2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z650RS Part2

1 :774RR :2021/10/22(金) 00:10:00.25 ID:jIhIohaL0.net
公式(UK Kawasaki)
https://www.kawasaki.co.uk/en/products/Z900RS/2022/Z650RS/overview?Uid=07A0ClleC15ZWQpdX1xcXFxdXlBdXVgKUVhcUF0OWV1YXgs

次スレは>>970
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

355 :774RR :2021/11/15(月) 08:18:03.72 ID:LUwaajvkd.net
>>339,340
Z650 で唯一残念な所は180°クランクってとこだよね

356 :774RR :2021/11/15(月) 08:27:39.93 ID:95TXXEjz0.net
ID:ChSY1Nu30
臭すぎてわろた
ものすごいステレオタイプ

357 :774RR :2021/11/15(月) 11:05:13.06 ID:MR5QzcMc0.net
>>355
具体的なデメリットは?

358 :774RR :2021/11/15(月) 16:07:12.92 ID:X+jcMh3y0.net
>>357
回しただけ素直にパワーが出るので面白くない、だったら4気筒でいいじゃんってなる

あと音が格好悪い

359 :774RR :2021/11/15(月) 16:25:41.35 ID:D2OQowt9M.net
それあなたの感想ですよね

360 :774RR :2021/11/15(月) 17:42:24.98 ID:tDf7Tq9vd.net
むしろ回したら素直にパワー出る2気筒ってメリットの塊なんですけど
4気筒は音以外にメリット無いって言ってるのと変わらんやろそれ

361 :774RR :2021/11/15(月) 18:12:46.06 ID:2MBvlzLSd.net
>>360
4気筒は高回転で圧倒的にパワーが出せるだろ、知らないの?

362 :774RR :2021/11/15(月) 18:14:50.06 ID:UxvPFhsI0.net
またなんか復刻たってどうせまた水冷やろ
ゲンナリするわ

363 :774RR :2021/11/15(月) 19:23:52.00 ID:ulmCULK40.net
>>358
回した分だけ素直にパワー出るのって寧ろそれこそ4気筒の特徴じゃん
回り方自体に特徴が出やすいのが2気筒でしょ
音は気筒数の問題じゃなく車種の問題だな

364 :774RR :2021/11/15(月) 19:48:32.45 ID:IMA7bMSX0.net
>>362
厳しい排ガス規制があるから仕方ないです
空冷4気筒に拘るなら中古車を購入するしかないです。

365 :774RR :2021/11/15(月) 20:55:21.82 ID:6bigFVqrd.net
>>361
知らないみたいだから教えてあげるね
この手の車種でそれが活かされてることは無いんだよ
勉強になったね

366 :774RR :2021/11/15(月) 21:08:13.70 ID:zkdjHj7Va.net
若者からしたら4気筒とかどうでもいいんだが
それよりタンク容量12Lが気になるわ200キロ走ったら点滅とか精神もたないんだが

367 :774RR :2021/11/15(月) 22:02:11.88 ID:aGw0vYC50.net
ツーリング用じゃなく街乗りって感じだね

368 :774RR :2021/11/15(月) 22:06:46.30 ID:yubxrCl70.net
Z650とぼ同じ燃費で同じ12LタンクのSR400乗ってるけど別にツーリングでも困りはせんよ

369 :774RR :2021/11/16(火) 00:40:34.90 ID:vcql6Dfw0.net
高速は80キロで スタートダッシュもぶん回さずに丁寧に加速
燃費走行を心がけよう

370 :774RR :2021/11/16(火) 07:00:34.44 ID:ZWEGE3R00.net
300kmくらい走れのにそれに合わせて給油出来ませんとか、何乗ってもガス欠一直線やな

371 :774RR :2021/11/16(火) 09:47:19.54 ID:C0ew4v9B0.net
四発は空冷ならこだわるのもわかる

372 :774RR :2021/11/16(火) 10:14:43.09 ID:2COcZGKg0.net
中古車乗れ

373 :774RR :2021/11/16(火) 11:58:08.25 ID:ax6Xp5nkM.net
いいねぇ
ネガティブな書き込みが増えてるね、注目されてる証拠だな
発売半年くらいは続くだろう

