2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 ニューモデル NT1100 Part2 【ホンダ】

1 :774RR:2021/10/23(土) 08:53:58.99 ID:1+qazWRm.net
Honda NT1100

総排気量:1084cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒
シート高:820mm
車両重量:238kg(MT)/ 248kg(DCT)

プラットフォームを共用する、CRF1100Lアフリカツインの兄弟モデル

「NT1100」のエンジンやフレームといった基本的なプラットフォームは、
現行モデルの「アフリカツイン」シリーズと共通のもの。


前スレ
【HONDA】 ニューモデル NT1100 Part1 【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634902266/

304 :774RR:2021/12/26(日) 21:40:10.97 ID:jMELdkgx.net
パニアケース入れて見積200万超えた(´・ω・`)

305 :名無し:2021/12/26(日) 22:22:26.93 ID:S3cF4OzX.net
せっかくパニアケース買っても本体と同じ色のパネルは売ってないんだよね、日本向けは。

306 :774RR:2021/12/26(日) 22:38:37.24 ID:UrtCdHXG.net
これの強味って何?
タッチパネルのメーター?

307 :774RR:2021/12/26(日) 22:50:22.32 ID:sWHbovQ6.net
売る気無し。

308 :774RR:2021/12/26(日) 22:53:27.36 ID:vPvy4zgL.net
ドゥービルの後継って時点で日本でまともに売る気は無いでしょ。販売車種が一時よりかなり減ったし、足せるものは足すくらいなものなんじゃね?

309 :774RR:2021/12/26(日) 23:21:13.84 ID:sWHbovQ6.net
ドリーム店の「売ってやってる感」

310 :774RR:2021/12/27(月) 01:34:06.95 ID:TAiFJVO1.net
パニアつけて200超えか、かと言ってホンダ車だと他に似たようなのないしな。

風防でかいし乗っててめっちゃ楽だとおもう。高いけど。

311 :774RR:2021/12/27(月) 06:43:04.89 ID:zy3KNrQ9.net
スクリーンが一番高い位置で目線の下くらい?
ハイスクリーンもないしこれにかかってる

312 :774RR:2021/12/28(火) 06:36:27.33 ID:tZ8wExAb.net
シフトペダル付く?

313 :774RR:2021/12/28(火) 07:19:21.30 ID:wrbUd6oV.net
付かない

314 :774RR:2021/12/29(水) 05:21:56.02 ID:A0vSt9su.net
価格設定がまったくダメ。

315 :774RR:2021/12/29(水) 07:35:08.57 ID:J7n10eAO.net
それは昨今の経済事情による

316 :774RR:2021/12/29(水) 09:01:42.00 ID:w2uMNWA4.net
>>314
EUはこの20年で給料が5割増
アメリカは倍になった
一方我が国はマイナスで韓国にも抜かれる始末
他国並みに成長してれば問題ない価格なんだよ

317 :774RR:2021/12/29(水) 09:48:03.11 ID:hlxbnizm.net
欧州ではパニア標準装備で204万。
日本市場は車体168万円。パニア付は欧州と同値。
日本は購買力無いと判断されたんだろうね。

318 :774RR:2021/12/29(水) 10:14:38.94 ID:J7n10eAO.net
そもそも特に高いとは思わないけどね。

319 :名無し:2021/12/29(水) 11:45:01.29 ID:wuy2N7u6.net
欧州メディアのレビュー見るとお買い得っていろんなとこで書いてるから本当に物価が違うんだな

320 :774RR:2021/12/29(水) 12:40:55.34 ID:ROOLsPh3.net
日本人の給料が安いから、お得に作れたって事か。

321 :774RR:2021/12/30(木) 13:03:56.83 ID:C/xtc91W.net
このバイクってどこで生産してんの?
地産地消で欧州のどっかの工場なんか?

322 :774RR:2021/12/30(木) 14:39:55.79 ID:GuEttwSy.net
日本版は2色だけでブラックは無しかい?

