2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【04から】スポーツスター【現行まで】46

1 :936:2021/10/24(日) 22:53:40.82 ID:yt7IwRmq.net
>>980踏んだ者がスレ立てすること。
不可なら代打(誰かが)でスレ立てすること。


前スレ
【04から】スポーツスター【現行まで】44
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624335142/
【04から】スポーツスター【現行まで】45
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627889043/

572 :774RR:2021/12/10(金) 20:30:56.13 ID:M1EjIkAs.net
>>571
スポが載ってるページを立ち読みしただけだから他はよくわかんない。バイク雑誌のバイク以外はどうでも良いので気にしない

573 :774RR:2021/12/10(金) 20:37:29.21 ID:AqoRR7PS.net
>>571
安さと客層がそういう下品なのを好むからだろ

574 :774RR:2021/12/11(土) 03:25:34.64 ID:7QJ6bmrl.net
キシチューブミーティングいくか?

575 :774RR:2021/12/11(土) 14:17:41.63 ID:TXhw+P26.net
ハンドル低すぎて腰痛くなってきた
エイプハンとか楽そうだけど、実際どうなんだろ

576 :774RR:2021/12/11(土) 17:23:24.75 ID:Q8Bf/Bzv.net
ナローZバーいいよう

577 :774RR:2021/12/12(日) 00:50:25.14 ID:Qg+BeKMk.net
いいね
カスタム欲沸いてきた

578 :774RR:2021/12/12(日) 14:52:10.62 ID:77YGAThG.net
>>574
あんなダサ坊w
なんでジョーダンの格好してんの?
あのとっちゃんぼーやw

579 :774RR:2021/12/12(日) 20:03:43.65 ID:ehcVnCig.net
>>578
キシくんの悪口はそこまでにしときな!

580 :774RR:2021/12/12(日) 21:25:21.48 ID:ckVEaIOQ.net
昔「ぶら下がり健康法」というのがあったくらいなので、エイプハンガーは健康に良いのではないか

581 :774RR:2021/12/13(月) 07:46:20.45 ID:30CEm59O.net
バンザイハンドルはカッパ着てても雨の日悲惨
程々にね

582 :774RR:2021/12/13(月) 23:03:05.87 ID:KbuNhIXI.net
ハーレー乗りの方は車両保険と盗難保険は入ってますか?

583 :774RR:2021/12/13(月) 23:10:24.23 ID:xj1LgGCS.net
対人対物人身傷害は入ってるけど、車両盗難は入ってない

保険代高いから10年分くらいその現金貯めれば結構な修理代になるかなと思って。

584 :774RR:2021/12/14(火) 00:42:03.03 ID:5kE2G1fk.net
車両保険はまだしも盗難保険入らないとかマジかよ

585 :774RR:2021/12/14(火) 07:21:53.45 ID:kApMr4l5.net
ネット保険だと旧車は車両保険入れなかった

586 :774RR:2021/12/14(火) 07:25:24.20 ID:Hg6FzDS9.net
盗難保険入らないとこれからのスポスタは危ないぞ。

一回バイク盗まれそうな現場に遭遇して、窃盗団と格闘したことある。

587 :774RR:2021/12/14(火) 08:19:36.04 ID:5l/Oq5sx.net
盗難対策ってどの程度してます?保険より盗まれない努力に予算割く方が建設的だと思う

588 :774RR:2021/12/14(火) 08:47:14.81 ID:BnmP+6sm.net
20万くらい掛けてキタコチェーンとかアラームロックとか買って付けてるよ

589 :774RR:2021/12/14(火) 08:59:05.70 ID:okHox9fz.net
サンダーで瞬殺よwww

590 :774RR:2021/12/14(火) 10:40:52.02 ID:V1+rmndr.net
盗もうと思えばいくらでも盗める。
大事なのは、盗もうと思わせない対策。

俺は盗もうと思わせないように、バイク売ったよ

591 :774RR:2021/12/14(火) 11:32:47.27 ID:4P3HlI2H.net
>>586
俺も弟の友達がバイク盗もうとしてる現場発見してしまったんだけどボルトクリッパーで殴られて死んでしまったわ

592 :774RR:2021/12/14(火) 11:55:18.01 ID:n0390r01.net
>>591が殴ったの?そんな酷い事件ニュースになってない??
>>588
賢明な策ですよね。年二万以上保険に払うならロックにお金掛けたいです

593 :774RR:2021/12/14(火) 12:02:47.62 ID:KEWoFfB+.net
>>591それで事件になってないの??

