2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z650RS Part2

1 :774RR :2021/10/22(金) 00:10:00.25 ID:jIhIohaL0.net
公式(UK Kawasaki)
https://www.kawasaki.co.uk/en/products/Z900RS/2022/Z650RS/overview?Uid=07A0ClleC15ZWQpdX1xcXFxdXlBdXVgKUVhcUF0OWV1YXgs

次スレは>>970
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

517 :774RR :2021/12/15(水) 11:05:50.74 ID:SfEb9jJld.net
>>516
おまえ以外は誰も思わねーよw
もし音鳴らすアプリとかあるなら鳴らしてみろ
おまえがどれくらいリズム感ないかわかるから

518 :774RR :2021/12/15(水) 11:10:17.16 ID:pPV4OCqpr.net
秒間8回手拍子出来るって凄すぎるんだが
長年ギター弾いてるけどピッキングだけで秒間16音も鳴らせねーわ

519 :774RR :2021/12/15(水) 11:12:36.06 ID:SfEb9jJld.net
もしかしたら高橋名人と話してたのかもな

520 :774RR :2021/12/15(水) 11:22:04.16 ID:G9aBzVX1a.net
今試したら秒間8回は普通にいけるぞ!
16回は無理 高橋名人やっぱすげー

521 :774RR :2021/12/15(水) 11:52:05.11 ID:QqfP2Eog0.net
>>517
音楽聴かない?
アイドリングより高い音楽の周波数域の位相ズレを感じれないの?
ミキシングソフトあるなら2つの同じ音を位相ずらして組み合わせてみてばわかるんだけどな

522 :774RR :2021/12/15(水) 11:55:11.34 ID:pPV4OCqpr.net
音楽における周波数域の位相ズレとエンジンの位相ズレは別モノだが

523 :774RR :2021/12/15(水) 11:56:53.27 ID:QqfP2Eog0.net
音としては一緒だよ
単気筒の排気音でも録音して試してみてよ
あくまで最初に言った通り歯切れがよく聞こえたり聞こえなかったり
位相をずらして鳴らせばわかるよ

524 :774RR :2021/12/15(水) 12:02:37.98 ID:pPV4OCqpr.net
大村孝佳みたいな1000分の1秒を弾き分ける超人ならわかるんだろうけどなぁ
そもそも歯切れっていうがそれエンジン単体以外の車種・配管取り回し・触媒・サイレンサ・燃調等等全ての条件を除外出来るの?
少なくとも俺はninja 650、MT-07のエンジン単体だけでの爆発を一度も聞いたこと無いから貴方みたいに自信満々には言えないや
エンジン開発の本職かなんか?

525 :774RR :2021/12/15(水) 12:04:55.17 ID:SfEb9jJld.net
https://i.imgur.com/oa94eNq.jpg

これが4回転分、仮にアイドリングが1000回転弱/毎分として、一秒でこの四倍の譜面を聞いている
アイドリング音を認識するのに数秒は聞くだろうけど、アイドリング音は爆発音が主体だが爆発音だけではない
ドリュとかドフッとかパーとか擬音は好きに使えばいいけど根本的に間違ってる

526 :774RR :2021/12/15(水) 12:09:32.90 ID:QqfP2Eog0.net
爆発音の話をしているのにほかの音の話をされても困るよ
排気音がほぼない消音マフラーだったら聞き分け出来ないわ
擬音はたしかに人それぞれだから誤解を招くかもしれなかったね
あくまで自分のイメージということにしておいてよ

527 :774RR :2021/12/15(水) 12:12:39.70 ID:SfEb9jJld.net
>>526
いや、だから思い込みで語るなって話だろw
爆発間隔が聞き分けられるとしたら単気筒のアイドリングくらいだし、それはマルチと同じリズム
試しにカブでぶんまわしてみろ

528 :774RR :2021/12/15(水) 12:16:37.16 ID:QqfP2Eog0.net
>>527
色々詳しそうなので聞きたいんだけど
クロスプレーンのYZF-R1とCBR1000RRの音、一時期購入しようとして試乗したんだけど
アイドリングから回し切っても明らかに音が違うんだよね
なんでだと思いますか?