374 :774RR :2021/11/16(火) 21:43:50.73 ID:qUDZdfWi0.net
サイズ感とデザインが秀逸だな
マフラー変えたら完璧だ

375 :774RR :2021/11/17(水) 00:47:50.75 ID:/bUZY2YN0.net
>>307
納品(梱包)初めて見たので面白かった

376 :774RR :2021/11/18(木) 01:50:32.04 ID:p2E+JyYX0.net
予算的な問題かもしれんが新型エンジンの開発してほしかったな
それか6Rの出力落とすとかね

377 :774RR :2021/11/18(木) 08:46:37.08 ID:P/WMKfqE0.net
>>376
それだとZ900RSの価格にかなり近づくのでは?
しかも車重も増えるし車幅も増えて容量が増える代わりにタンクがぼってりするし
それってZ900RSに比べて何も特色がなくて価格の差もない劣化版でしかない

378 :774RR :2021/11/18(木) 12:40:21.15 ID:UJhQyFOy0.net
とりあえず早く試乗してみたいなー

379 :774RR :2021/11/18(木) 19:22:06.87 ID:2j9Cz2/eM.net
今マンションの駐輪場に250おいてるんだけどこのバイク置いたらでかいかなあ

380 :774RR :2021/11/18(木) 19:48:11.52 ID:fx3sz0eT0.net
寸法的にはそんなに変わらんよ

381 :774RR :2021/11/18(木) 20:19:12.11 ID:2j9Cz2/eM.net
なら気にしなくていいかサンキュー

382 :774RR :2021/11/18(木) 23:40:10.03 ID:0Nja3mJAp.net
新型エンジン開発するなら2stとか空冷とか言わないから3気筒で作ってほしい

383 :774RR :2021/11/19(金) 01:27:05.84 ID:bAC4Jwol0.net
星形エンジン

384 :774RR :2021/11/19(金) 05:45:15.70 ID:cxi2TH/M0.net
>>382
XSR900をどうぞ

385 :774RR :2021/11/19(金) 12:23:52.02 ID:VI/8aCcXp.net
跨ったァァァァ! 新型カワサキZ650RSついに日本初公開!!〈編集長即出しレポ〉
https://young-machine.com/2021/11/19/267497/

386 :774RR :2021/11/19(金) 12:31:31.56 ID:eqsH/lSD0.net
>>384
デザインがウンコ

387 :774RR :2021/11/19(金) 14:08:08.29 ID:9Wk2qsgf0.net
xsr700が3気筒だったらあっち買ってたね

388 :774RR :2021/11/19(金) 14:52:29.41 ID:ZXIJgIMT0.net
>>386
お前が言うかww

389 :774RR :2021/11/19(金) 14:55:30.06 ID:w+CAU4m90.net
>>385
いいね

390 :774RR :2021/11/19(金) 15:33:02.39 ID:R5qtmUthd.net
>>385
コレ売れるわ〜
絶対売れちゃうわ〜

391 :774RR :2021/11/19(金) 22:31:53.81 ID:65Bq8M/Q0.net
つくづくタンク容量の少なさが惜しまれる。。。
1〜2リットル増やしても、大してデザイン変わらんでしょうに。

392 :774RR :2021/11/19(金) 23:03:55.00 ID:b41O1DyB0.net
同意
900みたいな爆乳タンクでもよかったんやで

393 :774RR :2021/11/19(金) 23:06:26.44 ID:UIFGaXKRp.net
なんかいいような気もしてきたわ
650のパワーがあれば公道で不足することはないだろうし
見た目もまあまあだし

394 :774RR :2021/11/20(土) 03:58:35.31 ID:a02T59y90.net
650は軽いから良い。

395 :774RR :2021/11/20(土) 04:14:24.31 ID:n/fpIccXd.net
>>391
変わる

396 :774RR :2021/11/20(土) 04:24:41.48 ID:jU9wwJCc0.net
変わんなかったらやってるだろうな

397 :774RR :2021/11/21(日) 08:07:22.65 ID:1mWU43fer.net
z900rsを安っぽくしたようなデザインがな
マッハのデザインで出せばよかったのに

