2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part139◆◇◆

1 :774RR :2021/10/23(土) 10:20:21.52 ID:3xbXCyjoM.net
!extend:default:vvvvv
↑次スレ頭にも入れてね


・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part138◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626229996/


※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

319 :774RR :2021/12/19(日) 16:15:20.53 ID:Wk6X9GXV0.net
283です
音はマフラーからではなさそうです。
アクセル開けるとクランクケースの方から聞こえてきました。

320 :774RR :2021/12/19(日) 16:26:45.51 ID:KWe2h/v00.net
>>319
oh!
大事に供養してあげてね(´人`)ナムナム

321 :774RR :2021/12/19(日) 16:32:39.08 ID:Gk6ew5Ao0.net
2型だが、何の問題も無いので乗り続ける

322 :774RR :2021/12/19(日) 16:59:14.86 ID:kn/Y3Wu30.net
>>318
11000kmくらいですね
あとは駆動系とマフラー変えてるくらい

323 :閻魔君 :2021/12/19(日) 18:02:35.26 ID:mBW+tQj/d.net
>>322
気にしなくて大丈夫。

324 :774RR :2021/12/19(日) 19:38:16.23 ID:xfFZG0La0.net
一万キロとか慣らし終わったぐらいだろ 余裕過ぎる

325 :774RR :2021/12/19(日) 21:14:44.67 ID:T+1wKUD10.net
>>313
エキゾースト側で調整必要になる例が多いみたいね。
あと台湾5期はキャブレター跡に差し込まれてるダイヤフラム破れで2次エア吸って速度出なくなる。

326 :774RR :2021/12/20(月) 20:00:36.42 ID:Rxaej9NB0.net
2型で10年60K
このスレ見てるとまだまだなんだが、そろそろと言う気もするw
グリファスが気になるのでチェックしてるが、駆動系とブレーキパッド等々の予備が3セットくらい残ってる…

327 :774RR :2021/12/21(火) 12:15:38.92 ID:QT73M0Nfr.net
エンジンやクランクベアリングとかはどんくらい持つのかね

328 :774RR :2021/12/21(火) 14:02:25.46 ID:3rnLDpVC0.net
シグナスのエンジンは頑丈な印象
最初にイクのは排気バルブかピストンリング固着
クランクはメーター1周しても大丈夫だった

329 :774RR :2021/12/21(火) 16:04:16.09 ID:QT73M0Nfr.net
>>328
情報ありがとう

330 :774RR :2021/12/21(火) 21:54:59.01 ID:CM6V4X/20.net
>>320
完全に逝きました
エンジン始動するも走れず

331 :774RR :2021/12/21(火) 22:07:52.33 ID:3VRujeXU0.net
あっ・・・

ベルト切れただけじゃねーの
エンジンそれ以上掛けずに店持ってきなよ

332 :774RR :2021/12/21(火) 22:15:10.81 ID:IYnI2wlf0.net
エンジン始動するならエンジン行ってないじょん

333 :774RR :2021/12/21(火) 22:15:11.64 ID:CM6V4X/20.net
>>331
ベルトは大丈夫だと思います
換えてから5000キロ弱しか走行していません

店に行きましたがこんな古い車両に金かけて直す人はおらんというような言い方されました
SE12Jの18年超の物ですから

334 :774RR :2021/12/21(火) 22:28:14.05 ID:Ab4Q7be90.net
わからないから質問しにきてるのに大丈夫とか言えるんだ
もうほっとけよ
店の言うことも選択肢の1つだから好きにすればいいさ

335 :774RR :2021/12/21(火) 23:25:54.43 ID:D6eGx5Acr.net
>>333
良いから直してくれ金はいくらでも払う
と言った訳でもないしそんなつもりもないなら
さっさと新車か程度の良い中古を買いなさい

336 :774RR :2021/12/21(火) 23:55:08.06 ID:xbyfDwvB0.net
>>330
供養するもよし、治すもよし。
自分で納得する形で次に進むんだ。

337 :774RR :2021/12/22(水) 07:44:03.23 ID:Pq35uojY0.net
友人のコマジェの症例
クランクケースから盛大な異音発生
そのまま走ってたら走行不能に…
バラしたらトルクカム側のフェイスが溶接部分から割れててベルトとローラーがチーズみたいに溶けてた。

338 :774RR :2021/12/22(水) 08:26:01.62 ID:B8yr16LM0.net
そーいやあのフェイス割れるんだっけ
聞いたことあったような

339 :774RR :2021/12/22(水) 08:26:31.60 ID:6YAUMzked.net
>>333
世の中2000km以下で切れる人もおるんやで。
ハイスピードプーリーとか付けてる人だけど。
社外ベルトもハズレ引くとハイスピードプーリーじゃなくても5000kmで切れてもおかしくない。

340 :774RR :2021/12/22(水) 11:03:01.87 ID:AL8oel9D0.net
>>332
そうなのかもしれません

>>334-335
悩み中
クランクケースの中を開けてみます

>>336
メンテナンスマニュアル見てなんとかできるものですか?

