2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part49

1 :774RR :2021/10/26(火) 20:45:01.59 ID:C1leKA8b0.net
前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629705673/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part48
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632867747/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

592 :774RR :2021/11/19(金) 19:44:59.66 ID:EF8RPTkL0.net
みんなエラいな…

593 :774RR :2021/11/19(金) 20:17:20.19 ID:H3vZEMAqd.net
>>590
離婚2回して今はシングル
バイセクシャルで女性パートナーいたけど別れた
勤務先も短期間で転々としている
バイクも短期間で乗り換えてきた
飽きっぽいのかも知れない

594 :774RR :2021/11/19(金) 20:34:12.65 ID:tIr9+AaTM.net
飽きっぽい、柔らかな表現

595 :774RR :2021/11/19(金) 20:37:39.26 ID:L2zapChQ0.net
勝間250の白の忍者買ってこけてキレてたけど
まだバイクに乗ってたのか

596 :774RR :2021/11/19(金) 20:37:58.41 ID:mH87mpdu0.net
>>593
こいつ嫌いだから早よ乗り換えてほしい

597 :774RR :2021/11/19(金) 21:28:43.82 ID:mEn1G6150.net
勝間なんたらが誰なのかよくわからんけど、ソイツが乗ってるからとかオマエラ結構大変だな。
オレはオレの18Xが気に入ってるから誰が何だってどうでもいいけど。

598 :774RR :2021/11/19(金) 21:41:34.89 ID:D+jLaXwtM.net
>>597
キショ

599 :774RR :2021/11/19(金) 21:42:29.18 ID:uMfBUjXB0.net
勝間はバイク大事にしないから嫌だな。しばらく乗ったら文句言い出してすぐ乗り換えるから。

600 :774RR :2021/11/19(金) 22:39:04.92 ID:CW3wSG090.net
乗り換えが激しい某モトブロガーも1年で乗り換えちゃったから勝間さんもすぐに乗り換えるはず

601 :774RR :2021/11/19(金) 22:43:03.45 ID:r99G+6tJ0.net
Ninja250で死んでもおかしく無い単独事故多発させた挙げ句、物足りないからとディアベル買って散々叩かれてたね。

それで余りに重たくて取り回せないので殆ど乗らなくなった…所までは覚えてるけど、その後は同性愛カミングアウトとかでチラッと報道された位で全く表へ出なくなったけど、まだバイク乗ってるんだな。
ある意味感心するわw

602 :774RR :2021/11/19(金) 22:58:31.76 ID:hmGZeLG4a.net
>>586
勝間はまたバイク乗りはじめたのかよ。
この人、ロードバイク(自転車の方)でも、バイクでも、自動車でも複数回の事故おこしてる。死人出す前に乗り物乗るのは止めた方がいいと思うよ。いつか大変なことになる。

603 :774RR :2021/11/19(金) 23:03:27.06 ID:hmGZeLG4a.net
記事読んだら、SVの前にRebel500乗ってたって書いてあるなw
やっぱり1年毎で乗り替えてるんだな

604 :774RR :2021/11/19(金) 23:07:39.79 ID:L2dIAKOc0.net
誰だよ
知らねーよ
どうでもいいよ

605 :774RR :2021/11/20(土) 00:15:45.33 ID:DTwY8/Dzd.net
svの後継車は、まだなの?

