2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z650RS Part2

1 :774RR :2021/10/22(金) 00:10:00.25 ID:jIhIohaL0.net
公式(UK Kawasaki)
https://www.kawasaki.co.uk/en/products/Z900RS/2022/Z650RS/overview?Uid=07A0ClleC15ZWQpdX1xcXFxdXlBdXVgKUVhcUF0OWV1YXgs

次スレは>>970
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

680 :774RR :2021/12/24(金) 02:35:41.24 ID:PqHU8GtN0.net
>>674
はえ〜〜180度って良い子ちゃんやったんやな
低速モリモリはMTの味付けによるものだったのか 勉強になりました

681 :774RR :2021/12/24(金) 02:40:19.70 ID:7re9gr9o0.net
直2横置き

682 :774RR :2021/12/24(金) 06:37:08.77 ID:g6mgCRHBd.net
>>679
Z650はマジで見かけない
ninjaはたまにはみるけど、日本国内ではかなり希少なんじゃないか?
そういえばZ900もほとんど見たことないが

683 :774RR :2021/12/24(金) 07:20:56.00 ID:1xcb+Aq6d.net
>>625
360°位相クランクは W800 くらいかな
位相クランクじゃないバイクは知らない

684 :774RR :2021/12/24(金) 07:26:59.18 ID:1xcb+Aq6d.net
>>634
昔は 270° クランクやクロスプレーンを作る技術が無かったから 180° か 360° 、つまりフラットプレーンだった

650RS はレトロ系だから 180° クランクの方が似合うと思うよ

685 :774RR :2021/12/24(金) 07:54:11.93 ID:bWlHPPsvp.net
>>670
そりゃザッパーじゃないからな

686 :774RR :2021/12/24(金) 08:03:50.56 ID:4mD91L8nr.net
むしろザッパーとかダサい名前で呼ばれないほうが良いだろ

687 :774RR :2021/12/24(金) 08:11:36.05 ID:4EHerbwPd.net
>>685
朝から自演するなw

688 :774RR :2021/12/24(金) 08:27:07.95 ID:+2fZ1+f+0.net
Hの下請けが荒らしに来てると聞いて見に来ました。

689 :774RR :2021/12/24(金) 10:30:53.83 ID:DZicaijE0.net
>>687
人違いはやめて頂きたい
ザッパーじゃないのはそもそも車名からして確かだろう
ザッパーをオマージュした新しい何かであってザッパーを求めるならそっちを買えってことだよめんどくせー奴だな

690 :774RR :2021/12/24(金) 10:44:00.39 ID:69dQGu5i0.net
ザッパーって呼び名はダサいよね。

691 :774RR :2021/12/24(金) 11:20:41.45 ID:QOVlBGWe0.net
>>689
ソフトバンク回線使っている人ってこのスレは意外と少ないからね
ソフトバンク回線と固定回線のセットで同じブラウザを使っていて昨日の今日で荒らしに同意レスして
内容も煽り口調も昨日の荒らしと同じなら怪しさ爆発だな

692 :774RR :2021/12/24(金) 11:59:03.80 ID:bWlHPPsvp.net
>>691
そもそも皮肉であって同意ではないというのがご理解いただけなかったようだ

693 :774RR :2021/12/24(金) 12:58:50.71 ID:1JMu7wJKH.net
↑のマウントおじさんの器よw
アヴェンタドール乗りはウラカン乗りを馬鹿にしたりしないだろ?金無くてウラカンですか?なんて会話するか?
世界小さすぎだろw

694 :774RR :2021/12/24(金) 13:43:08.90 ID:z3/xrJwZ0.net
z650rsのターゲットってどの層なんだ?
リターンライダーはz900rs買うだろうし大学生がポンと帰る値段じゃないぞ

695 :774RR :2021/12/24(金) 13:43:55.43 ID:aW1cv6Go0.net
リターンがみんな金持ってるとは限らんやろ

696 :774RR :2021/12/24(金) 14:20:24.50 ID:z3/xrJwZ0.net
あー金のないリターンか
理解した

697 :774RR :2021/12/24(金) 14:27:24.72 ID:GO94psQm0.net
普通に長年乗り続けてる人が買うんでしょ
それにリターン組でも4気筒が欲しいって人ばかりじゃないし

698 :774RR :2021/12/24(金) 14:31:51.43 ID:Z5fDF0rC0.net
>>694
重たいバイクは要らない、パワーも見栄も要らない、ネオレトロが好き、でも中型は嫌ってお爺ちゃんか、小金持ちの若者と予想

