2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z650RS Part2

1 :774RR :2021/10/22(金) 00:10:00.25 ID:jIhIohaL0.net
公式(UK Kawasaki)
https://www.kawasaki.co.uk/en/products/Z900RS/2022/Z650RS/overview?Uid=07A0ClleC15ZWQpdX1xcXFxdXlBdXVgKUVhcUF0OWV1YXgs

次スレは>>970
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

202 :774RR :2021/11/06(土) 09:36:44.93 ID:gmxaypfb0.net
>>195
80年代からバイクに乗ってるがピストン一個が一発って認識だ
エンジン4基って発想はなかった
そういう発想は飛行機乗りかな?

203 :774RR :2021/11/06(土) 09:47:59.64 ID:bDtKbfseM.net
z400rsが出たら増車するかなー

204 :774RR :2021/11/06(土) 10:09:45.22 ID:K9njxspza.net
トライアンフとか2気筒でも大人気なんだよな

205 :774RR :2021/11/06(土) 10:17:14.29 ID:QV5hLgcH0.net
動画は同じスタジオか? 後ろのポスターやら小物が同じで人が違う、電通案件みたいで胡散臭いな。

206 :774RR :2021/11/06(土) 10:44:14.11 ID:XSNZeM4l0.net
カワサキのメディア向けの試乗会じゃねーの

207 :774RR :2021/11/06(土) 12:45:19.58 ID:w96/ayvo0.net
>>195が正解

208 :774RR :2021/11/06(土) 13:42:37.15 ID:n43OMoRhd.net
>>195
飛行機好き、特に昔のレシプロ機が好きだから言ってる事はわかるけど
バイクのエンジンを指す言葉としてはその考え方は圧倒的少数だね
空冷4発って言われて「このバイクはエンジン4つも付いてるんだ」って思う人はまず居ないでしょう

209 :774RR :2021/11/06(土) 14:49:15.01 ID:LIUIbQE6r.net
まー発動機が4つで4発なんだろうけど、1サイクルで4回爆発って意味では4発と言えなくもない…のかな

210 :774RR :2021/11/06(土) 14:54:57.52 ID:aGcxtpts0.net
>>208
4基と書いたらありゃ???となるわな。わかるけどツッコミ入るのも当たり前かな。

211 :774RR :2021/11/06(土) 15:13:40.16 ID:Y9tsfNRj0.net
カワサキのパラツインは不人気だからね
バイクは見た目と音も重視だと思うRSなのってるわりに
作りが手抜きすぎ 大型クラスなのに250みたいな内容
これ選ぶ人国内ではすくないだろうな

212 :774RR :2021/11/06(土) 15:34:13.94 ID:w96/ayvo0.net
70年も80年も前に星形14気筒とかあるのに
たった4気筒で4発と称するのは恥ずかしいので4気筒と言ってる

戦中派の親に育てられたせいかな

213 :774RR :2021/11/06(土) 15:51:58.24 ID:uuOJD+MT0.net
バイクと航空機では違う
車でもそうだけど昔から気筒数に大して何発という言い方はされてる
そんなにグズグズこだわる話じゃないよ

214 :774RR :2021/11/06(土) 16:11:48.53 ID:mP8ySfEDM.net
80年代とかにバイク乗ってたら、空冷四発って普通に使ってたんだよな

バイクって単車だけど二輪だろ
細かいこと気にするなよ、禿げるぞ

215 :774RR :2021/11/06(土) 16:59:59.42 ID:nku5OKUg0.net
>>213,214
無知な人が間違えて使ってただけだと思うけど

216 :774RR :2021/11/06(土) 17:04:47.34 ID:nku5OKUg0.net
バイク屋でもないのに「納車した」とか、ユーザーなのに「課金した」とか、寄付したら「募金した」とか

頭悪い人が間違って使ってる言葉ってたくさんあるよね

217 :774RR :2021/11/06(土) 17:21:00.10 ID:GUYa/UPyM.net
雑誌や漫画では使いまっくてたよ

https://www.goobike.com/learn/bike_issue/toku231/02.html

218 :774RR :2021/11/06(土) 17:23:50.34 ID:Owr/Iucc0.net
ピストンして爆発するから、気筒と亀頭をかけてるもんだと思ってた
で一発2発と

