2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z650RS Part2

1 :774RR :2021/10/22(金) 00:10:00.25 ID:jIhIohaL0.net
公式(UK Kawasaki)
https://www.kawasaki.co.uk/en/products/Z900RS/2022/Z650RS/overview?Uid=07A0ClleC15ZWQpdX1xcXFxdXlBdXVgKUVhcUF0OWV1YXgs

次スレは>>970
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

581 :774RR :2021/12/17(金) 13:47:24.85 ID:f7TXXsnY0.net
>>580
1つの部品が例えば100円の違いでも、
メーカーにかかるコストは結構なものになるから、
少しでも不必要なら下がる方向でいくでしょ

このバイクは今時のバイクにしては多分比較的廉価なモデルだから、
そういうところでコストダウンせざるをえない

582 :774RR :2021/12/17(金) 13:52:55.49 ID:WF8too6S0.net
>>579-580
車検の関係かもしれないよ。
海外用だと大きさが足りないとかで

583 :774RR :2021/12/17(金) 14:50:04.88 ID:q589pH1J0.net
>>581
そうか
車両の価格に上乗せすればいいのにと考えたけど
作る側からしたらそうだな 売れなかった場合は余計に

584 :774RR :2021/12/17(金) 15:20:37.59 ID:/1XhJf930.net
まぁウインカーは常時点灯するランプでは無いから
節電にも寿命にも対して貢献しないから無理に装備する理由もないもんねぇ

585 :774RR :2021/12/17(金) 20:52:30.89 ID:4ae9LQi00.net
フロントはポジション兼ねてるから常点では?

586 :774RR :2021/12/17(金) 20:55:50.04 ID:YT6NaQh6d.net
>>585
ホンダはほとんどそうだけど
カワサキでもポジション兼ウインカーってあるの?

587 :774RR :2021/12/18(土) 08:41:54.94 ID:SZXqB6II0.net
>>586
以前はウインカーポジションと言えばKawasakiだったけど、最近のは違うな

588 :774RR :2021/12/18(土) 10:18:55.41 ID:OQN2lB+d0.net
そうなんだ
ごめん

589 :774RR :2021/12/18(土) 15:02:38.56 ID:3ymNew/KM.net
何かの間違いで日本だけ火の玉カラーくるとかないんかね

590 :774RR :2021/12/18(土) 15:06:58.06 ID:dKoM00460.net
カラバリは毎年変更されて行くだろうから時間の問題と言っても良いと思う

591 :774RR :2021/12/18(土) 15:14:05.10 ID:oYZzZ9A20.net
ザッパーのカラーに火の玉は存在しないから無いと思う

592 :774RR :2021/12/18(土) 15:17:10.16 ID:U6DWCFK9M.net
まあ新型車だしなんでもありよ

593 :774RR :2021/12/18(土) 18:42:41.82 ID:foWGy/VTr.net
水玉カラーが欲しいわ

594 :774RR :2021/12/18(土) 18:50:51.28 ID:OukeFOVC0.net
お子ちゃまパンツかよw

595 :774RR :2021/12/19(日) 08:01:25.86 ID:G9mkfVVta.net
http://imgur.com/kpSkFXZ.png
http://imgur.com/29xvtUC.png

青とか赤はそのうち出そう

596 :774RR :2021/12/20(月) 07:58:42.84 ID:gczgor1K0.net
乗って楽しいのかね?このエンジンいけてる?
衝動買いするか迷ってる

597 :774RR :2021/12/20(月) 08:03:09.97 ID:2SuKBQGFa.net
面白いかなんて人それぞれなんだからニンジャなりZなり試乗してこいよ

598 :774RR :2021/12/20(月) 10:03:13.04 ID:crJVTrQ7r.net
日本語おかしいぞ
迷わず買うから衝動買いだろ

599 :774RR :2021/12/21(火) 05:04:21.76 ID:T4wvJRi+0.net
>>598
わかるけど半分揚げ足だな笑笑。汲み取ってあげると
一度は衝動買いをしてみるべきかって事でしょう

