2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part34【非ワッチョイ】

1 :774RR:2021/10/27(水) 17:28:44.27 ID:xOFE4ZeC.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uh200am1/
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。

※前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part32【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620966242/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part33【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626196612/

18 :774RR:2021/10/27(水) 17:53:27.55 ID:xOFE4ZeC.net
18₩

19 :774RR:2021/10/27(水) 17:53:44.19 ID:xOFE4ZeC.net
19₩

20 :774RR:2021/10/27(水) 17:54:00.18 ID:xOFE4ZeC.net
20₩

21 :774RR:2021/10/27(水) 19:24:03.10 ID:zdWYKqAR.net
https://mobile.twitter.com/aoi3/status/341132658434248705/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

22 :774RR:2021/10/27(水) 22:38:49.25 ID:1rhZEpSU.net
>>2
警察も認める優れたバイク

23 :774RR:2021/10/28(木) 08:19:37.03 ID:ZeImFN8A.net
大人の男二人で高速はキツいんじゃないの

24 :774RR:2021/10/28(木) 09:18:57.23 ID:58xl71vI.net
ワイ0.1d
シート下に機材満載
トップケースもパンパン

重くなるとトルクカムのお陰で高回転キープすらから思ったほど遅くはならない感じ
メーカーのセッティングが凄くいいんやなぁと

25 :774RR:2021/10/28(木) 12:19:49.31 ID:MQNtpUJQ.net
このブログの者だが
先程バイク屋からTELあり早ければ明後日に納車との事

これからこのスレでお世話になります

http://blog.livedoor.jp/balmung10/archives/11343152.html

26 :774RR:2021/10/28(木) 12:46:20.80 ID:BNPa5GTP.net
>>23
80km/hなら余裕だよ。

27 :774RR:2021/10/29(金) 01:24:10.38 ID:JQ9vz8qd.net
玉4個オッサン同士が密着
竿カッチカッチだな
最高のご褒美かよ

28 :774RR:2021/10/29(金) 14:03:35.05 ID:Q+/OX6f4.net
何これ気持ち悪い

29 :774RR:2021/10/29(金) 15:18:46.58 ID:JQ9vz8qd.net
女に相手されないから
そっちの世界でもアリかなと最近思い
はじめてきた今日この頃

30 :774RR:2021/10/29(金) 20:30:11.05 ID:NIrCBvEg.net
ついに自分のバーグマン200が店に到着しました
いよいよですね

31 :774RR:2021/10/29(金) 21:35:52.99 ID:7onfZ8Dg.net
おめ

32 :774RR:2021/10/30(土) 07:05:44.20 ID:YAc3Y+Pp.net
自分のバーグマンです
https://i.imgur.com/1tlgTpF.jpg

これを手にしたら旅に出ようと思ってます
まぁ追々ブログにでも書きますよ

33 :774RR:2021/10/30(土) 07:07:24.54 ID:ltWYrSwg.net
>>32
おめいろ
バーグマン200はグレーか青が至高

34 :774RR:2021/10/30(土) 07:36:30.81 ID:XEDTMRXz.net
スズキの180ccくらいのスクーターって出るの?

PCXとかNMAXに対抗するって話のやつ。

35 :774RR:2021/10/30(土) 07:48:31.19 ID:vLWIc9AF.net
一応バーグマン200関連の記事はこちらになりますw

http://blog.livedoor.jp/balmung10/archives/cat_254926.html

36 :774RR:2021/10/30(土) 08:49:24.06 ID:to7Rqs78.net
ハンバーグ師匠って最高

37 :774RR:2021/10/30(土) 09:03:51.28 ID:JxmGr1d6.net
ハンバーグ師匠はバーグマンなんて乗らんでしょw

38 :774RR:2021/10/30(土) 11:49:53.97 ID:tTxSiaRK.net
   ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i

39 :774RR:2021/10/30(土) 13:53:15.21 ID:to7Rqs78.net
「一般社団法人 日本ハンバーグ協会」理事長
バーグマン田形

ハンバーグ師匠じゃないんだ

40 :774RR:2021/10/30(土) 16:31:33.96 ID:s0DXMgEM.net
>>32
流行りの色か・・・色んなメーカーが出してるよな
膨張色の赤の反対が青で
車からは小さく見えるせいで遠くにいると勘違いを起こして
結果的に右直事故が多い色やから気をつけてな〜

41 :774RR:2021/10/30(土) 16:33:28.19 ID:s0DXMgEM.net
>29
誰にも相手にされてない
の間違いやろ

42 :774RR:2021/10/30(土) 17:33:16.91 ID:s0DXMgEM.net
好きなカラーリングにしてもいいけど
バーグマンでやってもなぁw

43 :774RR:2021/10/30(土) 17:47:24.21 ID:r2LC7fjN.net
ソープランドピンク1択しかないだろ

44 :774RR:2021/10/30(土) 18:18:47.40 ID:TpgdmMDx.net
マットカラーがポピュラーになりつつあるけど、
手軽な手入れって確立されてんの?

