2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 ニューモデル NT1100 Part2 【ホンダ】

1 :774RR:2021/10/23(土) 08:53:58.99 ID:1+qazWRm.net
Honda NT1100

総排気量:1084cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒
シート高:820mm
車両重量:238kg(MT)/ 248kg(DCT)

プラットフォームを共用する、CRF1100Lアフリカツインの兄弟モデル

「NT1100」のエンジンやフレームといった基本的なプラットフォームは、
現行モデルの「アフリカツイン」シリーズと共通のもの。


前スレ
【HONDA】 ニューモデル NT1100 Part1 【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634902266/

31 :774RR:2021/10/23(土) 17:04:53.15 ID:/bVT+T4J.net
>>29
電サス付けても200以下の値段に収まりそうだし競争力は損なわれないはず
スカイフックはありきたりだからハイトフレックスで出たら嬉しい

だがアンタは素直にムルティにしとけ(´・ω・`)

32 :774RR:2021/10/23(土) 17:20:21.42 ID:INK7SZ+8.net
>>30
ドゥービルはかなり売れてたよ。フランス、スペイン、イタリア辺りではよく見かけた。

33 :774RR:2021/10/23(土) 17:46:53.51 ID:OCYjJxmC.net
インテグラを普段使いと旅バイクに使っててそれ以上に楽チンな後継車が見つからず6年も経ったらやっと旅バイク出たな。1100か、うーんお蔵入りしないかな?ちょっとコンビニには重いか?落ちついて皆の衆のコメ拝見させてもらうわ

34 :774RR:2021/10/23(土) 18:15:08.43 ID:2E4ZboPP.net
>>33
なかまだな。

フォルツァ750がこないとなるとNT1100なんだよな。

35 :774RR:2021/10/23(土) 20:56:19.84 ID:9wkNNmsj.net
似てるわ(>_<)
https://i.imgur.com/IDpUqaq.jpeg

36 :774RR:2021/10/23(土) 21:40:49.82 ID:2E4ZboPP.net
>>35
テールカウルは初期のNCに似てるきがする。

37 :774RR:2021/10/23(土) 22:24:48.36 ID:+krqDKFr.net
           /0 ̄\
             |:::::::::::::::::|
            \___/
             ___
           /___\
          //\:::/ \\
          |/ <●>::<●> \|
        -|.   (_人_)    .|-
   --――. \         /――--
 ( )    ( ̄   .    .   ̄)    ( )
  ヽ      ̄|            | ̄     /
    ヽ     |         |     /
     ヽ、_(   □■□  ,ノ   __ノ   パッ
        /   ■□■  \ ̄
      /  /´    `\  \

38 :774RR:2021/10/23(土) 22:39:16.74 ID:t7ABb56B.net
NCみたいに メットインにならなかったのかなぁ。

39 :774RR:2021/10/23(土) 23:31:14.11 ID:2cwOmcdZ.net
これも即決しないと1年待ちとかなるんだろお?
ドリームでしか買えないのやめちくり

40 :774RR:2021/10/23(土) 23:32:36.63 ID:1SDszNGj.net
ならないだろ。
アフリカは今でも即買いできるぞ。

41 :774RR:2021/10/24(日) 00:33:02.47 ID:OP573R5d.net
まあこれは売れないだろうなw
見た目がモッサリ顔デカ、小金持ち受けしない中途半端な装備

爺受けもしないから、買うとしたら40代~50代半ばのリターンライダーくらいかな
そもそもメーカー問わずリッター以上のツアラーは売れない市場だし

42 :774RR:2021/10/24(日) 00:54:48.36 ID:MOmYO03R.net
>>1
part1て1000いきました?全然気付かなかったんだけど。

43 :774RR:2021/10/24(日) 02:49:07.24 ID:i71bDqTT.net
こういうのっぺりデサインは写真写りは悪いけど実車だと意外と見栄え良かったりするがコイツはどうだろうな

44 :774RR:2021/10/24(日) 04:45:50.79 ID:9XpPcqBj.net
>>39
即買いはマイナーチェンジのリスクがありますよ 自分は夢のゴリ押しでインテ700即買いしたら1年もしないで750出しやがって!買い換え載せ換え塗装で結構ロス出ましたわ。ホンダの悪い癖です。自分は2〜3年様子見しようと思います 怖いのは本当に売れないでCTXの二の舞になること