なんちゃら650GT
とか出ないかな。

606 :774RR :2021/11/20(土) 00:38:14.48 ID:1Orik54Y0.net
この程度で大騒ぎするメンタルだど同じ名前の人が性犯罪で逮捕されたら失神しそうだなおいw

607 :774RR :2021/11/20(土) 00:42:29.04 ID:q8Gj6Bta0.net
GTとかどう考えても後継じゃねぇだろ派生ならともかく

608 :774RR :2021/11/20(土) 03:02:15.20 ID:H7j6ZUwfM.net
わいはSVのシートが嫌で半年で乗り換えた。下取り時に「SVでこんなに早く乗り換える人は初めてです」言われたw

609 :774RR :2021/11/20(土) 04:56:03.94 ID:Pw50o9/K0.net
グラなら純正ハイシートがあるのに

610 :774RR :2021/11/20(土) 07:27:29.30 ID:41Qo5JWa0.net
自分で被せながらアンコ盛りしてみたいが失敗が怖い

611 :774RR :2021/11/20(土) 08:19:40.21 ID:+D82iuhhM.net
>>610
餅は餅屋、シート屋に依頼しよう

612 :774RR :2021/11/20(土) 08:23:23.58 ID:nOv+ixYtd.net
お金あっての高貴な趣味なんだからプロに任せられるよう稼ぐしかない

613 :774RR :2021/11/20(土) 08:58:55.12 ID:tPuOEc4v0.net
尻が痛いからグラディウスみたいにハイシート出してほしいって要望だしといたわ
みんなが要望しまくれば出してくれるかもしれない
https://www.suzuki-inquiry.jp/inQ/inquiry.php

614 :774RR :2021/11/20(土) 09:29:33.37 ID:wCf34/in0.net
2センチ程度のアンコ盛りならよほど不器用でもない限り簡単だけどな
2、3千円でできるし、やってる人も多いからネットで調べてみたら?
シート屋に頼む費用に逡巡したり、あてもなくハイシート待つのはムダだと思う

615 :774RR :2021/11/20(土) 09:57:07.71 ID:bQtiN+9C0.net
>>608
今何乗ってるの?

616 :774RR :2021/11/20(土) 11:46:01.71 ID:m1CoiU3K0.net
欲を言えばフルカウルが欲しいかな
Xに防風効果はないから

617 :774RR :2021/11/20(土) 11:57:36.69 ID:1HCUMdE0d.net
無印はもっと防風ないっす
前傾でもないから

618 :774RR :2021/11/20(土) 12:47:08.09 ID:5AEI8LoGM.net
>>615
SV650でVツインを知り、Vスト1000に乗り換えて大満足してるよ

619 :774RR :2021/11/20(土) 13:40:54.35 ID:gStH/OUb0.net
だからハーフカウルの650Sを出してくれと....
それこそZRXのようなカウルでもいいから

>>618
股下が80あればVすと650を買っただろうな

620 :774RR :2021/11/20(土) 13:53:39.89 ID:VtipecsXM.net
ZRXのようなやつでいいなら無印にビキニカウルかXでいいやん

621 :774RR :2021/11/20(土) 14:10:59.01 ID:gStH/OUb0.net
ほとんどがフォークマウントでフレームマウントが無いねん

622 :774RR :2021/11/20(土) 15:52:45.96 ID:HRxJsOdl0.net
浜松なら、ハイシート飾ってあったぞ

623 :774RR :2021/11/20(土) 16:28:53.64 ID:wCf34/in0.net
>>619
Xにロケットカウル付ければいいじゃん

624 :774RR :2021/11/20(土) 16:47:58.45 ID:lBYjxXdV0.net
sは出る気配無いからそこそこ安価にフレームマウントキット出れば売れそう

625 :774RR :2021/11/20(土) 17:19:53.00 ID:Bp05hMghp.net
スズキで1番売れてる大型にしてはカスタムパーツ少ないよね…
盆栽のテーマには向かないのかね?

626 :774RR :2021/11/20(土) 17:28:12.82 ID:bm63YVh4d.net
むしろ安価で最低限のベースを提供するから好き勝手弄ってくれ、ってコンセプトだったはずだと思ったが

627 :774RR :2021/11/20(土) 17:34:26.40 ID:viy0j5Rt0.net
スズキで盆栽にするならGS750みたいのがいいな

628 :774RR :2021/11/20(土) 18:06:49.19 ID:vYjEKzQt0.net
お世話になります。

以前2018Xにハイパープロのリアサス組めるか質問したものですが、無事装着できました!
ただ、通常のsv650無印用のスプリングですが...