45 :774RR:2021/10/30(土) 21:12:54.57 ID:JJ+CUKfb.net
シルバー好きなのは俺だけでいい
車もバイクもシルバー

46 :774RR:2021/10/31(日) 00:43:49.78 ID:3aYnAGzg.net
リアサス社外品てローダウンしか無いのか。。
8万キロ出し純正新品買おうかな。

47 :774RR:2021/10/31(日) 08:42:40.88 ID:sCOdVVpR.net
検索でバーグマン ハンバーグって出るw
やっぱハンバーグじゃねぇか

48 :774RR:2021/10/31(日) 10:05:11.16 ID:QoSyIGc+.net
玉玉

49 :774RR:2021/10/31(日) 12:48:10.05 ID:hd+4ef0f.net
昨日日帰りで450kmほど走ったけど楽やったね
XMAXでほぼ同じルート走った時は結構疲れたんだが
バグのロングラン性能は中々に優秀やな

50 :774RR:2021/10/31(日) 13:21:50.99 ID:v2mTMJS1.net
>>47
リアルでハンバーグのバーグマンですか?聞かれたことある
あのオペレーターはセンスあるわw

51 :774RR:2021/10/31(日) 16:25:28.57 ID:bcSoWaVX.net
>>49
ケツ丈夫だな

俺は横浜住みだけど
富士山一周コースでケツが割れるかと思った

52 :774RR:2021/11/01(月) 21:17:47.54 ID:psBmzCzq.net
最近寒くなってきたから
そろそろこたつを装着しようかと考え中
120km/h以下なら問題ないし

53 :774RR:2021/11/01(月) 21:18:40.28 ID:psBmzCzq.net
>>51
バグのシートは柔らかすぎだよね
フォルツァは固いけど不思議とケツはいたくない

54 :774RR:2021/11/01(月) 21:41:21.53 ID:a21A84RS.net
>>53
そんなものなのか

学生の頃フュージョン乗ってたから
固めだなと思ってた

55 :774RR:2021/11/02(火) 07:13:47.34 ID:+xGBbbHR.net
わがままなケツだな

56 :774RR:2021/11/02(火) 12:06:09.40 ID:IULXUKsT.net
∧∧ コイヤァァァァ!!
 (д´*)
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
ここにお願いします

57 :774RR:2021/11/03(水) 01:44:43.59 ID:sJ9D1OrP.net
しし唐辛子でも突っ込んでやろうか?

58 :774RR:2021/11/03(水) 07:51:14.75 ID:Thc2ZpRO.net
フルモデルチェンジして【キーレス・LED】など細かいところが変わってくれれば即新車で買いたい

59 :774RR:2021/11/03(水) 08:09:21.56 ID:NAfNbTJV.net
定価65万くらいになるね

60 :774RR:2021/11/03(水) 08:12:12.76 ID:r/AvofYT.net
需要の無い日本の要望なんて聞く耳を持たないよ
高ければ買わないし文句だけは一丁前

61 :774RR:2021/11/03(水) 12:26:24.43 ID:/FKq4wtc.net
コンフォートシートでもオプションしてくれた方がいいわ

62 :774RR:2021/11/03(水) 13:05:46.70 ID:EP0v1ZrE.net
バイクのキーレスって盗難対策的に鍵より
良いのか?

63 :774RR:2021/11/03(水) 16:26:05.98 ID:c68E+Ua1.net
バーグマン200の後継モデルと言われるバーグマン(150)UHR
2022年度登場か?気になるスペックは排気量149cc、出力10.6kw@8500rpm
トルク14.4kn@6500rpm、重量140kg等、売れ筋のホンダPCXやヤマハNmax
を強く意識している模様、詳しいスペックは下記サイトへ
https://ardiantoyugo.com/jadi-suzuki-burgman-150-2022/

