2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】KLX230/R Part3【kawasaki】

1 :774RR:2021/10/27(水) 21:16:48.60 ID:yvwsE+f4.net
※前スレ
【新型空冷】KLX230【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562059726/
【空冷】KLX230/R Part2【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582435109/

215 :774RR:2022/01/19(水) 20:20:01.73 ID:gQfGryxP.net
セロー250てシート高830なのに腹下285なんだな
今更だけどチビでも色々行けるバイクだったんだ

216 :774RR:2022/01/19(水) 20:59:43.80 ID:km65iP+7.net
こんなん買うならクロスカブでいいわな

217 :774RR:2022/01/19(水) 21:05:49.28 ID:7SfV0bW/.net
無印も併売しておくれよ

218 :774RR:2022/01/19(水) 22:17:54.21 ID:NZogYkao.net
なんかクソみたいなことしとりますな
しかも値上げ、、、酷過ぎワロタwww

219 :774RR:2022/01/19(水) 22:35:51.22 ID:DRWzSs+G.net
あと重量増もね

220 :774RR:2022/01/19(水) 23:11:44.25 ID:7U4wTZXY.net
>>214
みんなが迷惑って、どこのみなさんだよw
もとから全然売れてる気配なかったけど。
欲しい人にはとっくに行き渡ってるわ。

221 :774RR:2022/01/20(木) 03:13:50.81 ID:/Fo9d2m1.net
>>215
だから下半身の窮屈さが散々指摘されてた
230Sはその心配は無いんじゃないかな

222 :774RR:2022/01/20(木) 03:37:17.88 ID:LEOSvOYK.net
おぉ、ヒザや股関節に優しいツーリングバイクと考えればいいのか?
ただシートが尻に優しいのか、それが問題だな

223 :774RR:2022/01/20(木) 06:05:18.70 ID:gFk0FIZn.net
>>222
オフ車だからね…まぁ優しくない。200kmくらいのツーリング行って帰って来たら尻6つくらいに割れる

224 :774RR:2022/01/20(木) 08:14:14.57 ID:qrn9IKTg.net
>>221
その代わりオフ車としての性能はないけどなw

225 :774RR:2022/01/20(木) 16:50:05.65 ID:FKREJcwA.net
F21なだけで、沢みたいなガレとかジャンプしなければ十分だろ。
ツーリングマップルにのってる林道レベルなら楽賞よ

226 :774RR:2022/01/20(木) 17:34:26.06 ID:XbPohTJc.net
ジャンプまでしなくとも急な下りから平地にガツンと降りるようなところではフロントフォークが底づきして短期間でオーバーホールが必要になると思う

227 :774RR:2022/01/20(木) 18:24:34.27 ID:uIcNF6Bg.net
ガツンと降りなければいいだけ、その程度のマシンコントロールもできないのは
自転車で歩道の段差減速しないで越えてパンクさせて店に文句言ってる奴と同じ。

228 :774RR:2022/01/20(木) 18:36:04.66 ID:v9O7COkP.net
なんかよくわからないバイクになりましたな

229 :774RR:2022/01/20(木) 18:41:44.47 ID:sYV7KiZ3.net
ストリートオフローダー

230 :774RR:2022/01/20(木) 19:36:26.14 ID:qrn9IKTg.net
TWみたいなポジションか?w

231 :774RR:2022/01/20(木) 20:12:22.90 ID:xR7QhuwV.net
これから日本の舗装路は徐々にボロくなってくのでストリートオフの需要は増えますね

232 :774RR:2022/01/20(木) 20:20:02.21 ID:FpomDlcz.net
クソみたいな舗装路はモタードでいいわ
カッコイイし

233 :774RR:2022/01/20(木) 20:32:48.30 ID:vZoM/A4u.net
モタードええな。

234 :774RR:2022/01/20(木) 20:33:18.68 ID:uIcNF6Bg.net
KLX230Sモタード(Dトラッカー230)50万円なら売れそうだな
地上高関係無いし競合他車も無いし。

235 :774RR:2022/01/20(木) 20:36:49.60 ID:uIcNF6Bg.net
もとい、車名はスーパーバイカーズ230と呼びたい。

236 :774RR:2022/01/20(木) 21:07:48.35 ID:IiiYJswQ.net
ヘッドライトも糞ダサいしオフロード性能的もオミットして何をしたいんだ
オカマKAWASAKI

