2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part49

1 :774RR :2021/10/26(火) 20:45:01.59 ID:C1leKA8b0.net
前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629705673/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part48
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632867747/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

754 :774RR :2021/11/24(水) 18:52:03.34 ID:Vc9W6V9k0.net
>>753
全てを運命で片付けたら悩む必要もないし良いね。

755 :774RR :2021/11/24(水) 19:07:36.16 ID:QAYi6Kbb0.net
旦那が一定時間以内時間が有ると助かる
なんでかは言えないが…
一応保険はけけてる、あわよくばお金に変わるし

こんな感じか

756 :774RR :2021/11/24(水) 19:40:07.73 ID:Bi66enar0.net
2セット目(力5)スリップサイン出た、3セット目は何にしよう
むかぁ〜しにAVON入れて印象良かったんだけど
最近はあまり聞かないのと結構高価いのな、ロード5かなぁ

757 :774RR :2021/11/24(水) 19:51:32.22 ID:i82CxE5I0.net
ハイパープロ納期2ヶ月半って言われたんだが

758 :774RR :2021/11/24(水) 20:15:34.02 ID:f2tSRMhb0.net
>>753
メメントモリ
カルペディエム

759 :774RR :2021/11/24(水) 20:46:24.93 ID:8q53iE4A0.net
>>757
もうナイトロン入れようぜ

760 :774RR :2021/11/24(水) 20:57:27.51 ID:yqoVLkLu0.net
ミラーのアダプターが硬くて外れないんだけどコツってあるの?
17mmのソケットもメガネも合わないからスパナで外すしかないと思うんだけどサイズが合わなくてなめそう。
モンキー?

761 :774RR :2021/11/24(水) 21:09:27.90 ID:XCO7IQ7qM.net
Carpe diem quam minimum credula postero

おおかっこいい言葉を学んだ

762 :774RR :2021/11/24(水) 21:13:18.87 ID:vbXYgg3z0.net
無印はローダウンできるのか?

763 :774RR :2021/11/24(水) 21:24:52.97 ID:QAYi6Kbb0.net
ローダウンリンクでてるはず

764 :774RR :2021/11/24(水) 21:30:14.44 ID:zCMOPhy30.net
>>760
工具無しでミラーごとグリンて素手でまわしてみ?

765 :774RR :2021/11/24(水) 21:55:07.59 ID:vbXYgg3z0.net
>>763
thx 探してみます

766 :774RR :2021/11/24(水) 21:57:55.09 ID:Bi66enar0.net
>>760
あぁ、えらく硬かった覚えがある。
レンチ噛ませて拳でガンガン叩いてたら回ったんだっけかな?

767 :774RR :2021/11/24(水) 22:03:10.64 ID:1utBwBbw0.net
>>760
メチャクチャ固かったわ
逆ネジの上ナットとミラーが外れたので、正ネジの下ナットをメガネレンチとプラスチックハンマーで叩いて外した

768 :774RR :2021/11/24(水) 22:08:43.74 ID:QgR3ddmbd.net
>>760
工具でまわしつつ、手でミラーにも力加える

ミラーだけ素手出回そうとしたらミラー曲がるんじゃない?

769 :774RR :2021/11/24(水) 22:33:55.72 ID:yqoVLkLu0.net
みんなありがとう
一旦ミラーつけた状態でミラーごと回してみる
たしかにそれで緩まなかったらわざわざ逆ネジ使ってる意味ないよね

770 :774RR :2021/11/25(木) 01:39:27.29 ID:gLyxISRd0.net
ローダウン車両買ったけど、結局、ノーマルに戻した

771 :774RR :2021/11/25(木) 02:33:09.19 ID:It79dyom0.net
足つき改善したいのか低いスタイルがカッコいいと思うのかでも変わってくるね
下げるとスタンドも変えたりしなきゃならんし運動性能も下がるからな
しかしキャンプ場の砂利道なんかベタ足じゃない人は数センチの安心感は有るだろうし