>>337
前回駆動系をあちこち交換してから負荷のかかる運転はあまりしてないと思うんですが。
詳しくない人間には自力対応は難しいですかね


>>339
ノーマル車です。
この状態になる少し前までは調子が良かったのですが。

341 :774RR :2021/12/22(水) 12:01:09.01 ID:79Aa53Hg0.net
なんというかさ
自分で見る前に曖昧な報告だけされて、予測立てたら「開けてみます」って

曖昧な報告から推測してる俺たちがバカみたいじゃん

342 :774RR :2021/12/22(水) 12:09:00.67 ID:ohRuyWK+d.net
質問者からしたら俺たちはピエロなのさ

343 :774RR :2021/12/22(水) 12:10:02.20 ID:UZUXFoZ4r.net
気付くのが遅せぇよw

344 :774RR :2021/12/22(水) 12:24:47.23 ID:uQFVw4WFr.net
最初からなんか変な様子だったしそんな真剣に考えてる人は居ないでしょう

345 :774RR :2021/12/22(水) 13:01:56.36 ID:Pq35uojY0.net
>>337だけど、その時はとりあえず駆動系を開けた。見ないと何が起きてるかわからんから
その後、必要な部品を調達して交換

とりあえず開けてみたら?
できるなら写真も↑てくれ

346 :774RR :2021/12/22(水) 13:12:28.79 ID:Pq35uojY0.net
>>339
2000キロ以下でベルト逝かせた事あるよ
KNのエクステンドってベルト
幹線道路で3桁走行中にベルト切れの症状で停止
その場で開けたらベルトそのものが蒸発したかの様に消えてて繊維のカスだけ残ってて笑った

347 :774RR :2021/12/22(水) 14:14:36.66 ID:Wgew/Ocud.net
>>346
バイク屋にベルト切れ見せてもらったことあるけど、毛玉になってて衝撃受けたよw
ベルト切れって千切れるだけかと思ったけど割と線維化多いね。

348 :774RR :2021/12/22(水) 14:18:05.39 ID:B8yr16LM0.net
ベルトは純正じゃないと

349 :774RR :2021/12/22(水) 16:19:20.60 ID:79Aa53Hg0.net
引きちぎる場合もあれば少し切れたとこからズルズル解けて毛玉になる事もある
前者はパワーが要るから大抵後者

350 :774RR :2021/12/22(水) 22:07:32.14 ID:AL8oel9D0.net
>>345
開けてみてどうするか決めます。
写真のアップ方法はどうするんですか!?

351 :774RR :2021/12/22(水) 23:00:43.52 ID:VhcL/Vqga.net
ベルトは純正がデフォ
グランドアクシスで社外ベルト使用して身にしみて分かったわ

352 :774RR :2021/12/23(木) 08:58:37.86 ID:jmDVSeuGM.net
いわゆる強化ベルトって、マメに開けてチェックするような人じゃなけりゃ使っちゃダメだろ

353 :774RR :2021/12/23(木) 10:18:09.67 ID:oYq2fU6pd.net
>>352
ベルト切れに対する意識が強化されるベルトって意味だよね、社外品の強化ベルトって。

354 :774RR :2021/12/23(木) 12:02:40.78 ID:KYrMD7jT0.net
社外はそもそも材質も寸法も違うから
構成に合ってないの使うとダメになる
純正は伸びやすい材質だから多少は誤魔化してくれる

355 :774RR :2021/12/23(木) 20:41:55.10 ID:Kw7WlRRd0.net
正解だな 純正は所詮純正の馬力しか想定してない 

356 :774RR :2021/12/23(木) 21:13:22.10 ID:jliZXuwJ0.net
何馬力出すんだよ

357 :774RR :2021/12/23(木) 22:01:49.67 ID:heyMuptc0.net
ウマなみ

358 :774RR :2021/12/24(金) 10:14:00.85 ID:FHvr3wTF0.net
ベルト昨日測ったら、22000キロ走って0.1ミリしか減ってなかったわ

359 :774RR :2021/12/24(金) 12:25:13.92 ID:3qDwJOP1d.net
まだ半年しか乗ってないのにギアオイルが漏れてクランクケースの中がドロドロになってたんだが….
シグナスのオイルシールってダメダメなの?