600 :774RR :2021/12/21(火) 05:05:13.56 ID:T4wvJRi+0.net
オラはいつもさっと買ってあれっとなれば友人に欲しい人いたら
あげてしまう

601 :774RR :2021/12/21(火) 08:04:51.19 ID:OnVmy326p.net
隙自語

602 :774RR :2021/12/21(火) 08:28:03.48 ID:cpIunVBX0.net
>>599
汲み取ってあげるとって書いてるけど本人だよね?
ワッチョイ知らないの?w

603 :774RR :2021/12/21(火) 10:16:17.68 ID:4Q5m3OJsa.net
>>600
友達になって、緑買って、すぐ飽きてもらっていいですか?
あ、ETC付けといてね

604 :774RR :2021/12/21(火) 15:06:18.66 ID:RJA50WaD0.net
自演失敗のうえに自語りという罪を重ねる哀れな2610-lbJUをフィーチャーしておく!

605 :774RR :2021/12/21(火) 22:39:19.80 ID:UqQvPq1X0.net
>>599
「汲み取ってあげると」「って事でしょう」って本人なんだからそこは言い切れよ

606 :774RR :2021/12/22(水) 01:38:26.31 ID:wxnBAJ6l0.net
待ちきれずにZ650買った。
乗りやすいな…。

607 :774RR :2021/12/22(水) 06:54:29.44 ID:m+f81hAXd.net
>>606
でしょ
比較の対象とか以前乗ってた車種でも感想変わるかもだが、乗りやすいのは間違いない

608 :774RR :2021/12/22(水) 07:34:42.57 ID:J4lJH64Ad.net
>>603
そいつ、買うかどうか迷ってここで相談しちゃう奴だけど友達になりたいか?ww

609 :774RR :2021/12/22(水) 07:42:32.41 ID:PRta2x5KM.net
>>608
バイクくれるし

610 :774RR :2021/12/22(水) 07:57:49.18 ID:7vTmIvaXr.net
日本語をまともに知らない阿呆オヤジやで

611 :774RR :2021/12/23(木) 04:43:24.23 ID:NJ1HTag30.net
みな仲良くしなさい
同じムジナだ。

612 :774RR :2021/12/23(木) 04:44:00.93 ID:NJ1HTag30.net
自演を馬鹿にしたらダメ!

613 :774RR :2021/12/23(木) 07:40:54.04 ID:J8j3gviK0.net
>>611
自演失敗のお前を馬鹿にすることで一致団結してるよw

614 :774RR :2021/12/23(木) 07:57:23.14 ID:HaW0Nslnp.net
ここに来てまさかの開き直り
炎上芸人かよw

615 :774RR :2021/12/23(木) 08:39:33.80 ID:oiqciAKZ0.net
>>611
「同じムジナ」ww

616 :774RR :2021/12/23(木) 11:02:39.48 ID:KPcqaONbp.net
ごめんだけどZ650RS欲しい人ってどう言う人なんだ?
Z900RSの劣化版としか思えないんだけど
やっぱり値段かね

617 :774RR :2021/12/23(木) 11:20:02.99 ID:9N7Wz4yb0.net
>>616みたいな何の想像力もない人ってどういう人なんだ?

618 :774RR :2021/12/23(木) 11:27:49.65 ID:J8j3gviK0.net
程良いパワーで二眼メーターのバイクが国産現行機種ではこれしかないから
Z900に乗ってるけど、確かに回すと気持ち良いエンジンだけどそもそも一般道じゃ一発免停覚悟じゃないと回せない
650は900よりはまだ回せるし高速では400以下よりは当然余裕があるのがいい

619 :774RR :2021/12/23(木) 11:28:01.47 ID:SI5bnOtEM.net
2気筒が良い
ネオレトロなのもかっこいい
良いバイクだぜ

620 :774RR :2021/12/23(木) 11:31:15.35 ID:vJjb+LTOp.net
>>617
いや、パラツインでz900rsと同じ見た目(チープ)じゃん
z650rsを選ぶ理由が無いよね
こういうバイク好きな奴って4気筒以外耐えられないだろ?
z900rsのモノショックで文句言う連中なのにパラツインなんて論外だろ?
誰が買うの?ってなったら貧乏人ってことになるじゃんか

621 :774RR :2021/12/23(木) 11:32:21.94 ID:vJjb+LTOp.net
>>619
パラツインがいいってw
冗談?