2りんかんを通じて交換したのですが、X用と無印用でスプリングの品番が違うのでどうしたものか

629 :774RR :2021/11/20(土) 19:22:02.92 ID:6y3DIceR0.net
>>628
工賃おいくらしました?

630 :774RR :2021/11/20(土) 19:23:44.53 ID:sXkdGT950.net
ブレーキパッドなんかいいのないですか?

631 :774RR :2021/11/20(土) 20:49:26.66 ID:gStH/OUb0.net
>>628
え、ハイプロのリヤスプリングって
無印用とX用で別になってるの??

632 :774RR :2021/11/20(土) 21:39:56.96 ID:vYjEKzQt0.net
工賃は2りんかんで22000くらいでしたね。
アクティブの無償交換終わるらしいですので変わるかも

部品番号は無印とXで違います

633 :774RR :2021/11/20(土) 21:40:57.36 ID:I5Vl/5Yp0.net
>>632
インプレインプレ!

634 :774RR :2021/11/20(土) 22:10:02.93 ID:FCqa9uSLM.net
SVの派生モデルでGTを考えると
カウル+シフター+オートクルーズかな。
いらんな。

635 :774RR :2021/11/20(土) 22:10:48.62 ID:viy0j5Rt0.net
センタースタンド欲しい

636 :774RR :2021/11/20(土) 22:50:28.00 ID:6y3DIceR0.net
>>632
スプリング本体価格と同等の工賃かかるのね。ありがとう、良かったらインプレも聞かせてください。

637 :774RR :2021/11/21(日) 00:28:11.24 ID:6YUzOTPg0.net
>>619
短刀キットを購入したらいかがでしょうか

638 :774RR :2021/11/21(日) 10:22:18.12 ID:U4wUdFkB0.net
個人的には短刀ならXのままのがいい
カタナカウルつけるカスタムは昔からあるじゃん
なんか今さら感ある
バンディットLTDみたいなロケットカウルがいい

639 :774RR :2021/11/21(日) 10:51:19.74 ID:z2Fx7OsI0.net
刀のデザインは好きだな
だがXのデザインはもっと好き

640 :774RR :2021/11/21(日) 11:03:12.72 ID:nVOF/oec0.net
バンディットのロケットカウルはヘッドライト部分がちょびっと飛び出てるのがなあ…
すごく惜しいねん

641 :774RR :2021/11/21(日) 11:07:41.23 ID:WUsJ8uqhd.net
>>632
えっサスとショック送ったら交換してくれるサービス終わるの?

642 :774RR :2021/11/21(日) 12:23:07.43 ID:uQEU6n9e0.net
メーカーが出したなら即買いだけど元1100刀乗りとしてはアレはクオリティーが微妙でね
それこそ400刀のカウルをなぜ流用しなかったと言いたい
つかアレは色々と無理がありすぎる.....それだけに造った努力には敬意をもつけど

これだけ売れてんだから、スズキもセンスタやアッパーカウル付いたバージョンだしてくれんかね?
YやHならすぐ出しそうな状態なんだけどな
やっぱりVスト650〜が壁になってるのかな??

>>632
ユーチューブでもブログでもいいからインプレまってま!

643 :774RR :2021/11/21(日) 12:24:34.85 ID:YzfD0zFk0.net
400カタナの外装ってまだ出るの?

644 :774RR :2021/11/21(日) 13:04:26.21 ID:FHsXlK2wd.net
あるわけ無い
ないから作ったのに流用とか意味不明すぎる

645 :774RR :2021/11/21(日) 13:38:33.27 ID:qA+7K15vd.net
タッチアップペンでフレームに塗り塗りしたらぷっくりになっちゃった
コンパウンドで塗り塗りすればいいか?

