2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part13

1 :774RR :2021/10/21(木) 22:32:48.45 ID:ICD7ilIAd.net

日本公式
https://www.yamaha-m...mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-m...ture/t-n-r-700-2021/

YAMAHA USA
https://www.yamahamo...ng/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part11
https://krsw.5ch.net...otorbike/1618973925/

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part12
https://krsw.5ch.net...otorbike/1625011098/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

954 :774RR :2022/02/01(火) 11:58:02.56 ID:NZZSONbXd.net
テネレは乗り始めた頃燃料計点滅してるから慌てて入れたら10lぐらいしか入らなくて騙された気分になったのは覚えてる

955 :774RR :2022/02/01(火) 13:24:09.64 ID:PflUG3uR0.net
ハイエースで高速でガス欠したこともある。給油所のあるSAまであと4km、上り坂あと1kmであとは下りだったのに。JAF来る前にパトカーに見つかってきっぷ切られた。>>952は正しい

956 :774RR :2022/02/01(火) 14:43:42.72 ID:EUarhpJxr.net
>>955
え!、正直にガス欠を打ち明けたの?
エンジン故障で停まってJAF呼んだ。って言えば、
追突の2次被害も有るからね。路肩や車内は気をつけてね。って言うだけ言って行っちゃうのに真面目だね。

957 :774RR :2022/02/01(火) 16:06:45.63 ID:yp01BmSg0.net
高速でのガス欠が違反だと免許取って20年目にして知ってしまった…

958 :774RR :2022/02/01(火) 19:02:38.17 ID:ab0zFbBWM.net
>>954
バイクの燃料計見てガス欠手前と思い、
給油すると3割以上残ってた。

959 :774RR :2022/02/01(火) 22:24:44.10 ID:q3y6ocLZd.net
>>957
東北自動車道でバイクでガス欠したけど、パトカーは優しかったなぁ。「ここはよくやっちゃうんですよねー」「バイクでも三角表示無いと、止まった時は本当は違反なんで覚えておいてくださいねー」と後方の安全確保だけやってくれた。

960 :774RR :2022/02/04(金) 19:32:02.77 ID:Jy0fTfWWa.net
立ちごけは単独事故で警察への通報義務が発生してるのを
免許取って10年目にして知ってしまった…

961 :774RR :2022/02/04(金) 19:51:18.69 ID:nkOh5sPnd.net
林道でコケるたびに通報

962 :774RR :2022/02/04(金) 20:06:12.54 ID:je9Ovu9+0.net
警察も暇じゃないよ

963 :774RR :2022/02/04(金) 20:13:35.35 ID:KiOTOvHk0.net
>>960
まじで!?
そう言えばたちごけに車両保険は使えるんだろうか。

964 :774RR :2022/02/04(金) 20:53:36.61 ID:YvnnBmNZd.net
自損事故で自分が怪我して警察に通報すると人身事故扱いで処罰されるのよね

965 :774RR :2022/02/04(金) 23:04:39.16 ID:91AzZK4f0.net
他の保険会社はしらんけど、チューリッヒは車両保険の適用対象が対車両、しかも相手方が明確な場合のみだった
対物や単独はもちろんのこと、対車両でも当て逃げや相手方不明の場合は適用対象外で恐ろしく範囲が狭すぎる

966 :774RR :2022/02/05(土) 06:23:04.58 ID:KmPEPelo0.net
そもそもバイクの車両保険受けるとこの方が少ないよ。

967 :774RR :2022/02/05(土) 16:23:27.06 ID:dyMHuRTvM.net
このスレにバイクで車両保険入ってる人いる?

968 :774RR :2022/02/05(土) 18:27:20.16 ID:Zq/QyONDM.net
バイク自体、車両保険加入は希少車ぐらいか。

969 :774RR :2022/02/05(土) 18:46:33.70 ID:Zq/QyONDM.net
四輪すら、車両保険加入は多くない。
毎年査定額落ちる車両に、車両保険加入は疑問。

値落ち少ない車両ならあり

970 :774RR :2022/02/05(土) 19:16:16.33 ID:YcyZdvT00.net
TENEREは値落ちしにくいのかな?
1月に買って8月に全損にされたが査定は115万だった

971 :774RR :2022/02/05(土) 20:14:46.11 ID:XrkanEud0.net
このスレもそろそろ満タンに近づいてきたので、次スレを立てておきました。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644059390/

972 :774RR :2022/02/06(日) 05:31:53.66 ID:1lJ+2NOz0.net
>>970
そりゃ1年未満だったらそんなもんだろ。

973 :774RR :2022/02/06(日) 13:21:50.84 ID:/D0kDtQh0.net
車両保険も盗難保険も入ってる

974 :774RR :2022/02/07(月) 17:58:28.11 ID:yQ8TQ8140.net
テネレ700 RaidとアフツイASどっちを買ったら幸せになれる?
Raid今年中に出るかな

975 :774RR :2022/02/07(月) 18:05:36.37 ID:/nCvOObBM.net
テネレ700 Raid→林道やキャンプ場で叔父様方から大注目😎
アフツイAS→道の駅やSAPAで叔父様方から大注目🤗
どっちを買っても幸福間違いなし👍

976 :774RR :2022/02/07(月) 18:14:09.48 ID:Sdag1ePpd.net
道の駅で注目?を浴び続けているスーパーLowゴールドテネレもあるよ

977 :774RR :2022/02/07(月) 20:23:44.97 ID:TI0EUaY50.net
注目浴びるのってめんどくさいよ。声かけてくるの8割ぐらいはウザい奴。80年代のバイクも乗ってるが極力人混みからは遠くに停める。