219 :774RR :2021/11/06(土) 17:56:13.07 ID:ymbtC3ya0.net
>>216
この前バイク屋に「納車した、された」の話聞いたら「その話よく聞くけどバイク屋からしたらクソどうでもいいんだよね。そういうこと言ってる奴らって自分は違いわかってますよ、頭いいですよって言いたいだけの馬鹿だと思うよ」
って言ってたぞ

220 :774RR :2021/11/06(土) 18:12:48.81 ID:A3dpaAEw0.net
>>215
195:そういう言い方あるの?
197:バカっぽいよ?
215:無知な人が間違えて使ってただけだと思うけど
216:頭悪い人が間違って使ってる言葉ってたくさんあるよね

質問しているようで結局自分と違う考えの人を馬鹿にするように誘導しているだけ
納車警察なんてこんなもの

221 :774RR :2021/11/06(土) 18:15:11.24 ID:P6aTksVI0.net
納車したは納車したで通じるから良いじゃんと思うわ。
もともと違う意味だけど普通に使われてる日本語多いぞ。

「納車した」は、もう、日本の文化だ。

222 :774RR :2021/11/06(土) 18:41:31.29 ID:X3pkhRxBd.net
わざわざ違う業界の用語持ってきて無知とか煽ってるの草生える
「頭悪い」ってこういう奴のこと言うんだな

223 :774RR :2021/11/06(土) 19:26:33.38 ID:XSNZeM4l0.net
英語に自信ニキたのむ
https://youtu.be/7nc3LPXx6U4

224 :774RR :2021/11/06(土) 20:52:16.28 ID:mUQNuBat0.net
試乗動画がぼちぼち出てきたが車体小さいな
背が高い外人が乗るとフルサイズの原付みたい
Z900RSのパラツイン版のように考えていたがちょっと違ったようだ
日本仕様は毎度おなじみのローシートみたいだからさらに窮屈になるのかな

225 :774RR :2021/11/06(土) 21:22:36.61 ID:iIXBVxJJa.net
>>211
Wは人気だぞ、嘘つき

226 :774RR :2021/11/06(土) 21:41:43.75 ID:NZmzoSUNd.net
>>225
Ninja250とか400も人気あるよね

227 :774RR :2021/11/06(土) 22:14:15.98 ID:nku5OKUg0.net
>>219
その馬鹿からバカにされる人って救いようがないよね?

228 :774RR :2021/11/06(土) 22:14:56.55 ID:nku5OKUg0.net
>>222
そんなに悔しがる?www

229 :774RR :2021/11/06(土) 22:16:58.34 ID:nku5OKUg0.net
>>223
めっちゃめちゃ格好いいな…
Z900RSより良いかもしれない

230 :774RR :2021/11/06(土) 22:24:36.37 ID:w96/ayvo0.net
いいかげん
KAWASAKIに戻せや
エンブレム

231 :774RR :2021/11/06(土) 22:28:47.26 ID:Pi3FSXtdd.net
>>228
総叩きにあい最後はただ煽るだけ
荒らしの典型的な振る舞いだな

232 :774RR :2021/11/06(土) 22:43:14.35 ID:iIXBVxJJa.net
>>230
メーカーの自由だろ

233 :774RR :2021/11/06(土) 22:55:26.57 ID:Owr/Iucc0.net
なんかラジエーターキャップめだつな

234 :774RR :2021/11/07(日) 00:32:16.09 ID:W3zfKaFP0.net
温度計付きキャップに変えるのだ

235 :774RR :2021/11/07(日) 00:40:45.48 ID:5dH+6PWI0.net
ザッパーレプリカにもなれない車両だ Z650ツインとして発売されてればよかったのに バイク入門初心者向けだなそれからステップアップしてから本物の旧車

236 :774RR :2021/11/07(日) 01:20:05.52 ID:8GPAZV3Y0.net
>>235
毎日朝から晩まで無料ゲーびたりの貧乏ジジィが
晒しスレにまで入り浸って貧乏人プレイでイキるか、四年も懲りずに5chでコピペ荒らしするぐらいしか
能のないやつがいっちょ前にバイク語るとかギャグだよな