594 :774RR:2021/12/14(火) 12:17:51.71 ID:V1+rmndr.net
釣られすぎだろ
死んだ本人が書き込めるかよっていうレスすることさえめんどくさくなるようなつまらないコメに対して

595 :774RR:2021/12/14(火) 12:46:49.35 ID:5jvZshyp.net
帰宅途中で怪しいバイクが付いてきたら、家に直接帰らず素通りしてやり過ごす
近所をぐるっと回って付いてこないのを確認してから帰宅する
自宅特定されたら最後、深夜に侵入されて盗まれる。

596 :774RR:2021/12/14(火) 13:45:10.06 ID:Wso6pgNX.net
なんといっても屋内保管やね

597 :774RR:2021/12/14(火) 14:09:58.43 ID:MKdOehmh.net
>>592
マジレスすると東京卍リベンジャーズ

598 :774RR:2021/12/14(火) 16:22:51.52 ID:96C6POBV.net
ハーレーの窃盗団のヤードが埼玉、千葉なんかで見つかって軒並み検挙されてから、ハーレー窃盗は激減したらしいな。暴力団と外国人の仕業。
暴走族はハーレー盗らんし。

599 :774RR:2021/12/14(火) 16:42:06.93 ID:mxpSP8Zb.net
20年近く前のハーレーが頻繁に盗まれた頃は、日本で盗んだハーレーを主に東南アジアに輸出してた。
でも今は東南アジアにも正規ディーラーあるから、日本からの盗難が激減したんだってさ

600 :774RR:2021/12/14(火) 17:43:32.34 ID:H9HJu8Oq.net
>>598
当時はバイク屋もグルになってたんだろうな

601 :774RR:2021/12/14(火) 18:39:39.72 ID:xGo8AuTa.net
ハーレー乗っててガレージ保管じゃないやつおる?ww
出先で盗まれたら最悪だけど。。。

602 :名無し:2021/12/14(火) 19:20:10.96 ID:o1b6SLxj.net
むしろそうじゃない人が大半じゃない?
ディーラーに聞いたけど、車両買う人で一番多い支払い形態が10年ローンらしいからガレージどころじゃないでしょ

603 :774RR:2021/12/14(火) 21:44:36.39
意外と貧乏人が乗ってるんだね。
世間では小金持ちのイメージなんだろううけど。
バイクくらい現金で買えよって思う。
四輪でもガレージの無い露天止めのベンツとかBMW、ポルシェ、国産高級車は
恥ずかしいと思う。

604 :774RR:2021/12/14(火) 22:19:11.28 ID:3NNbw43S.net
>>594
お前の>>590も十分つまらないぞ
>>597
ありがと

605 :774RR:2021/12/15(水) 08:14:05.89 ID:MFlCos+l.net
ファイナルエディション来年入らないかもよ、おれの21年式まだ来ないもん。

606 :名無し:2021/12/15(水) 09:07:54.69 ID:7Nx/Nwyy.net
来年入らなきゃ一生来ないよ。
10月からの排ガス規制対応してないんだから。

607 :774RR:2021/12/15(水) 09:12:20.22 ID:5WFLLQs3.net
屋外保管なら最低限地球ロックだけはしないと。まさかワイヤーロックやU字でヨシとしてる人はいないと思いたい

608 :774RR:2021/12/15(水) 09:52:11.04 ID:9pqJGXtI.net
マンションの駐輪駐車場に地球ロックとカーバーかけだけど
年に3,4回カバーめくられてるわ
毎日ドキドキしてるよw