699 :774RR :2021/12/24(金) 14:37:11.76 ID:GO94psQm0.net
250cc並に気軽に乗れる社格で奇抜なカタチしてないスタンダードバイクって意外と少ないからねぇ
そういうの欲しい人にはちょうど良いよね
他のミドルに比べて割高感はあるかもしれないけど価格そのものは100万弱だから
そんなに高くないし

700 :774RR :2021/12/24(金) 14:54:31.77 ID:VUeu6Z8x0.net
理解したとか言ってるけどマジで何も理解してないの草生える

701 :774RR :2021/12/24(金) 14:56:28.33 ID:g6mgCRHBd.net
本当に5ちゃんねるって頭でっかちばっかりなのな
>>697が言ってるのが主流の購買層で、日本では制度の関係で400に喰われてるんだよ
あとは大型初心者が買うパターンもあるかもだが、大抵一回は大きいの乗りたくて手放す
金がとか二気筒がとか的外れすぎて飽きた

702 :774RR :2021/12/24(金) 16:52:21.48 ID:fSyiSB8X6.net
>>696
金あるならみんなに買ってやれよw

703 :774RR :2021/12/24(金) 17:22:20.80 ID:JlSZCSk30.net
2気筒最高じゃないか!
ザッパーが超ほしいぜ!

704 :774RR :2021/12/24(金) 17:49:00.14 ID:iEfCSjXa0.net
ぴちぴちザップザップらんらんらん

705 :774RR :2021/12/25(土) 03:12:19.38 ID:81D5GelPd.net
>>701
おれもそのパターンだったわ
大型取ってデカイ4気筒乗って楽しかったが重さと過剰なパワーをもて余して手放した
乗ってみて気がすんだてのもあるな

706 :774RR :2021/12/25(土) 08:30:36.40 ID:3Frf6FNBM.net
俺も200オーバーで巡航するマスツーとかうんざりだから一人でトコトコ走れるバイクでいいわ

707 :774RR :2021/12/25(土) 08:52:54.57 ID:rz0UNoqR0.net
200オーバー巡航のマスツーリング?
何それ車輌重量のこと?

瞬間でなくて巡航だよね?

708 :774RR :2021/12/25(土) 09:07:37.86 ID:4so6B8/CM.net
ドイツ人なんじゃね?

709 :774RR :2021/12/25(土) 09:24:27.80 ID:Us2FX0B60.net
体重なら凄いメンバーだな
走ってるところを見てみたい

710 :774RR :2021/12/25(土) 10:07:09.24 ID:I4j2kKiH0.net
200とか出さないのに100馬力とか必要無くない?
乗ったことないからわかんないんだろうな

711 :774RR :2021/12/25(土) 11:45:53.65 ID:gnFZ4On/0.net
血圧200なら高すぎだろ

712 :774RR :2021/12/25(土) 11:48:18.01 ID:p79QkjSm0.net
1人でって書いてあるから200台オーバーのことだよ

713 :774RR :2021/12/25(土) 12:43:55.92 ID:VH/OMacNH.net
文脈からみて200台オーバーで巡航するマスツーより一人で走りたいんだろw

714 :774RR :2021/12/25(土) 12:52:39.88 ID:rz0UNoqR0.net
うんざりって書いてあるからうんざりするほど200オーバーの巡航したこと有るって文脈

715 :774RR :2021/12/25(土) 13:51:12.57 ID:4so6B8/CM.net
>>713
真面目か!

716 :774RR :2021/12/25(土) 14:12:37.58 ID:KpA2atYNM.net
このカラー出て欲しい
https://i.imgur.com/6du9Zpl.jpg

717 :774RR :2021/12/25(土) 14:21:03.53 ID:I4j2kKiH0.net
>>715
200台で隊列組んだら1kmくらいになりそうだけどな
よくあるんだ

718 :774RR :2021/12/25(土) 18:52:10.72 ID:01aSxLcOa.net
どっかで追突起きそう

719 :774RR :2021/12/26(日) 06:45:26.05 ID:l4MmuPrAd.net
>>716
出るよ(適当)

720 :774RR :2021/12/26(日) 08:17:57.68 ID:TjfdpL3ca.net
2〜3年後に出るでしょ

721 :774RR :2021/12/27(月) 21:33:00.27 ID:Ef+iu16o0.net
赤は確定だろ

722 :774RR :2021/12/28(火) 19:18:45.07 ID:vefVbo0h0.net
初カワサキ検討してるんだけどなんか色々面倒臭そうですね

