドみたいなので止まってる
六角で開けるのだるいけど

641 :774RR :2021/12/16(木) 09:10:03.11 ID:5YdZfipZM.net
スタンド払ってから乗れる奴いるのか?
スタンドの反対側から乗れる奴居るのか?

バイクを倒した場所が悪いと絶望しそう

642 :774RR :2021/12/16(木) 09:40:22.20 ID:HrfwtVM80.net
テネレ乗ってる奴はどっちもできるだろ普通に
できないなら乗らないほうがいいよ

643 :774RR :2021/12/16(木) 09:53:21.64 ID:YBiBaY0c0.net
>>641
170そこそこしかないけど払って普通に乗ってるよ

644 :774RR :2021/12/16(木) 13:02:40.50 ID:qwJlUZxe0.net
わざわざ払ってからは乗らないかな
教習所以来払って乗ることはない
無駄なリスクだと思うし

645 :774RR :2021/12/16(木) 13:31:07.46 ID:Y/tV4qH6M.net
>>642
>>643

足は前から上げる?
尻の後ろから足上げて乗る?

リアに荷物があった場合は?

ホンマにできるんかいな

646 :774RR :2021/12/16(木) 13:42:06.22 ID:XExrIMiOa.net
ステップに乗ってまたがる発想はないのか?

647 :774RR :2021/12/16(木) 13:52:53.89 ID:ymfJuE3Jd.net
邪魔になるほどの荷物積んでオフロード走らないしな

「スタンド払ってから乗るのは不安」とかなら分かるけど、自分が出来ないからってみんな出来ないと決めつけるのはダサすぎる
オフロード乗る人ならみんなやってるよ

648 :774RR :2021/12/16(木) 14:34:18.03 ID:Y/tV4qH6M.net
>>646
出来ない状況があるかもしれんから気にしてたんや

649 :774RR :2021/12/16(木) 14:36:04.58 ID:Y/tV4qH6M.net
>>647
ステップで乗ってる動画しか見てないな

650 :774RR :2021/12/16(木) 14:45:01.40 ID:1wMz7hE2d.net
なんだよ動画のみのエアライダーの方ですか

651 :774RR :2021/12/16(木) 15:53:48.32 ID:vm9BXY6pp.net
>>645
時と場合やろ、払って乗る時もありゃスタンド立てたまま乗る時もある
足はカッコよくスパンと足上げてまたがる時もありゃ、リアに荷物がある時は忍びの者の様に前から
ソッと足入れて乗る時もある
色々や

652 :774RR :2021/12/16(木) 16:54:32.54 ID:qwJlUZxe0.net
自分が非常識なんかと思って聞くに聞けんかったんやが、足を前から跨るってどういう状況や?
ママチャリみたいに乗るんか?

653 :774RR :2021/12/16(木) 16:55:50.34 ID:HrfwtVM80.net
ヤクザキックみたいにシート跨ぐんじゃないの?

654 :774RR :2021/12/16(木) 17:24:58.11 ID:pW5BJ1iTa.net
これを貼れと言われた気がした
https://youtu.be/kRFyw57o_Ic

655 :774RR :2021/12/16(木) 19:05:58.80 ID:QxBcWh8p0.net
シークレットブーツだろ、やっぱり。

656 :774RR :2021/12/16(木) 19:28:15.06 ID:YBiBaY0c0.net
ま、とにかく股関節だけは柔らかくしておくこった

657 :774RR :2021/12/16(木) 19:30:55.50 ID:QGkhVQLaa.net
股間は固く
股関節は柔らかく
だ!

658 :774RR :2021/12/16(木) 19:44:50.43 ID:gD0kzje20.net
>>637、638
ありがとう。ありました。

659 :774RR :2021/12/16(木) 22:02:27.46 ID:zg9MQmcFM.net
ド定番の動画ですけどよかったらどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=zYp1zXyc0fA

660 :774RR :2021/12/16(木) 23:03:50.70 ID:HrfwtVM80.net
>>659
これ渋滞にはまったら毎回降りるの?

661 :774RR :2021/12/17(金) 00:16:52.68 ID:XO0AHXlS0.net
CRMがそろそろ逝きそうなのでこれ迷ってる
CRF含む4st250はつまらんし、
アフリカツインは重すぎるし、2st乗りでも幸せになれるかい?