609 :774RR:2021/12/16(木) 00:03:01.10 ID:8qhag+5C.net
バイクバーンよいぞよ

610 :774RR:2021/12/16(木) 01:18:05.96 ID:dU3bLsvQ.net
>>608
ちゃんとめくれ防止のベルトしてる?
強風だとめくれる時あるからさ

611 :774RR:2021/12/16(木) 10:37:41.07 ID:QaZNwOOv.net
おれのバイクは多方面に狙われてっからな。
いつもめくられるのよ。
まあ、悪意ある奴ばかりじゃないけどな。
羨ましいのは解るからさ。

612 :774RR:2021/12/16(木) 11:52:54.70 ID:eqta6Iit.net
めくられても、ハーレーか、いらねってなるんかな

613 :774RR:2021/12/16(木) 12:16:49.27 ID:gCpAk7Td.net
ハーレーだと大型免許いるからな

614 :774RR:2021/12/16(木) 13:37:23.20 ID:LQN1ZN8x.net
レブルしかいらねーんだよ!クソが!
ってなもんよ

615 :774RR:2021/12/16(木) 14:41:59.97 ID:Wb2wR5kL.net
ハーレーだいたいGPSとか付いてるしリスク高すぎてて出しにくいよ

616 :774RR:2021/12/16(木) 18:43:43.40 ID:WSCL+02x.net
いったんフレームにまでバラして向こうで再組み立てするらしな。

617 :774RR:2021/12/16(木) 19:46:12.24 ID:gCpAk7Td.net
レブル人気の理由が俺にはわからない
すごい売れてるらしいけど、なんで?価格?

618 :774RR:2021/12/16(木) 20:53:21.92 ID:u5GPDxQ5.net
レブルは車格的にもコスト的にも気楽に乗れるからね
昔のスポーツスターが持ってた良さがあると思うよ

619 :774RR:2021/12/17(金) 08:35:33.17 ID:NEMdGsKQ.net
ハーレー高いし、国産でいいのないかなーって探してレブルいいじゃん!ってなるのかな

620 :774RR:2021/12/17(金) 08:49:12.30 ID:LXLP9dPr.net
レブルよく見るね。
信号待ちで横に並ぶと気まずそう。

621 :774RR:2021/12/17(金) 12:25:55.08 ID:NpGPl17E.net
>>620
ナイナイ。自意識過剰

622 :774RR:2021/12/17(金) 12:45:17.95 ID:cwxZ73Al.net
レブル乗りからすればスポスタなんて古臭くて高いだけのバイクだからな
じじいハーレー乗り特有の自惚れ

623 :774RR:2021/12/17(金) 12:57:55.08 ID:NEMdGsKQ.net
国産に勝ってるところ振動と音が大きい所くらいだからなハーレーは

624 :774RR:2021/12/17(金) 14:04:15.00 ID:SQ6VH+CE.net
あとはなんといってもブランドだろうね
一般人からしたら、バイクはハーレーかそれ以外って感覚でしょ

625 :774RR:2021/12/17(金) 14:26:41.32 ID:SkBhdh6n.net
それがもうジジイの発想
今の一般人はバイク=ホンダ

626 :774RR:2021/12/17(金) 17:15:37.30 ID:AwuzQK/x.net
レブルのが速いよ。見た目はチープだけどね。

627 :774RR:2021/12/17(金) 18:08:34.90 ID:f/yh3WXp.net
この層は速いを求めてないんだよな

628 :774RR:2021/12/17(金) 18:16:31.16 ID:edBS4Z/3.net
軽い、小さい、みんな乗ってる、みんな持ってるから入門用には良いんでは興味広がれば他に移る可能性ある層に嫌な思いさせて勝手に嫌われるのがハーレー

629 :774RR:2021/12/17(金) 22:57:25.44 ID:ngEQp22z.net
>>625
バイク=ホンダ
老人はこう思ってるよね

630 :774RR:2021/12/17(金) 23:06:35.40 ID:AwuzQK/x.net
>>627
スポーツスターって名前なのに?