398 :774RR :2021/11/21(日) 08:23:24.78 ID:z3XoNzUD0.net
全然違うじゃん

399 :774RR :2021/11/21(日) 08:43:54.24 ID:Hi9aU44Y0.net
多少変わっても誤差の範囲だろうけどな

400 :774RR :2021/11/21(日) 08:45:20.97 ID:Hi9aU44Y0.net
これでも300は走れるよ派と200が限界だろ派が
タンク容量で争うスレ

401 :774RR :2021/11/21(日) 08:48:28.12 ID:l65jFRAEd.net
Z900RSは横から見ると素晴らしいんだが跨がって目に入るタンクがまん丸のヤカンすぎてな
この手のバイクは長細いタンクの方がカッコいい
リザーブ入るまで200q走れば充分

402 :774RR :2021/11/21(日) 12:16:31.96 ID:F7W58rbKM.net
航続距離は地域性もあるからなぁ
俺としては150km毎で給油してた250オフ車に比べれば余裕のよっちゃん

403 :774RR :2021/11/21(日) 12:28:00.73 ID:vP2Y7lBla.net
点滅がどれくらいによるかだなあ
車になれちゃって点滅する前に入れたいから180くらいで点滅すると辛い

404 :774RR :2021/11/21(日) 13:05:48.61 ID:0h98jRAMa.net
>>401
ヤカンより、イノシシのうり坊だろ

405 :774RR :2021/11/21(日) 13:51:45.22 ID:ZtDXh5Pk0.net
某900の現行2気筒・・・13Lタンクで210kmくらいでリザーブに入ったと警告が出るけど
けど、満タンで大体330km位走れる。
地域にもよりけりだが、280km超えたら給油できるところを考え始め、300km超えたら
GSあれば給油に入るという感じ。
Z650は12Lでも実燃費は多少いいだろうから、ぶっ飛ばしたり、渋滞でもない限り300km近くは
走れるんじゃないだろうか?

406 :774RR :2021/11/21(日) 16:09:22.24 ID:Hi9aU44Y0.net
某900って?

407 :774RR :2021/11/21(日) 16:58:26.71 ID:z3XoNzUD0.net
890Dukeとかかな

408 :405 :2021/11/21(日) 20:42:20.00 ID:HmF8lPrx0.net
あぁ、スマン。F900Rだよ。

409 :774RR :2021/11/21(日) 21:46:39.91 ID:lAEWDwLl0.net
なんだ、トライアンフのボンネビルだと思ってたわ

410 :774RR :2021/11/21(日) 21:56:13.33 ID:SW6kp6h10.net
ヤカンとかイノシシとか好き放題いいやがって
>>385にムッチリ極太親分と書いてあるだろうが

411 :774RR :2021/11/22(月) 13:11:43.23 ID:bskg2yPX0.net
ボンシュッボン
ってなってるやつイタリア車だったけか

412 :774RR :2021/11/23(火) 10:46:48.64 ID:aVp40nUb0.net
あと1日でVERSYS650の新型が拝めるぞもうRSはいいや、でもまたガックリ来そうで怖い。

413 :774RR :2021/11/23(火) 11:24:44.33 ID:eejq162D0.net
VERSYS650はフレーム変わるのかな

414 :774RR :2021/11/23(火) 11:35:32.23 ID:Hb75VL2lM.net
やっぱりフルエキのマフラーでたな。これにしようかな

415 :774RR :2021/11/23(火) 16:18:13.86 ID:aVp40nUb0.net
フルエキ2本出しメッキ出たら観賞・近場散歩用にRS買って付ける、夢を見たい。

416 :774RR :2021/11/23(火) 19:36:54.46 ID:QzWjCo5Pa.net
マフラー情報どこ?