646 :774RR :2021/11/21(日) 13:52:41.91 ID:uQEU6n9e0.net
>>643
400は分からない
でも1100はまだ出る

>>645
水研ぎすれば良くなるかもだけど
変にすると周辺の無傷部分をヤる可能性大
そのまま放置を推奨(色も落ち着いてくるし気分的にも)じきに気にならなくなるものだよ
むしろヤったら後悔&ドツボにはまる可能性がある、私はこれで傷の範囲が広がった(経験談)

1〜2ケ月くらい放置してそれでもまだ気になるならその時にやればいい
そのころには完全硬化してるからある研磨するのは意味好都合がいい

647 :774RR :2021/11/21(日) 14:43:57.96 ID:kQnln126a.net
今日無印納車、60kmほど走ってみたが良いね!
懸念したサスも90kの俺には丁度良い硬さ
シートは硬いがグロムよりずっとラク、
ポジションもなんならxでもよかったかと思ったが
自重しておく。これから高速乗ってみます

648 :774RR :2021/11/21(日) 15:13:14.94 ID:FHsXlK2wd.net
>>645
マスキングしてペーパーかけて段差なくなったらマスキング剥がして馴染ませるくらいやないか素人ができるのは

649 :774RR :2021/11/21(日) 15:22:56.29 ID:e8vnOeUe0.net
いや、しばらくチャリで減量生活だろ90キロは直ちに死ぬぞw

650 :774RR :2021/11/21(日) 15:27:23.67 ID:K++EgPaQd.net
90キロがヤバいかどうかは背丈しだいよ、165ならヤバいし185ならさほどヤバくない

651 :774RR :2021/11/21(日) 15:33:00.31 ID:e8vnOeUe0.net
185で90でもBMI26.3だな(肥満度1)
日本だと2型糖尿病が有意に増加するのがBMI22からで糖尿病患者の平均がBMI23だから安全圏とは言えない
165の90でもBMI33(肥満度2)だからあまり医学的にはリスクは変わらないだろう

652 :774RR :2021/11/21(日) 15:35:56.07 ID:VhkT+7450.net
>>647
おめいろ
シート言われる程痛くならないよね

653 :774RR :2021/11/21(日) 15:44:45.69 ID:Wzq7EANy0.net
>>647
納期はどのくらいでした?

654 :774RR :2021/11/21(日) 16:27:53.92 ID:1loQAwBh0.net
ドラレコをつけたい
みんなつけてますか

655 :774RR :2021/11/21(日) 16:44:37.60 ID:nVOF/oec0.net
ドラレコ買いに行ったらスマホでないと画像見れんとかで買わなかった
スマホに代えたら買うつもり

656 :774RR :2021/11/21(日) 16:55:48.38 ID:S86SpG5E0.net
中古の格安スマホをドラレコ専用にとか出来んの?

657 :774RR :2021/11/21(日) 16:57:33.99 ID:FHsXlK2wd.net
スマホの防水なんて信用できんし、耐震性能もないに等しいだろ

658 :774RR :2021/11/21(日) 17:13:32.71 ID:XI5iOKmad.net
SHARPのAQUOSとかだったら防水や耐振動などのMIL規格クリアしてる
シムフリー機でSIMとセットで投げ売りセールしてたらサブ機として買う価値あるかも

659 :774RR :2021/11/21(日) 17:24:12.85 ID:q0xEmELi0.net
GoProを代わりにつけて走ってる

660 :774RR :2021/11/21(日) 17:34:20.30 ID:g6iiPgPmr.net
ミツバの前後カメラのやつを付けてるよ

661 :774RR :2021/11/21(日) 17:45:35.10 ID:nVOF/oec0.net
>>660
画質とか使い勝手とかどう?