622 :774RR :2021/12/23(木) 11:33:13.42 ID:vJjb+LTOp.net
>>618
パラツインを回して何が楽しいんだ?

623 :774RR :2021/12/23(木) 11:54:52.44 ID:y4tf7tNFa.net
面倒くさい

624 :774RR :2021/12/23(木) 12:06:13.69 ID:ZGvTECuY0.net
軽く作ってあるからいいけど、せめて異相クランクだと良かったのになぁ。Vツインみたいな排気音の味付けで
360°でも良いけど

625 :774RR :2021/12/23(木) 12:17:36.19 ID:vJjb+LTOp.net
>>624
え?これって等間隔なの?
んなアホな
今時パラツインでクランク360度ってないだろ
普通に位相クランクの筈だが

626 :774RR :2021/12/23(木) 12:19:37.21 ID:vJjb+LTOp.net
z650って180度クランクだろ?
rsで等間隔に変える意味がわからんのだが

627 :774RR :2021/12/23(木) 12:20:23.38 ID:v0JHg0p50.net
異相クランクというのが検索しても出てこない程度には見慣れないが、何を指してるんだ?

628 :774RR :2021/12/23(木) 12:22:27.54 ID:v0JHg0p50.net
>>624を日本語訳すると何でもいいになって草

629 :774RR :2021/12/23(木) 12:26:32.39 ID:xIUyk8sCd.net
批判することが目的だからな
本心からそういってるんだろ

630 :774RR :2021/12/23(木) 12:31:02.84 ID:vJjb+LTOp.net
z650rsが不等間隔じゃないって言ってるようにしか読めないんだが?
やっぱz650rs欲しがる人って貧乏人か何にも知らない動けば何でもいいニワカなんだろね

631 :774RR :2021/12/23(木) 12:32:06.32 ID:MY3WsP2Xr.net
ウリは細みの美しいタンクだろうな
本来のZ900はスマートだからな
現行900RSのぼってりしたタンクはダメ

632 :774RR :2021/12/23(木) 12:37:22.22 ID:vJjb+LTOp.net
>>631
正直プライオリティめちゃくちゃだなとしかw
このバイク欲しいって奴は大抵Z1が至高なんだろ?たいていのやつは古すぎる、高すぎるから現代技術のz-rsに乗るんだろ?
900のタンクがこんもりってのはちょっとわかるけどさ、パラツインなのはいいのか?
4気筒じゃないと論外じゃないの?
エンジンや排気音でなく比較的簡単に交換できるタンクを優先する意味がわからん

633 :774RR :2021/12/23(木) 12:40:07.76 ID:zRFeGyd20.net
270度やVツインみたいな食いつきの面白さはないけど悪いエンジンじゃない。
エンジンで買うバイクじゃないけど軽くてスリムでこの格好なら文句ない。
久々に欲しくなったがいくらなんだろ?

