2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part34【非ワッチョイ】

1 :774RR:2021/10/27(水) 17:28:44.27 ID:xOFE4ZeC.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uh200am1/
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。

※前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part32【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620966242/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part33【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626196612/

872 :774RR:2022/02/02(水) 01:58:33.26 ID:8ysrARlo.net
>>867
乗降のしやすさが目的なのかな?
積載が目的なら一般的なバイクみたいに
フレームを上にも通せば剛性確保出来るかもね

873 :774RR:2022/02/02(水) 12:08:09.68 ID:QZpqeWQZ.net
足元に灯油タンクやらビールケースやらを置いて運ぼうとしてる不届者はおらんよな。
落下させたらどうなるか分かっとる?

874 :774RR:2022/02/02(水) 12:29:46.96 ID:E6qe15Ra.net
落下させない自信があるとか言い出すから諭しても意味ないぞ

875 :774RR:2022/02/02(水) 12:41:46.55 ID:Y21d/OSL.net
その昔はオカモチで片手運転する蕎麦屋さんも普通だったわけで。

876 :774RR:2022/02/02(水) 12:45:19.66 ID:J7Iet/Rr.net
昔近所の寿司屋さんが、カブのアクセル左に改造していた
どういう理屈だったか忘れた

877 :774RR:2022/02/02(水) 14:45:34.50 ID:rH0R0vBb.net
今は昔ってか

878 :774RR:2022/02/02(水) 15:18:40.11 ID:Y21d/OSL.net
>>876
カブが前輪ブレーキもウインカーも右手に集中してるのは片手運転できる前提なんだよね

アクセルを左に移設するって相当なコストかかってない?

879 :774RR:2022/02/02(水) 15:38:12.62 ID:J7Iet/Rr.net
左利きだったから
かな
右手におかもち
ブレーキは右足後輪だけでとか

880 :774RR:2022/02/03(木) 08:38:40.11 ID:WC0uz0AT.net
バグ125ってこれの後継なん?

881 :774RR:2022/02/03(木) 16:13:48.58 ID:xmUMLGC4.net
常磐道を120で走行中の事(真ん中車線走行)
前方に遅い車 1番左車線走行(予想速度80〜90)が段々近づくにつれて
抜かされたくない秒が発症したんだなスピード上げてカッとんでいきやがった
あるあるネタ
勢いよく後方からバイクが来る
抜かされるもんか〜ブーン
その後またゆっくり走行で結局抜かされるクルカス意味ねぇ〜

882 :774RR:2022/02/03(木) 17:12:58.60 ID:l7PQQvlm.net
クルカスって?

883 :774RR:2022/02/03(木) 18:25:02.55 ID:KsWsFRFY.net
クルーズコントロール入れてるカスってことじゃね?
ていうか、ポエム?

884 :774RR:2022/02/03(木) 19:36:22.85 ID:Ni18dRUt.net
来ると飛ばすカスかな?

885 :774RR:2022/02/03(木) 19:48:13.58 ID:h1u/fm44.net
プリカス=プリウス
バイカス=バイク
クルカス=クルマ
カスの意味は自分で調べれ