417 :774RR :2021/11/23(火) 20:31:33.68 ID:aVp40nUb0.net
フルエキ2本出しは夢の世界。

418 :774RR :2021/11/23(火) 21:51:13.55 ID:aVp40nUb0.net
ミラノショーKAWASAKIライブ始まったな。

419 :774RR :2021/11/23(火) 21:56:10.04 ID:aVp40nUb0.net
と思ったら4分で終わった、なんじゃこりゃ。

420 :774RR :2021/11/24(水) 06:01:31.86 ID:vXIVhyAR0.net
せっかく早起きして見たのにVERSYS650フレーム変わって無かった残念。

421 :774RR :2021/11/24(水) 21:45:47.40 ID:wqQjUsy30.net
>>385
欧州仕様だとタンク下のパーツがシルバーだったけど黒の方がカッコいいな。正式に採用してほしいわ
エンジン真っ黒なんだから他の中途半端なシルバーパーツも黒にしてくれればいいのに
ラジエーターはサイドカバーとか出そうだけど

422 :774RR :2021/11/24(水) 21:49:57.54 ID:/Bhp1qGB0.net
>>421
黒はオプションパーツでしょ
他にも既にアナウンスされているオプションパーツついてるし

423 :774RR :2021/11/24(水) 22:34:57.53 ID:wqQjUsy30.net
>>422
うん、だから日本仕様として元から黒にしてくれればいいのになって話
欧州版見たときからずっと気になってたんだよね。なんか中途半端で

424 :774RR :2021/11/25(木) 15:19:35.45 ID:r40vxtH+M.net
カワサキプラザさんには注文したらちゃんと届くようにしてほしいもんだ

半年とか一年待ちだと欲しいバイクが変わっちまうよ

425 :774RR :2021/11/25(木) 15:47:18.55 ID:Q3it/UX10.net
半年と一年ではだいぶ違う

426 :774RR :2021/11/25(木) 18:11:07.82 ID:8yc0EoOp0.net
前にプラザ行ったら半導体不足とかで店内スッカスカだった

427 :774RR :2021/11/26(金) 01:03:06.30 ID:HYEPbWw+0.net
ヤマハよりはいいぞ
あそこYSPで内金入れて予約したのに、遅延発生になんの連絡もないってさ
んで納車が3ヶ月遅れた挙句来年モデルをお待ちくださいとかw

428 :774RR :2021/11/26(金) 04:48:00.28 ID:P6N7SLrmd.net
ヤマハはセローとSR終わらせて日本捨ててる

429 :774RR :2021/11/26(金) 13:21:11.33 ID:7mnJwjdYM.net
xsr125も日本導入する気ないしね
半導体不足は全メーカー共通だし、その内解決するでしょ
バイクブームも落ち着くと思うし

430 :774RR :2021/11/27(土) 08:43:02.89 ID:Txf7Lzk40.net
予約はまだですか…?

431 :774RR :2021/11/29(月) 19:42:40.67 ID:7/6dH1B+0.net
https://www.youtube.com/watch?v=CE_WcSYCXLc
Z650はninja650、SV650に比べて優等生。速いけど普通の乗り味で面白味がないバイク。(要約)

432 :774RR :2021/11/29(月) 21:06:32.34 ID:al/GuNV50.net
知ってた

433 :774RR :2021/11/30(火) 07:10:58.63 ID:YdqgcujVd.net
>>431
この人のを聞きながら寝落ちな毎日。
睡眠導入剤やわ。

434 :774RR :2021/12/01(水) 21:20:47.24 ID:sF1odkLY0.net
ん?

435 :774RR :2021/12/02(木) 22:11:42.49 ID:5zz72RrT0.net
動きが止まった。なぜ?

436 :774RR :2021/12/03(金) 06:53:37.38 ID:YbWpEpdtd.net
あり?

437 :774RR :2021/12/03(金) 08:22:32.60 ID:6oWyyzFG0.net
ヤンマシと月刊オートバイの走行レビューを見ると両方ともシフトフィールが悪いようなことが書いてあったけどベース車もそうなのかな?
予想はしていたけどエンジンというか走行性能については積極的にポジティブなコメントはなかったですね

438 :774RR :2021/12/04(土) 03:14:33.44 ID:q0ASOX810.net
トライデント660買ってしまうか
これを待つか迷ってる。
180°クランクらしいですが270°とどー違うもんですか?