323 :774RR:2021/12/30(木) 16:13:14.80 ID:v4zbl/Fi.net
CB1300が100万で買えた時代が懐かしい

324 :774RR:2021/12/30(木) 20:02:30.64 ID:hTSHlwij.net
日本が経済成長しないのは、日本人が変化を拒んだ為、と言われている。

325 :774RR:2021/12/30(木) 20:50:18.90 ID:oxN5Q6+S.net
>>321
アフリカツインやGWと同じで熊本工場だと思うよ。

326 :774RR:2021/12/30(木) 20:59:09.06 ID:EJSNLePC.net
>>324
どこの国もやってない派遣社員の合法化とか
どこの国も当たり前にやってるインフラへの投資をやらないとか
確かにマンマと政治家に騙されてる国民のせいではあるな

327 :774RR:2021/12/30(木) 21:40:21.92 ID:hTSHlwij.net
その政治家を選んだのもまた国民。

328 :774RR:2021/12/30(木) 22:13:11.22 ID:EJSNLePC.net
>>327
だからそう書いてるやん

329 :774RR:2021/12/30(木) 22:14:06.76 ID:v4zbl/Fi.net
政治のせいじゃないだろw
単純に順番だよ
中国や東南アジア、ベトナム、インドと発展していくだけ
もともと日本の実力なんてこんなもん

330 :774RR:2021/12/30(木) 22:19:07.28 ID:hTSHlwij.net
>>328
どこに書いてあるの?

331 :774RR:2021/12/30(木) 22:39:54.53 ID:r8Rdq+f/.net
>>322
X-ADVは圧倒的にグレーが売れたから、同じ顔のこれもブラック人気ないだろって判断かも

332 :774RR:2021/12/30(木) 22:42:58.26 ID:r8Rdq+f/.net
>>324
その理屈は思いっ切り矛盾してるし
財務省主導の緊縮財政が最大の理由だわ

333 :774RR:2021/12/31(金) 09:54:39.25 ID:BQugAtSK.net
財務省が主導してると本気で思ってるとしたら、ネット記事を真に受けすぎでは?

334 :774RR:2021/12/31(金) 11:52:25.73 ID:6u8D6BE2.net
しかし本当に格好悪いですね。
ぜんぜん目が慣れない(>_<)
https://www.as-web.jp/bike/773526

335 :774RR:2021/12/31(金) 11:57:42.42 ID:5YbGM9Dm.net
>>330
最後の1行

336 :774RR:2021/12/31(金) 12:03:46.95 ID:ukPEF5Xb.net
>>334
頭でっかち感がな

337 :774RR:2021/12/31(金) 13:03:31.35 ID:ImBqR581.net
ブスも慣れればどうということはないよ

338 :774RR:2021/12/31(金) 15:25:14.94 ID:MSMjcrTb.net
>>334
パニアつけたらバランス取れているよ。
安いパニアつけれるように日本市場への配慮を感じるね
https://news.webike.net/2021/10/22/209439/

339 :774RR:2021/12/31(金) 15:35:53.47 ID:P7VRppYC.net
パニアX-ADVとかフォルツァのと同じっぽいんだよな。

340 :774RR:2021/12/31(金) 16:55:28.01 ID:gpB35Dyl.net
アルミパネルの画像がADVだから本体も同じ可能性あるな
というか妙に値段が安いあたりそうかもしれない

341 :774RR:2021/12/31(金) 17:31:56.19 ID:GPvdGjyO.net
安くて良いね

342 :774RR:2021/12/31(金) 18:07:05.22 ID:GjYE25Q7.net
>>334
こういう事いう奴のカッコいいってアニメ臭いデザインだったり刀みたいな昭和臭いデザインだったりするから宛にならんよなあ
NTのデザインはむしろ令和的だわ

343 :774RR:2021/12/31(金) 20:16:38.39 ID:BRyVAWRe.net
10代と50代60代のくそ老人の価値観が違うのは当然
ジャップと世界の価値観が違うのは当然