772 :774RR :2021/11/25(木) 06:44:38.32 ID:Tymdb8wF0.net
ダックスフント

773 :774RR :2021/11/25(木) 06:52:12.63 ID:7pPjcP1hd.net
そりゃこのバイクでローダウンは足付き性の向上目的でしょ、小柄な女性がユーザーとか

774 :774RR :2021/11/25(木) 13:12:39.61 ID:4xTmCYA3M.net
Xの在庫が10万引きで展示してあったから衝動買いした。
お前らよろしくな

775 :774RR :2021/11/25(木) 13:16:14.36 ID:ENCsoml2M.net
ようこそ、こちら側へ!

776 :774RR :2021/11/25(木) 13:57:51.12 ID:7pPjcP1hd.net
SV売れているのかな、喜ばしいことだ

777 :774RR :2021/11/25(木) 14:13:11.70 ID:JDvcQIXE0.net
売り上げ自体はスズキのトップ3だったような

778 :774RR :2021/11/25(木) 14:45:02.74 ID:7pPjcP1hd.net
マジすか

779 :774RR :2021/11/25(木) 17:38:34.69 ID:2bE1PmzL0.net
>>774
おめいろ!
もう上下とも下にヒートテック着込んでないと無理だわ

780 :774RR :2021/11/25(木) 17:41:01.67 ID:RtX/WPLO0.net
ヒートテックって着てから10分しか発熱しないんだぜ

781 :774RR :2021/11/25(木) 17:58:16.43 ID:5v34q2JY0.net
>>774
おいくら万円でしたの?

782 :774RR :2021/11/25(木) 18:33:43.10 ID:eGngA4rOF.net
>>774
やったね!
安全運転でどんどん乗ろうよ

783 :774RR :2021/11/25(木) 22:18:43.15 ID:S6Ejo/990.net
>>760
クニペックスのプライヤーレンチだとなめにくくてお勧め

784 :774RR :2021/11/25(木) 22:32:08.47 ID:Jy5rwUQQM.net
>>781
Vストのグリップヒーター付けてもらって乗り出し83万だった

785 :774RR :2021/11/25(木) 22:52:06.09 ID:4m5JLZAOM.net
思ったより高くて草

786 :774RR :2021/11/25(木) 23:27:23.16 ID:y45KPVyXd.net
自分の21年無印がコミコミ73万だったぞ

787 :774RR :2021/11/25(木) 23:29:17.62 ID:fG0+Q4mr0.net
その安い自慢とか誰も幸せにならんからやめたほうが

788 :774RR :2021/11/25(木) 23:32:17.78 ID:hoL3CG0N0.net
中古だけど無印を勢いで買ってしまった
オマエラどうぞよろしく

789 :774RR :2021/11/25(木) 23:33:23.69 ID:XI5cHbdr0.net
俺はもう冬眠させるけどよろしく

790 :774RR :2021/11/25(木) 23:50:07.27 ID:9kYpOJBVM.net
乗り出し73万円で買って半年後にグループ他店に下取りに出したら、乗り出し72万円で店に並んでいて2週間で売約済みになった

791 :774RR :2021/11/26(金) 00:15:09.31 ID:Du3tgsmo0.net
今の情勢だと買った額で売れるのが普通になってる
クロスカブの買取30万だし
新車が手に入っちゃえば売れば同額返ってくるかあらランニングコストだけで遊べてしまう

792 :774RR :2021/11/26(金) 00:25:41.05 ID:rL+wvPz7d.net
乗り出し72万で売られてたって話なんだから買取額はもっと低いだろ何言ってんだ

793 :774RR :2021/11/26(金) 02:52:39.02 ID:OGA2TKag0.net
>>788
よろしくよろしく

794 :774RR :2021/11/26(金) 09:48:34.38 ID:9pBX4fI7H.net
よく、乗り出しいくらで済んだとか自慢してるけど、自分から言うことじゃない様な…。
僕のsv650も、事故車を自分でなおして20には届かない位だけど、あまり人には言いたくない。

795 :774RR :2021/11/26(金) 09:58:45.39 ID:ON3iiZ0D0.net
実は18センチなんだがどうぞ内密に…

796 :774RR :2021/11/26(金) 10:06:36.16 ID:bVS/RAlM0.net
>>788
おめいろ!
これからの季節、グリップヒーターで捗るぞ

797 :774RR :2021/11/26(金) 10:08:00.13 ID:bVS/RAlM0.net
>>795
何が?? シークレットブーツの厚みか???

