2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合3

1 :774RR:2021/10/25(月) 22:37:54.15 ID:5mS09Nn/.net
VITPILEN SVARTPILEN総合スレです
排気量は問いません


前スレ
【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594362965/
【白矢】VITPILEN ヴィットピレン SVARTPILEN スヴァルトピレン【黒矢】総合2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621772230/

156 :774RR:2021/11/16(火) 21:11:59.89 ID:U4ICv8T7.net
>>154
いやー慣らし運転はしてるんだけどたまたまぐいっと回したら8000で点いたからびっくりしてのぅ。

6000までか。把握した。

157 :774RR:2021/11/17(水) 00:00:58.91 ID:iwd6JDlF.net
10000〜11000rpmくらいが本来のレッドゾーンかな?

158 :774RR:2021/11/17(水) 00:37:28.57 ID:2cPa4IaJ.net
え?今は6000なの?
俺の2019式のマニュアルには7500rpmって書いてるけど

159 :774RR:2021/11/17(水) 07:21:21.89 ID:VGO04ZvJ.net
21年わいのも7500って書いてあった🤭

https://i.imgur.com/NulTXOX.jpg

160 :774RR:2021/11/17(水) 07:22:17.10 ID:TTXssbVx.net
2021年式でも7500回転までと書いてあるな

161 :774RR:2021/11/17(水) 07:23:10.25 ID:TTXssbVx.net
すまん被った。
因みに250も7500。

162 :774RR:2021/11/17(水) 07:33:58.22 ID:2cPa4IaJ.net
この辺はディーラーによってもう少し低く設定・・・としてるのかな?
7500までと言っても少し超える人は多いだろうし

163 :774RR:2021/11/17(水) 08:34:01.98 ID:K/Zp/ykD.net
マニュアルは7500だった
でもディーラーからは6000と言われた記憶
勘違いなら申し訳無い

164 :774RR:2021/11/17(水) 08:42:39.14 ID:Vm8HQcFd.net
ディーラーでは6000って言われたけどインジケータが点灯するのは7500だった MY2021

165 :774RR:2021/11/17(水) 12:20:23.68 ID:Km/K0HME.net
となると慣らし中に高速乗るのはあかんか。流れに乗れない。

166 :774RR:2021/11/17(水) 12:51:27.46 ID:Jx84jccY.net
慣らしの時に高速で距離を稼ごうとするのは良くない
同じギアで回転数が一定になりがちだから
下から上限まで満遍なく使って慣らすのが目的地なので

167 :774RR:2021/11/17(水) 15:51:19.63 ID:jsg6XMAO.net
俺は慣らしで6速使うために高速乗ってた。401だけど合流も問題なかったよ。

168 :774RR:2021/11/17(水) 18:21:30.44 ID:C1V1Cu/z.net
>>167
同じく
5速6速なんて下道走ってたら使わんし

169 :774RR:2021/11/18(木) 07:22:17.76 ID:uOXz0rdX.net
要するに慣らしは峠道や酷道を走ればいいという事か

170 :774RR:2021/11/18(木) 08:44:09.53 ID:wthOqski.net
大人しく走る縛り付きだけどなー

171 :774RR:2021/11/18(木) 08:52:01.57 ID:Ic307Bf2.net
市街地より峠道のんびりってイメージかな
今の時期寒いから苦行だろうけど頑張れ

172 :774RR:2021/11/18(木) 12:48:24.57 ID:RkSptVdi.net
>>150
ありがとう>149の代わりにお礼を言います

173 :774RR:2021/11/18(木) 19:52:24.68 ID:/EP9SxlQ.net
カウル外した人に質問なんやがこのAの部分って手前側に引っ張れば外れるのん?

https://i.imgur.com/7JbjcTg.jpg

174 :774RR:2021/11/18(木) 22:10:39.40 ID:K0LxIl66.net
そう。ちょっと固いけど。

175 :774RR:2021/11/19(金) 04:52:09.63 ID:qcc02BM6.net
あざっす。これでヘルメットロックつけれる

176 :774RR:2021/11/19(金) 06:25:28.38 ID:0V2p/aw1.net
キジマのヘルメットロックは固定のネジ穴壊しやすいから注意な。
周りのボルトも緩めて慎重にな。