529 :774RR :2021/12/15(水) 12:17:09.46 ID:SfEb9jJld.net
昔スバルのレガシィでボクサーエンジンはドコドコ言うって論争思い出したわw
あれはエキマニが不等長だったからだが、もちろんバイクでもあり得る話

530 :774RR :2021/12/15(水) 12:18:54.22 ID:SfEb9jJld.net
いや、音は違うよ
等間隔と不等間隔は明らかに違う
それは君の言う違い方ではないってだけでね

531 :774RR :2021/12/15(水) 12:19:09.56 ID:QqfP2Eog0.net
YZF-R1とCBR1000は不等長ではないんだけど…

532 :774RR :2021/12/15(水) 12:22:06.87 ID:QqfP2Eog0.net
不等間隔の違いを音で感じれるなら
不等のズレ具合もわかるんじゃない?
耳の能力は0か1ってわけじゃないんだから

533 :774RR :2021/12/15(水) 12:41:27.80 ID:SfEb9jJld.net
>>532
だから180°と270°の聞き分けは素人には無理って繋がると思うけど
フィーリングも燃調や圧縮、カムで全然変わるし
結論としては乗ってみるのがいいですよって話

534 :774RR :2021/12/15(水) 12:53:17.17 ID:QqfP2Eog0.net
>>533
”等間隔と不等間隔は明らかに違う”と言っておいて180°と270°の聞き分けは無理って
それだと話の筋が通ってないように思えるよ
ちなみに何か色々言われてるけど擬音のときもイメージでって書いたし、
あなたの”結論として乗ってみるのがいい”って、それも自分はフィーリングの話も乗ることも
一切否定してないんだけど…

535 :774RR :2021/12/15(水) 13:00:58.31 ID:SfEb9jJld.net
>>534
180°も270°も不等間隔だよ
根本的に話が噛み合ってなくない?
俺がおかしいと思ったのは単気筒とマルチの排気音が違うとかクランクの位相角毎に聞き分けが出来るってこと
ちなみにパラツインでも360°はさすがにわかるよ

536 :774RR :2021/12/15(水) 13:03:41.13 ID:bCSwxvfLd.net
>>534
360°は等間隔、180°は不等間隔、270°はその中間ってイメージだよ

537 :774RR :2021/12/15(水) 13:11:31.06 ID:QqfP2Eog0.net
単気筒とマルチの音が違うとは書いてないよ
単気筒も4気筒の4倍回せば同じ音になるというのも分かってる
だから位相の話が出てきたんだけど
あえて言うなら単気筒で1万回転まわしてもマルチだとアイドリングからちょい上げ2千5百回転の音にしか
ならないから本来音質は一緒だけど音が違う!って勘違いする人もいるんだろうけど
今話してるのはここじゃないよ 不等間隔の度合いよって音質が変わるって話

538 :774RR :2021/12/15(水) 13:16:45.31 ID:SfEb9jJld.net
クランク角でかなり乗り味も音も違うんだけど一般的にはわからないってことなのかね
アイドリングのイメージは
単気筒、360度パラツイン「ドッ、ドッ、ドッ」 歯切れ良い
270度パラツイン、90度Vツイン「ドッ ドッ、ドッ ドッ」 歯切れいい 不等感覚
180度パラツイン「ドフッ、ドフッ、ドフッ」 歯切れ悪い(悪い意味ではない) 
回すと180度パラツインはマルチっぽい音になる
それぞれ個性があって好きだけどな

なんか聞こえないから負け惜しみっぽいけど
計算間違えた
1000÷60÷2=8.33だった
ハンチングとは別物だよ
もしかして単気筒とマルチの音の区別もつかない?

から

単気筒とマルチの音が違うとは書いてないよ
単気筒も4気筒の4倍回せば同じ音になるというのも分かってる
だから位相の話が出てきたんだけど
あえて言うなら単気筒で1万回転まわしてもマルチだとアイドリングからちょい上げ2千5百回転の音にしか
ならないから本来音質は一緒だけど音が違う!って勘違いする人もいるんだろうけど
今話してるのはここじゃないよ 不等間隔の度合いよって音質が変わるって話

が読み取れてないから俺の負けでいいよ

539 :774RR :2021/12/15(水) 13:21:08.92 ID:F2bseUDV0.net
>>538
えっと書き込みを読んでて思ったんだけど

マフラーからの音の数と実際の燃焼回数は違うからな
二気筒でアイドリングの回転数が1500だったとして1分間に1500回マフラーから『ぼぼぼぼ』いってる訳じゃないぞ

540 :774RR :2021/12/15(水) 13:23:51.40 ID:SfEb9jJld.net
>>539
それは知らなかった
具体的にはどういうこと?