886 :774RR:2022/02/03(木) 20:44:20.58 ID:Bqpt+7fb.net
カッコいいスマート

887 :774RR:2022/02/03(木) 21:48:25.64 ID:23VeVUYN.net
日産クルーのカスタム車
略してクルカス

888 :774RR:2022/02/03(木) 22:19:03.17 ID:DJwCBHIE.net
クルマ カス略に一票

889 :774RR:2022/02/04(金) 01:16:58.04 ID:3+zK/vlR.net
マンカスも入れてやれ

890 :774RR:2022/02/04(金) 08:58:25.82 ID:teVeNElj.net
はらたいらに3000点
さらに倍

891 :774RR:2022/02/04(金) 10:43:37.41 ID:YbDoZRdB.net
篠沢教授に全部

892 :774RR:2022/02/04(金) 17:11:29.42 ID:jr9eNvht.net
はたらいたら3000円

に見えた

893 :774RR:2022/02/05(土) 09:53:12.23 ID:GUM4103k.net
はたらいたら負け

894 :774RR:2022/02/05(土) 12:06:35.15 ID:tORudNjw.net
はらいたい

895 :774RR:2022/02/05(土) 23:29:17.81 ID:stld8E5j.net
>>836
星野設計のHP見れないんやが⋯

896 :774RR:2022/02/05(土) 23:35:16.21 ID:WHaQgemr.net
>>895
ほんとに見れんな?


何かあったんかな?

897 :774RR:2022/02/05(土) 23:49:02.59 ID:cXSiK8s0.net
星野設計の社長、少しまえに問い合わせしたとき病院に通っていると行ってたけど具合悪くなったんかな

898 :774RR:2022/02/06(日) 20:27:59.35 ID:SMb22InN.net
HP消すってのは休んでるのと違うやろ?
もしかしたら・・・

899 :774RR:2022/02/06(日) 22:42:28.51 ID:JRKdftbE.net
>>895
電話オーダーしてみれば


ホームページ止まってるから


俺は怖くて電話できねえけど

900 :774RR:2022/02/06(日) 22:53:31.14 ID:6SvJxWK2.net
ホスティングサービス会社にドメイン継続費を支払い忘れるパターかもよ

901 :774RR:2022/02/07(月) 00:32:55.68 ID:DvM0EMsG.net
乗っ取りかと思って調べたら去年いっぱいでドメイン有効期限切れ、今年2/1に別の人が購入してる

902 :774RR:2022/02/11(金) 02:01:34.33 ID:zbjgpHE3.net
バーグマン200のテールランプ、初代はLEDだった記憶があるんだけど、いつのまにか電球に変更になったの?

903 :774RR:2022/02/11(金) 06:49:48.45 ID:jouataqJ.net
L4だけがLEDだよな

904 :774RR:2022/02/11(金) 13:48:48.07 ID:zbjgpHE3.net
やっぱりL4はLEDだったよね、さんくすこ

905 :774RR:2022/02/11(金) 16:05:12.60 ID:U801F7qo.net
初期のみ割りと最先端にしてセンセーションにして、次期型からVAという名のコストダウン活動が始まる。

906 :774RR:2022/02/11(金) 22:20:44.37 ID:zbjgpHE3.net
L4からコストダウンで安っぽくなった部分ってある?

907 :774RR:2022/02/11(金) 22:21:05.96 ID:zbjgpHE3.net
リアランプの電球化以外で

908 :774RR:2022/02/11(金) 22:35:53.79 ID:EvZnDZiS.net
加速

909 :774RR:2022/02/11(金) 22:55:23.80 ID:4NlMokJ9.net
2022モデルまだかな

910 :774RR:2022/02/11(金) 23:14:26.50 ID:jouataqJ.net
塗装

911 :774RR:2022/02/12(土) 00:22:21.89 ID:zqFsOsyg.net
塗装安っぽくなってますか?白とか。

912 :774RR:2022/02/12(土) 22:07:12.32 ID:CrxMNeiI.net
うちのL4全く壊れる気配がない

913 :774RR:2022/02/13(日) 19:39:59.04 ID:GHhdrNxe.net
>>912
何万キロ乗ってんの?

914 :774RR:2022/02/14(月) 00:51:03.07 ID:udYq2TVW.net
>>913
18000キロくらい

915 :774RR:2022/02/14(月) 01:19:00.43 ID:lbNl/dYn.net
基本的なメンテ怠ってなければ全く問題ない距離だね

916 :774RR:2022/02/14(月) 13:29:16.40 ID:fRg2NM0K.net
5万キロ超えでセルモーター潰れた
アマで3,000ほどの安いの買ったけど1日で終了
結局純正品に買い直した

セルモーター取り出すのにインマニ外さないと取れないとは、ちょっとめんどくさかった

917 :774RR:2022/02/14(月) 15:05:04.37 ID:T5PR8zG4.net
距離よリ始動回数が気になるな

918 :774RR:2022/02/14(月) 15:09:06.80 ID:KbjAhoIu.net
>>914
まぁそりゃまだ平気やろうね・・・調子悪くなるのは3万キロ越えてからじゃない?