45 :774RR:2021/10/24(日) 07:03:27.84 ID:G623CJ8Q.net
>>41
ヨーロッパ需要がメインだろうね

46 :774RR:2021/10/24(日) 09:59:53.73 ID:D2cGWjmN.net
>>35
現行ゴールドウィングに頭の方似てると思う

47 :774RR:2021/10/24(日) 11:38:05.81 ID:2mXl69xL.net
ADVをミッションにしたらというデザインだが、マッチしないことがわかった

48 :774RR:2021/10/24(日) 12:27:21.71 ID:92eXCFUG.net
>>47
ミッションって言い方バカっぽくて好き

49 :774RR:2021/10/24(日) 12:34:46.72 ID:/4KX5nH3.net
>>44
店がゴリ押しするってことは、そういう事だよ。勉強になったから良かったじゃない。

50 :774RR:2021/10/24(日) 13:48:23.44 ID:BcgSINmc.net
重量重め、デザイン古め、というのは致し方無しとしても
同クラスがIMU、アクティブサスペンション、コーナリングLEDヘッドライト、クイックシフター等の長距離ツーリングを楽チンにする装備をもってるのに、何もなしとは‥‥

ホンダのラインナップの中でしか比較しない人向けかな〜
他社や輸入車も含めると、デザイン、スペック、装備、価格全てで‥‥‥‥‥‥

51 :774RR:2021/10/24(日) 14:21:28.32 ID:XOcaC6Wg.net
>>50
オプションでクイックシフターは付く

ていうかDCTあるやん

52 :774RR:2021/10/24(日) 14:31:03.48 ID:MOmYO03R.net
>>51
前者のが楽しそう。

53 :774RR:2021/10/24(日) 14:37:33.45 ID:XOcaC6Wg.net
>>52
ゴールドウイングにはDCTにペダルシフトのオプションがあったがNTはどうだろう?
指スイッチだけなら俺もDCTは選ばないかな

54 :774RR:2021/10/24(日) 14:56:15.60 ID:/4KX5nH3.net
重量は軽めじゃないかい?

55 :774RR:2021/10/24(日) 15:45:58.48 ID:K0bD30o8.net
予約したって人の話によればDCTしか入らないらしいが

56 :774RR:2021/10/24(日) 17:11:51.28 ID:u68d5sTP.net
国内仕様はDCTのみでパニアはオプションで車体が160万くらいだっけ?

57 :774RR:2021/10/24(日) 17:17:26.59 ID:KOAEmrB+.net
>>53
一番必要であろうレブル1100にDCTペダルシフトのオプションがないということは。。。

58 :774RR:2021/10/24(日) 17:55:03.32 ID:OY+v4RsG.net
>>48
MTをMiTsionだと思い込んでる50代のおっさん層だな

59 :774RR:2021/10/24(日) 18:08:38.85 ID:OsqNUNnU.net
IMU無しはどこの情報だっけ
アフツイに付いてるものをレスにした判断がどうも解せない

60 :774RR:2021/10/24(日) 18:18:31.47 ID:+2PQofvt.net
>>58
キャブレターを気化器と訳したりアクスルハウジングをホーシングと呼んだり
公用語でもそういう間違いは多々ある
揚げ足取りしなさんな

61 :774RR:2021/10/24(日) 18:46:39.25 ID:pfkSTgEs.net
メットインにするとタンク容量がね…

62 :774RR:2021/10/24(日) 18:51:46.86 ID:q4sVcwJj.net
>>59
ツアラーにはとうてい不要なものを省いて価格を安くする為だろ

63 :774RR:2021/10/24(日) 19:15:25.84 ID:RyyFm/b0.net
コーナリングABSだけを取ってもツアラーに不要ってこたぁ全然ない

64 :774RR:2021/10/24(日) 19:25:40.30 ID:u68d5sTP.net
タンクは20Lあるからええんちゃう?