237 :774RR :2021/11/07(日) 01:20:24.67 ID:8GPAZV3Y0.net
>>235
163イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 926a-bQ3l)2021/11/06(土) 18:13:47.80ID:VvH4+ndU0
【「電撃ステマ事件」(別名:早漏事件)の概要】
 2013年2-4月、匿名大型掲示板(2ch)ライトノベル板で電撃文庫作品関連のスレッドにて悪質な荒らし行為があり、
一連の荒らしが電撃文庫(AMW)社内の端末から行われた、と発覚してしまった事件。 
 自社作品の宣伝のため、電撃文庫関係者が恒常的に2chスレを荒らしているのではないかと疑われた。

2013年2月、電撃文庫出版の某作品のスレッドがラノベ板にたてられたが、ある人物が「死ね、早漏」と侮辱的な書き込みを行い、
当該スレを「荒らしのたてたアンチスレ」と勝手に決めつけ、埋め立て荒らしを敢行。
さらに、同一作品の新しいスレ(宣伝文句がちりばめられた電撃に都合のよいスレ)を立ちあげた

 2013年4月、2ch運営が一連の荒らしのIPを公表。上記の罵倒レス・埋め立て荒らし・宣伝工作がAMW社内の端末から書き込まれていたことが発覚。
電撃文庫関係者による荒らしである可能性が強く考慮された。
 荒らしの動機としては、はじめに立てられたスレが当該作品の宣伝に都合悪く、
電撃文庫関係者としては宣伝に適したスレを立てたかったからとの仮説がささやかれ、電撃文庫が日常的に2chを宣伝に利用していた疑惑も浮上。

 しかし電撃文庫はこの荒らしについて一切謝罪も釈明も行わず、作品担当である三木一馬編集が同時期に突然ツイッターを停止したことから、
同編集が荒らしの主犯である疑惑まで浮上。

 普段はこのような事件に飛びつくはずの「やらおん」以下大手ブロガーたちはこの件に関して完全に沈黙したことから、
以前より噂のあった電撃文庫と大手ブロガーの癒着関係(大手ブロガーは電撃文庫の宣伝工作の手先?)をさらに強く疑わせることとなった。

電撃文庫社内の端末から荒らされたスレ  〜死ね、早漏〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1361431084/

電撃文庫社内の端末から立てられたスレ  〜ケモナーに目覚めちゃうかも〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1364910174/

三木編集が同僚にステマ攻撃をしかけている疑惑
http://heyhey.syoyu.net/smarket/smarket10

238 :774RR :2021/11/07(日) 01:21:01.74 ID:8GPAZV3Y0.net
164イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 926a-bQ3l)2021/11/06(土) 18:14:14.35ID:VvH4+ndU0
【電撃ステマ事件の経過】
[2013年2月中旬〜]
不審人物(以下AMW)、塔京ソウルウィザーズ(以下早漏)のもちあげを各所で開始。他作をさんざこきおろす 

[2013年2月末〜3月上旬]
AMW、当時2桁にも伸びていない早漏スレをアンチスレと断定、反感を買う。
スレ即死判定がでなくなったとこで埋め立て開始

[2013年4月2日] 
AMWとまったく同じ主張をするものによる早漏スレが立てられる。
また、前スレを荒らしているAMWは同IDで自社の本を宣伝していたもよう

[2013年4月14日]
2ch運営が埋め立てていたAMWのIPを掘る。その際問題のIDが電撃社内からのものと発覚
上記喧伝・誘導・および荒らし行為がAMWによるものと確定する
時同じくして早漏の編集担当である三木一馬のTwitterが沈黙。問いかけにも応じず

[2013年4月15日〜5月1日]
やらおん等の有力おたく系アフィブロガーが件の板荒らしに対し無反応、さらに疑惑の方向性を強める

[2013年5月4日]
「徳島マチアソビ」の中継生放送(ニコニコ動画)より、三木氏が出演するコーナーのみ
「大人の事情(ニコ生運営談本文ママ?)」で昨日収録分の放送と差しかえられる
なお、本コーナー自体は現地にて行われたもよう。この不自然な入替に関しても大手ブロガーの取り上げはナシ

[2013年5月6日]
Googleから謎のサジェスト消失が判明。「姉」「母」「父」などはOKで「妹」だけ消去された理由は?
4日の俺妹との関連性も考えられ、スレ民の疑惑は深まるばかり