919 :774RR:2022/02/14(月) 15:09:59.04 ID:KbjAhoIu.net
>>916
急に来たの?
前兆現象とかあった?

920 :774RR:2022/02/14(月) 15:14:43.85 ID:bwNbeIce.net
5万キロて寿命じゃね?

921 :774RR:2022/02/14(月) 17:50:16.33 ID:bka+YJmR.net
バ〜ミアン200

922 :774RR:2022/02/14(月) 23:05:32.34 ID:fRg2NM0K.net
>>919
バッテリーが弱ったような感じになりセルの回転が鈍くなった。そのまま200キロほど走った後に完全に終わった

仕事で使ってるので1日70回ほどセルを回すので他のバクよりもセルモーターの寿命は短いと思う

923 :774RR:2022/02/14(月) 23:26:44.18 ID:fRg2NM0K.net
>>919
バッテリーを交換しても改善しなかったのでセルモーターだと思ったけど違った時の出費がデカいのでアマで安いセルモーターを買って取り付けた。
交換した当日は調子良くセルが回ってたけど翌日終わってしまった...

出先で止まったことを考えたらゾッとする

924 :774RR:2022/02/15(火) 05:55:48.67 ID:jV67jZKr.net
バーグマン手放したらスクはやめる

925 :774RR:2022/02/15(火) 07:58:03.95 ID:b5nMkVnX.net
>>923
レポ サンキューです。

926 :774RR:2022/02/15(火) 12:07:06.90 ID:CmPssiGa.net
セルモーターの寿命でよく聞くのはセルブラシの摩耗
1日70回ってすごいな、何日くらい乗ってたの?

927 :774RR:2022/02/15(火) 12:37:24.73 ID:Y/D0I6QW.net
>>922
セル一日70回!
スズキもそんな使われ方は想定外やったんやろな

928 :774RR:2022/02/15(火) 12:48:53.31 ID:4Ek+HoHL.net
そんな人はカブにしたほうがよくね

929 :774RR:2022/02/15(火) 12:57:08.53 ID:zb1H4cmb.net
バーグマン3万4千km走ったけど
乗り換えるバイクいいのないなぁ
ADV350出たら考えようかな

930 :774RR:2022/02/15(火) 13:57:13.52 ID:mm/oWcyC.net
思い切ってBMWでもいいかなと思ったけどやっぱシート下がね

931 :774RR:2022/02/15(火) 14:14:33.21 ID:MP35UgAK.net
バーグマン200を買って思ったんだが
スクーターって便利だな

932 :774RR:2022/02/15(火) 15:31:56.69 ID:Q67VmxnX.net
バーグマンでのんびりロンツーに目覚めたので次はバーグマン400かNC750xあたり考えてる

933 :774RR:2022/02/15(火) 15:56:50.16 ID:259css4K.net
10ヶ月で24,000キロ2020型落ち去年買った

934 :774RR:2022/02/15(火) 21:18:15.51 ID:p+ilZNIL.net
>>932
NT1100かTMAX

935 :774RR:2022/02/16(水) 07:34:02.83 ID:6XSBBl1f.net
タクシーって一般道むっちゃ飛ばすよな100は出てたぞ
会社は何も言わないのかデジタコとか付いてるだろ
会社によるのかな

936 :774RR:2022/02/16(水) 10:55:34.10 ID:y0PTo/wL.net
>>926
バグは2016年式、キャノピー3台乗り継ぎと使い分けて乗ってるでバグの年間走行は少なめ
ブラシの交換だけも考えたけど長い目で見るとアッセンで交換したほうが良かったので

937 :774RR:2022/02/16(水) 11:02:22.69 ID:y0PTo/wL.net
>>927
でもセルモーター以外は問題ないんですよ
このバグが壊れても次もバグ買うつもりです!