798 :774RR :2021/11/26(金) 10:46:47.58 ID:MHLoUFAd0.net
安くて良い物をさらに安く買えたってんで自慢したくなる気持ちは分かる
だが、Xの最安値は某量販店の64だと思う
5万下げた途端、全国に10台以上売れ残ってた18Xが2週間ほどで消えた(グーバイ)
本当に64で買えたのかは知らんが

799 :774RR :2021/11/26(金) 12:27:43.59 ID:bhLRNLZ6M.net
ちょっと聞きたいんやけど無印に短刀カウルつけた人おる?
感想聞きたい

800 :774RR :2021/11/26(金) 13:05:04.33 ID:IThyr5vg0.net
https://i.imgur.com/CqQIlUI.jpg
https://i.imgur.com/g2dAGnv.jpg

801 :774RR :2021/11/26(金) 14:10:31.48 ID:/FOG55mk0.net
>>795
18センチ??
180万って意味かな?

802 :774RR :2021/11/26(金) 14:27:59.12 ID:Jw7x631l0.net
YAMAHA HONDA なら倍は売れてた

803 :774RR :2021/11/26(金) 15:13:05.24 ID:HYNB4RJ9a.net
>>794
我慢しきれず言ってて草

804 :774RR :2021/11/26(金) 15:47:43.96 ID:kZgUIU24M.net
海外の人で事故車買っては直して乗ったり転売したりの人が居るな
腕場所道具などあって目が利けばってムズすぎるけど

805 :774RR :2021/11/26(金) 16:19:20.98 ID:qio+hAa6M.net
>>794
特大ブーメランわろた

806 :774RR :2021/11/26(金) 22:06:46.89 ID:q/9y1p2f0.net
>>802
おまえを八つ裂きにしてバラバラ死体をクソホンダとカスヤマハの本社に送ってやるよ、このチンカス野郎

807 :774RR :2021/11/26(金) 22:35:53.63 ID:czjI5Ryz0.net
通報した

808 :774RR :2021/11/26(金) 22:47:25.82 ID:ux/eawlOd.net
2020 sv650x 2万キロ 下取りにだしたら48万だったわ
泊まりで2日目まともに走れなくておれにはセパハンは無理だなと悟った

809 :774RR :2021/11/26(金) 23:13:00.88 ID:MHLoUFAd0.net
それでも2万キロ走ってんじゃん

810 :774RR :2021/11/26(金) 23:39:55.95 ID:wSIv7408M.net
>>808
結構いい値段付くね

811 :774RR :2021/11/27(土) 00:09:46.07 ID:aTFXNAh+0.net
>>808
同伴兄貴に失礼だろ
セパハンのせいにするなよW

812 :774RR :2021/11/27(土) 06:48:57.74 ID:csAJzcZDM.net
結構走っててわろた
それにしても高く買い取ってくれるんだね

813 :774RR :2021/11/27(土) 06:52:51.17 ID:1zqHkvlJd.net
半導体不足さまさまだな

814 :774RR :2021/11/27(土) 08:34:50.84 ID:SWGGoiTzM.net
無印にタックンローシートいいね。

815 :774RR :2021/11/27(土) 09:12:35.98 ID:1zqHkvlJd.net
似合う?あれはX前提のデザインでないか

816 :774RR :2021/11/27(土) 09:22:28.74 ID:e+gf1UQtM.net
あのシートはXの発売前からメーカーOPで売ってたよ。