723 :774RR :2021/12/28(火) 20:17:53.17 ID:mp5toBZO0.net
わかる

724 :774RR :2021/12/29(水) 04:54:18.39 ID:JPh9gSAg0.net
近くにプラザ無いんだよな…

725 :774RR :2021/12/29(水) 19:23:17.56 ID:WbIWr7wT0.net
現在tw200乗りだけど来年春頃の650rsか最終かもしれん400sfと悩んでる
大型はまだ持ってないけど650rsでるなら取得も考えてる 400rsでないかなあ

726 :774RR :2021/12/29(水) 19:32:54.14 ID:PjIU+L450.net
>>725
取っときなよ
400SFとじゃ比較にならんよ

727 :774RR :2021/12/29(水) 19:35:38.98 ID:0p+BQ9CK0.net
自分も似たような状況
z400rs出るなら大型教習代をパーツやウェア代に回したいよね

728 :774RR :2021/12/29(水) 19:41:35.54 ID:WbIWr7wT0.net
>>726
取得に10万。因みに個人のバイク屋ならあるけどメーカー直営?がちかくにないんだよね。

729 :774RR :2021/12/29(水) 19:42:14.99 ID:WbIWr7wT0.net
>>728
因みに400から650のマフラーの値段や工賃ていくらくらいするもんなんですか?

730 :774RR :2021/12/29(水) 19:47:07.84 ID:PjIU+L450.net
>>728
音やカスタムは好みだけど、400と650は全然違うバイクだよ
めちゃくちゃカスタムした400に乗るくらいならノーマルの650を俺は選ぶけどね

731 :774RR :2021/12/29(水) 19:56:54.11 ID:2E9jF7rj0.net
自分は今大型取得中
SVかこれかで悩んでるあとGB500でないかなあとか
前はcb400sfにしようしてたけど400と650ってそんなに違うのか

732 :774RR :2021/12/29(水) 20:04:27.63 ID:idUFGj+q0.net
そいつひたすらスーフォア乏したり訳の分からない釣りをしたりしてるクズだから相手にしない方がいいよ

733 :774RR :2021/12/29(水) 20:09:41.11 ID:PjIU+L450.net
>>731
NC750乗ってるんだろ
じゃ、わかるよね
250と400より400と650は違う
免許もない雑魚の話は聞くだけ無駄よ

734 :774RR :2021/12/29(水) 20:24:24.96 ID:dS7Uji550.net
そりゃプラス250cc分も上乗せしたらスロットルを開けた時の力強さに差が出るよ
でもそれは400より650のバイクのほうが魅力的という意味では無いので念の為

735 :774RR :2021/12/29(水) 20:26:28.64 ID:PjIU+L450.net
>>734
魅力的w
そんなもん人それぞれだろ
Z650は速さをひたすら追うバイクではない
乗ればわかるよ

736 :774RR :2021/12/29(水) 20:28:41.78 ID:PjIU+L450.net
原付二種でも楽しいよ
でも普通二輪はもっと楽しいでしょ
大型は当然もっと楽しい
まあ、最初のバイクにミドルを選ぶとほとんどリッターに乗り換えるけどな

737 :774RR :2021/12/29(水) 20:52:52.04 ID:VKMas5SD0.net
>>731
SVも良いバイクだよねー

738 :774RR :2021/12/29(水) 21:13:37.99 ID:dsLPrv/80.net
>>736
一周りすると戻るんだけどな
見栄が邪魔すると戻りたくても戻れないんだけど

739 :774RR :2021/12/29(水) 21:20:24.64 ID:PjIU+L450.net
>>738
好きなの乗ればいいのにな
真の排気量マウントは俺も昔リッターSSに乗ってたって言う奴かなと最近思ってる
そもそも大型の奴はわざわざ普通二輪に話しかけない
しても天気の話やどこから来たかくらいのもん
だってつまんないもん

740 :774RR :2021/12/30(木) 06:37:01.13 ID:DSFB9afga.net
>>739
最後の一言が排気量マウント

741 :774RR :2021/12/30(木) 06:51:20.27 ID:rQl47paXd.net
>>740
免許があるとかないとか結果だろ
なんでもマウントって言えば勝った気になるダメな自分を治せよ
大型二輪は普通二輪の上位免許なんだからマウントされて当たり前
ただ、わざわざ平和に楽しんでる他の人に自分は上位免許ですってアピールするのは、確かにみっともないし俺はやらない
マウント行為自体は無くならないし、ある意味当たり前
タワマンの上層階だって注文住宅だって、ランボルギーニだってみんなそう
マウントされたって騒いでいる奴みると可哀想としか思わない