344 :774RR:2022/01/01(土) 21:41:52.99 ID:hgMYkBoG.net
>>243 似てる。それが格好悪くてGPz250やめたわ。免許取り立ての頃。

345 :774RR:2022/01/04(火) 04:21:56.83 ID:3plDDrIa.net
色々見てて思ったけどホンダってみんな似たようなサイレンサーだけど、どうせ変えるんだからこれで良いでしょって感じなのかな?
極太ステンレスに黒か銀のエンドキャップが多い

346 :774RR:2022/01/04(火) 04:24:03.26 ID:3plDDrIa.net
他のメーカーもそんな変わんねえか
コストの皺寄せでも食らってるのかな

347 :774RR:2022/01/06(木) 15:03:19.16 ID:CgPkE1+j.net
高いね売れるんだろうか?
750XDCTをツーリング仕様にオプションやフォグとかシールド等改造して乗ってもいんじゃない。

348 :774RR:2022/01/06(木) 23:33:34.95 ID:i9aw1Pp5.net
別に高くないと思うよ。
200万くらいの資金あるやろ。

349 :774RR:2022/01/07(金) 00:03:06.68 ID:93ZVXEPt.net


350 :774RR:2022/01/07(金) 02:39:41.54 ID:mdB8+qBj.net
ホンダの商売って新作を破格の値段で売っておいて、後から釣り上げるよね。NCレブルアフリカツインなんかそう。でもこのバイクは最初から値段高めの設定なんだよな

351 :774RR:2022/01/07(金) 07:00:10.43 ID:vhMspj+k.net
税抜153万だからこんなもんかってなるけど税込168万って言われるとやっぱたけーわ
IMUとかないのに先進の〜って謳い文句もどうなの

352 :774RR:2022/01/07(金) 08:14:42.16 ID:buLif2gl.net
IMUとか要るか?

353 :774RR:2022/01/07(金) 11:21:58.47 ID:ur8V1UmH.net
純正パニア抜きで乗るようなバイクじゃないよ。

354 :774RR:2022/01/07(金) 11:24:53.43 ID:buLif2gl.net
実際には社外品の方が便利だったりする

355 :774RR:2022/01/07(金) 13:11:49.70 ID:oWuHcCxM.net
物の価値に対して値段が高いか安いかであって、資金も年収も関係無い。

356 :774RR:2022/01/07(金) 21:45:29.75 ID:N5Eqa73W.net
軽めのR1250RTだと思えば安いと思うが

357 :774RR:2022/01/08(土) 04:06:29.79 ID:FvEEyn1H.net
レブル1100なんかと違って、このバイクは意見が分かれるってことだろ。

358 :774RR:2022/01/08(土) 09:10:53.24 ID:Hv8Cq+FH.net
ドゥービルの後継ってことを認識してあげて

359 :774RR:2022/01/09(日) 11:04:14.44 ID:r4j6suf3.net
後から6軸IMU、電子サス、コーナリングABS搭載仕様が出てきそうだな。
200万超えかな
売れないだろうな

360 :774RR:2022/01/09(日) 12:12:15.37 ID:hEb7PonD.net
そういうのは出ないんじゃないかな?車種の性格上

361 :774RR:2022/01/09(日) 14:49:33.07 ID:1QO0mRCy.net
ドゥービルの後継よりX4を出してほしかったりする
あとFJRの後継とかV-MAXの後継とか

362 :774RR:2022/01/14(金) 00:39:56.30 ID:cNexPPLH.net
ホームページの画像見ると結構かっこよく見えてきた。横からはダサいけど。

363 :774RR:2022/01/14(金) 03:22:06.99 ID:Th4/JCVe.net
単純にX-ADV(スクーター)のバイク版かなと。顔も同じだし。

364 :774RR:2022/01/14(金) 17:36:37.33 ID:cwlYYcU6.net
カタログには斜め上から撮影した写真があって中々良かったよ。

365 :774RR:2022/01/20(木) 23:37:14.48 ID:zJy/2yxU.net
随分スレ過疎ってるね。
格好悪いから人気ないのかね。

366 :774RR:2022/01/21(金) 00:42:28.53 ID:JfmO3WJp.net
予約したぜってのいないもんな

367 :774RR:2022/01/21(金) 05:53:36.70 ID:N819f9C5.net
ニューモデルなのにね!