631 :774RR:2021/12/18(土) 01:45:26.75 ID:VJGry/Cp.net
お前は名前でバイク買ってんのか?
レブル=反逆者がそんなに良かったのか?w

632 :774RR:2021/12/18(土) 08:14:11.92 ID:fsYPg7GH.net
>>629
老人「バイク=ハーレー」

633 :774RR:2021/12/18(土) 09:08:35.27 ID:9LzG7fgO.net
お金なくてスポーツスター買えなかったんだね〜
レブルちゃん可愛いね〜

634 :774RR:2021/12/18(土) 10:17:43.16 ID:G1KWGdSA.net
レブルとハーレーだと周りの見る目は違うよね。あと、レブル乗ってて、これハーレー?とか聞かれたらウザいよね。
自分が欲しいのに乗るのも大切だけど、周りの目も大切だよね。周りの目とか気にするなだせえとか言ってる人は大抵仕事できないし友達いないよね。

635 :774RR:2021/12/18(土) 10:57:09.64 ID:hdw21/ii.net
ああ、これがキョロかw

636 :774RR:2021/12/18(土) 11:24:41.98 ID:+ROgIs8r.net
おまえら気にしないと思うけどレブルのが女受けいい

637 :774RR:2021/12/18(土) 14:24:49.94 ID:vYoYKpew.net
ソロでしか乗りたくないから女受けとか割とどうでもいい

638 :774RR:2021/12/18(土) 14:27:22.05 ID:vYoYKpew.net
スポーツは競技を指しているのであって
速さ云々は関係ないのでは

639 :774RR:2021/12/18(土) 14:45:29.44 ID:BrO/l7iB.net
レブルの女受けは自分でも買える乗れるからだと思う
一般の女はバイク自体嫌いだよ

640 :774RR:2021/12/18(土) 15:03:00.13 ID:fsYPg7GH.net
一般の女とは?

641 :774RR:2021/12/18(土) 15:07:24.03 ID:5NBOX4XI.net
英語圏だとチェスもスポーツだからな
さすがにそれはどうかと思うけど、日本はスポーツの範囲が狭義すぎ 日本で大人にスポーツが嫌われる原因の一つでもある

642 :774RR:2021/12/18(土) 15:07:30.58 ID:ocN52aU8.net
>>630
求めてないと思うよ
速さじゃなくてスタイル

643 :774RR:2021/12/18(土) 16:36:00.59 ID:G1KWGdSA.net
>>641
なるほど。なのでeスポーツとか言うんだね。
すれ違いすまん。

644 :774RR:2021/12/18(土) 16:55:20.93 ID:PCbEVB5Q.net
でもスポーツスターはルーツがフラットトラックだからスポーツが付いてたんじゃないの?いつのまにか亜流の48みたいのが本流になっちゃったけど

645 :774RR:2021/12/18(土) 17:12:13.21 ID:Oa+h6RY2.net
フェラーリのリムジンが大人気、みたいな感じだな

646 :774RR:2021/12/18(土) 17:17:59.90 ID:5NBOX4XI.net
どっちかというとスーパー7ベースのファミリーセダンじゃないの?

647 :774RR:2021/12/18(土) 17:53:36.50 ID:RaOaM+Ik.net
レブルそんないいならさぞ金持ちや有名芸能人が乗ってるだろな

648 :774RR:2021/12/18(土) 21:51:42.91 ID:f4Btq8T/.net
レブルの三拍子最高だろ
安い軽い低い(シート)

649 :774RR:2021/12/18(土) 23:19:52.93 ID:fsYPg7GH.net
安い、軽い、低いで有名なカブ乗ってる芸能人ならたくさんいるな

650 :774RR:2021/12/19(日) 00:09:06.02 ID:OmldjTVB.net
みなさんのレブルコンプレックスすごいね

651 :774RR:2021/12/19(日) 00:28:23.74 ID:NV8PzPH7.net
上位が下位に対してコンプ抱くかな?
東大生が日大生にコンプ抱くとは思えないんだが。

652 :774RR:2021/12/19(日) 01:12:07.79 ID:NQegeFeJ.net
ハーレーって芦屋大学だろ?