そして渦中の三木はTwitterアカウントを削除、
上司の鈴木一智と小山直子同様、2年以上たった今も沈黙を保ったままである

239 :774RR :2021/11/07(日) 01:22:01.15 ID:8GPAZV3Y0.net
165イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 926a-bQ3l)2021/11/06(土) 18:14:37.21ID:VvH4+ndU0
問題作品個別スレの書き込み
<何故か荒らされている先発の本スレ>
電撃文庫の塔京ソウルウィザーズについて語っていきたいと思います
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1361431084/
1 :イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 16:18:04.23 ID:rENXTdjF
電撃文庫の塔京ソウルウィザーズについて語っていきたいと思います
2 :イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 16:53:08.64 ID:Fct7Wbcp
死ね、早漏 

<何故か荒らされていない後発の重複スレ>
【塔京ソウルウィザーズ】愛染猫太郎
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1364910174/
1 :イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 22:42:54.10 ID:DX+OdDcW
電撃小説大賞銀賞の愛染猫太郎が原作、小幡怜央が絵師を担当する「塔京ソウルウィザーズ」を語るスレです。
●略称
まだ決まってないと思いますね
自分は「塔京」と呼んでます
●既刊情報
塔京ソウルウィザーズ1(2013/2/9発売)
ケモナーに目覚めちゃうかも

2 :イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 23:07:12.83 ID:q+SDXOmy
こっちのスレはどうするの?
愛染猫太郎 塔京ソウルウィザーズ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1361431084/

3 :イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 23:11:33.51 ID:DX+OdDcW
2
あっちは荒らしスレなんで

240 :774RR :2021/11/07(日) 01:22:24.30 ID:8GPAZV3Y0.net
166イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 926a-bQ3l)2021/11/06(土) 18:15:07.42ID:VvH4+ndU0
2ch運営に掘られた電撃文庫関係者のIP 
【ホスト一覧】
113x43x83x10.ap113.ftth.ucom.ne.jp (113.43.83.10 ) 2013/03/15 00:29:13〜2013/04/14 23:41:37 126res
113x43x83x253.ap113.ftth.ucom.ne.jp (113.43.83.253) 2013/03/19 19:48:34〜2013/04/11 22:02:44 49res

104 :名無しの報告:2013/04/15(月) 00:54:10.55 ID:Si9qW2lq0
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=113.43.83.10
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=113.43.83.253

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 113.43.83.0/24
b. [ネットワーク名] ASCIIMW-KD3
f. [組織名] 株式会社アスキー・メディアワークス
g. [Organization] ASCII MEDIA WORKS Inc
m. [管理者連絡窓口] MK21108JP
n. [技術連絡担当者] MK21108JP
p. [ネームサーバ] ns01.usen.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns02.usen.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns03.usen.ad.jp
[割当年月日] 2011/05/06
[返却年月日]
[最終更新] 2011/06/13 17:17:05(JST)

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1365533149/103-104

241 :774RR :2021/11/07(日) 01:22:49.84 ID:8GPAZV3Y0.net
>>235
167イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 926a-bQ3l)2021/11/06(土) 18:15:43.86ID:VvH4+ndU0
【作業報告】白黒羊はメールを食べる夢を見るか? 1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1373179541/227

227 名前: マグマ大佐 ★ 投稿日: 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
× 以下の案件は規制継続します。
対処メールはいただいたので、3カ月の期限付きで。

【規制記述】
# 2013/04/18 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1365533149/
_BBS_magazin_ipbf\d+marunouchi\.tokyo.ocn.ne.jp 掲示板別(magazin)

【規制情報】
無し。

【継続理由】
関係者が寄って集ってスレ潰しをするという、かなり悪質な案件です。
半年の予定でしたが。。。ただし3か月は過ぎているので、あとで解除します。

242 :774RR :2021/11/07(日) 05:02:43.42 ID:mN5HlQ4k0.net
いつか晒す人が出るとは思ったけど・・・
他スレでは常軌を逸しているけどバイク板ではまだおとなしいので刺激しない方が良い人だね

243 :774RR :2021/11/07(日) 06:31:35.66 ID:Mn088ABtr.net
>>214
単車はサイドカーが付いた状態を正とした時に対する単だから…

244 :774RR :2021/11/07(日) 08:21:27.75 ID:GJTYVtJp0.net
欧州メーカーがあっちで先行発表した後遅れて日本で出るのは解る
なんで国産なのに日本市場が後回しなのよ
最近どこもそうだけど情けない気分になるわ

245 :774RR :2021/11/07(日) 08:29:58.52 ID:DZX0oTKkd.net
国産メーカーとは言っても海外生産だったりするからね
市場規模からいっても日本がついでになるのは仕方ないんじゃない?