662 :774RR :2021/12/17(金) 00:40:02.52 ID:SGtDGwVv0.net
全然用途違うからCRMの代わりならクロトレとかEXCとかTE買った方がええよ

663 :774RR :2021/12/17(金) 02:16:18.96 ID:qX8mQV4E0.net
CRMも乗ってたし、いまも2スト250オフ2台あるけれど、別もん。用途も楽しみも違う。あの軽さやコンパクト感はないよ。

664 :774RR :2021/12/17(金) 02:32:47.67 ID:ot0Nxv+w0.net
純正DCジャックにぶち込んでいるUSBソケットが接触悪いのか相性悪いのか、、、
振動で抜けてきちゃうんですかねたぶん。なんか良いのないですかね。
デイトナのワンポートとか買ってギボシで出すしかないのかな

665 :774RR :2021/12/17(金) 07:31:15.25 ID:PP2WB02O0.net
>662
amazonシガーソケット プラグ 抜け 防止 シガソケ ロック 脱落 を止める
monotaroシガープラグ抜け軽減シート

666 :774RR :2021/12/17(金) 09:20:34.63 ID:AgmoPaGq0.net
>>664
アマゾンでやっすいの買ったけど抜ける心配したことは無いかなあ
相性?

667 :774RR :2021/12/17(金) 09:47:10.98 ID:ot0Nxv+w0.net
>>665
ありがとう、試してみる。
>>666
多分振動だと思うんですよね、長距離ずっと走ってると少しずつ
抜けて浮いてくるみたい。

668 :774RR :2021/12/17(金) 10:48:27.16 ID:qX8mQV4E0.net
SW-MOTECHのPROタンクバッグつけたくてもリングの対応品がないなと思っていたら、デイトナの適合表、文字化けして「T駭駻・700」となってた。もちろん車種検索しても出てこない。めんどくさい車種名にしやがって…。

669 :774RR :2021/12/17(金) 15:48:18.35 ID:S9dtfrk00.net
国内はいつ販売なんやろ?

670 :774RR :2021/12/17(金) 16:57:04.97 ID:vwawB+ah0.net
やっぱテネレで剣山スーパー林道はキツいすかね

671 :774RR :2021/12/17(金) 17:42:48.42 ID:Mhd8DyzE0.net
>>670
タイヤは替えて行った方がいいよ。

672 :774RR :2021/12/17(金) 17:49:12.77 ID:/MomfccY0.net
>>670
オフ車初心者がノーマルタイヤで行けたから行ける行ける
めっちゃガスってて何も見えなかったよ…
https://i.imgur.com/SCme1tU.jpg

673 :774RR :2021/12/17(金) 18:54:32.47 ID:ot0Nxv+w0.net
>>672>>671
東京から行くからそれ相応の用意はしてくけどあれ使って
高知市まで抜けたいんだ
あんがと、行ってみるよ。

674 :774RR :2021/12/17(金) 19:19:59.48 ID:SGtDGwVv0.net
スーパー林道はもう何年も通り抜け出来ないから途中で脇道抜けないとダメだよ

675 :774RR :2021/12/17(金) 19:21:43.70 ID:qSTH1W6cp.net
アフリカツインでも走れることは走れたよ(平均20km/hくらいで)

676 :774RR :2021/12/17(金) 19:24:34.22 ID:u6fsJ9SC0.net
高知へオミクロン配送

677 :774RR :2021/12/17(金) 20:04:06.04 ID:OkiT/EAc0.net
>>676
つまらんこと言うな

678 :774RR :2021/12/17(金) 20:08:12.49 ID:CtiDoW3Z0.net
剣山スーパー林道は12月〜3月は通行止め
入り口封鎖されてるよ

679 :774RR :2021/12/17(金) 20:15:58.53 ID:4HgLExfDd.net
剣山てたいしておもしろくなかった
路面のどうこうより交通量多いのが嫌
日本最長林道とかいうけど完抜けできないし
地元に無名だけど70キロ以上の林道3本あるし
わざわざ行くことなかった
ネームバリューだけだな

でも徳島ラーメンは絶品にうまかったよ

680 :774RR :2021/12/17(金) 21:18:40.01 ID:CtiDoW3Z0.net
そばごめとやらがおすすめと聞いた

681 :774RR :2021/12/17(金) 22:15:03.97 ID:ot0Nxv+w0.net
>>678
みたいですね、4、5月かな

682 :774RR :2021/12/17(金) 22:34:40.97 ID:ot0Nxv+w0.net
>>679
>>680

うまそうw

四国の林道結構過酷だって聞いてるけどな
どうなんだろうね

683 :774RR :2021/12/18(土) 02:27:57.87 ID:ca0s9fL/d.net
雪が降るぞ
雪道走るぞ

684 :774RR :2021/12/18(土) 11:12:53.45 ID:M+1+S6XEM.net
剣山だけ格段に走りやすいから安心すれ

685 :774RR :2021/12/18(土) 22:10:40.68 ID:nWsmVcck0.net
テネレのサイドカバーとハンドルバーって今簡単に部品出るのかな
昨日今日の寒波で凍結した山道で逝ってしまった