742 :774RR :2021/12/30(木) 06:53:45.07 ID:C19YNEx8r.net
>>741
その思想がマウント

743 :774RR :2021/12/30(木) 07:00:36.41 ID:rQl47paXd.net
>>742
おまえの言うマウントって敗北宣言だからな
勝手に勝敗を規定して勝手に敗北している
可哀想ってのはそういう知能が可哀想

744 :774RR :2021/12/30(木) 07:22:16.19 ID:C19YNEx8r.net
>>743
マウント好きだな

まいったまいった
マウント人生楽しんでね

参りました

745 :774RR :2021/12/30(木) 07:37:12.80 ID:OxXEI/bC0.net
マウント合戦て人生において時間の無駄だよな
よほどやることないんだなと察する

746 :774RR :2021/12/30(木) 08:26:57.77 ID:7rZAS1wf0.net
マウント言いたいだけだな、ここまでくると

747 :774RR :2021/12/30(木) 09:29:30.71 ID:MKJjHdaD0.net
まとめると、CB400SFに乗るのも正解
人それぞれだしな

748 :774RR :2021/12/30(木) 09:55:19.02 ID:rQl47paXd.net
CB400SFはいいバイクだよ
でも普通二輪免許で買える四気筒も唯一ではないし、中古もしばらく流通する
まして無制限なら四気筒なんて全部言えないくらいあるし、六気筒の完全バランスエンジンとかもある
別にZ650RSに限った話じゃないが、大型二輪取る気が少しでもあるなら新車買うより中古買って免許取った方がいいと思っただけよ

俺はCB400SFはたまに乗るしいいバイクだと思ってる、でも普通二輪免許しかない奴はたまにZ650には乗れない
それがマウントと言うならそう思ってたら

749 :774RR :2021/12/30(木) 09:58:15.78 ID:TC5lhCuv0.net
このスレ覗く奴は大半が大型持ってんだろ?
なんでこんな話になってんだ

750 :774RR :2021/12/30(木) 10:01:50.78 ID:u9phznWid.net
大型持ってるけど250RS待ち
デザインがかなりクラシカルで良かったからどういう反応があがってるか覗きにきた

751 :774RR :2021/12/30(木) 12:54:23.21 ID:FCai/OCMH.net
マジレスしちゃうと、四気筒が好きならCB400SF買っとけ。四気筒にこだわりがないならZ650RSで良いと思う。

752 :774RR :2021/12/30(木) 12:54:59.46 ID:OxXEI/bC0.net
金があるなら何をどうしようか自由

753 :774RR :2021/12/30(木) 13:02:55.03 ID:rQl47paXd.net
>>752
無免許運転は無免許運転だがな

754 :774RR :2021/12/30(木) 13:32:15.76 ID:2cyo4wAC0.net
大型はもうやめるんで も少し軽快なのを物色しているところ。
そーゆ-人は結構いるような気がするよ。

755 :774RR :2021/12/30(木) 15:54:04.25 ID:DSFB9afga.net
あらら、

756 :774RR :2021/12/30(木) 19:33:48.12 ID:k7WpzmKN0.net
確かにデカいバイクは乗り出すまで面倒だ
650ccくらいが丁度よいのかもしれん

z650rs 最高じゃん

757 :774RR :2021/12/30(木) 19:37:07.09 ID:OxXEI/bC0.net
デカいバイクって信号待ちスタート時にクラッチレバー滑ってスッポ抜けて唐突にくら繋がったら体吹っ飛ぶ?

ニーハン単気筒だと「おおっ?!」と驚きはするけど吹っ飛びゃしない

758 :774RR :2021/12/30(木) 19:39:17.27 ID:u9phznWid.net
>>757
エンストする

759 :774RR :2021/12/30(木) 19:41:45.81 ID:OxXEI/bC0.net
あぁ、半クラ状態からレバー滑って唐突に荒くクラッチ繋がっちゃった場合の感じ

冬になるとグローブが厚手になって操作性が悪くなるんよ

760 :774RR :2021/12/30(木) 19:44:54.20 ID:OIbZUQ1b0.net
>>751
単気筒しか乗ったことないけど二と四気筒の違い教えてください

761 :774RR :2021/12/30(木) 20:01:01.21 ID:LXwIoTx+a.net
長年400乗ってきた自分が免許取る気になったバイク

762 :774RR :2021/12/30(木) 20:02:07.66 ID:A1GPmVYM0.net
400年乗ってきたと空目した

763 :774RR :2021/12/30(木) 20:30:00.87 ID:PNAWFy+90.net
GB350にパワー不足を感じてきたからこれが気になってる
国内発表が楽しみだな