177 :774RR:2021/11/19(金) 07:19:41.04 ID:telRKtwR.net
了解です( ´ ▽ ` )ノ

178 :774RR:2021/11/19(金) 15:13:34.06 ID:/H2QO4rB.net
キーシリンダー位置だが701はハンドルの向こう側だが
それ以外はハンドルの手前なのでタンクバック付けたら非常に抜き差しし辛い。
701と同じ位置にして欲しかった。

179 :774RR:2021/11/19(金) 21:17:13.43 ID:3eVrneq9.net
そういった要望が多ければ次のモデルではキーシリンダーの位置変わるかもね
短過ぎるタンデムシートも昼間は反射で見えないメーターの角度も後続車からの視認性を疑問視されてたリアウインカーの位置もデザイン優先で発売された初期モデルから現行モデルで改善されたし

180 :774RR:2021/11/19(金) 21:18:38.64 ID:U+7c3jkg.net
そうやって平凡になっていく…

181 :774RR:2021/11/19(金) 23:48:18.56 ID:96hbpTN+.net
デザイン優先なのが良いのに。
そんなクレームするなら他のに乗ったらいい。

182 :774RR:2021/11/19(金) 23:56:24.08 ID:U+7c3jkg.net
ほんとそれ

183 :774RR:2021/11/20(土) 09:16:26.37 ID:V5JSNKVe.net
最適化され続けた結果が日本車のもっさりデザインだからね……
事故につながるウインカー視認性はしゃーないが

184 :774RR:2021/11/20(土) 13:54:51.36 ID:jNbQdmTL.net
デザイン優先ってキーシリンダー位置は実際701でそうなってんのだから401でも出来るだろ。
ウインカー位置やシートの長さはどうでもいい。

185 :774RR:2021/11/20(土) 14:10:56.41 ID:PGAMGr7l.net
鍵こそどうでもいい

186 :774RR:2021/11/20(土) 18:17:12.58 ID:V5JSNKVe.net
タンクバッグ使う俺にあわせろ!とか最近流行りのフェミみたいでバカそうに見える
お前のために作ってないからっつー

187 :774RR:2021/11/20(土) 19:22:33.96 ID:UGMwVRx5.net
>>184
日本語不自由かよ
デザイン優先で作られた前モデルもユーザーの不満の声聞いて改善されたって話でお前の言うキーシリンダーも不満の声が多ければこの先改善されるかもって事だろ

188 :774RR:2021/11/20(土) 19:53:15.36 ID:2P8Fkk9n.net
> ユーザーの不満の声を聞いて改善された
これはどこ情報なの?

189 :774RR:2021/11/20(土) 20:14:03.21 ID:wf+s8iPf.net
不満点が多かったパッセンジャーシートの延長とメーター視認性の向上は去年のハスクの公式ページに書いてあったな
ウインカー位置の変更の意図は知らんけど、あとクイックシフターや前後サスのバージョンアップとかの大きな変更に関しては一切発表されてなかった
外観で分かる事以外の情報は何故か発表しないハスクの秘密主義はマジで謎

190 :774RR:2021/11/20(土) 21:24:31.49 ID:a0XgrWKa.net
黒矢401先月納車したけど、クイックシフターのシフトアップがギクシャクするんだよなぁ
まだ400km程度走ったとこだけど、慣らし終わった頃には改善するんだろうか

191 :774RR:2021/11/20(土) 22:45:21.70 ID:jzN+x074.net
バイクのセッティングが悪いか自分の運転がギクシャクさせてるかのどちらか

192 :774RR:2021/11/20(土) 23:10:11.72 ID:0nrLXQfk.net
>>190
ちゃんと回転数上げてからシフトアップしてる?
基本的にはノークラシフトやるのと同じ回転数でシフトチェンジすれば問題ない

193 :774RR:2021/11/21(日) 01:46:36.95 ID:BWnoLKpX.net
クイックシフター使うときついついアクセル戻しちゃうけど、回したままの方が調子いい気がする。

194 :774RR:2021/11/21(日) 02:18:21.44 ID:qjaemG0D.net
>>192
まだ7000回転から上は回してないけど、4000〜7000回転の間で色々試してみてるよ
>>193が言う、アクセル戻さない方が良さげってのはわかる気がする
点検の時にディーラーに訊いてみるわ

195 :774RR:2021/11/21(日) 02:56:28.16 ID:mrJlM7/p.net
250にもクイックシフターって付けられるの?