634 :774RR :2021/12/23(木) 13:00:46.30 ID:ZGvTECuY0.net
>>632
日本語が不自由ですまんかったな
パラツインなのが残念って事がいいたかった。

MT-07みたいな270°異相クランクを採用してほしかった。
それだと重さは変わらないだろうしね
レギューレーターのカバーもちょっと残念

360°やVツインは良いけどZ650RSの色じゃないだろうし、重さとかデザインや価格が変わってしまう。

635 :774RR :2021/12/23(木) 13:13:53.31 ID:xIUyk8sCd.net
>>634
270°「位相」クランクでもパラツインはパラツインだが
現代のエンジンは位相で性格が変わるような単純なものではない
音は少し変わるが、聞き分けは困難なレベル
バイクなんて所詮思い込みと主観で選ぶもんだから好きにしたらいい
だが、わざわざ好みと異なるバイクのスレで意見を言ってみたいだけのレスは意味がわからん

636 :774RR :2021/12/23(木) 13:15:26.86 ID:gYefp4uH6.net
>vJjb+LTOp
あなたがどうでもいいことでマウントを取りたい心の狭い過ぎる人間と言うことは理解できました。

637 :774RR :2021/12/23(木) 13:24:03.19 ID:ZGvTECuY0.net
>>622
自分は270°を入れてほしかったけど
たぶんそこに開発費用をかけたくなかったんだと思う。排ガス規制とかも全部1からやり直しだろうし

どちらにしてもサウンドチューンもふくめた味付けなんじゃないかな?
6Rのエンジンを積んでまんま900のダウンサイズ版にしてもつまらないと思うよ。
価格の差別化が出来なかったら900RSを買うだろうし
乗りにくくなる、重い、価格が高い、車体が厚くなる、燃費悪い、排熱が熱い

二気筒でも地面を蹴って車体を進ませる感覚は結構いいですよ

638 :774RR :2021/12/23(木) 13:42:09.98 ID:J8j3gviK0.net
何故900RSにしない?金か?
180度クランクはつまらん270度がいい

定期的にこれを持ち出す奴が出てくるな
同じ奴か?w

639 :774RR :2021/12/23(木) 13:44:16.33 ID:ZGvTECuY0.net
>>638
違う奴w
180°だとどうしてもつまわないって思ってる層が一定数いるんじゃない?
乗ってみてからのお楽しみ
Ninja650まんまのマフラーじゃないことを祈りたいw

640 :774RR :2021/12/23(木) 13:49:44.41 ID:ZGvTECuY0.net
>>618
6Rに乗ってるけど6Rでもパワーありすぎて回せないよ。1速で高速が走れてしまう
650RSには4気筒いらんと思うよ。

有るもので安くつくるなら当然の流れ

641 :774RR :2021/12/23(木) 14:10:35.16 ID:w87A8eXJM.net
4気筒はもう重くてかなわん
2気筒であれば180°だろうが270°だろうがこだわりはないし、必要十分なパワーあるからな
W800ほどのんびりしたエンジンに乗るのはまだ早い、けど900RSみたいなハイパワー車はこりごり
そういう理由で俺は選ぶ

何がなんでも否定したい奴とか他人の趣向を理解しようとしない人間にはわからんかもしれんが
あ、バカとは会話したくないんでNGしてるよ

642 :774RR :2021/12/23(木) 14:25:38.99 ID:xIUyk8sCd.net
>>641
せっかく4気筒に乗るんなら1000でも1300でもあるからな
パラツインだから軽く作れる
一番のメリットを無視して選ぶなら他に乗った方が後悔しないだろうにな

643 :774RR :2021/12/23(木) 14:40:27.10 ID:aNGZ4Yhg0.net
>>642
軽い?1000なら例えばs1000rなら196kgでさ程変わんないと思うがなぁ?
パラツインじゃZ1とあまりにもかけ離れてるw
やっぱり金がないとしか思えんなぁ

644 :774RR :2021/12/23(木) 14:47:28.46 ID:xIUyk8sCd.net
>>643
そう思ってたらいいんじゃねーの?
おまえ免許無さそうだなw

645 :774RR :2021/12/23(木) 14:54:02.01 ID:gYefp4uH6.net
>>643
金に執着しすぎてるのはの何で?
趣味で買うものをなんでお前の意見を尊重しないといけないんだよ
ここに来ないで4気筒スレでも作って語ってろよ!!
それか貧素な自分の亀頭でも磨いてろクズ