686 :774RR :2021/12/18(土) 22:33:47.72 ID:8sWVFXcY0.net
パーツカタログアプリで在庫見てみれ

687 :774RR :2021/12/19(日) 09:40:17.61 ID:PdfohwGQa.net
ハイフェンダーにしてる奴いる?

688 :774RR :2021/12/19(日) 12:11:52.09 ID:PdfohwGQa.net
https://www.altrider.jp/smp/item/T719-X-8102.html
ブレーキラインの変更も必要なんか…

689 :774RR :2021/12/19(日) 12:19:24.90 ID:LD1tDibxr.net
色々アセンブル動画あがってるべ見るといいよ

690 :774RR :2021/12/19(日) 21:27:53.28 ID:zzfVUFNW0.net
たまに純正フェンダー残したままハイフェンダー組んでる人見るけど、超芸術トマソンの如く無意味な存在だなといつも思う

691 :774RR :2021/12/21(火) 11:04:11.73 ID:DTLvpdvSd.net
腹下のリフトって何使ってる?

692 :774RR :2021/12/21(火) 12:11:17.38 ID:JEh+BqB6d.net
最近はDMM booksが多いですね

693 :774RR :2021/12/21(火) 13:56:36.74 ID:d0vuAJBPp.net
俺はdlsite maniax

694 :774RR :2021/12/21(火) 14:43:03.57 ID:IXmtUeKj0.net
オリジナル

695 :774RR :2021/12/21(火) 18:28:06.07 ID:EwE/HCBS0.net
しかし真面目な話さ説明書読めばフロント上げるのにエンジン下にスタンド置いて上げろって書いてあるけど
https://i.imgur.com/xWJU4kb.png
https://i.imgur.com/Mokh0TJ.png
オイルパンにこの手のジャッキ当てても大丈夫なの?
https://i.imgur.com/UwvMHPj.png

696 :774RR :2021/12/21(火) 20:23:21.04 ID:5pP21hRL0.net
オイルパンより微妙に触媒の方が低いよね

697 :774RR :2021/12/21(火) 21:49:59.47 ID:m3yoYswu0.net
22モデルの発売はいつ??

698 :774RR :2021/12/21(火) 22:07:45.78 ID:YyLW0fCN0.net
>>695
社外アンダーガードに3枚目の画像のやつで上げてるよ

699 :774RR :2021/12/21(火) 23:09:13.29 ID:EwE/HCBS0.net
社外ガードでもダウンチューブに力かかっても大丈夫なのかえ

700 :774RR :2021/12/22(水) 11:25:02.74 ID:1SaPYJswd.net
ダウンチューブ自体はフレームではないから、まあ多少は大丈夫じゃないの

701 :774RR :2021/12/22(水) 11:38:29.60 ID:0i6YURl3d.net
ダウンチューブで持ち上げるんじゃネーヨ、ってマニュアルに書いてある

702 :774RR :2021/12/22(水) 14:33:10.65 ID:o6OM0iKy0.net
リアは設置させながら上げたりハンドルとかリアをなんかで吊るとかテンションかけて負荷分散させればいいだろ
ちょっとは頭使えよ

703 :774RR :2021/12/22(水) 16:39:19.80 ID:hU+KIw4Hd.net
>>698が問題かどうかという会話だろうよ
ちょっとは文読めよ

704 :774RR :2021/12/22(水) 19:15:02.73 ID:OLpIdsWz0.net
口悪い人が多いね
現実で上手くいってないの?

705 :774RR :2021/12/22(水) 21:08:32.06 ID:2xDTZLJJr.net
なんだろね?
現実でって日本語で言われると違和感ある
リアルでってのが違和感ない

706 :774RR :2021/12/22(水) 21:19:24.21 ID:XQG2GeJOM.net
ダウンチューブ「やめて」

707 :774RR :2021/12/22(水) 21:55:42.73 ID:l4CO5Vgb0.net
オイルパンならええのか?