978 :774RR :2022/02/07(月) 20:40:32.90 ID:UNLhIyl/d.net
Raidってビッグタンクで一見ロングツーリング向きだけどクルコンとか付かないだろうから微妙な立ち位置だよな
純粋なオフ向きが欲しい人はビッグタンク欲しがってないだろうし

979 :774RR :2022/02/08(火) 00:45:11.31 ID:auX51M84r.net
KTMの500EXC-Fにビッグタンク付けて超軽量アドベンチャーに仕立ててる層もいるからイラネってこたーなかろ

980 :774RR :2022/02/08(火) 02:56:04.62 ID:2zKWIOwU0.net
タンクの無駄な張り出しがなくなったのと、タンクが低くなったのは良いな。
タンク周りが妙にモッサリしてるからな

981 :774RR :2022/02/08(火) 11:11:58.15 ID:llX5ddaQd.net
>>979
それは軽量だからでしょ

ビッグタンクテネレは「オフ車としては重い、ツアラーとしては装備無い」というビミョーなラインな気がする
カッコいいけどね

982 :774RR :2022/02/08(火) 12:12:20.27 ID:U38LeZ9SM.net
>>981
だがそれが良い

983 :774RR :2022/02/08(火) 12:33:56.39 ID:+vy0vL3/a.net
たぶんヨーロッパ人なんかデカタンクでもガンガンにオフ走ってしまいそうだしそれなりのニーズはあるんだろな。

984 :774RR :2022/02/08(火) 14:00:06.43 ID:PjpOiqxhM.net
>>983
日本には、そんな場所は少ない。

オフ車乗りが喜びそうなガレ場は、
公道ではない場所であることが
少なくない。

985 :774RR :2022/02/08(火) 18:02:57.38 ID:C3zMdVRZ0.net
テネレが本領発揮できるのって日本だと北海道くらいだろ

986 :774RR :2022/02/08(火) 18:26:44.98 ID:gQgKGD3zd.net
フラット気味の林道でもイキリスライド出来るから本領発揮だよ
上りなら250より速い
支線走るのはコンプラ違反なので実質無敵です

987 :774RR :2022/02/08(火) 21:02:27.94 ID:oGtrVybbd.net
オンロードでも走れなくはない林道を快適に走るのがいい

988 :774RR :2022/02/09(水) 13:08:57.09 ID:ycVKkWNq0.net
純正スコーピオンはどれぐらい持ちます?1.5万キロぐらい?セコイからとりあえず使い切りたいけど、林道で食い付き全然ですよね。

989 :774RR :2022/02/09(水) 18:41:33.38 ID:6QCIfCqUd.net
無限に持つから我慢できず変えた
フロントの偏摩耗でハンドルがブレる

990 :774RR :2022/02/09(水) 18:55:12.47 ID:BWM6/CDba.net
bmwがすごい落ち方してる模様

991 :774RR :2022/02/09(水) 21:34:49.05 ID:OecRiOlCa.net
こちらが著名な中国人なにかの愛好家、「ニーハオ先生」ご自慢のスーハーマウンテンバイクらしいです。
凄すぎるらしいですよ。

http://004.shanbara.jp/nyotai/view/3_6.jpg

992 :774RR :2022/02/09(水) 23:53:29.50 ID:d8KN+Sfi0.net
タイヤ替えようと思ったけど高速走ってる時間のほうが長いから結局ノーマルのままだわ

993 :774RR :2022/02/10(木) 17:51:56.23 ID:D0Rj1YIV0.net
皆さんのテネレの荷物事情はどうされてますか?

サイドバッグかサイドケース付けたいなと思うんですけど、純正サイドケースか、エンデュリスタンのサドルバッグにするか悩んでます
どっちも見た目が好みすぎて、、、

994 :774RR :2022/02/10(木) 18:45:29.97 ID:jN7hTto00.net
>>993
自分が乗るバイク装備なんですよね?
あなたが決める以外に選択肢なんて無いですよ?
情報が皆無ならいざ知らずどちらも検討するに充分な情報がネットにあがってますよ
お好きになさったらいかがですか?

995 :774RR :2022/02/10(木) 19:18:25.21 ID:ctw+AULsd.net
どっちも好きならどっちも手に入れるしかないだろう
結婚と国籍以外は合法だぞ

996 :774RR :2022/02/10(木) 20:28:55.07 ID:KicPTGP90.net
>>993
パニアケース外した状態だとフレームが残って見た目がスッキリしないからサイドバッグ派かな
あと突っかかてくる変なやつは気にしないで無視して良いよ

997 :774RR :2022/02/10(木) 20:41:05.65 ID:oTY1snfr0.net
エンデュはテントとか微妙に長っぽそくなるものがシュッと綺麗に入る靴下型なのがいい
工夫すれば結構長めのでも入る

998 :774RR :2022/02/10(木) 23:01:57.19 ID:uV+vkBDC0.net
古い布のバックを左サイドに。やはりちょっとした物入れるのに便利。旅に出る時はでっかいトップケースとタンクバック追加かな。

999 :774RR :2022/02/11(金) 02:35:29.70 ID:HL+ZUQov0.net
>>993
オンロードメインならパニアケース
オフロードもある程度走るならバッグ
ケース付けてオフロード行くと脚折ったりするし、重いし

1000 :774RR :2022/02/12(土) 19:45:41.48 ID:Uhat7/Z/0.net
埋め

1001 :774RR :2022/02/12(土) 19:46:30.48 ID:Uhat7/Z/0.net
そろそろ質問いいですか

1002 :774RR :2022/02/12(土) 19:46:44.44 ID:Uhat7/Z/0.net
どうぞ(自演

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200