64 :774RR:2021/11/03(水) 17:11:38.45 ID:2DA/jFf3.net
まんまPCXじゃん

65 :774RR:2021/11/03(水) 17:39:32.11 ID:9vTRDzCp.net
カレコの広告がちょっと触っただけで開きてうざい

66 :774RR:2021/11/03(水) 18:00:59.61 ID:Ulu7M+xn.net
デイトナキャリア装着完了
左右のステーとトッププレートの角度合わなくて
ちょっと細工したわ

さて箱は何?の付けようかね

67 :774RR:2021/11/03(水) 18:38:18.53 ID:UL+AcVDS.net
バグのでかいスクリーン
でかいシート下スペース
これが無くなった150なんてアフターパーツが豊富なpcxに勝てる要素なんて何も無い
同じ土俵で戦うには出すのが遅すぎる

68 :774RR:2021/11/03(水) 19:36:24.09 ID:zyluSAN6.net
高速のる事を考えてバーグマン200がいいのに150なんか意味ない

69 :774RR:2021/11/03(水) 19:49:21.89 ID:mqx603CI.net
150クラスは世界的にも売れてるからな
200は終了かな

70 :774RR:2021/11/03(水) 20:32:26.62 ID:Ulu7M+xn.net
今のL9が壊れた時にもう200が無かったら
ホンダの250か残ってたらバグ400でもいいかな

150なんて買うならもう高速はあきらめて125で良いな

71 :774RR:2021/11/03(水) 20:33:45.31 ID:zyluSAN6.net
駐輪場で迫害されてるバイカーって少数派なんすね…

72 :774RR:2021/11/03(水) 23:23:58.81 ID:X6fsK2oc.net
高速慣れてるから今さら125は無理だな

73 :774RR:2021/11/04(木) 07:14:20.36 ID:VgloJejC.net
そもそもその車格で高速乗ろうと思わんよ
バグ200が車格的に必要最低限だと思うわ

74 :774RR:2021/11/04(木) 10:16:44.17 ID:IrCEEoHI.net
ほんそれ。今の車体で排気量250ならともかく150はバーグマンの個性死んじゃう

75 :774RR:2021/11/04(木) 11:03:25.78 ID:mDJzvcOw.net
出てもバーグマンストリートのバリエーションの一つとしてだろうね

76 :774RR:2021/11/04(木) 11:56:29.67 ID:EWGUGeEd.net
180なら蟻だったかな150は購買意欲ナッシング

77 :774RR:2021/11/04(木) 21:19:10.39 ID:KDoMSXh/.net
なぜ個性を殺す方に運ぶのか意味がわからん。
ジェベルにしろSV400にしろ、売れてないけど分かる人には分かる物をスズキは作ってきたやろ。

78 :774RR:2021/11/05(金) 01:12:47.52 ID:Me1bdN9Y.net
フルLED化、液晶メーター、トラコン等を装備した最終型の出番無しか。寂しいな。

79 :774RR:2021/11/05(金) 01:21:39.20 ID:ScLwBD2O.net
今のタイプにL4の頃のパワーは無いから
取り戻す意味でバーグマン220にしてくれ

80 :774RR:2021/11/05(金) 01:23:46.71 ID:ScLwBD2O.net
>>58
バイクのキーレスは落としたら最後だってPCX乗りだかフォルツァ乗りが言ってたぞ
車は走行中でも車内に落とすけどバイクは道のどっかに落として見付けようがないからエンジン切ったら二度と掛からないってさ

81 :774RR:2021/11/05(金) 06:42:49.26 ID:qoEWH6qz.net
キーレスのキーを上着に入れたままメットインにイン!

82 :774RR:2021/11/05(金) 07:21:12.23 ID:ng48PfG5.net
受信機の正確な場所は知らんけど、
車と違って遮蔽物が樹脂ぐらいしかないなら電波は届くのでは?

83 :774RR:2021/11/05(金) 14:23:13.63 ID:+grK6u9h.net
GIVI箱ってタイプによってロックの仕方違うから
色々取り換えて使ってると勘違いして蓋閉め忘れたり
逆に蓋閉めただけでロックもかかって鍵を中にいれてしまってて乗れなくなったりするワイからしたら
キーレスなんて怖くて無理w

84 :774RR:2021/11/05(金) 15:59:25.74 ID:l8HOklKs.net
台湾産の60L箱3年ほど使ってるけど丈夫だし不具合無くて良いわ。

85 :774RR:2021/11/05(金) 16:07:52.09 ID:tuAvRcpr.net
ボックス閉じ込めなら電波届いて開くんじゃね?
車みたいにキー入れてたら鍵かからないのがいいけどコスト的にそこまでは無理じゃろな。