708 :774RR :2021/12/23(木) 08:32:21.98 ID:U/05WPbTd.net
パンはパンでも食べられないオイルパンってなーんだ?

709 :774RR :2021/12/23(木) 12:00:28.34 ID:m6Q4EC5n0.net
>>705
すみません、ジャパニーズなんもんで

710 :774RR :2021/12/23(木) 14:25:17.23 ID:nqDnIGbj0.net
おい、ルパン!

711 :774RR :2021/12/23(木) 17:34:14.58 ID:X5vqQ/lra.net
アヒージョの後の余ったオリーブオイルに付けるパン!

712 :774RR :2021/12/23(木) 23:35:48.06 ID:M9auZWTT0.net
パイパン

713 :774RR :2021/12/26(日) 06:42:09.54 ID:DHRz5sJY0.net
>>687 私のハイフェンダー見て
https://i.imgur.com/poWrMSf

714 :774RR :2021/12/26(日) 09:15:49.23 ID:XO1POLJE0.net
西伊豆か

715 :774RR :2021/12/26(日) 09:28:59.53 ID:d88E4riLd.net
貧入だな

716 :774RR :2021/12/27(月) 11:24:30.17 ID:B77fUKDHa.net
>>713
ワイルドなのにイタ仕様?

717 :774RR :2021/12/28(火) 11:02:11.94 ID:YQYKD1cIa.net
冬将軍のせいで乗れねぇ!

718 :774RR :2021/12/28(火) 13:56:23.65 ID:oqMIzvFS0.net
雪道アタックしてる猛者いないの?

719 :774RR :2021/12/28(火) 14:20:21.05 ID:3iiSkbH2d.net
おとなしくTLMでアタックしときました

720 :774RR :2021/12/29(水) 07:19:40.19 ID:3VXRf5N0M.net
TLMとかなついな

721 :774RR :2021/12/31(金) 00:23:30.82 ID:10sf/lcE0.net
あけおめ!

722 :774RR :2021/12/31(金) 00:40:20.59 ID:tsoJ7+sq0.net
ことよろ

723 :774RR :2021/12/31(金) 13:09:56.40 ID:zs2ZMQiF0.net
さぁ色々と準備OK
明日は初日の出ツーリングだ
それではみんな良いお年を

724 :774RR :2021/12/31(金) 17:10:25.17 ID:tsoJ7+sq0.net
ご安全に
良いお年を

725 :774RR :2021/12/31(金) 19:18:06.75 ID:733BWB5p0.net
さっき、ロングから帰ってきたよ。雪に行程を翻弄されたツーリングでした。明日から出かけるみんな、よい旅を!

726 :774RR :2022/01/01(土) 00:16:41.14 ID:EEZcntvH0.net
2022年もテネレ愛

727 :774RR :2022/01/01(土) 07:02:09.29 ID:HTbDZGRr0.net
2022モデル発売いつよ?

728 : :2022/01/01(土) 07:13:57.56 ID:xLcv/eZT0.net
去年は100kmしか乗らなかった
今年はもっと乗る

729 :774RR :2022/01/01(土) 22:34:20.49 ID:Z94GNitj0.net
新型キャタライザーにしたら日本では認証変更とか大変なんかな?

730 :774RR :2022/01/05(水) 10:41:51.83 ID:Or+vpgng0.net
そろそろ乗ってなくて一ヶ月経つけど、バッテリーって大丈夫よね?
エンジンだけでも掛けにいったほうが良い?
新車だし行けるかなって思ってるんだけど

731 :774RR :2022/01/05(水) 11:02:39.78 ID:opBoiDiW0.net
>>730
冬場だしヤバいと思う
かけるだけじゃダメしばらく走ってこないと

732 :774RR :2022/01/05(水) 11:21:28.21 ID:Or+vpgng0.net
>>731
まじか、時間作って30分ほど走ってこようかな

733 :774RR :2022/01/05(水) 11:29:20.35 ID:opBoiDiW0.net
1時間は巡航しないと
短時間じゃあ負担のほうがチャージより大きいよ

734 :774RR :2022/01/05(水) 12:21:05.69 ID:9t40oJgp0.net
充電器ぐらい買えよ

735 :774RR :2022/01/05(水) 13:13:54.39 ID:SDpds7eU0.net
近くに電源ないから充電器使えんのや

736 :774RR :2022/01/05(水) 13:14:52.12 ID:Or+vpgng0.net
>>733
あざます
しっかり防寒して走ってくるっす

市営駐輪場やから充電できんなあ

総レス数 1003
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200