246 :774RR :2021/11/07(日) 11:12:20.01 ID:VeViAzG70.net
ザッパーかっこいいよなー
俺ちゃんにふさわしい

247 :774RR :2021/11/07(日) 13:32:01.86 ID:tiQjxZBLa.net
>>244
日本は市場がショボいから

248 :774RR :2021/11/07(日) 14:42:54.88 ID:COcmBehm0.net
>>244
4気筒じゃなきゃヤダとかあーだこーだ言うオッサンばかりだもの
カワサキだってやる気なくすわ

249 :774RR :2021/11/07(日) 17:38:33.29 ID:KVH9PbD/r.net
>>248
だよな、日本人のキチガイはクレーマーレベルだから
ニッチな日本の市場よりも欧州に合わせるのがベストなんだな
日本人の頭が土人レベルのままなんだろう

250 :774RR :2021/11/07(日) 17:46:21.30 ID:GJTYVtJp0.net
>>247-249
ほら、そうやって情けない感じになるじゃない

251 :774RR :2021/11/07(日) 18:34:50.53 ID:o+qgAuz60.net
このエンジン処理なんとかならなかったのか?
わざわざラジエターが目立つようにしてるし、なんなのよ?
ヘッド部分を四角でも丸でもいいからダミーでちょっと色変えるとか、張り出すとかねーのかい

252 :774RR :2021/11/07(日) 19:02:35.94 ID:9opytgnVa.net
>>250
この場合情けないのって、大して購買力も無いのにクレームばっかりつける自分をお得意様だと勘違いしてる客のほうでは?

253 :774RR :2021/11/07(日) 19:04:20.58 ID:mN5HlQ4k0.net
物作りはコストとトレードオフになることが多いからエンドユーザーが不満に思うことはメーカーも分かっているけど仕方なくそうなることが多い

254 :774RR :2021/11/07(日) 19:18:50.56 ID:KVH9PbD/r.net
ヨーロッパでは大ヒット間違いなしだな

255 :774RR :2021/11/07(日) 19:44:14.11 ID:GJTYVtJp0.net
>>252
3人とも日本を自虐的に見てるとこだよw

256 :774RR :2021/11/07(日) 22:01:43.98 ID:zpDypN5X0.net
>>251
外装交換するだけで釣られるチョロに売り付けて
楽して儲けようってモデルなんだから
余計なコスト掛ける訳がない

257 :774RR :2021/11/07(日) 22:53:09.37 ID:jbyovQrgd.net
>>255
日本を客観視できない年寄り

258 :774RR :2021/11/08(月) 09:21:04.28 ID:sucOJPHD0.net
いやなら出てけよ誰も止めないからw

259 :774RR :2021/11/08(月) 17:50:17.49 ID:BKtoE+mE0.net
>>257
外人の靴でも舐めてろよ

260 :774RR :2021/11/08(月) 18:45:17.86 ID:5akh02aCa.net
バラツイン最高だから、これは嬉しい

261 :774RR :2021/11/08(月) 18:50:04.60 ID:ZISOY12c0.net
出ていけってどこから?日本から?
「Z650RSの日本発売が外国より遅れるから海外に移住します!」
とか数ヶ月の差にそこまで人生かけるやつおる?

262 :774RR :2021/11/08(月) 20:38:49.76 ID:UEBEIWon0.net
緑色はほとんどカスタムしなくてもいいくらいの完成度だと思う

263 :774RR :2021/11/09(火) 05:27:49.57 ID:ecUsu/C3d.net
マフラーだけ変えたい

264 :774RR :2021/11/09(火) 18:52:35.51 ID:XDid/SqG0.net
日本発売いつなんだ

265 :774RR :2021/11/09(火) 21:31:47.34 ID:6QwZS8x80.net
2022年春頃
https://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/2021_kinfo-04.html

266 :774RR :2021/11/09(火) 23:08:59.17 ID:AQEym3TG0.net
あのー。
バイクの免許とりたてで、初バイクがコレだと無理がありますか?