646 :774RR :2021/12/23(木) 14:56:25.75 ID:aNGZ4Yhg0.net
>>645
趣味なのに金で妥協するのなw

647 :774RR :2021/12/23(木) 15:01:16.24 ID:aNGZ4Yhg0.net
>>644
ほらw論破されたもんだから免許ないとか言い出したw
https://i.imgur.com/2nlZxuP.jpg

648 :774RR :2021/12/23(木) 15:02:58.93 ID:gYefp4uH6.net
>>646
可哀想な人間だね
もう人ではないんだろうねクズだから

649 :774RR :2021/12/23(木) 15:05:15.37 ID:OQDGYZ8t0.net
金持ちの趣味が車種スレで荒らしとか悲しすぎるからやめてくれよな〜頼むよ〜

650 :774RR :2021/12/23(木) 15:05:59.22 ID:aNGZ4Yhg0.net
>>648
悪口言い出しちゃったw
ボキャブラリーの少なさが伺える悪口だなぁw

651 :774RR :2021/12/23(木) 15:07:36.09 ID:aNGZ4Yhg0.net
>>649
バイクを値段で決める方が悲しすぎると思うけどなぁ

652 :774RR :2021/12/23(木) 15:21:07.94 ID:J8j3gviK0.net
世界中のこのバイクを買ったやつは貧乏人w

653 :774RR :2021/12/23(木) 15:47:19.67 ID:Y7Ztlruwd.net
ワッチョイの切り替え前を狙って荒らしているのだろ
これが例の自作自演マンだったら胸熱だなw

654 :774RR :2021/12/23(木) 15:50:20.38 ID:O4sj0dvB0.net
もう今年の発表はなさそうだな

655 :774RR :2021/12/23(木) 15:52:12.09 ID:v0JHg0p50.net
パラツインなのは良いのか?と言うが、パラツインだから良いんだよ

656 :774RR :2021/12/23(木) 15:57:57.94 ID:AjheUv8mM.net
自作自演流すために日本語通じないふりして荒らしてんのか
ダッサ、そんなんで生きてて恥ずかしくないの

657 :774RR :2021/12/23(木) 16:08:53.79 ID:aNGZ4Yhg0.net
論破されたら今度は自作自演認定かぁ
ヒステリ起こした貧乏人は大変だw

658 :774RR :2021/12/23(木) 16:15:40.23 ID:J8j3gviK0.net
一方的な思い込みの押し付けが論破w

659 :774RR :2021/12/23(木) 16:19:50.32 ID:zp8snrJC0.net
都心乗るのがメインだからちょうどいい。
地方行ったらレンタバイクする。
そういう人もいるんだよ。

660 :774RR :2021/12/23(木) 17:24:41.11 ID:P+YP4WICa.net
貧乏人と言うけどこのバイク乗り出し100万超えるだろ

実用性ゼロの完全趣味グッズにポンと100万出せる奴を貧乏人呼ばわりするのは少し無理があるな

661 :774RR :2021/12/23(木) 18:32:50.80 ID:xIUyk8sCd.net
知らんけど俺の車乗り出し500万こえるんだが
今日日、軽自動車でも200万こえるのにバイクで金持ち自慢って寒いわ

662 :774RR :2021/12/23(木) 18:36:27.46 ID:ZGvTECuY0.net
>>660
100万こえるの?
CB650Rが100万
XSR700が90万だっけか

パラツインを積んできたんだから80万円台だとおもうけどなぁ

663 :774RR :2021/12/23(木) 19:30:10.70 ID:lRx11hv0d.net
>>634
270度クランクは振動が大きくなるから2軸バランサーで対応する
180度クランクは1軸バランサーで良い