360 :774RR :2021/12/24(金) 12:47:01.61 ID:x4c73QJy0.net
>>359
そこから漏れた事ないなぁ
クランクシャフトのオイルシールからはよく漏れる

361 :774RR :2021/12/24(金) 16:08:17.62 ID:wV8ZO1+Y0.net
半年ならメーカー保証で修理いけるんじゃね
そんなに弱い箇所でもないけどたまには外れもあるべ

362 :774RR :2021/12/25(土) 21:23:24.90 ID:xztmNBZB0.net
>>345
クランクケース開けてみました
ベルトは切れていませんでした。
エンジンはかかりますがアクセルを捻るとエンストします。

363 :774RR :2021/12/25(土) 21:42:25.04 ID:xztmNBZB0.net
362に追加です
正常であればエンジンをかけるとベルトが回転すると思いますがベルトが回転していませんでした
その他ケース内の後ろよりの所にカスが少し出てました。

364 :774RR :2021/12/25(土) 22:30:48.13 ID:1hRJV6Or0.net
シグナスって中古市場でものすごく球数が多いんだけどなぜなんだ?
それだけ他に乗り換えてく人が多いのか?

365 :774RR :2021/12/25(土) 23:11:11.50 ID:RFFnne4h0.net
>>363
君には無理だからさっさとバイク屋に持ってって廃車してこい

366 :774RR :2021/12/25(土) 23:18:27.16 ID:zM7+cDajM.net
>>362
345だけど ボスが焼き付いて固着してるんじゃない?

367 :774RR :2021/12/25(土) 23:28:53.45 ID:xztmNBZB0.net
>>366
工具が無いのでまだプーリーまでは外せていません
ボスというのはどこのことですか?

368 :774RR :2021/12/25(土) 23:48:23.61 ID:RLMfzUZc0.net
>>363
世のため人のため
シグナスの野望を打ち砕く!
ダイターン滑り!

369 :774RR :2021/12/26(日) 00:42:09.65 ID:O6xYAYXw0.net
>>367
基本的用語くらい調べろよ。
言葉が分からない相手にどうやって説明しろと

素直にバイク屋へ行け

370 :774RR :2021/12/26(日) 02:28:40.82 ID:YUrQVLkta.net
アイドリングの状態でベルトが回転していないなら原因は駆動系じゃなくてエンジンそのものじゃないかな
腰上か腰下かは分からないけど

371 :774RR :2021/12/26(日) 05:26:34.43 ID:EO6f+VtZ0.net
は?

372 :774RR :2021/12/26(日) 06:18:10.35 ID:dx/LM9080.net
まだ相手してるんだ

373 :774RR :2021/12/26(日) 09:49:37.30 ID:DNHxwt47M.net
>>370
スクーターの機構を全く理解できてなくて草

374 :774RR :2021/12/26(日) 09:56:48.71 ID:F92TCiU40.net
>>367
缶コーヒーのことだよ

375 :774RR :2021/12/26(日) 10:42:53.94 ID:4613qnPMM.net
>>373
同意

376 :774RR :2021/12/26(日) 10:49:33.92 ID:t2CjN6zdr.net
スクーターの駆動系には詳しくない俺でもボスがなんか軸の所とかだろうなというのはわかる
>>373
遠心クラッチだからアイドリングだとベルトは動かないんだよね?知らんけど

377 :774RR :2021/12/26(日) 10:58:25.71 ID:WIjJ+YfC0.net
>>376
え?w

378 :774RR :2021/12/26(日) 11:43:39.85 ID:hZ+bJ06kd.net
知らんけど?知らんなら余計な事言わんほうが良い。クラッチの件無知すぎる、

379 :774RR :2021/12/26(日) 12:10:28.22 ID:t2CjN6zdr.net
アイドリングでもベルトは回転するんだな
回転してない=エンジン動いてない
なのか