196 :774RR:2021/11/21(日) 08:42:38.18 ID:Sk955BDX.net
>>195
250はワイヤー式のアクセルだから無理だな。
400ほど鋭く加速するバイクでもないし無くても不満はないけどね。

197 :774RR:2021/11/21(日) 09:55:19.25 ID:sW23ekwe.net
>>190
わいも今慣らしで170キロ程度、クイックシフター使って感動しとる所やけど大体4200〜4600あたりが1番ショックが少なくギアチェンできる。

198 :774RR:2021/11/21(日) 10:24:27.78 ID:lYGZCXIY.net
>>193
自分で戻すとクイックシフターと競合してる感じはある
戻さずにシフトアップしたほうが良さそう

シフトダウンの入りは結構ガツンとした感触があるな
スリッパークラッチあるからバイクの挙動が乱れるほどじゃないけど自分でブリッピングしていった方が安定してる

199 :774RR:2021/11/21(日) 20:35:17.66 ID:afVaIWu+.net
調整の効くサスとクイックシフターにひかれて現行型インドピレンに飛びついた俺だが
スヴァルトに関しては〜19年モデルの地上高は羨ましいしエキパイの取り回しも素敵すぎ
それから真っ白にカスタムした〜19vitを見かけたけど白蛇の様に神秘的で美しかった
新旧それぞれに魅力のあるバイクだと思いました

200 :774RR:2021/11/21(日) 20:50:37.91 ID:zLzJ+4vv.net
クイックシフターはアクセル開けたまま使うってどっかに書いてなかったっけ?

201 :774RR:2021/11/21(日) 20:53:08.73 ID:vSlA5K3t.net
SP401 MY2019に乗ってるが満足してるよ
クイックシフターはいいなとは思うがなくても困らん
2020以降のラジエターカバー?のイエローだけ浮いてるのだけはどうかと思う

202 :774RR:2021/11/22(月) 07:59:50.81 ID:Xjea+AsE.net
タンデムシート延びたのはガッカリポイントだなぁ

203 :774RR:2021/11/22(月) 18:26:12.01 ID:gRxNQ1iE.net
日本人にはさほど窮屈じゃないがケツのデカい欧米人にはあのタンデムシートは敬遠されがちだったんだろ
実際モデルチェンジして売り上げ伸びてるしな
初期型のデザインが好きな人には残念だとは思うが

204 :774RR:2021/11/22(月) 18:37:25.72 ID:zOdmcJIY.net
売れたのは廉価版にして値下げしたからでデザインじゃないかと

205 :774RR:2021/11/22(月) 21:29:18.49 ID:p8DUP9Jc.net
19は触手が伸びなかったけど現行でデザインが洗練(自分的)されたので購入しました
現行で十分に満足はしているけど、改めて19を見てみるとその良さを知る事も出来ました
現行はインド生産の為か自分の個体では初期トラブルは少なくない(19は知らんけど)
新旧問わず良いバイクだし流通台数も少ないので有意義な情報交換が出来る事を願います

206 :774RR:2021/11/22(月) 22:15:44.63 ID:5DlxtuCh.net
>>205
無脊椎、乙

207 :774RR:2021/11/22(月) 23:05:46.90 ID:1hgcfYII.net
食指と教授はほんとよく見るな

デザインは好みだろうけど10万値下げは今の日本じゃ効果大きかったろうね
インド産はハズレ引かなきゃ普段特に問題ないけどいざトラブルが起こると頭おかしいトルクでネジ締めされてて絶望する

208 :774RR:2021/11/22(月) 23:32:11.94 ID:JujA0lL9.net
触手が伸びる(触手を伸ばす)という慣用句は正しい日本語だぞ
食指が動くと混同してないか?

209 :774RR:2021/11/22(月) 23:37:47.61 ID:NyIlGxRI.net
慣用句としては正しくてもこの場合には合わないだろ…

210 :774RR:2021/11/23(火) 00:38:56.42 ID:ikU5vQEK.net
黒矢250欲しすぎてインスタ漁る毎日
前のバイクも売って準備万端なのになんで今なんもキャンペーンやってないねん!!
金利0か用品くれば即買うのに・・・次いつですかね

211 :774RR:2021/11/23(火) 07:28:44.03 ID:7N4NQzWk.net
悲しくなるほど卑しい奴だな…

212 :774RR:2021/11/23(火) 08:57:29.30 ID:uoppo3Jj.net
弾がねえのにキャンペーンなんか出来るかよ。
ディーラー行ってみなよ。
売るもんがないって嘆いてるから。