817 :774RR :2021/11/27(土) 09:57:26.31 ID:KCoaD2q+M.net
>>816
あのシート、近所の外人さん付けて乗ってるわ
カタカナの「スズキ」が気に入ったのかなw

818 :774RR :2021/11/27(土) 11:05:12.60 ID:Qlo25WOqa.net
Xのノーマルにもスズキのロゴ欲しかったんだけどなー

819 :774RR :2021/11/27(土) 11:08:42.69 ID:ze27fdgtM.net
鈴鹿サーキットで買ったSUZUKA CIRCUITと書かれたTシャツを着てたらアメリカ人にそのサーキットはスズキが作ったのか?と聞かれた遠い思い出

820 :774RR :2021/11/27(土) 12:00:03.61 ID:c1wRiRVoa.net
スズキ大好きか、欧米人はw

821 :774RR :2021/11/27(土) 12:19:18.91 ID:Lq2y6GukM.net
>>819
アメリカではスズキは強いからね。恐らく2ちゃんバイクスレでスズ菌とか小ばかにしてる人は知らないだろうけど…。
AMAではヤマハと並び最強メーカーだし、【ヨシムラ&スズキ】のブランド力は別格。

むしろホンダの没落がヤバいよね…。

822 :774RR :2021/11/27(土) 12:49:24.08 ID:y1C6isGwp.net
>>817
ロゴ云々よりハイシートになるからじゃない?
国内も正規でオプション設定すれば良いのに。

823 :774RR :2021/11/27(土) 13:21:37.03 ID:+MMvYmJJ0.net
|∀・).。oO(ヨシムラはモトアメリカから撤退しているんだが・・)

824 :774RR :2021/11/27(土) 17:00:05.35 ID:tHWihbTDd.net
>>821
ホンダはそのまま俺が殺してやるよ

825 :774RR :2021/11/27(土) 17:10:29.90 ID:QdUvWxT20.net
ヨシムラはチャリに参入してアメリカでパーツ売ってなかったけ

826 :774RR :2021/11/27(土) 17:11:49.03 ID:1zqHkvlJd.net
GSXS1000スレにMT07レンタルした人の
感想が書いてあったが、ハンドルの振動がキツくサービスエリア毎に休憩したとのこと。SV購入時にチラッと迷ったが
やめてよかったかも。デザインもこちらが圧倒的に好みにあう

827 :774RR :2021/11/27(土) 19:45:14.02 ID:A3uCAZoa0.net
乗り比べたけどSVのほうがエンジンもフレームも乗り味が好みだった

828 :774RR :2021/11/28(日) 00:00:54.73 ID:yduZJLpsd.net
現行バイクでフレーム見えるスタイルってsvだけ?

829 :774RR :2021/11/28(日) 00:22:42.26 ID:ENoZelHj0.net
いや全然
大抵のネイキッドはフレーム見えてるだろ

830 :774RR :2021/11/28(日) 05:02:22.17 ID:RsvaqKKI0.net
ヤマハのちんちくりんが言ってたが

これ乗ってたり、見てたり、好きなんは
菌じゃなく、変態なのか!
まあ、確かにな。。

831 :774RR :2021/11/28(日) 05:05:08.65 ID:otQLGM7c0.net
ぶっちゃけ見た目はグラのほうがいい
OPのこと考えてフレームとかあまりいじらんでほしかったな
微妙に穴位置が違うとか喜ぶのパーツメーカーだけだからw
SVはなんというか可もなく不可もなく過ぎてスズキらしくない

832 :774RR :2021/11/28(日) 06:11:30.27 ID:dmCOLqBh0.net
まぁ普通のバイクだよな

833 :774RR :2021/11/28(日) 06:18:39.08 ID:rFVcmOQO0.net
グラディウスは見た目が嫌で買わなかったな
しかもあの珍妙な姿にする為に値上げしててホント意味わからないバイクだった
どこがカッコいいのか今も理解できない
ナメクジのような締まりのないトロトロのデザインにどうして武骨な刀剣の名前を付けたのか…