380 :774RR :2021/12/26(日) 12:21:06.15 ID:aM/LYbCT0.net
>>376
エンジンからクラッチの後にチェーンがあるMTと違って
スクーターの遠心クラッチはエンジンからベルトを伝った後に着いてる

アイドリング出来てベルトが動かんなんてクランクシャフト折れてるか
トルクカムの根本破壊してベルト引っ掛かってプーリー側は空回りとかぐらいしか浮かばん

381 :774RR :2021/12/26(日) 12:53:04.22 ID:lkjhV71Nd.net
構造的に言えば380の言う通りな状態だよね。
クランクシャフト側の溝側が破壊されて空回りしてるのか、
クラッチ側周りが破壊されて動かなくなってるのか。
多分後者で後ろが回らないせいでクランク側のベルトが抵抗になってエンストするんやない?

382 :774RR :2021/12/26(日) 13:29:44.27 ID:1A+fYN0n0.net
363です
>>380
>>381
>アイドリング出来てベルトが動かんなんてクランクシャフト折れてるか
トルクカムの根本破壊してベルト引っ掛かってプーリー側は空回りとかぐらいしか浮かばん


ありがとう
読ませてもらいました
昨年ベルト交換時にその他の駆動系部品も交換済で走行距離45000キロ台です
可能性としては挙げている辺りが怪しいということですか

383 :774RR :2021/12/26(日) 13:36:38.20 ID:aM/LYbCT0.net
うん さっさと見るか捨ててこい

384 :774RR :2021/12/26(日) 14:16:12.86 ID:4613qnPMM.net
単純にプーリーのナットが緩んでるかも?

385 :774RR :2021/12/26(日) 14:38:27.86 ID:1A+fYN0n0.net
>>384
ベルト交換とその他の駆動系交換の作業をYSPに頼んだのですが…
プロが整備して緩んでいるということはありますか?

386 :774RR :2021/12/26(日) 15:05:50.52 ID:BpNpJdcg0.net
>>385
現物が目の前にあるんだから
聞くより自分の目で確かめてみたらどう?
もしくはYSPに持って行けば良い

387 :774RR :2021/12/26(日) 15:21:00.08 ID:1A+fYN0n0.net
>>386
店には既に行きました
異状箇所を診てもらえず大体この辺が悪いのではと推測だけでした

388 :774RR :2021/12/26(日) 15:28:27.16 ID:a7dP0Wff0.net
ネタにしてもお粗末だな
構ってちゃんかよ

389 :774RR :2021/12/26(日) 15:33:38.58 ID:KtUFXUypr.net
>>387
ひょっとしてここで
俺がただで直してやるよ!
と言ってくれる人が現れるのを待ってるの?

390 :774RR :2021/12/26(日) 15:37:37.47 ID:1A+fYN0n0.net
>>389
工具を注文待ちです

391 :774RR :2021/12/26(日) 16:04:12.54 ID:4USA324Hd.net
なんでエンジンかけて状況見ないワケ?

392 :774RR :2021/12/26(日) 16:06:20.38 ID:4USA324Hd.net
あ、かけてみたのか

393 :774RR :2021/12/26(日) 16:34:35.63 ID:NMzoCzb30.net
ケースカバー外してエンジンかけてみればいいだけ。これだけ書き込んでる間にいくらでもやれるだろ。

394 :774RR :2021/12/26(日) 16:43:57.98 ID:zwJeiPsy0.net
さすがに釣りだろ もう冬休みか

395 :774RR :2021/12/26(日) 17:34:52.55 ID:iJMaQE+c0.net
単にケース開けてプーリーからクラッチまで回転してるか見るだけのはずだけど。。。。
見るだけなら工具も8ミリソケットだけだし。。。

396 :774RR :2021/12/26(日) 18:08:34.94 ID:QKhlHO4zH.net
ナットが緩んでたらスプラインもクランクも全部ダメになるよ
グランドアクシスでよく見たやつ

397 :774RR :2021/12/26(日) 20:47:50.83 ID:3lmMxk+30.net
>>387で察するわ
そんな対応する店存在しねえよ

398 :774RR :2021/12/26(日) 21:01:50.86 ID:aM/LYbCT0.net
店で断られるって余程酷い頼み方しないとありえんぞ
昨年がどうとかYSPがとか昔話はどうでもいいし、
これじゃベルト見たのも嘘だろ
マジでさっさと捨ててこい

399 :774RR :2021/12/26(日) 21:06:05.71 ID:dx/LM9080.net
まだやってんのかw

400 :774RR :2021/12/27(月) 01:29:48.26 ID:RA0+GN9u0.net
冬休みだからな

401 :774RR :2021/12/27(月) 15:43:45.31 ID:aTtEqnQ5r.net
>>387
直す意思は見せたの?
店だって無料で見てくれるわけ無いだろ?