541 :774RR :2021/12/15(水) 13:23:52.46 ID:QqfP2Eog0.net
あえてあなたの話に乗って皮肉をいうなら
カブのアイドリングが4千回転ならマルチと一緒だね
けど話の出どころはアイドリングの話なんだけどな そこを忘れちゃってるから
話がずれる
最近の単気筒で4千回転を超えるようなアイドリングのバイクがあったら呼んでよ

542 :774RR :2021/12/15(水) 13:29:46.65 ID:AmHhTdC00.net
>>541
内容はともかく、ここらでやめておきます宣言してから復帰して長々とスレを汚すのはみっともない
こらえ性が無い奴と思われても仕方ない

543 :774RR :2021/12/15(水) 13:51:10.99 ID:G9aBzVX1a.net
>>542
そうか? スレ汚してるようには思わなかったぞ
逆に楽しく読んでたw
発売前だしスレ伸びないからね

544 :774RR :2021/12/15(水) 14:17:07.16 ID:SYBotyBd0.net
レス伸びてるからRSの新情報でも来たのかと、残念
音は色々いわれそうだけど欲しいわ 実物見たい

545 :774RR :2021/12/15(水) 14:43:56.37 ID:F2bseUDV0.net
>>540
ここ(>>538)でも計算してるみたいだけど、ここであげてる計算式を例にとると
1000(回転?)÷60(秒)÷2(単気筒??)=8.333回/秒(ほど燃焼工程がある)
エンジン回転数が1000回転の時
秒間8回の爆発ってどんな音になるのか想像してみ?

しかも1000回転ってかなり遅い部類で普通はアイドリングでも1300〜1500回転とかじゃないかしら?そうすると秒間10回以上『ぼぼぼぼ』いわんとあわない

546 :774RR :2021/12/15(水) 14:49:41.41 ID:SfEb9jJld.net
>>545
構造の話じゃないんだ
単気筒ならそんなもんでしょ
今の話はその8分の1秒を更に8分の1にした違いを聞き分けられる超人の話だよ
俺は無理なので凄いなぁとしか

547 :774RR :2021/12/15(水) 14:51:57.15 ID:F2bseUDV0.net
>>546
エンジン燃焼音の回数=エンジン回転数/2
であったなら単気筒でも今の四気筒みたいな音がなると思うよ

548 :774RR :2021/12/15(水) 14:55:07.85 ID:F2bseUDV0.net
>>546
めんどくせぇ!!

実際は、エキパイとかマフラーでエンジン工程で排出された排気ガス数回をまとめて(排圧をあげたりするために)排出するから
エンジン回転数よりもマフラーの音は少ないはずだよ

549 :774RR :2021/12/15(水) 14:55:53.00 ID:F2bseUDV0.net
>>547
これは間違えた

550 :774RR :2021/12/15(水) 15:10:16.86 ID:SfEb9jJld.net
>>548
それはなんとなくわかるけどね
だから2爆発が1音で聞こえるのもわかるよ
でもそれは俺に言われても困るな
俺が言ってるのは等間隔爆発と不等間隔爆発の違いはわかるけど、不等間隔のましてパラツインのクランク位相違いの音は分かりにくいってことだからな
その要素があれば更に分かりにくいと思うよ

551 :774RR :2021/12/15(水) 15:29:24.00 ID:F2bseUDV0.net
>>550
その自分でわかってるつもりの音は爆発音じゃなくマフラーのまとめて排出された時の音なんだよ

だから不等間隔や等間隔の音じゃないってこと

552 :774RR :2021/12/15(水) 15:30:30.58 ID:SYBotyBd0.net
排気音は自分もなんとなく差があるように思える
たぶん180°は次の爆発までが早いから2発分が繋がって聞こえる
270°は次まで少し間があるからかなーっと
エンジン回したらわかんないわ

553 :774RR :2021/12/15(水) 15:38:56.19 ID:1aNUHmZ+0.net
それ車種等の情報を事前に得ているからであって、完全ブラインドじゃわからんだろ

554 :774RR :2021/12/15(水) 15:59:10.64 ID:SfEb9jJld.net
>>552
意識して聞くとわかるかもな
Z650もMT07もSV650もネットで落ちてるから聞いてみたらいい
W800やスーパーカブ、CB1300と比較してみたら俺の言ってる話がわかると思うよ
ちなみに俺は180°の方が歯切れよく聞こえる