213 :774RR:2021/11/23(火) 09:20:40.48 ID:bWaaKwug.net
でかい買い物なのにキャンペーンまちで卑しい言われても
コロナの影響で生産ダウン×需要増で外車に限らず品薄みたいだなぁ

214 :774RR:2021/11/23(火) 09:37:48.58 ID:Aehh8XOp.net
でかいって言ってもたかだか100万もしないバイクに、やれキャンペーンだ金利0だ乞食にも程があるだろ
金ないなら大人しくママチャリにでも乗ってろよ

215 :774RR:2021/11/23(火) 09:53:22.67 ID:ZL0MRUMT.net
世界が終わるまで待っててベイベー

216 :774RR:2021/11/23(火) 09:59:03.44 ID:IPAPd6+H.net
>>214
非正規で働いてそう

217 :774RR:2021/11/23(火) 10:49:06.30 ID:1TQwzNZT.net
つーか金利って事はこのバイクローンで買うのか。
100万までなら一括の方が良いと思うが。
それ以上なら支払い分散させる意味も出てくるとは思うけど。

218 :774RR:2021/11/23(火) 11:08:47.63 ID:ERld9/u7.net
100万しないものにローンはないかな?

219 :774RR:2021/11/23(火) 11:32:43.39 ID:qwbH73Un.net
経済力によるでしょ。わざわざ貯金するくらいならローンで欲しいものをさっさと手に入れるほうがいいとは思うよ。

220 :774RR:2021/11/23(火) 11:43:27.60 ID:IPAPd6+H.net
前からいる低身長上司に虐められてるっぽいコンプ丸出し虚言癖の貧乏人だよ
NGしてあげてね

221 :774RR:2021/11/23(火) 11:50:21.29 ID:3Yybv06p.net
どうでもいいから早く買え

222 :774RR:2021/11/23(火) 11:53:32.96 ID:U/qmfSj4.net
俺は1年ローン組んだら盗難保険が付くってキャンペーンやってたから組んだよ。
トータル金利一万円くらいだったから単独で盗難保険かけるより良いかなと。

223 :774RR:2021/11/23(火) 12:01:52.19 ID:YCj1EmQl.net
ハスクバーナって盗まれないんじゃね?
安心料としては入っておきたいところだけど

224 :774RR:2021/11/23(火) 12:20:03.16 ID:U/qmfSj4.net
どうだろう?確かに125だから盗られないかも。

225 :774RR:2021/11/23(火) 16:14:32.63 ID:7d+kNdsZ.net
KTM含めリセールバリュー酷いから窃盗団からスルーされてたんだが最近はバイク少ないし警戒したほうがいいと思う

226 :774RR:2021/11/23(火) 17:48:03.85 ID:OY0XrqiW.net
なんでもいいから早く買って走ろうぜ
そべてはそれからだ

227 :774RR:2021/11/23(火) 17:54:48.34 ID:uoppo3Jj.net
>>220
煽り返すから荒れるんだわ。
お前も荒らしと同類。

228 :774RR:2021/11/23(火) 17:59:07.47 ID:7d+kNdsZ.net
スルー出来ないキッズ多いな

229 :774RR:2021/11/23(火) 19:16:51.05 ID:Qcu2OoPO.net
俺は盗難保険はスルーしてズットライドの無制限ロードサービスに入った

230 :774RR:2021/11/23(火) 23:40:43.21 ID:kZNsQzEw.net
>>215
ベンジー乙

231 :774RR:2021/11/24(水) 19:20:00.71 ID:ND1hZw+f.net
19スヴァルト401乗りだけどスーフォアや他のネイキッドに比べてこのバイクはめちゃくちゃ風が身体に当たるって今更ながら気付きました
他のネイキッドは僅かながらメーターが風除け代わりになってるのに対してこのバイクはトップブリッジとほぼツライチのメーターだから直接身体に当たる風が半端ないです
カウル付いてないバイクの空気抵抗なんてどれも同じだと思ってました
という訳で購入して2回目の冬だけど本気でスクリーン欲しくなったのでお勧めあれば教えて貰えると助かります

232 :774RR:2021/11/24(水) 20:01:21.93 ID:rR6Il/fh.net
見た目なら純正、ただし大して効果はない

233 :774RR:2021/11/24(水) 20:17:56.01 ID:gRIRl8lm.net
知らなければ気にならないからひたすら我慢だな
デザイン崩したくないし