653 :774RR:2021/12/19(日) 01:50:49.91 ID:T+oma3sT.net
https://itest.5ch.net/hobby10/test/read.cgi/bike/1199266453/

レブルってどんなんか知らんけどどの辺?

654 :774RR:2021/12/19(日) 15:26:43.84 ID:sduavIka.net
ヤマハのボルトはアメリカでも人気みたいだね

655 :774RR:2021/12/19(日) 18:12:25.56 ID:Ci+dUnIy.net
日本車の同排気量クラスのスポーツクルーザーの現行車種の中ではそれなりに、だね。

656 :774RR:2021/12/19(日) 22:32:23.29 ID:eNHRR1WI.net
別にクサす気はないんだけど、ボルトって本当見ないよな
マジで年に一回見るか見ないかぐらいのレアアイテム

657 :774RR:2021/12/20(月) 00:43:54.40 ID:4SwnUcnd.net
昔のレブル好きだったな

658 :774RR:2021/12/20(月) 01:08:58.50 ID:Yrc29Lli.net
昔のレブルにはお世話になったよ
ビラーゴ250乗ってたからレブルのサスで乗り心地変わらないままローダウン

659 :774RR:2021/12/20(月) 02:15:58.61 ID:QtWi36Rh.net
レブルの話題が1番盛り上がってるな

660 :774RR:2021/12/20(月) 07:31:32.49 ID:kQIBDR9/.net
俺はボルトの方が好きだけど、そもそもレブルと比べるレベルじゃないか

大型持ってないと乗れないしな

661 :774RR:2021/12/20(月) 07:45:35.85 ID:whiOWC4B.net
キビちゃんか

662 :774RR:2021/12/20(月) 13:55:08.89 ID:dZ26uegK.net
やっぱみんな国産大好きなんやね

663 :774RR:2021/12/20(月) 14:33:39.31 ID:uvCtphgZ.net
水冷スポスタならボルトの方がいいわ

664 :774RR:2021/12/20(月) 17:51:09.96 ID:wTMG8b28.net
ハーレーが売ってるんならボルトでも良いけどね。
ハーレーも、ヤマハなんか買収しちゃえばいいのに。

665 :774RR:2021/12/20(月) 18:28:36.06 ID:tIRaVCAC.net
ボルトのフレームは嫌だな
ハーレーだとしても

666 :774RR:2021/12/20(月) 18:29:34.15 ID:iExfL9PQ.net
ボルトは少しカジュアル過ぎるから、欧米のデザイナーいれてもっと無駄を削ぎ落として無骨な感じにして欲しい
そしたら100万くらいなら売れそう

667 :774RR:2021/12/20(月) 20:37:40.60 ID:QtWi36Rh.net
生産の効率化や機能性を追求していくとハーレーのデザインも、日本のバイクみたいになっていくんだよな。

668 :774RR:2021/12/22(水) 01:01:01.97 ID:t6+ruAjW.net
https://youtu.be/nyWxrJ6j6jQ
これどこでやったん?

しかし他人のバイクベタベタ触って不快だな
全然詳しく無いのに出鱈目な解説してるし

669 :774RR:2021/12/22(水) 08:00:48.64 ID:QpJXnlAV.net
>>668
高速のPAでやったSOGの集まりじゃない?

670 :774RR:2021/12/22(水) 08:44:32.08 ID:h+mNxhz0.net
>>668
インスタで告知してたXLオンリーミーティングだと思う。NEOPASA清水だった気がする

671 :774RR:2021/12/23(木) 21:27:48.46 ID:Gi+xeY2c.net
アイアンファイナル出るね

総レス数 1004
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200