2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part139◆◇◆

1 :774RR :2021/10/23(土) 10:20:21.52 ID:3xbXCyjoM.net
!extend:default:vvvvv
↑次スレ頭にも入れてね


・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part138◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626229996/


※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

639 :774RR :2022/01/31(月) 22:10:39.15 ID:kfImLBYb0.net
>>635
ジャンプスタートね
一般的だと勘違いしてたわ

640 :774RR :2022/01/31(月) 23:19:44.47 ID:xiRZgZDx0.net
ジャンプスタート出来ないバイク屋って、なにそれ?
ケーブル買ってきて自分で車からジャンプスタートすればいいじゃん

641 :774RR :2022/01/31(月) 23:39:58.26 ID:iRG7MRKs0.net
bws125の2型に社外メーター付けたいんですけどメーターの配線わかる方いますか?

642 :774RR :2022/02/01(火) 00:34:34.52 ID:32Au1i3Y0.net
minix出たね。

643 :774RR :2022/02/01(火) 01:43:48.21 ID:Qny71bYt0.net
>>642
出たねとかじゃなくて分かりやすく頼む

644 :774RR :2022/02/01(火) 08:29:36.34 ID:clbGnbQ00.net
>>638
10年乗ってるけど目盛りは結構正確だよ
ちょっとおかしいやろ

645 :774RR :2022/02/01(火) 08:31:14.76 ID:fGLOWsAYd.net
>>643
kn企画で発売開始したよ。

646 :774RR :2022/02/01(火) 15:43:40.61 ID:HQ/02yBiM.net
>>611です
遅くなりましたが多レスありがとうございます
用途としては中古やアクシスZあたりで十分なんですが、新車シグナス買って思ったのは距離乗らなくても新車所有感で心が豊かになる感じですかねw
盗難保険はSBI少短が4000円だったので入ろうと思ってたら125ccはNGで他社は15000円位だったのでアホらしくて辞めました。U字ロック、車体カバー、簡単なセキュリティにしました

647 :774RR :2022/02/01(火) 22:35:55.09 ID:K2yWV+tY0.net
>>611
>コンビニ入る数分もU字ロックは欠かせないようにしなくては

ボロい初期型は良いぞぉ〜
首都圏の大都市で鍵を外し忘れて(駅前パーキング)も盗まれないし、自宅でも結構な頻度で鍵を抜き忘れる。
何不自由なく稼働してくれて(このクソ寒い冬でも毎日一発起動♪)荷物積めて(大型トップケース)防犯考えなくても盗まれないwww

便利♪便利♪

648 :774RR :2022/02/01(火) 22:40:04.25 ID:K2yWV+tY0.net
パーツは安いし、そもそも壊れない。
壊れても治すの簡単だし、確実に動いて盗まれない。
サイコーやん
異論は認める!

649 :774RR :2022/02/02(水) 01:48:46.28 ID:lHj03wHX0.net
そもそもボロいバイクに乗りたくないからw

650 :774RR :2022/02/02(水) 06:25:25.32 ID:/Mwc+8nB0.net
>>647
もうちょっと気をつけた方がいいんじゃないの?
鍵抜き忘れたけど盗まれなくてワロタって管理力と責任感の無さをひしひしと感じる
そのうち事故するだろうから意識改善した方がいいよ

651 :774RR :2022/02/02(水) 07:29:58.37 ID:TY9BP//p0.net
超ボロの原付バイクで鍵忘れた事はあるけどあんまりいい気分ではなかったな
ガソリン入ってる分だけ足さえあればいいんだから盗まれないとは限らないし

652 :774RR :2022/02/02(水) 11:19:23.09 ID:qvES9T0ca.net
PCXは盗まれやすいって聞くね
PCX専門の窃盗団もいるし
シグナスも人気だけどシグナスを専門で盗む窃盗団って聞いた事ない
PCXの方が中古価格高いんだろうね

653 :774RR :2022/02/02(水) 11:21:08.02 ID:mgOfFTZ30.net
田舎はカギ付けたままのがまだ多い
シグナスじゃないけど