938 :774RR:2022/02/16(水) 12:11:38.62 ID:dsRBxvby.net
>>935
関わってはいけないリスト

タクシー
産廃系トラック
ダンプ
プリウス
アルファード
ヴェルファイア
古いワゴンR
bB
マーチ

939 :774RR:2022/02/16(水) 12:25:47.84 ID:C3iqE8ah.net
ハイエースが抜けてるぞ

940 :774RR:2022/02/16(水) 12:32:20.49 ID:0EfEpVbG.net
>>932
GL1800

941 :774RR:2022/02/16(水) 15:45:01.00 ID:qgwyF8nA.net
>>938
軽貨物も入れとけ

942 :774RR:2022/02/16(水) 18:41:46.29 ID:L9UodWnU.net
>>939
ドカチンフルスモークハイエースな
色は決まって白か黒

943 :774RR:2022/02/16(水) 20:46:05.24 ID:6VDdKeBQ.net
4tもアホ

944 :774RR:2022/02/16(水) 21:37:34.41 ID:dsRBxvby.net
関わってはいけないリスト

タクシー
産廃系トラック
ダンプ
プリウス
アルファード
ヴェルファイア
古いワゴンR
bB
マーチ
軽貨物
ルーフキャリア付きフルスモークハイエース(白・黒)

945 :774RR:2022/02/16(水) 22:13:13.74 ID:vmLh0Fku.net
アクア シエンタ プリウス e-powerじゃないNOTE スカイライン

946 :774RR:2022/02/16(水) 22:54:16.78 ID:g9+ymfVN.net
bBとマーチはもう絶滅危惧種やろ
代わってキューブがエントリーや
濃い茶色とネイビーっぽい紺?青?が特に注意

947 :774RR:2022/02/17(木) 08:47:15.49 ID:rTEBmKnD.net
20年前位の車が普通に走ってる地域もある

948 :774RR:2022/02/17(木) 09:06:12.09 ID:Wiy/na+i.net
ちうこのベンツやビーエムでイキるより
新車バーグマンのがエロい

949 :774RR:2022/02/17(木) 19:56:08.72 ID:lSoaHXvW.net
買うなら新車や

950 :774RR:2022/02/17(木) 19:57:04.98 ID:HL3HrbcU.net
のが言いたいだけやん

951 :774RR:2022/02/18(金) 01:22:42.94 ID:316qOf2N.net
おそロシア

952 :774RR:2022/02/18(金) 20:13:40.73 ID:ovqnn2GG.net
花火大会だけはバイクに限るなぁ

とは思う
サッと着いてサッと帰れる
クルマ、電車だと何時になるかわからない

953 :774RR:2022/02/19(土) 08:39:44.26 ID:65A+Zq1z.net
正月の伊勢参りもだな
バイクだと交通規制なしで神社の前にタダで停められる

954 :774RR:2022/02/19(土) 16:04:50.43 ID:igR/xMFv.net
有料駐車場でも半額でVIP停め出来たりするよね

955 :774RR:2022/02/20(日) 03:21:09.47 ID:lvvAzt9W.net
L4乗ってるけど2014年やろ?今年は2022年やで?もう8年も経つねん
なんでモデルチェンジせんの?
今風のスタイリッシュな形にして250ccにしてくれへんかな?
タイヤもリア12インチはあかんわ~せめて13インチやろ
あれのせいで駆動系が一回り小さくて余裕ないしバンクさせるとマフラーカバーもクラッチカバーも削ってもーたわ
あとフロントフォークのインナーチューブが錆び易いからメッキ処理はしっかりしておくれ!
でシールもヒビ入りやすいからちゃんとしたのにしてくれや
来年モデルで新型にしてな!あと1年はなんとか頑張るから!!