555 :774RR :2021/12/15(水) 17:38:53.84 ID:pPV4OCqpr.net
俺も180°の方が歯切れ良く聴こえるわ

556 :774RR :2021/12/15(水) 18:24:52.30 ID:bCSwxvfLd.net
>>550
でも180°と270°の排気音の違いは誰にでも確実に判るよ

557 :774RR :2021/12/15(水) 18:26:41.92 ID:bCSwxvfLd.net
>>552
回せばさらに違うよ
270°は 90°Vツインと判らないくらい似てる

558 :774RR :2021/12/15(水) 18:32:28.04 ID:PsnivsMh0.net
>>556
どうやったらエンジン単体以外の要素を排除して聴き比べ出来るの?

559 :774RR :2021/12/15(水) 18:33:46.56 ID:bCSwxvfLd.net
Z650(180°) と RS660(270°)

https://youtu.be/BrUGq-UeT1g
https://youtu.be/8rho2jyd3Ec

560 :774RR :2021/12/15(水) 18:35:12.15 ID:bCSwxvfLd.net
SV650(90°Vツイン)

https://youtu.be/A0VOdyZke_Y

561 :774RR :2021/12/15(水) 18:46:43.12 ID:quo5H0Tq0.net
エンジン単体以外の要素て具体的に何?

562 :774RR :2021/12/15(水) 18:50:21.97 ID:4PoxJ5nPd.net
>>554
同じヤマハでもTRXとMT7じゃ違って聞こえるな
排気量も違うしサイレンサーが集合か独立か、排気管の長さの違いも有るんだろう

今はNinjaだが気ぜわしく感じるんでアイドリングを落としてる
ハーレー程じゃないが鼓動感は少し出て落ち着いてくるな
2本出しにしたらまた変わってくるだろう

563 :774RR :2021/12/15(水) 19:33:24.80 ID:vTqNZYOx0.net
純正でいい

564 :774RR :2021/12/15(水) 19:48:36.14 ID:uuPQgbfv0.net
オプションでも社外品でも良いからセンタースタンドが
装着できるマフラーにしてほしかったってはあるかも

565 :774RR :2021/12/15(水) 20:20:26.16 ID:QSBplphM0.net
>>556
わからないとは言ってない

単気筒、360度パラツイン「ドッ、ドッ、ドッ」 歯切れ良い
270度パラツイン、90度Vツイン「ドッ ドッ、ドッ ドッ」 歯切れいい 不等感覚
180度パラツイン「ドフッ、ドフッ、ドフッ」 歯切れ悪い(悪い意味ではない) 

こうは聞こえない
明らかに爆発間隔のイメージから誤認してるとわかるだろ
現実にはブラインドではほとんどの人がわからないレベル
ただ、不等間隔と等間隔では明らかにわかるって話だよ
しかもそれはフィーリングとも関係ない
乗ったら感じるし、それはイメージ通りではないよってことだ

566 :774RR :2021/12/15(水) 20:37:41.59 ID:SYBotyBd0.net
>>565
ずっと読んでたけどお前もしつこいのな
そいつも音のイメージって言ってるんだからもういいやん
論破しないと死んじゃう系?w

567 :774RR :2021/12/15(水) 20:49:28.02 ID:QSBplphM0.net
>>566
音のイメージって何よw
イメージがおかしいからいってんだろ
わからねえならレスすんなよ

568 :774RR :2021/12/15(水) 21:02:51.28 ID:x5h4n/Wpa.net
>>567
535のコメでクランクの位相角毎に聞き分けが出来るってことがおかしいと言っておきながら
554のコメでは180°は歯切れがよく聞こえるとか支離滅裂やん
音のイメージ君のほうがまだ一貫してたやんw

569 :774RR :2021/12/15(水) 21:06:51.10 ID:GBRYmC2aa.net
勢いあると思ったらクソどうでもいいレスバで草

カタナスレ見るとタンク12Lが終わってるとかよく見るけどz650rsも12Lだから航続距離微妙なんかね

570 :774RR :2021/12/15(水) 21:16:43.92 ID:x5h4n/Wpa.net
z650はリッター辺り25は行くらしいのでカタナに比べたらましかもな
S1000は20届かなかった
航続300キロは走って欲しいと考えるとまだましかも