654 :774RR :2022/02/02(水) 11:45:33.33 ID:C4ow5LfGr.net
ヤフオクのシグナスバラバラ出品とか盗難品と思って見てるわ

655 :774RR :2022/02/02(水) 11:49:04.24 ID:TY9BP//p0.net
怪しいのは通報しとけばいいと思うよ
しないよりは効果あるから

>>652
有名じゃないだけで居る事はいるかも

656 :774RR :2022/02/02(水) 12:42:23.77 ID:QmdfCllK0.net
シグナスは関西のサーキット走ってるのとか盗まれたりしてる

657 :638 :2022/02/02(水) 19:21:46.77 ID:zQ6ACQu80.net
>>644
やっぱおかしいよね
片道7kmちょっとの通勤でほぼ毎週給油に行ってる状態
そろそろ買い替え時か

658 :774RR :2022/02/02(水) 19:36:35.98 ID:TY9BP//p0.net
それはエンジンとかがやつれて燃費が悪くなってきてる気がする
前に乗ってた50ccだけど最後の方はリッター5kmなかった気がする

>>656
そりゃフルカスタムしてる車両あったら取られるわな

659 :774RR :2022/02/03(木) 10:34:22.82 ID:Mrsjo5kF0.net
2型のブレーキフルード交換しよーと外装外し始めたがフルード上のメーターパネルが外せず何も出来ませんでした。
なにこれ?

660 :774RR :2022/02/03(木) 10:45:21.61 ID:Ms0wMUvhd.net
何これと言われましても(´;ω;`)

661 :774RR :2022/02/03(木) 11:11:29.66 ID:OgmpSXSL0.net
外せないならバイク屋行け!しか言えない案件

662 :774RR :2022/02/03(木) 12:51:27.70 ID:EACJTPN90.net
1型に使えるプーリーナットレンチ教えて
Y字型ではなく

663 :774RR :2022/02/03(木) 13:14:24.90 ID:CKA+0DgdF.net
>>659
サービスマニュアルくらい用意してから始めろよ…

そのカバーは+ネジ2本でハンドルに固定されてる
フルード交換なら右ミラーも外せばやり易いと思うぞ

664 :774RR :2022/02/03(木) 16:11:37.55 ID:OgmpSXSL0.net
>>662
プーリーのナットなら17ミリのソケットで
イケるやろ

665 :774RR :2022/02/03(木) 17:33:30.25 ID:Mrsjo5kF0.net
フルード交換手順くらい付属の取説に明記してほしいくらいだ。。。
SMが必要なほどフルード交換に手間取るのイヤや。。
あちこちネジ外してようやくフルード交換は出来たけど。

666 :774RR :2022/02/03(木) 17:45:12.21 ID:OCEF27OS0.net
>>664
ナットレンチ教えてと言ってるからナットのサイズ聞いてるのと違うんじゃないか!?そんなの開けてみれば分る物を。
>>665
その程度の事をマニュアル見ながらじゃなきゃ駄目な人は手を出すな壊れる危険!て事だから。

667 :774RR :2022/02/03(木) 20:11:19.92 ID:EACJTPN90.net
>>664
>>666
言葉足らずだった
固定するレンチのことだった

668 :774RR :2022/02/03(木) 22:16:55.35 ID:+SnA6Y1c0.net
>>667
取っ手が斜めに曲がってるやつのほうが、アウターに引っかけて固定しやすいよ。

669 :774RR :2022/02/03(木) 22:27:52.24 ID:EACJTPN90.net
>>668
そうそう
そういうやつ欲しいなと
曲がっているタイプでないと使用できないとあったもので
適合する商品の販売サイトのリンクが分かれば教えてもらいたい

670 :774RR :2022/02/03(木) 23:05:01.28 ID:y4Q0WZspF.net
俺はY字でフェイスに掛けちゃうから
キックギアに掛けるやつ使ったことないや

671 :774RR :2022/02/03(木) 23:32:04.73 ID:EACJTPN90.net
>>670
ホルダー型を使ってるんだけど締めすぎるとプーリーフェイスのフィンが食い込んで跡が付くもんで
固定方法変えようかと