368 :774RR:2022/01/21(金) 06:11:58.75 ID:OcMHVxrI.net
グラファイトブラック出たら考える

369 :774RR:2022/01/21(金) 10:39:09.47 ID:bzNQYpHJ.net
ホンダとしても売れるとは思ってないだろね
極一部の人が買ってお終い

370 :774RR:2022/01/21(金) 12:39:56.95 ID:141GCz29.net
日本で売れるモノでは無いよね。

371 :774RR:2022/01/21(金) 15:26:26.54 ID:bYYxyYiz.net
デフレで衰退した日本と
順調に経済発展をしたヨーロッパ
この先まだ差は開く一方なんかな

372 :774RR:2022/01/21(金) 17:38:52.61 ID:141GCz29.net
日本人の選択の結果、と言える。

373 :774RR:2022/01/21(金) 18:44:50.51 ID:zxZb246T.net
このバイクに関しては価格の問題かね?
仮に欧州で売れるとしてもそれは嗜好性の違いではないかと思う

374 :774RR:2022/01/21(金) 21:14:41.28 ID:Cj3bWC1a.net
NT1100はコリアン顔

375 :774RR:2022/01/22(土) 09:56:35.88 ID:r6U3savt.net
このモデルを選ぶ理由が薄いんだよな
アフリカツインと比べて軽いとかコンパクトということも無く、機能も大きく変わらず、値段も変わらない

376 :774RR:2022/01/22(土) 10:00:57.61 ID:HFczvlZp.net
17インチってのは大きいのでは?

377 :774RR:2022/01/22(土) 10:13:18.08 ID:LDx+wUvq.net
防風性能の差も大きいのでは?

378 :774RR:2022/01/22(土) 10:39:01.20 ID:1tEqQWkS.net
アフツイにない部分はあるよね。ただ需要がすくないし、値段と装備が他社と比べるといまいちってのはいなめない。

風防はGLについで良さそうだけどアフツイアドスポもフェアリングつければ同じくらいにはなるかね。

379 :774RR:2022/01/22(土) 11:05:37.89 ID:z1/yXWF9.net
アフツイはDCTあったっけ?あと電子装備は豊かでしょ。個人的にはムルティV4Sが欲しいけど高いのとクラッチニギニギしたくない俺みたいなヤツにはドンピシャ
まあバイクオタク受けしないのはわかる

380 :774RR:2022/01/22(土) 11:16:18.71 ID:TgNYIVEB.net
>>379
>アフツイはDCTあったっけ?あと電子装備は豊かでしょ。

アフリカツインは国内仕様でDCTとMTの二本立て
NTの電子装備はアフツイの廉価版に準拠です

381 :774RR:2022/01/22(土) 12:07:46.74 ID:BaBEb4HZ.net
>>374
何であんなに 細眼のんだかね。本当にコリアンだわ。

382 :774RR:2022/01/22(土) 15:40:30.86 ID:mqRQb8bh.net
吊り目スタイルがトレンドだから
LEDで小さくできるようになったしね

383 :774RR:2022/01/23(日) 08:30:13.74 ID:fa3sWqkP.net
>>369
ホンダに売る気がないにしては販売計画の年間800台は強気が過ぎるような…
人口比で考えると我が県で10台くらい
X-ADVの初年度は3台くらいしか売れてなかったけど
それよりはまだ売れると踏んでるんだろうか

384 :774RR:2022/01/23(日) 08:39:37.76 ID:EUrd1U0Y.net
アフリカツイン2022年販売計画は、シリーズ合計600台なんだよな
きっと、完璧な市場調査の結果なんだろう