662 :774RR :2021/11/21(日) 18:07:15.90 ID:OtNxcVwK0.net
ハイパープロのリアサススプリングって乗り心地重視のセッティング何ですよね?
ツーリングとかには良くでも、
タンデムとかサーキットをハードに攻めるとふわついたり底付きするのかな?

663 :774RR :2021/11/21(日) 18:17:23.18 ID:g6iiPgPmr.net
事故や煽り時の証拠とか画質的には問題ないよ。
頻繁に操作するわけじゃないから使い勝手も特に何とも思わない。
カメラの位置や配線などが面倒かな。
モニターしながら撮影は出来ないからスマホで真後ろを見ながら走行するみたいな事は出来ない。

664 :774RR :2021/11/21(日) 18:47:05.67 ID:PjZZZvJ40.net
>>658
それ俺
楽天モバイルで0エン運用している
ただしナビとしてだが

665 :774RR :2021/11/21(日) 19:52:09.10 ID:IGAfhqFp0.net
>>641
こないだオープンしたNAP'S小田原店で販促に来てた人も
そんな事言ってた、だから買うなら早い内にとかなんとか

666 :774RR :2021/11/21(日) 19:59:11.35 ID:kQnln126a.net
>653 今帰った 納期は9/3発注11/11バイク屋着キャリア加工などで遅れて11/22納車でした。高速含め160km程走ったけど、粘るヒラヒラがいいね!鈴菌感染しました

667 :774RR :2021/11/21(日) 20:27:00.33 ID:ZSaSV8Cr0.net
スズキちゃんは最高じゃろぉーう?

668 :774RR :2021/11/21(日) 20:50:07.70 ID:GgT4wZoeM.net
無印で4日間2200km走ってきたよ
尻は問題ないが一部渋滞巻き込まれて
左腕がいてーわ

Xは道の駅で何台か見かけた。
無印は見た記憶なし。

669 :774RR :2021/11/21(日) 20:53:16.55 ID:Pj+XUVDY0.net
>>641
スプリングコンプレッサーぐらい買って自分で換えればいい。
今でも往復送料で元取れるわ。

670 :774RR :2021/11/21(日) 22:09:30.71 ID:nVOF/oec0.net
>>663
悪くなさそうだね
ありがとう

671 :774RR :2021/11/21(日) 23:48:20.97 ID:1loQAwBh0.net
中華ドラレコを買った
スマホ連携しなくても設定できるモデルが少ねえわ
モニターがあるけど防水性能が無いらしいのでシート下に隠してしまうか、防水加工施してハンドルにつけるか迷う

672 :774RR :2021/11/22(月) 12:52:33.83 ID:q1ZbLbnaM.net
>>666
お大事に。

673 :774RR :2021/11/22(月) 13:35:18.28 ID:fBAWMigD0.net
>>666
感染症が進行すると湯呑を収集したり車両が増加して、末期には財布や銀行口座からの致命的な出血で死亡するらしいから気をつけてね

674 :774RR :2021/11/22(月) 13:38:23.24 ID:fBAWMigD0.net
>>665
まじかぁー来月中にはポチろう・・
情報thx

675 :774RR :2021/11/22(月) 14:11:32.46 ID:Z4Lpyld90.net
>>665
自分でやるならお早く
バイク屋任せならお好きな時に
って感じか?

676 :774RR :2021/11/22(月) 17:36:18.52 ID:ya5xdL5W0.net
ジャッキは有るけど吊るすの無いんだよね
車庫の天井は石膏ボードで覆ってあるし
柱探してアンカー打つ?いや流石にそれは・・・
グラッと来ると怖いし、パイプの類で鳥居組む?
素直にショップに頼むのが安上がりな気がしてきた

677 :774RR :2021/11/22(月) 17:40:37.21 ID:6u65hX/Q0.net
店に金を落とす正義のライダーでいいじゃん

678 :774RR :2021/11/22(月) 18:04:28.37 ID:7v05Y/J90.net
>>676
ホームセンターにあるアルミの脚立。自分はそれでやってる。
https://i.imgur.com/BPRaXIj.jpg

679 :774RR :2021/11/22(月) 18:30:35.11 ID:s2aJrNv7M.net
>>678
なるほどー現場ネコは置いといていいアイデアだね

680 :774RR :2021/11/22(月) 18:44:34.23 ID:XVXZZLGkd.net
>>678
ヨシ!