672 :774RR :2022/02/04(金) 01:04:58.54 ID:ZNfY2K1+0.net
>>671
「kn企画 プーリーロックレンチ シグナス」
って検索すれば、すぐ出てくるよ。
キック用の王冠?が付いてる1〜3型用なので、4型5型の時は、王冠着けないと使えないよ。

673 :774RR :2022/02/04(金) 01:44:27.94 ID:Ba6ZDcRQM.net
プーリーナットといえば
21年型モンエナ仕様の純正ナットが六角2面幅19mmでクラッチ側と工具差し替えなくてよくなって便利

674 :774RR :2022/02/04(金) 12:31:39.27 ID:WV/cWfWi0.net
>>672
言われた通り調べてみた
意外と高い
あの部分を王冠と呼ぶのも知らなかった

675 :774RR :2022/02/04(金) 12:40:09.29 ID:flFUAn3H0.net
デイトナのレンチはそこそこお安かったぞ
Amazonで1984円

676 :774RR :2022/02/04(金) 12:59:05.55 ID:WV/cWfWi0.net
>>675
それは柄の部分が真っすぐのやつ
1型は曲がっているタイプしか使えないとのこと

677 :774RR :2022/02/04(金) 14:15:02.65 ID:/YGpDBaNd.net
Y型じゃだめなん?

678 :774RR :2022/02/04(金) 14:44:29.15 ID:WV/cWfWi0.net
>>677
Y型でもいいけど一つAmazonで買ったやつがあるけど使い物にならないダメなのだったもので

679 :774RR :2022/02/04(金) 15:26:39.59 ID:/YGpDBaNd.net
食い込みが浅いと言うかあたっちゃって引っかかりが悪いんだろ!?

680 :774RR :2022/02/04(金) 15:38:07.80 ID:QlkiAudJd.net
2型の中古だったのでこの前フルード交換した時に気付いたんだけど外装止めるネジが3個足りない。
ヤマハ特有のタッピングビスはともかく受け皿のコ形状の方も無いので固定出来ぬぅ

681 :774RR :2022/02/04(金) 16:22:11.35 ID:WV/cWfWi0.net
>>679
浅いというか何というか固定が全然できなかった
Amazonで1250円のやつ

682 :774RR :2022/02/04(金) 18:08:56.04 ID:R5yXwWWB0.net
>>680
スプリングナットなんかホームセンターで売ってるだろ。

683 :774RR :2022/02/05(土) 10:54:49.41 ID:K09K7DJo0.net
ワンウェイクラッチはどれくらい持つ?
寿命は?

684 :774RR :2022/02/05(土) 11:04:10.21 ID:2dPLEPY80.net
使い方次第だから目視点検しろ

685 :774RR :2022/02/05(土) 11:26:25.05 ID:K09K7DJo0.net
わかった
現状調子悪い感じはないけど古いしそのうち交換時期が来るのだろうと思ってな

686 :774RR :2022/02/05(土) 20:31:58.09 ID:gIvGNwzW0.net
参考になるかわからないが5珠4000kmでスプリングが一本は千切れて二本はかなり縮んでた始動は問題なくしてたが交換した 

687 :774RR :2022/02/06(日) 11:01:45.46 ID:hL7y6GHTM.net
参考になるかわからないけどヤフオクで純正互換品買ったら500キロ位で皿ネジ折れてブッ壊れた
手直ししてそのまま使ってるけどね

688 :774RR :2022/02/06(日) 19:39:05.50 ID:PQINy9dL0.net
あそこはインパクトでプーリナット締めた勢いで根元が歪んだり
サイドスタンドで傾いた状態でセル回したり
エンジンかからね〜って何秒もセル回し続けたりするとすぐ傷む

689 :774RR :2022/02/07(月) 19:22:00.88 ID:vOEX6tvl0.net
本日5型の新車を納車してもらいました。
今後ともお世話になります!

690 :774RR :2022/02/07(月) 19:35:55.91 ID:88jyzv7a0.net
>>689
おめ色!!
5型かっこええよね!!

691 :774RR :2022/02/07(月) 19:52:46.47 ID:0Ts+CapuM.net
>>689
おめでとう!いい色買ったな俺も同じ色だよ

692 :774RR :2022/02/07(月) 20:09:07.99 ID:GyMro2bu0.net
>>689
おめ色!俺とは違う色もいいな!