雰囲気でなんとなく乗る人は好きな方乗れって感じなのかな
迷ってる人いないかな。

439 :774RR :2021/12/04(土) 07:15:04.39 ID:YSN6cIIv0.net
ぶっちゃけ情報無し目隠しでわかるやつはレーサーみたいな専門家くらい
トライデントはz650と比べると頑張って乗る系バイク

440 :774RR :2021/12/04(土) 07:43:38.94 ID:6IGwhLlV0.net
>>438
180°クランクであることでも分かるけど、かなり設計が古いエンジンだから3気筒と比べたら見劣りするだろうね

441 :774RR :2021/12/04(土) 09:11:57.48 ID:yihJ2qQD0.net
>>438
ドコドコ感が好きな人は270度が楽しく感じると思う、自分は上までクセ無く回る180度
が好きだけど。ただしトラ3発エンジンの良さを一度は経験してみるべきと思うから迷う
ことなくトライデントで決定。 (Tiger Sport 660ならさらに良し)

442 :774RR :2021/12/04(土) 09:23:18.07 ID:b4QrOcL70.net
>>438
V型エンジンみたいな感じになる
ドコドコ感があるのでクラシック感のあるバイクには180°よりも合うとおもう。

443 :774RR :2021/12/04(土) 17:52:35.28 ID:FPjQgURK0.net
カワサキで270度クランクなんてないよね?
つくれないのかつくらないのかしらんけど

444 :774RR :2021/12/04(土) 18:01:14.36 ID:3PO9knvU0.net
猫も杓子も270度クランクばっかだからねぇ
むしろ650クラスでは180度クランクの方が個性的な時代になったねぇ

445 :774RR :2021/12/04(土) 19:27:49.20 ID:b4QrOcL70.net
>>443
Wシリーズの360°
あれもいいぞ!

作れないじゃなくて、作らないだけかとおもう
90°単位でずらすのはクロスプレーンの考えからきてるんだけど、クロスプレーンっていっちゃうとヤマハだしね。

446 :774RR :2021/12/04(土) 19:47:48.64 ID:PZQgSiwO0.net
270度はクロスプレーンじゃないぞ。

447 :774RR :2021/12/04(土) 21:21:40.47 ID:6bikdFNr0.net
十字じゃないのに
黒スプレーん

448 :774RR :2021/12/04(土) 21:22:04.05 ID:b4QrOcL70.net
>>446
クロスプレーンの考えからきてるっていってるんだが

449 :774RR :2021/12/04(土) 21:41:17.14 ID:PZQgSiwO0.net
>>448
来てないよ。ヤマハのこじつけ。
ホンダやトライアンフと何も変わらない。3気筒もね。

450 :774RR :2021/12/04(土) 22:57:11.50 ID:RpPoFc9Yd.net
>>445
360°もフラットプレーンだから技術力無くても作れるからね

451 :774RR :2021/12/04(土) 22:58:24.14 ID:RpPoFc9Yd.net
>>446
クランクピンが2つしかないからクロスにはならないけどフラットプレーンでは無いのはたしかだろ

452 :774RR :2021/12/04(土) 23:03:45.82 ID:b4QrOcL70.net
>>449
ヤマハももちろんそういってるけど
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-07/story.html

そもそもクロスプレーン自体がとはなにがねらいなのかを理解してないだろ?
クランクをただ単純に十字にしたらかっこいいエンジン音になった!!
みたいなのりじゃないぞ

453 :774RR :2021/12/05(日) 01:15:17.85 ID:l7yyiSsn0.net
4気筒のクロスプレーンに気を良くしてクロスプレーンコンセンプトなんて造語作っただけだよ。
本気で騙される人がいるとは思わなかったな。きっとヤマハもそう思ってるだろう。

454 :774RR :2021/12/05(日) 06:15:49.83 ID:dpJGDOEOd.net
>>449
270°クランクはヤマハが始めて、レース用途を除けばあらゆる面で優れたエンジンだったからホンダやトライアンフが追随した
おかげで昨今のパラツインブームがあるんだよ

スズキやドカはVツイン、BMWはボクサーが残ってて、カワサキは古いエンジン使ってるからまだやらないだけ

455 :774RR :2021/12/05(日) 06:26:04.78 ID:dpJGDOEOd.net
>>453
ヤマハは270°ツインや3気筒をクロプレーンよりはるかに前からやってて、クロプレーンでそのコンセプトが完成したって意味だろ

誰も騙されてなどいないと思うけどお前勘違いしてたの?

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200