267 :774RR :2021/11/09(火) 23:21:07.98 ID:nYVnvfse0.net
>>266
男?身長ナンボ?170cm以上なら大丈夫やろ
軽いから抑えが効くけど両足踵が付かないと初心者には厳しいと思う

268 :774RR :2021/11/09(火) 23:50:04.42 ID:AQEym3TG0.net
>>267
男170ピッタリです。
やはり初心者は400位からの方が無難ですかね。

269 :774RR :2021/11/09(火) 23:55:12.15 ID:nYVnvfse0.net
不安なら250オススメ
400となら大差ないから大丈夫だと思うよ
問題は買えるかどうか、発売即完売の可能性ある

270 :774RR :2021/11/09(火) 23:55:13.11 ID:3+Q46s4td.net
両足踵は草
どこで必要なんだよそんなの

271 :774RR :2021/11/10(水) 00:03:26.97 ID:YTKWAvKg0.net
>>269
確かに初心者の私には足付きが重要です。
勢いて一気に大型とったものの、公道で操れるのか不安でして。
400はレンタルバイクで何回か乗ったのですが、SFでしたし…。

272 :774RR :2021/11/10(水) 00:49:12.92 ID:SIMee6mD0.net
欧州仕様のシートなら厳しいかも?

273 :774RR :2021/11/10(水) 01:24:14.28 ID:TEViCAyV0.net
身長160cm、初バイクがD型Z1000で7年乗ったけど0コケだよ
気にしすぎても良いことないから欲しいの買って慎重に乗ればいい

274 :774RR :2021/11/10(水) 01:55:13.89 ID:YTKWAvKg0.net
>>273
すげーっ!
ネットみると、まず250に乗って慣れてからステップアップしていかないと危険だと書いてる記事が多く、大変躊躇しております。

275 :774RR :2021/11/10(水) 03:51:22.65 ID:xBGDr7XZ0.net
2ストギア付き原チャリで3年修行するのが基本

276 :774RR :2021/11/10(水) 05:40:46.38 ID:Hp08Xdox0.net
>>266
慣れるまで慎重に運転して、自制心さえあれば大丈夫。
私も子供達が自立してから免許を取得し、ZRX1200DAEGを運転していたけど
交通事故で廃車にするまでは立ちゴケや転倒も無かったからさ。
それでも私みたいに交通事故に巻き込まれる事もあるから、プロテクターや着るエアバッグなどで体を保護することが大事ですよ。

277 :774RR :2021/11/10(水) 07:16:58.68 ID:kAa8eosH0.net
Twitterで入荷情報あるな

278 :774RR :2021/11/10(水) 09:37:42.74 ID:YTKWAvKg0.net
>>276
交通事故大変でしたね…。
自制心持って慎重に練習します。
バイク乗るぞー!と意気込んで免許取ったのに、いざ購入しようと色々調べたら不安になってしまって…。
ここにいる方はベテランだと思うので、アドバイス感謝です。

279 :774RR :2021/11/10(水) 10:08:56.26 ID:tlOFT1srd.net
俺の嫁(160cm)は全くのバイク未経験で大型二輪免許取って初バイクが ZX-6R 、ちょうど1年たった今は ZZR1400 に乗ってるから大丈夫だと思うよ

足着きが不安ならローダウンすればいいし

280 :774RR :2021/11/10(水) 10:16:49.43 ID:K8R5DS3B0.net
激しい嫁だな

281 :774RR :2021/11/10(水) 10:24:48.38 ID:kh8SIvSp0.net
とっさの場合を考えて尻をずらさないでも片足の母指球まで接地できれば大抵の場合問題ないけど、
何も考えずに足をつこうとした先が轍でくぼんてたり下りのコーナーで低くなってるとけっこう焦るから慣れるまではそのへんを意識して足をついた方がいいよ

282 :774RR :2021/11/10(水) 12:24:56.71 ID:ITAVlHKt0.net
>>279
漢らしい奥様で尊敬!
ローダウンという手もあるんですね。
なるほどです。

>>279
アドバイス有難う御座います!
CB400とNC750?は足がべったりだったので、足付きは非常に気になりますね。
下りコーナーなど、教習所ではそのような場面がないので注意したいと思います。