956 :774RR:2022/02/20(日) 06:12:29.08 ID:XoLOb2jx.net
>>955
方言で書き込みキモいねん。
タイヤデカくしたらシート下のトランクスペースの広さ狭なるやんけ。
各パーツにコストかけたら高なるやろし・・
モデルチェンジするにしても現状の方向でええんちゃうの?

957 :774RR:2022/02/20(日) 06:25:58.75 ID:WoG7y87S.net
似非関西

958 :774RR:2022/02/20(日) 06:32:52.81 ID:PEWgt6DY.net
おめんどの言葉だっきゃわがんねぇはんで普通に書けじゃ!
どごの言葉で書いでんずや!
モデルチェンジだっきゃいらねや!

959 :774RR:2022/02/20(日) 10:40:48.96 ID:K6x7p0s5.net
モデルチェンジしなくていいバイク。したらきっと高くなる。

960 :774RR:2022/02/20(日) 11:18:26.91 ID:PHvmVaa5.net
今度のモデルチェンジは排気量落として150クラスにに寄せるって噂あるから安くなると予測
これが本当になれば改悪だな

961 :774RR:2022/02/20(日) 11:22:46.14 ID:oSt17uFG.net
今のバーグマン125はいただけないな
あれの排気量UPバージョンだったらゲンナリチンチンだね

962 :774RR:2022/02/20(日) 13:46:00.89 ID:lvvAzt9W.net
でも今のM1とかさ明らかにパワーが落ちてんじゃん?
L4乗りはあの荒々しいパワーが好きだしね勿論荷室は重要じゃん?
あとタイヤも大きいほうがいいのよねーなので
そうなるとリヤ13インチ+荷室確保でホイールベース延長で
少し重くなる分は250CCにすればカバーしておつりもくるじゃんね?

963 :774RR:2022/02/20(日) 14:26:43.77 ID:BbOaCTQa.net
180の噂どうなっとんじゃあワレ

964 :774RR:2022/02/20(日) 14:37:18.09 ID:lvvAzt9W.net
コレを180ccにすれば天下獲れるばい
https://kojintekibikematomeblog.com/wp-content/uploads/2021/09/16316956683192satqp.png

965 :774RR:2022/02/20(日) 18:13:15.90 ID:kJC0AAc6.net
バーグマン400買えよ

966 :774RR:2022/02/20(日) 18:23:45.41 ID:kAbl2SEw.net
なぜバーグマンを変えようとすんのか意味不明。
他の買えよ。
250にしたらスカブに戻るやろアホが。

967 :774RR:2022/02/20(日) 18:30:56.62 ID:cYPtxWqy.net
L4のバグは、発進の時にジャダーするのって仕様でしょうか??

968 :774RR:2022/02/20(日) 19:10:08.35 ID:Emdt5ehP.net
>>961
> 今のバーグマン125はいただけないな

アレ車格が全く違う車種なのに
名前や見た目だけで物事判断しちゃう人なのかな

969 :774RR:2022/02/20(日) 19:38:12.68 ID:JmRvr0mU.net
>>967
ある程度はあるけどクラッチのカスが溜まると酷くなるから掃除してみるといいかも

970 :774RR:2022/02/20(日) 20:27:02.92 ID:cYPtxWqy.net
>>969
クラッチのカスは盲点でしたわ!バラしてみます!

971 :774RR:2022/02/20(日) 21:50:30.14 ID:lvvAzt9W.net
>>966


972 :774RR:2022/02/20(日) 21:51:24.05 ID:lvvAzt9W.net
>>967
フォルツァのクラッチスプリングに変えたら無くなった
YouTubeたかにもあるから参考にするといい

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200