693 :774RR :2022/02/07(月) 20:10:20.29 ID:pP/CjJS6a.net
グリファス買いました今後ともよろしく

694 :774RR :2022/02/07(月) 20:46:00.40 ID:stLXIcJg0.net
スレ間違えてますよ

695 :774RR :2022/02/07(月) 22:47:55.98 ID:AX5elL540.net
>>693
グリファスはこっちな

【YAMAHA】シグナス グリファス 3台目【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643354459/

696 :774RR :2022/02/08(火) 10:49:42.16 ID:2FTBeHhu0.net
>>686
>>687
Amazonで売っている1型2型用のスタータークラッチは本当に純正品かな?
やけに安いので心配になる

697 :774RR :2022/02/08(火) 11:19:45.17 ID:rbnHwqf+0.net
商品説明に純正品って書いてないなら
互換品じゃない?

698 :774RR :2022/02/08(火) 11:29:04.37 ID:2FTBeHhu0.net
>>697
ヤマハ純正とは表示してある
このように↓
YAMAHA ( ヤマハ純正 ) スタータークラッチ シグナスX SE12J/44J 990140

699 :774RR :2022/02/08(火) 11:43:02.71 ID:nXRAwKGD0.net
液晶自力で修理したことある奴おる?

700 :774RR :2022/02/08(火) 12:55:39.46 ID:DfnqJ+bId.net
交換したことならある。
反転フィルム貼った事もある。

701 :774RR :2022/02/08(火) 13:50:57.21 ID:rbnHwqf+0.net
>>698
互換品買った事あるけど
プラスの皿ネジがかしめて無かったから
それで区別できるかも?

702 :774RR :2022/02/08(火) 15:02:12.92 ID:2FTBeHhu0.net
>>701
Amazonの商品ページの画像からでは判断できないわ
画像が綺麗ではないから
ただ評価数が多くて純正品とよく書き込まれている

703 :774RR :2022/02/08(火) 15:13:15.86 ID:vAd/mVHE0.net
50のジョグとかでもそうなんだけど、台湾で併売してるモデルの純正部品が
国内で普通に注文するよりかなり安く出回ってるケースをよく見かけるね
現地で買ったほうが輸送費抜きの値段で買える的なカラクリがあるのかなとか思ってる

704 :774RR :2022/02/08(火) 23:10:56.43 ID:bK0ah4Gq0.net
>>703
単に日本のヤマハがぼったくっているだけでは?!

705 :774RR :2022/02/09(水) 02:42:36.15 ID:CJyhFwVI0.net
>>696
普通にヤマハ純正でしたよ。
というか国内ヤマハから直接買う時が高すぎるだけなんだと思う。

706 :774RR :2022/02/09(水) 04:25:01.65 ID:+GTNixzla.net
中国人バイクマニア、「ニーハオ先生」ご自慢のスーパーマウンテンバイクらしいです。
http://006.shanbara.jp/retro/view/a_3.jpg

707 :774RR :2022/02/09(水) 04:43:08.47 ID:Fq94fCqj0.net
R1Zとか懐かしすぎて涙出るわ

708 :774RR :2022/02/09(水) 12:17:30.95 ID:2JDErLfkd.net
2型の時計、月に1分遅れる

709 :774RR :2022/02/09(水) 12:25:23.63 ID:SbdeObFI0.net
>>705
買った人からその言葉があると安心できる
ありがとう

710 :774RR :2022/02/10(木) 23:15:49.70 ID:X4bnb2KO0.net
壊れたトルクカム
廃棄する場合どうしたらいい?
非鉄金属の買取に出しても微々たるものかな

711 :774RR :2022/02/10(木) 23:39:28.32 ID:TgsL2uLz0.net
燃えないゴミやろ

712 :774RR :2022/02/11(金) 11:34:08.57 ID:VLPfY5lc0.net
粗ゴミやろ

713 :774RR :2022/02/11(金) 12:30:09.37 ID:Ao7hCIrKa.net
トルクカムって壊れるんだ
6万kmノーメンテだしチェックしてみるか