681 :774RR :2021/11/22(月) 19:08:46.22 ID:AIl6f1P1d.net
>>678
かしこい

682 :774RR :2021/11/22(月) 19:11:59.48 ID:hfrPlfAD0.net
>>676
単管パイプでチェーンブロック
単管パイプ バイク 吊るす
アルミ三脚

683 :774RR :2021/11/22(月) 19:42:35.02 ID:n3xVDIMVM.net
超昔の工事現場のエンヤトットだったら丸太3本だな

684 :774RR :2021/11/22(月) 20:04:05.37 ID:Yv+ckaVG0.net
ピレリのエンジェルST使ってるんだが、フロントは2万キロ近くもつのにリヤは1万キロもたない(ロドスマ3は1万2千ぐらいで前後同時に終わった)
ライフの長いリヤタイヤでお薦めない?

685 :774RR :2021/11/22(月) 20:43:02.56 ID:mWpPJJ/H0.net
18Xにスプリングを入れたものです。
アクティブに問い合わせたところ以下の返答が来ました。

SV650とXですとものとしては同じスプリングになります。

ただ、設定値が異なります。
SV650がプリロード調整:10-14mmに対し
SV650Xがプリロード調整:20-22mmになっております。

こちらの設定値をX用に調整いただけますと、
HYPERPROが設定しております乗り心地になりますので、

製品の交換は不要ですがこちらだけ調整を推奨致します

部品番号違っても同じものだったんですね

686 :774RR :2021/11/22(月) 20:54:56.68 ID:mWpPJJ/H0.net
インプレです。

地元の峠を走ってみましたが、コーナーでふんばれる足になったと思いました。
道路の小刻みな凹凸もリアだけ軽くいなすような感じですね。
フロントも欲しい

687 :774RR :2021/11/22(月) 20:58:03.50 ID:mWpPJJ/H0.net
ちなみにスプリングの交換は有償になるそうです。交換はしてくれるようです。

688 :774RR :2021/11/22(月) 21:01:39.53 ID:fBAWMigD0.net
>>686
いいなぁ 硬すぎて不安定で怖いから自分も買うわ
いつから有料になるんかな

689 :774RR :2021/11/22(月) 21:06:55.51 ID:Z4Lpyld90.net
>>685
メーカーHP見たけど....
プリロード調整 : 20-22 mm
サグ値 : POS 5 or 6

これ逆じゃね?
684への返答でもサグとプリを混同してる感じがする
それにサグ値ってようはOG(空車1G)なのか1Gなのか
サス長サグなのか車体サグなのか....
あと純正サス流用なのに「スプリング組付け後、サスペンション自由長が316mmになるように」とか良く分からないこと言ってるし

サス屋でこれはかなり微妙だな(汗)

690 :774RR :2021/11/22(月) 22:10:40.51 ID:S5vQFjo2d.net
>>685
これ返答そのままコピペ?
日本語おかしすぎて何言ってんだこいつってなるんだけど

691 :774RR :2021/11/22(月) 22:42:46.17 ID:NJeaMC6Z0.net
ノーマルショック使用なのにプリロードを「mm」で指定されても困るよな。
っつかそんなトンチキな返答してくる所じゃいくら無償でも作業は頼みたくねえなあ。

692 :774RR :2021/11/23(火) 00:32:52.75 ID:a/IVJmL+0.net
>>678
なるほど! 脚立有る、タイダウンベルトもあるし
後はサービスマニュアルとトルクレンチか
やってみるよ

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200