トップケースあれば俺はたりるかな。キャリアもオプションだったら鬼畜だな。

65 :774RR:2021/10/24(日) 21:03:24.88 ID:5js/3aop.net
>>53
アフリカツインDCTに足シフターつけてるけど、最初だけで全く使わなくなるぞ。

66 :774RR:2021/10/24(日) 21:24:32.01 ID:eUnsgYfw.net
DCTペダルたまに使うよ?
むしろ指シフトなんて実用で使ったことない。

67 :774RR:2021/10/24(日) 21:41:43.12 ID:LfbGFdB/.net
>>65
指しか使わなくなったのかマニュアルシフト自体しなくなったのか
それが問題だ

68 :774RR:2021/10/24(日) 23:05:13.43 ID:MOmYO03R.net
レブル15リットルあったらレブル買ってたのに。
NC1100ロマンが感じられん。

69 :774RR:2021/10/25(月) 10:02:26.96 ID:5Ha3aBuq.net
>>58
80代になるとチェンジとトルコン

70 :774RR:2021/10/25(月) 19:29:41.65 ID:AzyIJuvT.net
>>58
他人を貶す前に全角半角混合やめた方がいいぞ
いちばんバカっぽい

>>68
どうせデカいタンクがダサいといって買わないんだろ

71 :774RR:2021/10/25(月) 20:47:01.55 ID:lMb3R4Tn.net
ロマンのある車種では無いと思う。ドゥービルの後継だよ?

72 :774RR:2021/10/25(月) 21:13:17.93 ID:6k3dSsc0.net
良くも悪くもデカくて色々普通になったNC750ポジだろう

73 :774RR:2021/10/25(月) 21:36:56.11 ID:qnp+Yb4E.net
>>70
そんなに悔しかったんかw

74 :774RR:2021/10/25(月) 21:48:17.51 ID:tHlZHyIM.net
>>72
タンデムしないなら750xの下位互換感あるんだよな。
燃費は10km/Lぐらい落ちるだろうし、オイル容量も4Lだろ。

75 :774RR:2021/10/25(月) 21:48:31.45 ID:eN5p1m/m.net
このバイクのPR動画でライダーがわき見運転するシーンがあるよね。
倫理的に問題かと思うんだけど。

76 :774RR:2021/10/25(月) 21:50:16.15 ID:AzyIJuvT.net
>>73
ジジイがミッションと言ってもスルーするが、自称ジャーナリストの類いや若者が使ってると残念な気分になる

77 :774RR:2021/10/25(月) 22:20:18.23 ID:ew3kKbXc.net
道具感がすごいというか
愛情は1_も持てないけど10万キロ乗った
とかいう人が出てきそうなバイク

78 :774RR:2021/10/25(月) 22:29:30.17 ID:lMb3R4Tn.net
>>75
そういうつまらないことでグダグダ言わないの!

79 :774RR:2021/10/25(月) 23:17:27.90 ID:dCdiYFPf.net
>>69
トルコンよりトルコ風呂

80 :774RR:2021/10/26(火) 18:17:07.70 ID:gVK8IsgT.net
>>77
NC
400Xの延長だよね

81 :774RR:2021/10/27(水) 12:32:52.97 ID:QHJQCzdW.net
道具としては良いかもしれないが、バイクとしての色気が感じられない。
あくまでも個人的な感想です。

82 :774RR:2021/10/27(水) 13:28:24.48 ID:MASS9mZb.net
>>81
いや大体みんな思ってる

83 :774RR:2021/10/27(水) 13:44:55.80 ID:nY37fjPN.net
ホンダの水冷ツインはみんなそんなもんだろ

84 :松田卓也:2021/10/27(水) 15:11:24.77 ID:NQnya/O1.net
その通り

85 :774RR:2021/10/27(水) 15:25:21.19 ID:yd+YUnE3.net
クラスに一人いるようなアイドルまがいのビッチもいいけど、メガネかけたおさげの委員長も夜は可愛く思えるんだよ。
一面だけ見てわかった気になってると大人になってから後悔するぞ

86 :774RR:2021/10/27(水) 15:28:51.43 ID:1SfknRvk.net
乗ってみたら凄く良かったり

87 :774RR:2021/10/27(水) 15:58:24.79 ID:sXWP1t+C.net
そういうのですらないんだよな、こいつわ
どーでもいいモブキャラみたいな感じ