234 :774RR:2021/11/24(水) 20:33:02.67 ID:ircR00Xx.net
風の抵抗で体が起きるから前傾が辛くないとも言える。

235 :774RR:2021/11/24(水) 21:23:19.71 ID:PiRBqw0L.net
冬場は高速に乗らなきゃ何とかなる

236 :774RR:2021/11/24(水) 21:25:31.39 ID:ySbnkQ2w.net
なんかフューエルレンジが230→260→290に増えてビビる。

237 :774RR:2021/11/24(水) 22:05:28.49 ID:gRIRl8lm.net
3本残ってる状態で停車したら、次乗った時にゼロとかびびるw

238 :774RR:2021/11/24(水) 22:08:02.39 ID:Alt6oRcc.net
給油ランプがついたから給油したら4リットルしか入らなくてビビる。

239 :774RR:2021/11/25(木) 06:08:10.07 ID:cMLBSth+.net
401でジムカーナやるとしたらアップハンのスヴァルトの方が向いてるのかな

240 :774RR:2021/11/25(木) 17:59:08.60 ID:LLWE8/sA.net
タイヤがあれだけどバーハンの方がポジション変更しやすいでしょ

241 :774RR:2021/11/25(木) 18:00:14.87 ID:LLWE8/sA.net
あっ、でも普通のハンドルは付かないんだった

242 :774RR:2021/11/25(木) 18:15:53.22 ID:OwcUnErS.net
ジムカーナは練習すればするほど絶対に転けるからなぁ
ハンドルとレバーとウインカーは消耗品と考えないと
汎用品が使えないから転けてハンドル曲がると注文しても早くて2週間、下手したら1ヶ月かかるし
あとタイヤ代も高い

243 :774RR:2021/11/25(木) 18:23:28.91 ID:rKTZxilS.net
安くて性能同じデュークでいいな!

244 :774RR:2021/11/25(木) 19:12:00.73 ID:ND0exYnT.net
>>242
どうせ転けると分かっているなら初めからスペアパーツ用意しといたら?
後タイヤは変えないとジムカーナ向かないでしょ。

245 :774RR:2021/11/25(木) 19:37:24.34 ID:wgEECsf/.net
ジムカーナ競技だけを考えるなら同じ性能と軽さで安価なデュークがいいと思う
だけどデュークも純正以外のバーハンは付かない

246 :774RR:2021/11/26(金) 07:43:53.25 ID:+7CmaVF7.net
22.2のハンドルに交換なら前スレでやってた奴いたな
ハンドルポスト何使ったら出来るかまでは知らんけど

247 :774RR:2021/11/26(金) 13:37:35.56 ID:QelXDFSK.net
純正ハンドルって¥18224だって、消耗品と考えるには高すぎる

>>246 これじゃね
https://www.webike.net/sd/23595339/

248 :774RR:2021/11/26(金) 14:20:51.20 ID:O606IAGz.net
じゃあそういう使い方をしなければいいだけだね

249 :774RR:2021/11/26(金) 14:36:33.89 ID:nQ5OTaA9.net
ジムカーナで使うのは目立つだろうけど富豪じゃなきゃ難しいわな

250 :774RR:2021/11/26(金) 18:47:51.36 ID:puPuq3fy.net
白矢でキャンプいくんだけど積載とかもろもろしんどいねぇ
シングルのDUKEに乗り換えようかなあ

251 :774RR:2021/11/26(金) 19:26:22.16 ID:uRFA/PnE.net
えっ

252 :774RR:2021/11/26(金) 20:32:21.04 ID:8Yu4RQDH.net
黒矢で林道走ったらサスストロークとかもろもろしんどいねぇ
TE250iに乗り換えようかなあ

253 :774RR:2021/11/26(金) 21:34:05.21 ID:sDJc1A0h.net
(`・д´・ (`・д´・ ;)

254 :774RR:2021/11/27(土) 10:12:33.08 ID:vD2moImI.net
よくわかってないのにそれらしい単語出して通ぶるキッズブームかな?

255 :774RR:2021/11/27(土) 11:03:51.64 ID:UbNECSus.net
なんか純正ミラーが見にくいのが分かってきた。オヌヌメミラーある?パーエンドじゃなくてもオケ。

256 :774RR:2021/11/27(土) 13:16:44.64 ID:C1yeTYzK.net
>>255
タナックスのシャークミラー使ってる。
割と周りからも似合ってると言われるな。
バーエンドほど視線移動多くないし純正よりも見やすい。

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200