あと、これもみなさんに聞きたいのですが、レンタルバイクCB400SFでレインボーブリッジ(下道)を50-60`で走ってた際、風?にあおられてフラついてこわい思いをしたのですが、一緒に走ってた友人はまったくあおられなかったと。
この差は何が考えられるのかがわかりません。
アドバイスもらえたら嬉しいです。

あ、Z650rsの話しろよと言う人も多いと思うので、皆さんはやはりグリーンを狙ってるのですか?
私はグレーがいいなと思ってるのですが…

283 :774RR :2021/11/10(水) 17:21:54.51 ID:6b12XwAL0.net
日本発売いつなんだ

284 :774RR :2021/11/10(水) 17:55:31.67 ID:QS47TGI/0.net
春だってさ

285 :774RR :2021/11/10(水) 18:07:27.25 ID:2ec/xqYL0.net
GPZはよ出してくれ頼む、それかcb400four

286 :774RR :2021/11/10(水) 18:25:58.72 ID:6cUYInhF0.net
>>285
GPZ400F?400R?
どっちが好みだい

287 :774RR :2021/11/10(水) 18:43:02.84 ID:heTMoEkHa.net
なんで400
なんで?

288 :774RR :2021/11/10(水) 18:59:14.87 ID:6cUYInhF0.net
cb400four言うてるから中型限定免許なのかなって
大型なら光くんのK0やん?

289 :774RR :2021/11/10(水) 19:39:54.50 ID:1Px67ylgd.net
>>280
しかも試験場で1回で合格したよ

290 :774RR :2021/11/10(水) 20:00:17.50 ID:Sd+BWEmF0.net
GPz

291 :774RR :2021/11/10(水) 21:09:12.83 ID:cQfUrqtLr.net
タイプは全然違うけど、これとR7どっちに乗り換えようかすげー迷ってる

292 :774RR :2021/11/10(水) 21:17:05.80 ID:KFs66OvsM.net
そりゃバイク品薄になるわ

川崎重工、二輪事業は売上5割増 
2021年4-9月期決算(レスポンス)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4f578392b35560ef7073cd9a5ada32c809cc8f3c

293 :774RR :2021/11/10(水) 22:29:21.56 ID:cHLTsXfJ0.net
ふらつきはニーグリップ不足かな? グレーならトライデント660もかっこいい 川崎=グリーンのイメージなのでグリーン一択かな?

294 :774RR :2021/11/10(水) 22:48:08.75 ID:EHgfMfuu0.net
>>293
なるほどです!やってみます!
トライアンフも実は気になってまして、足付きのいストリートツインで限定色のマットシルバーがでるみたいです。

295 :774RR :2021/11/11(木) 04:12:47.71 ID:cl0I+X8od.net
>>282
車重も出力もCB400SFと大差ないし足付きはローダウンでなんとかなる
どうせ買うなら最初から欲しいバイクを買った方が良いと思うぞ
って事でZ650RSのグレー購入をオススメする

296 :774RR :2021/11/11(木) 08:08:45.69 ID:V4hwddcgd.net
マフラーひどすぎ

297 :774RR :2021/11/11(木) 08:14:44.04 ID:BruWG3hC0.net
>>295
有難う御座います!
ローダウン出来るのは心強いです。
なかなか買うのは難しいみたいですが、頑張ってみます!

298 :774RR :2021/11/11(木) 10:43:05.02 ID:MOhxCCBY0.net
>>297
日本で発売される色はまだ発表されていないですよ
イメージカラーの緑は確定だと思うけど3色全てが来年発売される可能性は低いような気がします

299 :774RR :2021/11/11(木) 12:18:17.35 ID:QW/Soy32M.net
>>291
俺も全く同じ
エンジン周りの造形とマフラーが900RSに近かったらこっちにしたけど

300 :774RR :2021/11/11(木) 12:59:46.78 ID:3D1NN0/m0.net
>>294
横からだけどストリートツインは変な癖もなくて乗りやすい
トライデント660はモード切替とか色々試したけどアクセルの反応がゴム紐で引っ張ってるような
感覚で自分は合わなかった

301 :774RR :2021/11/11(木) 20:12:02.41 ID:rkcoJZmca.net
XSR155に形が似てると思う(除フレームとマフラー)

302 :774RR :2021/11/11(木) 22:38:19.59 ID:cl0I+X8od.net
遂にグーバイクでもホンダドリームの検索でも新車はヒットしなくなったな

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200