834 :774RR :2021/11/28(日) 07:06:17.17 ID:PRReg3fXa.net
>>833
えっ?格好良かったぞ

835 :774RR :2021/11/28(日) 07:19:05.29 ID:lkVsulafd.net
ストファイチックな斜めになってるライト嫌いだわ
SV最高にかっこいいやないか

836 :774RR :2021/11/28(日) 07:31:51.58 ID:rFVcmOQO0.net
>>834
感性の違いですわな

837 :774RR :2021/11/28(日) 07:58:58.38 ID:76UwbE+zd.net
ノーマルな丸目ヘッドライトがいいのよ
、丸目でもH社のLEDは何か変
ハンターカブのとか

838 :774RR :2021/11/28(日) 08:01:11.90 ID:lkVsulafd.net
だなぁ
XSRのうにょーんとしてるのもやだ
ZのRSはいい

839 :774RR :2021/11/28(日) 08:03:55.40 ID:76UwbE+zd.net
うにょーんは言い得て妙だ

840 :774RR :2021/11/28(日) 08:35:21.97 ID:jYU6NFQc0.net
566だが予定より早く準備が出来たらしいから取りに行ってきた!今日からヨロシクな!!
早速注油とシリコンスプレー保護してくるわ

841 :774RR :2021/11/28(日) 08:37:55.84 ID:72kDdfC70.net
>>838
え、リム太すぎて不恰好だろ

842 :774RR :2021/11/28(日) 08:55:45.02 ID:76UwbE+zd.net
>>840
おめ
とりあえずプリロード1段抜きオススメ.
1回目のエンジンオイル交換は1000キロ
いかないうちに早めがオススメ.
(先延ばしするとシフトフィール悪化)
初回点検やらないとメーカー保証効かなくなるので要注意.
信頼性耐久性は定評あるバイクです

843 :774RR :2021/11/28(日) 09:50:23.35 ID:DVSg2Be90.net
>>840
うれしい誤算だねっ

844 :774RR :2021/11/28(日) 10:00:08.45 ID:xfe/PL6bM.net
839です
皆ありがとう
メンテは大丈夫 1000 3000くらいで最初はオイル変える予定 もちフィルターも
プリロード一段落としはここみてすでに実施

845 :774RR :2021/11/28(日) 10:03:40.59 ID:iF6GxSsB0.net
慣らし終わったらタイヤ交換も考えるといいぞ純正は好きくない

846 :774RR :2021/11/28(日) 10:41:53.65 ID:zaKSftT7M.net
大型教習中なんだがSVかz650rsか悩んでるわ
今ヤマハ乗っててスズキのバイクって乗ったことないんだが乗りにくさってある?

847 :774RR :2021/11/28(日) 10:51:31.29 ID:iF6GxSsB0.net
海苔に草はない
z650rsはまだレビューも実車も見れないし比較対象として語る事が出来ないな

848 :774RR :2021/11/28(日) 11:35:57.81 ID:5WdGJzl80.net
Z650RSは900の格下感がなぁ

849 :774RR :2021/11/28(日) 11:49:22.18 ID:xCqa/petd.net
z650は12リットルしか入んないじゃん
svにしときっ

850 :774RR :2021/11/28(日) 12:04:02.38 ID:Et9dqo3R0.net
丸目のLEDは何か違う感じするんだよね。

851 :774RR :2021/11/28(日) 12:04:16.48 ID:WB9okmeTd.net
サスが硬い。腰痛い

852 :774RR :2021/11/28(日) 12:39:43.79 ID:LqDa64Op0.net
>>846
グーバイクを見ると新車(展示車)ありがあるからYOU買っちゃいなよ

853 :774RR :2021/11/28(日) 13:26:55.33 ID:Q1Snpiw9M.net
今の売れてる時期にS出さないかね
これでリニューアルないし追加装備がでればより盛り上がるんだけどな〜

854 :774RR :2021/11/28(日) 15:24:25.93 ID:Et9dqo3RM.net
新型カタナのブルーもSVに似合いそうだなあ
ゴールドフレームに合わせたい

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200