714 :774RR :2022/02/11(金) 14:56:39.81 ID:3NBcRUsJ0.net
2型まで割れる事案発生してなかったっけ

715 :774RR :2022/02/11(金) 15:42:54.18 ID:6sYXZas1d.net
根元の溶接が割れたのか
単に溝が摩耗しただけか

716 :774RR :2022/02/11(金) 18:09:19.31 ID:X+ybv3hQ0.net
台湾3期で28000kmでトルクカム根元から割れたわ
台湾仕様のやつ早めに交換しとけよ

717 :774RR :2022/02/11(金) 19:23:34.52 ID:L6zXN5IQM.net
それリコールでてたような
2型か3型だった気がする

718 :774RR :2022/02/12(土) 02:41:03.39 ID:hH8w5ZAN0.net
台湾にリコールなし

719 :774RR :2022/02/12(土) 08:11:57.99 ID:FBf4dfS70.net
台湾仕様は国内仕様みたいにリコール受け付けないのだそうだ。
2型のトルクカムは4万超えた辺りで交換したけどどっちかつーとプーリー側に亀裂が有った。

720 :774RR :2022/02/14(月) 10:09:41.35 ID:hp6NFOjaa.net
そこまで純正使う人いないから問題にならないだろ どうせ数千キロで社外品になる

721 :774RR :2022/02/14(月) 19:57:25.70 ID:LwGKgDDA0.net
赤 福 会

722 :774RR :2022/02/19(土) 00:53:55.91 ID:otOrB7t00.net
トルクカムのピンが摩耗するとジャダー出る?

723 :774RR :2022/02/19(土) 10:03:53.97 ID:BDxrNWz90.net
加速中に変な息継ぎがあったり、加速が悪くなることはあったけど振動はなかったな

724 :774RR :2022/02/19(土) 18:14:25.70 ID:kJ4nUSNld.net
移動量が増えて最高速度が出るかもw

725 :774RR :2022/02/19(土) 18:27:37.69 ID:HQLwhstfd.net
ピンより、カム溝が磨耗して広がってるのは、見たことあるね。

726 :774RR :2022/02/22(火) 15:01:02.30 ID:t77t3nldd.net
2型だけと冬は燃費悪いね
28kmくらい

727 :774RR :2022/02/22(火) 17:15:38.67 ID:Hb5In8kb0.net
ミラにでも乗ったほうがトータルで満足できそう

728 :774RR :2022/02/23(水) 00:28:08.12 ID:oH0z7f6y0.net
ワイ千葉市民
SE44Jでリッター40kmで満足

729 :774RR :2022/02/23(水) 12:28:14.50 ID:hdb+PO9Qa.net
また燃費自慢かよ リッター17なんだが

730 :774RR :2022/02/23(水) 15:50:19.37 ID:/5D6Gi8O0.net
わあすごいすごい

731 :774RR :2022/02/23(水) 16:30:04.06 ID:tErgUgJA0.net
悪い方でマウント取りに来るあたりがシグナスらしい頭の悪さで草

732 :774RR :2022/02/23(水) 16:43:42.66 ID:DDa3d+0er.net
>>729
ボアアップでもしてるの?

733 :774RR :2022/02/23(水) 16:44:48.22 ID:kqniPICAd.net
ウエイト6gにしてるワシでも17キロまで落ちないけど

734 :774RR :2022/02/23(水) 16:46:45.75 ID:QOGSD71+0.net
デブ自慢やめろよ

735 :774RR :2022/02/23(水) 19:55:28.93 ID:zy8S54t30.net
マウント合戦開始!

736 :774RR :2022/02/23(水) 20:53:55.55 ID:Duxb6HIV0.net
5型ノーマルで通勤に使って25km/Lぐらいだわ
体重65kg

737 :774RR :2022/02/24(木) 06:54:58.62 ID:KHrMhkHN0.net
>>728だけど逆に燃費悪い人は
信号の多い都会に住んでます自慢なの?

738 :774RR :2022/02/24(木) 07:59:02.04 ID:Z0zDpkxK0.net
改造してるって話だろう

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200