86 :774RR:2021/11/05(金) 19:19:37.92 ID:qoEWH6qz.net
pcx 鍵閉じ込め で検索

87 :774RR:2021/11/05(金) 19:54:59.75 ID:ITOCBWaG.net
二輪にキーレスなんてファッション以外になんの意味もないな
インロックや無くした時の損失がデカすぎる

88 :774RR:2021/11/05(金) 23:14:51.36 ID:V3GdzPMe.net
>>86
ゾッとした

89 :774RR:2021/11/06(土) 01:50:24.71 ID:Egcn1Kex.net
ツイストノブの横のカバーを外すとこの様に非常解錠用の鍵穴があります。ここの鍵穴を回してあげればワイヤーが引っ張られてメットインを開けることが可能になります

てことはシート下の施錠は意味ないってこと?

90 :774RR:2021/11/06(土) 10:24:44.63 ID:bgSEL31o.net
>>87 参考までにメカキーで逆のケース

スカブでイモビキーがエンドレスにグルグル回ってエンジン始動できないわ、逆もシートが開かないから荷物も出せないわ、キー部全交換で◯万円かかった。

91 :774RR:2021/11/06(土) 10:33:36.47 ID:hwmL6HIO.net
なんでいちいち伏せ字にする?

92 :774RR:2021/11/06(土) 23:46:20.77 ID:l01whOmo.net
バイクあるあるネタ
片側2車線の左車線走行していて信号の先頭に止まる
追い越し車線に車が止まっている(1台のみ)
停止線にはバイク1台 追い越し車線にも1台
後方から車がバイクの後ろに停止するのか?と思いきや追い越し車線に止まっている車の後ろに止まる
バイクが遅いだろうとバイクの後ろを避けて、車の後ろについたが
バイクがスタートダッシュして引き離すと・・・あれ?車線変更して次はバイクの後ろに停止する
あるよねぇ〜

93 :774RR:2021/11/06(土) 23:59:57.50 ID:6NP+jC4H.net
どうもです
本日バーグマン200納車しましたぁッ!
http://blog.livedoor.jp/balmung10/archives/11756685.html

94 :774RR:2021/11/07(日) 11:57:57.83 ID:boDlzOAz.net
乗り潰すぐらいって何万キロぐらいなんだろう
バーグマンは3万キロで歯医者なイメージ

95 :774RR:2021/11/07(日) 14:01:10.78 ID:W14s6vcX.net
前スレだかに10万キロか15万キロ走ってる人いなかったっけ?

96 :774RR:2021/11/07(日) 14:28:43.51 ID:VNvqO2mE.net
今年春に買って半年で5千キロ
5年5万キロ走ってくれればいいかなーと思ってる

半年たってFフォークがだいぶ柔らかくなってるようで
カウル下に付けたドラレコのカメラが
Fフェンダーに接触するようになってしまった
位置変えねば

97 :774RR:2021/11/07(日) 15:59:44.30 ID:mD4OmZSF.net
昨日納車した者ですが
バーグマンは普通に走っている分にはベルトは3万kmで交換との事
プラグは1万km
エアフィルターも1万〜1万5000で1回見てみて使えるか様子との事

ただしオイルだけは3000kmまたは1年
取説の6000Km毎に交換なんてしたらエンジンが傷んでしまうとの事です

98 :774RR:2021/11/07(日) 17:05:17.44 ID:J+S8PS5s.net
バーグマン200乗りがバーグマン400を乗ってみた試乗インプレ動画みたけど
バーグマン200をベタ褒めしてたな
そりゃ低評価多いわ

99 :774RR:2021/11/07(日) 17:36:57.13 ID:DwJ6/L1E.net
400乗りが200を試乗じゃなくて?

100 :774RR:2021/11/07(日) 20:44:32.98 ID:la9PGtCb.net
400欲しいが車検があかん、400まで車検廃止になれば良いんだよな
アメリカの圧力で法律ひっくり返して頂きたい
高速タンデムや教習所で大型2輪等はアメリカの圧力だとききました。

101 :774RR:2021/11/07(日) 20:45:57.23 ID:la9PGtCb.net
下道は200がきびきびと有利だけど、高速はデカいのが楽だからさ。

102 :774RR:2021/11/07(日) 21:19:58.46 ID:5H2UTDfU.net
>>94
鬼門の8万円ベアリングが…

103 :774RR:2021/11/08(月) 00:22:18.57 ID:hejR4kDn.net
>>97
5000〜6000でオイル交換して40000kmを超えたが快調だぞ。
どっかのバカが「500kmで交換」とか言ってたが、デマまき散らすのもたいがいにしてほしい。
(まぁ、本人が信じてやってる分にはそいつの自由なんだけどさ…)