571 :774RR :2021/12/15(水) 21:16:44.70 ID:x5h4n/Wpa.net
z650はリッター辺り25は行くらしいのでカタナに比べたらましかもな
S1000は20届かなかった
航続300キロは走って欲しいと考えるとまだましかも

572 :774RR :2021/12/15(水) 21:22:49.33 ID:/5M3M/Nd0.net
テスト

573 :774RR :2021/12/15(水) 21:23:39.16 ID:/5M3M/Nd0.net
テストか

574 :774RR :2021/12/15(水) 21:29:01.00 ID:uuPQgbfv0.net
12Lでツーリング燃費が25くらいなら今乗ってるSR400と航続距離が同じなんで
別に困らんと言うか慣れてる

575 :774RR :2021/12/16(木) 09:18:38.59 ID:a3DobI4La.net
余裕で200以上走れるなら何も困らん

576 :774RR :2021/12/16(木) 10:45:21.49 ID:PRwq8Yei6.net
音の話でお腹いっぱいw
自分の好きなバイクの音を録音して聞いてろって思う

577 :774RR :2021/12/16(木) 11:29:26.29 ID:VGHLQB9FM.net
>>574
俺と一緒だ。sr400も良いバイクだから乗り換えるか難しいところなんだよな〜
とりあえず大型免許は取りに行くけど

578 :774RR :2021/12/16(木) 23:56:32.28 ID:RO0EZ0za0.net
http://imgur.com/x2yq147.png
http://imgur.com/h9rVvXO.png

ウィンカー変わってんね
国内外で違うのかな

579 :774RR :2021/12/17(金) 08:05:29.29 ID:ROGFL59Dr.net
価格を押さえる為に電球にしてOPでLEDウィンカーになるのかも
知らんけど

580 :774RR :2021/12/17(金) 09:09:29.28 ID:q589pH1J0.net
メーカー毎に流用していけば今の時代電球ウインカーもLEDウインカーもそんなに価格差があるように
思えないんだけど結構違うものなのかな?

581 :774RR :2021/12/17(金) 13:47:24.85 ID:f7TXXsnY0.net
>>580
1つの部品が例えば100円の違いでも、
メーカーにかかるコストは結構なものになるから、
少しでも不必要なら下がる方向でいくでしょ

このバイクは今時のバイクにしては多分比較的廉価なモデルだから、
そういうところでコストダウンせざるをえない

582 :774RR :2021/12/17(金) 13:52:55.49 ID:WF8too6S0.net
>>579-580
車検の関係かもしれないよ。
海外用だと大きさが足りないとかで

583 :774RR :2021/12/17(金) 14:50:04.88 ID:q589pH1J0.net
>>581
そうか
車両の価格に上乗せすればいいのにと考えたけど
作る側からしたらそうだな 売れなかった場合は余計に

584 :774RR :2021/12/17(金) 15:20:37.59 ID:/1XhJf930.net
まぁウインカーは常時点灯するランプでは無いから
節電にも寿命にも対して貢献しないから無理に装備する理由もないもんねぇ

585 :774RR :2021/12/17(金) 20:52:30.89 ID:4ae9LQi00.net
フロントはポジション兼ねてるから常点では?

586 :774RR :2021/12/17(金) 20:55:50.04 ID:YT6NaQh6d.net
>>585
ホンダはほとんどそうだけど
カワサキでもポジション兼ウインカーってあるの?

587 :774RR :2021/12/18(土) 08:41:54.94 ID:SZXqB6II0.net
>>586
以前はウインカーポジションと言えばKawasakiだったけど、最近のは違うな

588 :774RR :2021/12/18(土) 10:18:55.41 ID:OQN2lB+d0.net
そうなんだ
ごめん

589 :774RR :2021/12/18(土) 15:02:38.56 ID:3ymNew/KM.net
何かの間違いで日本だけ火の玉カラーくるとかないんかね

590 :774RR :2021/12/18(土) 15:06:58.06 ID:dKoM00460.net
カラバリは毎年変更されて行くだろうから時間の問題と言っても良いと思う