385 :774RR:2022/01/23(日) 08:50:58.35 ID:WNlZKmYo.net
>>384
欲しい人には行き渡っているアフリカツインと完全ニューモデルなのに大差ない見積もりとも読める

386 :774RR:2022/01/23(日) 09:01:50.61 ID:7UAih8ME.net
販売台数ランキングによると大型部門の10位くらいでも上半期だけで500台くらい出てるんだな
NC750Xだけど

387 :774RR:2022/01/23(日) 10:32:30.84 ID:kwDf8qEi.net
>>382
2眼の異形ヘッドライトが出始めた 20年前頃からずっと吊り目だろ、何がトレンドだよ

388 :774RR:2022/01/23(日) 10:42:06.91 ID:spKseROe.net
と、レプリカブーム世代のおじさんが申しております。

389 :774RR:2022/01/23(日) 10:43:02.46 ID:cALjzIxU.net
また派生車(ホーク)が出るらしいけど、そっちに期待するしかないな。

390 :774RR:2022/01/23(日) 11:34:59.83 ID:i/NOsbT7.net
>>389
GB1100と言われてた物のネーミング変更かな
シングルのGBよりしっくりくるタイトル
そういえば400fourからホークに移行したコンセプトもこのエンジンに合ってる
1100も後々スーパーホークに発展したら面白いね

391 :774RR:2022/01/23(日) 14:20:35.79 ID:3mAow4t7.net
長男 アフリカツイン
次男 レブル1100
三男 NT1100
四男 ホーク1100?

392 :774RR:2022/01/23(日) 18:28:14.67 ID:hSf3zj4M.net
電子制御サスなし、シャフトドライブ不採用か。
ツアラーならいる装備なんだけど。

393 :774RR:2022/01/23(日) 20:16:06.63 ID:jA9WjIhH.net
VFR800Xのデザインが突き刺さった自分にはNT1100の特に白かっこいいと思ったけど不評なんすねぇ…

電子サスペンションは苦手だなぁ… どうせリプレイスサスペンション入れるし、そのままでいくにしてもセッティング自分好みにできないし

394 :774RR:2022/01/24(月) 09:07:54.26 ID:pj30760U.net
次期白バイだからその頃には格好良く見えるんじゃね?

395 :774RR:2022/01/24(月) 12:12:28.39 ID:NnU0VIhi.net
じゃあ白買っとかないとな

396 :774RR:2022/01/24(月) 18:55:05.27 ID:MAHTfFNX.net
>>394
どこソース?

397 :774RR:2022/01/25(火) 09:09:39.99 ID:vGWdr96p.net
アフツイ、レブルに続いて・・・
泥鰌は2匹も3匹も居ない

398 :774RR:2022/01/26(水) 22:13:58.94 ID:B/Wx/+I+.net
何でライトをあんなに細くしちゃったんだい?格好悪いなあ!(>_<)

399 :774RR:2022/01/28(金) 19:09:06.34 ID:PZPByoyp.net
>>393
NTにアフマケのショックなんか出ないでしょ

400 :774RR:2022/01/30(日) 20:53:06.94 ID:JEazjNm9.net
>>399
俺の年間150台くらいしか売れない不人気バイクでもリアサスはリプレイスあるからいけるいける

401 :774RR:2022/01/30(日) 21:09:04.53 ID:e55fy0bu.net
リアサスはオーリンズあたりすぐ出してくるでしょ。

402 :774RR:2022/01/30(日) 22:55:43.14 ID:M/RAq/bu.net
レブルは航続距離200しかないし、NTはカッコ悪いし、連続期待外れ、残念過ぎる。

403 :774RR:2022/01/31(月) 05:16:36.87 ID:fC+GcsbF.net
レブルとNT並べる意味が通る分からん
僕の考えた最強のDCTが欲しいってこと?

404 :774RR:2022/01/31(月) 07:00:55.13 ID:Tuhu2Ost.net
最強が欲しい意味が通る分からん

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200