104 :774RR:2021/11/08(月) 06:18:10.45 ID:VQtMSai6.net
車検って費用の事か?自分でやれば2万円
自賠責保険と重量税+印紙代だけ
殆ど法定費用だな面倒くさいのなら店に
丸投げ
働いてたら3年維持して2万ぐらい捻出できるだろ車検=車の車検で高いと思ってる人大杉
敷居全然低い

105 :774RR:2021/11/08(月) 10:12:58.60 ID:jSsQYdJk.net
>>96
ちゃんと普通のメンテを怠らなければ10万kmは越えるだろ、最近のバイクは。スカブで行ったから。

106 :774RR:2021/11/08(月) 10:31:46.24 ID:ZSxxuO6d.net
ロングスクリーンのおすすめは?

107 :774RR:2021/11/08(月) 11:35:54.36 ID:VEiscjXm.net
純正ロングスクリーンが正義
スズキのロゴ入りでかっこいいぞお

108 :774RR:2021/11/08(月) 18:42:46.85 ID:t6CiA4/M.net
>>103
カカクコムでそれ言ってる人いたね>「500kmで交換」

完全に無駄だと思うけどまあ趣味なんだろうな

109 :774RR:2021/11/08(月) 19:06:29.76 ID:hexbumFx.net
使用環境と乗り方を加味しないとデータとして意味がないのに、単純な距離だけで謎のマウンティングするバカがいるからな。
数年で3000kmと数ヶ月で3000kmが同じ劣化具合の訳ねンだわ。

110 :774RR:2021/11/08(月) 21:47:03.14 ID:tpimdzXX.net
>>106
ロンスクに替えるより経費は安い取り外し可能だし、空気入る量と角度で気流変えられるよ、中華パチモンと違うので良いよ


エムアールエー エクスクリーン スポーツ クリア ユニバーサル スクリーン
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/rubbermark/1312-4025066139354/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share

111 :774RR:2021/11/08(月) 23:10:42.70 ID:SN2Dw3nS.net
>>103
LY125なんて処分するときに1000kmで交換したら
たった1000kmでオイルが真っ黒でしたけど?
思い切りフルアクセルかましたら焦げ臭いニオイするし
やはりオイルは3000kmで交換した方が良いと思います

112 :774RR:2021/11/08(月) 23:15:08.44 ID:SN2Dw3nS.net
あと自分みたいに都内を走る人はフィルターの痛みが早いです
そういう点で見ないと駄目だと思いますよ?
東京出ると一気に信号の数が減りますし
環境で変わりますよ?
乗り手が手荒に扱ってりゃタイヤの摩耗も早いし
ベルトもスズキの取説より早く切れますから

113 :774RR:2021/11/08(月) 23:55:33.43 ID:zt3dekgx.net
バーグマン200のオイルは2000kmごとに交換推奨では?

114 :774RR:2021/11/09(火) 00:18:22.12 ID:2wOJlZYs.net
少ない容量で常時高回転だからな
都心なら高級オイルは必要だろう

115 :774RR:2021/11/09(火) 00:30:47.87 ID:aVuMz8ri.net
6000kmでエンジン問題ないって奴はエンジンをバラしてみ?
それかベルトとか
普通に走れてもウエイトローラーが壊れてるから
元整備士の俺が言うんだから間違いない
バイクは車と違い高回転で走るって気付いてない
その分痛むのが速いんだよ
ブログの人が言ってる事は正しい

116 :774RR:2021/11/09(火) 17:28:16.61 ID:L9Ya5eKQ.net
考え事してて赤信号に気付くのが遅れて
雨降ってるのに急ブレーキ
ガガガガガッでブレーキレバーに感触があった
あぶねぇ〜ABS付きで良かったわABS無だったら怖っ

117 :774RR:2021/11/09(火) 19:08:25.45 ID:FJ072fTX.net
>>115
L4だけど20000km乗ったところでハイプリに変えるのに初めて開けたけどWRは綺麗だしベルトもひび割れも無いし変えるの勿体ないくらいやったよ
多分丁寧に慣らし運転してたのが効いたんやろね

118 :774RR:2021/11/10(水) 01:15:03.99 ID:5AIOE8VP.net
エコランプなんかイラネ
そんな金使うのならキーシャッターかパーキングブレーキ付けれって

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200