402 :774RR :2021/12/27(月) 18:42:03.04 ID:oqfHXFUu0.net
逃げたようだ

403 :774RR :2021/12/27(月) 18:44:44.50 ID:NBeUUx9s0.net
一回そういうボロいのイジってみたい

404 :774RR :2021/12/27(月) 20:52:28.54 ID:UmmmCqS5M.net
>>403
原因究明だけで終われるならやってみたいね。まぁクランクベアリング関係でそのままご臨終ってなりそうだけど

405 :774RR :2021/12/27(月) 22:48:01.79 ID:i9LZvWFcd.net
やはりオンボロ車を軽度のトラブルすら治せないなら新車買ったほうが幸せになれるのは絶対間違い無い

406 :774RR :2021/12/28(火) 02:25:06.84 ID:xYHRLMGN0.net
キャブの1型だしせめて2型のFIのに乗り換えだ!

407 :774RR :2021/12/28(火) 10:18:14.62 ID:L4iUmr/e0.net
>>403
ポンコツが家に1台あると幸せになれる
特にパーツ廃盤車種だと交換じゃ済まず、修復か流用になりマゾな方にオヌヌヌ

408 :774RR :2021/12/28(火) 22:45:24.70 ID:JkYTPALV0.net
1型で十数年毎日通勤に使ってるのに6万kmしか走ってない(^^;

409 :774RR :2021/12/29(水) 07:03:02.68 ID:xTqPjRSb0.net
BW'S125無印そろそろ10年だがまだ1万4千qだわ

410 :774RR :2021/12/29(水) 22:15:37.77 ID:RYchjwzp0.net
そりゃバイク3台以上持ってるからだろ

411 :774RR :2021/12/30(木) 15:40:03.87 ID:GprxVqtLM.net
1万キロなんで、エアクリ、プラグ、クランクケースフィルター交換したんだが
クランクのフィルターが埃ビッシリ
エアクリは拍子抜けする位に綺麗だった

412 :774RR :2021/12/30(木) 20:33:41.80 ID:5mZ5Rf0U0.net
グリファスが思いのほか評判が良くないらしく5型の市場在庫狙ってるんだけど
聞き飽きたかもしれないフルフェイスの収納はやっぱりZ7くらいしか
入らないのかな?

Z7以外のフルフェイスで俺はこれ入ってるぜ!ってあったら教えてぱいせん

413 :774RR :2021/12/30(木) 20:47:00.76 ID:HwduqIV70.net
ラパイドネオの57-58入った

414 :774RR :2021/12/30(木) 23:30:28.64 ID:1q6pCWdz0.net
>>412
Shoei Z7のLサイズは入らんぞ。無理矢理閉めようとしてヒンジが逝きかけたわ

415 :774RR :2021/12/30(木) 23:36:30.33 ID:1q6pCWdz0.net
>>411
俺なんて25000km走って駆動系一式交換したんだけど、ベルトとウェイトローラほとんど消耗してないっすねーってバイク屋に言われたわ。純正品ってすばらしい。
キチガイみたいにアクセル全開運転せずに普通に運転したら純正品あんま消耗しない説。

416 :774RR :2021/12/31(金) 01:04:34.19 ID:s5KNykhN0.net
>>412
昔?から楽天で売ってる有名安メット
5ちゃんじゃあんなのクソだ恥ずかしいだ散々言ってる奴が多いけど実際街じゃ原付〜大型乗りまで使ってるのよく見るやつ
あれLサイズ余裕で入って閉まる
シートもメットも全く当たらないから傷も付かない

417 :774RR :2021/12/31(金) 12:33:56.13 ID:IreeuAl10.net
>>413
ラパイドネオMはおkと…
アライの情報が無いんでありがたい…

>>414
Z7でもLは厳しいのかぁ

>>416
ヤマハのYF-1Cは入るらしいんで楽天の買うならそっちがいいかな…

418 :774RR :2021/12/31(金) 12:49:32.88 ID:EeuM97+I0.net
https://www.youtube.com/watch?v=tfpZ39-70Iw
結果重くて遅いスクーターができちゃいましたってオチかよw

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200