好みなのかなぁ
400XとかNC750Xはまだ惹かれるところはあるけど、NTに関してはこれ
は・・・って感じ
期待していただけに本当に残念

88 :774RR:2021/10/27(水) 16:15:21.63 ID:4AqfU6Ng.net
ドゥービルの後継なら、道具感バリバリで当然

89 :774RR:2021/10/27(水) 18:01:18.15 ID:b/QBZtRy.net
どんな期待してたのか知らんがアフツイのツアラー版って前から言われてたしまあこんなもんにしかならんだろ
思ってたよりはなんかふっくらしてたけど

90 :774RR:2021/10/27(水) 19:18:33.33 ID:YoyEj7z9.net
普通にかっこいいんだが

91 :774RR:2021/10/27(水) 19:22:23.09 ID:+ZyPEXZT.net
実物を知らんのだけど動画でアフリカツインの音を聴くとすげーショボいのね
NTはそれに輪をかけてジェントルになるんだろうか
音とか車体のボリューム感とか色味とか
どんなにネットの情報が充実してもリアルに接しないとわからない事はまだまだあるなぁ

92 :774RR:2021/10/27(水) 19:31:41.42 ID:LhtDWMAn.net
>>91
アフリカツインとか MT-01 は写真には映らない迫力があるから

93 :774RR:2021/10/27(水) 20:10:19.08 ID:asBFwcGZ.net
400Xの1100版だったら飛び付いてた

94 :774RR:2021/10/27(水) 20:41:17.19 ID:MsEY327t.net
こんなのアフリカの弟分とか言われてるけど、アフリカ乗りは誰も認めないぞ

95 :774RR:2021/10/27(水) 20:47:30.29 ID:yd+YUnE3.net
>>94
だれも言ってないんじゃない?
ゴールドウィングの弟分?って記事なら何かで見た

96 :774RR:2021/10/27(水) 21:22:19.34 ID:LUbROCf7.net
まだ記事の信憑性無いからアレだけど。
国内仕様は黒無いとかやめてくれ。
国内仕様はDCTのみとかやめてくれ。

97 :774RR:2021/10/27(水) 22:11:34.86 ID:ZBCjO6hv.net
あののっぺりとした顔は俺は好きだな。


こくないはDCTだけってんならそれでいいだろ。買うなら白だな、国内仕様はカラバリがよくわからん色だったりするからこまる。

98 :774RR:2021/10/27(水) 22:23:18.52 ID:ZCxXbWk1.net
GB1100はまだ発表されんのかな

99 :774RR:2021/10/27(水) 22:56:48.40 ID:to+TeVRM.net
>>97
白バイのベース車なだけによく似合うカラーだよね

100 :774RR:2021/10/27(水) 23:32:04.68 ID:xiaYQ4Bp.net
白に青系のウエア着て乗ったら白バイに間違われて周りが道譲ってくれそうだよねw

101 :774RR:2021/10/28(木) 10:54:29.42 ID:ngZetsoM.net
>>91
排気はめちゃくちゃいいぞ。
戦車みたいな音がする。

102 :774RR:2021/10/28(木) 12:14:44.55 ID:T6W40nFT.net
>>91
ビッグオフのなかではエンジンは一番やんちゃな感じだよ。
元がSSのVストやGSのボクサーは結構回すタイプで

あと>>92もいってるけど、すけー迫力あるんだわ。
Sとか1000の870mm以上だと「誰がこんな、ばんえい競馬みたいなのに乗るんだよww」みたいな迫力がある。
シート低いやつは、おまるみたい。

103 :774RR:2021/10/28(木) 12:20:14.50 ID:Xieq2K+v.net
>>98
俺もGB待ちだけど、この顔だったらどうしよう

104 :774RR:2021/10/28(木) 12:38:41.73 ID:mOq+CsxF.net
そもそもアフリカ自体がビッグオフとしての魅力が2016当時ほどないからなぁ。

国産はテネレあるし、1090には50万ぐらいかけないとオフ性能は比肩しないし。

105 :774RR:2021/10/28(木) 12:53:25.97 ID:mxz4HzWU.net
>>101
戦車の音とか言われても余計にわからん (´・ω・`)

106 :774RR:2021/10/28(木) 12:53:57.55 ID:BNPa5GTP.net
>>96
オフならまだしも、オンロードならDCTのほうが良いぞ。
7000ちょいしか回らないし、4〜6はすっごいクロスだから。
あとDCTはタンデム側がめちゃくちゃ楽。