591 :774RR :2021/12/18(土) 15:14:05.10 ID:oYZzZ9A20.net
ザッパーのカラーに火の玉は存在しないから無いと思う

592 :774RR :2021/12/18(土) 15:17:10.16 ID:U6DWCFK9M.net
まあ新型車だしなんでもありよ

593 :774RR :2021/12/18(土) 18:42:41.82 ID:foWGy/VTr.net
水玉カラーが欲しいわ

594 :774RR :2021/12/18(土) 18:50:51.28 ID:OukeFOVC0.net
お子ちゃまパンツかよw

595 :774RR :2021/12/19(日) 08:01:25.86 ID:G9mkfVVta.net
http://imgur.com/kpSkFXZ.png
http://imgur.com/29xvtUC.png

青とか赤はそのうち出そう

596 :774RR :2021/12/20(月) 07:58:42.84 ID:gczgor1K0.net
乗って楽しいのかね?このエンジンいけてる?
衝動買いするか迷ってる

597 :774RR :2021/12/20(月) 08:03:09.97 ID:2SuKBQGFa.net
面白いかなんて人それぞれなんだからニンジャなりZなり試乗してこいよ

598 :774RR :2021/12/20(月) 10:03:13.04 ID:crJVTrQ7r.net
日本語おかしいぞ
迷わず買うから衝動買いだろ

599 :774RR :2021/12/21(火) 05:04:21.76 ID:T4wvJRi+0.net
>>598
わかるけど半分揚げ足だな笑笑。汲み取ってあげると
一度は衝動買いをしてみるべきかって事でしょう

600 :774RR :2021/12/21(火) 05:05:13.56 ID:T4wvJRi+0.net
オラはいつもさっと買ってあれっとなれば友人に欲しい人いたら
あげてしまう

601 :774RR :2021/12/21(火) 08:04:51.19 ID:OnVmy326p.net
隙自語

602 :774RR :2021/12/21(火) 08:28:03.48 ID:cpIunVBX0.net
>>599
汲み取ってあげるとって書いてるけど本人だよね?
ワッチョイ知らないの?w

603 :774RR :2021/12/21(火) 10:16:17.68 ID:4Q5m3OJsa.net
>>600
友達になって、緑買って、すぐ飽きてもらっていいですか?
あ、ETC付けといてね

604 :774RR :2021/12/21(火) 15:06:18.66 ID:RJA50WaD0.net
自演失敗のうえに自語りという罪を重ねる哀れな2610-lbJUをフィーチャーしておく!

605 :774RR :2021/12/21(火) 22:39:19.80 ID:UqQvPq1X0.net
>>599
「汲み取ってあげると」「って事でしょう」って本人なんだからそこは言い切れよ

606 :774RR :2021/12/22(水) 01:38:26.31 ID:wxnBAJ6l0.net
待ちきれずにZ650買った。
乗りやすいな…。

607 :774RR :2021/12/22(水) 06:54:29.44 ID:m+f81hAXd.net
>>606
でしょ
比較の対象とか以前乗ってた車種でも感想変わるかもだが、乗りやすいのは間違いない

608 :774RR :2021/12/22(水) 07:34:42.57 ID:J4lJH64Ad.net
>>603
そいつ、買うかどうか迷ってここで相談しちゃう奴だけど友達になりたいか?ww

609 :774RR :2021/12/22(水) 07:42:32.41 ID:PRta2x5KM.net
>>608
バイクくれるし

610 :774RR :2021/12/22(水) 07:57:49.18 ID:7vTmIvaXr.net
日本語をまともに知らない阿呆オヤジやで

611 :774RR :2021/12/23(木) 04:43:24.23 ID:NJ1HTag30.net
みな仲良くしなさい
同じムジナだ。

612 :774RR :2021/12/23(木) 04:44:00.93 ID:NJ1HTag30.net
自演を馬鹿にしたらダメ!

613 :774RR :2021/12/23(木) 07:40:54.04 ID:J8j3gviK0.net
>>611
自演失敗のお前を馬鹿にすることで一致団結してるよw

614 :774RR :2021/12/23(木) 07:57:23.14 ID:HaW0Nslnp.net
ここに来てまさかの開き直り
炎上芸人かよw

615 :774RR :2021/12/23(木) 08:39:33.80 ID:oiqciAKZ0.net
>>611
「同じムジナ」ww

616 :774RR :2021/12/23(木) 11:02:39.48 ID:KPcqaONbp.net
ごめんだけどZ650RS欲しい人ってどう言う人なんだ?
Z900RSの劣化版としか思えないんだけど
やっぱり値段かね

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200