バランサーはパワーロスだから180度クランクの方が高回転型に振れるし中低速も十分有るが、ロスが大きい270度は回らない面を味わい豊かな中低速と誤魔化すしかない

元のザッパーはZ2より軽快に回る高回転型のエンジンだから、180度クランクで継承するのがちょうど良いんだよ

664 :774RR :2021/12/23(木) 19:31:00.82 ID:9N7Wz4yb0.net
Z650はイギリスでおよそ7000ポンド
Z650RSは7700ポンド
Z650の国内税込価格は858000円
RSが80万円台とか絶対ムリだろ

665 :774RR :2021/12/23(木) 19:42:18.21 ID:DiF2bE2lM.net
金でバイクを選ぶのが何が悪いのか、何が悲しいのかもわからないな。それこそ趣味で自由なんだから安いのを選ぶのもいいだろうに
俺は4気筒にこだわりはないし、スリムでシルエットいいし安いしで900rsより魅力的だと思いますね

666 :774RR :2021/12/23(木) 20:19:25.87 ID:Z7cntYgM0.net
100万のバイクスレで500万の車の自慢…

何がしたいのか言いたいのかわからないw

667 :774RR :2021/12/23(木) 20:30:54.71 ID:DUZlCYxBM.net
30万値上げしていいからタンク容量増やして欲しいわ

668 :774RR :2021/12/23(木) 20:35:32.85 ID:W/qWeJyR0.net
たかが生活必需品500万のクルマで自慢ww

669 :774RR :2021/12/23(木) 20:56:33.72 ID:zuFv/iR80.net
知らんけど免許の画像上げてイキってた奴がいたからなw
カレラの鍵でもあげてくれやwww

670 :774RR :2021/12/23(木) 21:22:36.61 ID:5Vh+p1Dvp.net
こんなのザッパーじゃないよ

671 :774RR :2021/12/23(木) 21:55:57.49 ID:N3s3O8EA0.net
>>663
ninjaやZよりMTのほうが低速トルクあるのはなんでなんや?

672 :774RR :2021/12/23(木) 22:08:22.34 ID:Iy9kEo2U0.net
>>670
お前は結局それが言いたいがために荒らしてたのか?
遊んでもらえてよかったねww

673 :774RR :2021/12/23(木) 22:56:02.52 ID:ZVNmftqgM.net
2気筒いいじゃない
燃費良いし振動が心地よい
最高だぜ!

674 :774RR :2021/12/24(金) 00:16:52.27 ID:h3e8O9EZ0.net
>>671
中低速は非力でもギア比とセッティングで何とでもなるんだよ
MTはモタード風だからそれがピッタリはまる
270度クランクパラツインはパリダカのテネレの流れだからな

でもZ650RSの競合なXSRはRZモチーフでな
吹けないエンジン積んじゃヤマハビジバイレプリカかよって気がする

675 :774RR :2021/12/24(金) 00:29:04.40 ID:7re9gr9o0.net
直列2気筒なのに
パラツインとはこれ如何に

676 :774RR :2021/12/24(金) 00:31:39.40 ID:Cqt80zMl0.net
エンジン横置きだからさ。
並列2気筒だな。
むかし、縦置きのタンデムツインなんてのはあった気がする。

677 :774RR :2021/12/24(金) 00:37:27.16 ID:oWdlg+2A0.net
直列と呼んでるのはホンダだっけか
カワサキは並列と呼んでる

678 :774RR :2021/12/24(金) 00:44:13.48 ID:oWdlg+2A0.net
免許なんて簡単に取れるのにムキになって画像上げてるのにはワロタw

679 :774RR :2021/12/24(金) 01:08:27.54 ID:wmQPLtMW0.net
z650は不人気みたいだけど、優秀過ぎてつまらないとの意見が多いんだよな。
z650rsまでのつなぎにと買ったけど、優秀過ぎて最高だ…。
日本でもミドルクラスの波が来ると思うんだけどなあ。

680 :774RR :2021/12/24(金) 02:35:41.24 ID:PqHU8GtN0.net
>>674
はえ〜〜180度って良い子ちゃんやったんやな
低速モリモリはMTの味付けによるものだったのか 勉強になりました

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200