107 :774RR:2021/10/28(木) 18:43:33.28 ID:2MQU/FlA.net
ツアラーならDCTのが良いでしょ
街乗りの楽さが全然違う

108 :774RR:2021/10/28(木) 22:09:22.22 ID:cJbMefWz.net
>DCTはタンデム側がめちゃくちゃ楽

ああなるほど
意識しないけどライダー自身の疲労も軽減されてるんだろな

109 :774RR:2021/10/29(金) 04:59:21.71 ID:GNNKKr6n.net
欲しかったのはCB1300SBの後継。NTを見てこれじゃないなと思った。CB1000Rのカウル付きが出るならそちらに期待したい。

110 :774RR:2021/10/29(金) 06:36:21.78 ID:OTOD+UN3.net
CBF1000はもう無いのか

111 :774RR:2021/10/29(金) 10:17:10.15 ID:5P0jQZ4H.net
>>108
トルク抜けがないからね。
ライダーは無意識に対応できても、パッセンジャーは前後するよ。
シールドが傷だらけになるし

112 :774RR:2021/10/29(金) 10:21:06.52 ID:wpK7PiBl.net
タンデムならCVTのスクーター一択

113 :774RR:2021/10/29(金) 19:05:06.37 ID:ZwD1RAlz.net
ついに発表されたのか

114 :774RR:2021/10/29(金) 19:06:52.03 ID:ZwD1RAlz.net
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/14694.html

115 :774RR:2021/10/29(金) 22:41:17.27 ID:KYoIiqos.net
サイドパニアが薄型なのが好感持てますな

116 :774RR:2021/10/29(金) 22:55:55.45 ID:/Gre6f3V.net
>>115
マイチェン前のゴールドウイングが
トップボックスにもどこにもメットが入らないと非難轟々だったから
冷ややかな目線で見てる人もいそう

117 :774RR:2021/10/29(金) 23:08:11.54 ID:HiXvqgbC.net
>>115
サイドパニアって言い方バカっぽくて好き

118 :774RR:2021/10/29(金) 23:57:27.20 ID:8m3NIrY2.net
国内仕様の発送じゃないよね。

119 :774RR:2021/10/30(土) 14:50:26.27 ID:gB9joDpm.net
ヘルメット入るのかな?

120 :774RR:2021/10/30(土) 15:35:57.08 ID:UrCtAiB1.net
絶対無理

121 :774RR:2021/10/30(土) 15:43:15.17 ID:p5+6Q2Ub.net
全く売れなさそうだなこなスレの勢い的にw

122 :774RR:2021/10/30(土) 17:06:03.54 ID:gB9joDpm.net
日本では売れない系だよ。ドゥービルの後継って時点でね…

123 :774RR:2021/10/30(土) 19:31:10.60 ID:yqSO/1gp.net
売れなくてもええんちゃう?

俺は普通にほしいが。アドスポみたいにバッテリーリチウムイオンとかはやめてくれよー。

124 :774RR:2021/10/30(土) 19:38:40.64 ID:WhtYUcL5.net
リチウムイオンのバッテリーチャージャーなに使ってる?

125 :774RR:2021/10/30(土) 19:39:57.63 ID:d66K78QA.net
>>123
売れなくてもいいけど売れないとみなされるのは困る
そうなると国内仕様はカラバリ1色DCTのみって感じになるだろうから
まぁ実際そうなるんだろうけどね

126 :774RR:2021/10/30(土) 19:40:47.30 ID:d66K78QA.net
>>124
AC

127 :774RR:2021/10/30(土) 19:54:41.65 ID:MVtAUw0c.net
同じ時期に話題になってたGB1100の発表はまだなのかな

128 :774RR:2021/10/30(土) 20:24:58.63 ID:yqSO/1gp.net
>>125
日本での販売予定もありって売る気ならアナウンスされてると思うんだよね。

CTX1300みないにならんだろうけど、DCT積んだリッターでここまでツアラーに振り切ってるなら欲しい人はそこそこいると思う。

値段があれだが。

129 :774RR:2021/10/30(土) 21:12:29.20 ID:eDGUxNIR.net
どうせこれも国内はローダウンだろうな

130 :774RR:2021/10/30(土) 21:15:45.33 ID:p5+6Q2Ub.net
>>128
買いてあるよ

https://i.imgur.com/dsoMjUa.png

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200