764 :774RR :2021/12/30(木) 23:23:11.83 ID:D0nbKo/M0.net
>>760
聞くより感じた方が早いから試乗をおすすめするけど、個人的にはまず音。それから高回転の伸びとか振動の少なさとか挙げたらキリがないけど、とにかく二気筒と四気筒では乗り味は別物。
四気筒はアクセル開けるのがとにかく気持ちいい。

765 :774RR :2021/12/31(金) 01:26:37.36 ID:gR5mh1ZAa.net
免許無くても大型バイクは持てるよ

766 :774RR :2021/12/31(金) 03:18:19.89 ID:6bwWIJ2E0.net
>>764
試乗出来るカワサキ直営が高知にないんだな。代理店ぽいのはあるけど
出たら即効押さえんと買えなさそうですよね?
出て大型とったら多分手にはいらんでしょうね

767 :774RR :2021/12/31(金) 06:21:01.44 ID:umZWNXVl0.net
>>766
ベースモデルのZ650は普通にあるので試乗は出来るよ
MT-07とかSV650とかもあるから乗ってみたらいい
しつこく400マルチと比較してるのがいるけど、誰でもわかるくらい圧倒的に違う
軽くてマスの集中化が図られ、全域で圧倒的なパワー(感じゃない)
マルチがよければ同じホンダから馬力がほぼ2倍のCBR650とか600SSもおそらく最終になるけどある
その世界よりも更に上の世界を見てからもう一度400にってのは止めないけど、勝手に必要ないパワーとかいいながら普通二輪止まりなのは損してると思うよ

768 :774RR :2021/12/31(金) 06:27:47.67 ID:umZWNXVl0.net
振動の少なさとかいうけど、そりゃ馬力が無いからだわ
CB1300なんて300キロも走ればラーメン喰う箸が震えるほどブルブルになるわ
4気筒は別に振動の少ないエンジンじゃないよ

769 :774RR :2021/12/31(金) 08:00:38.23 ID:6+0qDRR00.net
排気量2倍になってんじゃん

770 :774RR :2021/12/31(金) 08:07:36.89 ID:6bwWIJ2E0.net
>>766
こないだHONDA試乗したがウィンカーの位置にストレス覚えた

771 :774RR :2021/12/31(金) 08:17:41.22 ID:YypXmTH2d.net
>>769
バカだなあ
400ごときで300キロも走ったら痺れるなんてもんじゃないよ
当たり前のことが通じないから中免止まりとは楽しく会話ができないのよ

772 :774RR :2021/12/31(金) 09:13:29.75 ID:5sY3IVd40.net
>>766
 725と同じ人かな?まだ大型免許無いならとりあえずZ400とCB400SFあたりを乗り比べるのが良いと思うけど、試乗車やレンタカーがあるかどうか。。。もしくはCB650RとZ650のエンジンかけてもらうとか。現車見ると一気に欲しくなるかもw

>>767
400マルチと比較してるのは上でCB400SFとZ650RSで悩んでる人がいたからなんだよ
デザインが嫌いじゃなきゃCB650Rも選択肢とは思うが

773 :774RR :2021/12/31(金) 09:19:23.24 ID:6bwWIJ2E0.net
>>772
買うならタイミングが一番大事よね

774 :774RR :2021/12/31(金) 09:42:52.05 ID:5sY3IVd40.net
>>773
ですね。
CB400SFは絶版になる可能性があるし、Z650RSは発売直後は手に入らない可能性あるし、

775 :774RR :2021/12/31(金) 09:45:14.48 ID:5sY3IVd40.net
途中で送ってしまった。
1番大切なのはタイミングだけど、1番悩ましいのもタイミング。。。勢いも大事w

776 :774RR :2021/12/31(金) 09:47:33.28 ID:UQV/0QpQ0.net
300キロくらいでラーメン食えないほど手がブルブルになるバイクなんてSR500くらいしか知らないなあ。
よっぽどハンドル握りしめて乗ってるんだね。

777 :774RR :2021/12/31(金) 10:36:01.37 ID:YypXmTH2d.net
>>776
そっか
CB400SFも振動ひどいぞ
ホントに長距離とか乗ったことないんだろうな
実は案外二気筒は痺れないんだがな

778 :774RR :2021/12/31(金) 10:40:33.59 ID:0aEtZbNJ0.net
Z400RSまだかよ

779 :774RR :2021/12/31(金) 10:56:45.91 ID:/ch5JASa0.net
>>777
300キロって言ったの君なんだけど
よくわかんねーやつだな

780 :774RR :2021/12/31(金) 11:09:51.51 ID:6bwWIJ2E0.net
>>774
cb400sfはまだ発表すらないし待ってたら二兎を追うものは状態になりそう

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200