237 :774RR:2022/01/20(木) 21:23:58.04 ID:/y1Hd+aP.net
>>231
いその視点はなかった

238 :774RR:2022/01/20(木) 21:55:16.90 ID:vZoM/A4u.net
ヘッドライトくらい、各自好きなの付けれ。

239 :774RR:2022/01/20(木) 22:10:08.57 ID:bL7HcFqX.net
山道だとこのライト有り難いけどな。
雨でも見やすいし、拡散するから鹿の飛び出しも察知できる。
後付のLEDは指向性高すぎてフォグなしだとキツイ。

240 :774RR:2022/01/20(木) 22:24:48.98 ID:lboKAxvM.net
小顔ライトに変えると夜の見えにくさに恐怖感じるよ。それがオフ車ライトの普通なんだろうけど。

241 :774RR:2022/01/20(木) 23:55:47.66 ID:HAZDoLm4.net
250ccクラスのモタードはちっちゃくて迫力に欠ける

242 :774RR:2022/01/21(金) 06:20:19.55 ID:HDbv+nil.net
乗れば大きいライトの重要性わかるよ。実車だとそんなに違和感も無いしね

243 :774RR:2022/01/21(金) 07:59:46.40 ID:YNQdAp7D.net
ダサいもんはダサい
実用的かつかっこよく作れないメーカーの怠慢

244 :774RR:2022/01/21(金) 08:14:44.96 ID:TIF5wYI0.net
実際に乗ってる人なら明るさに満足してるだろうし、気に入らない人は即小顔に換えてる
だろうからね。こんなにエンジン元気で軽くて楽しいバイクは久しぶりだ。車重115kgと
さらに軽いR(S)で桶川あたりを走りたくなった。

245 :774RR:2022/01/21(金) 08:18:46.87 ID:TIF5wYI0.net
最初から買う気が無い奴ほどグダグダ騒ぐ、バイク乗ってるのかも怪しい。

246 :54:2022/01/21(金) 08:54:06.80 ID:jlStUgBA.net
ダサくて眼中にないならとっくに他のバイク買って遊んでるはずだから免許すらないのかも

247 :774RR:2022/01/21(金) 09:08:46.64 ID:3HcwfQZL.net
セロー250から無印乗り換えだけど、ソロ派にはいいんじゃないかな。
6速あるから高速も楽だし。ワインディングは楽しいし速い。
gp210とか履いたらガチなモタードぐらいしか追いつけないと思う。


「一台しか持てない」って人の選択肢に入れるのは酷だろうけど、複数持てる人には現行ではベストチョイスな1台だと思う。

248 :774RR:2022/01/21(金) 10:44:04.22 ID:TIF5wYI0.net
>>247
やってるねー楽しんでる様子が目に浮かぶ。一台持ちでもトコトコツーリング派で
回さなければ振動も無く快適で軽いから向いてるんじゃないかな燃費も伸びるし。
Sなら大方の人が気負わずに乗れるから830mm効果は本当に絶大。

249 :774RR:2022/01/21(金) 11:47:17.12 ID:HDbv+nil.net
改修する機会があったら、デザインそのまま、ガバガバ燃料計だけどうにかしてほしい

250 :774RR:2022/01/21(金) 12:17:16.59 ID:oS8Fismb.net
燃料計なんて当てにした事ないわ

251 :774RR:2022/01/21(金) 12:42:54.03 ID:bjMmDOA6.net
ツイントリップで十分だよね
まだ100km近く走れるのに点滅されるとうざい

252 :774RR:2022/01/21(金) 16:32:21.27 ID:u6Aup31N.net
中華汎用のヘッドライトで新型crf顔というかcrf450顔のコピー品とかどうだろ
ハロゲンタイプと最初からled付いてるのどっちも良さそう

253 :774RR:2022/01/21(金) 18:25:18.86 ID:3HcwfQZL.net
CRF300lもアメリカとヨーロッパだとハロゲンなんだよね。

254 :774RR:2022/01/21(金) 21:49:08.48 ID:OH5epYl3.net
セローからこちらへ乗り換えました。
素晴らしいです。

255 :774RR:2022/01/21(金) 22:15:17.02 ID:Iz7rAcom.net
>>254
ナカーマ。
これ楽しいよね。セローの残念な部分が消えてるのがいい。

256 :774RR:2022/01/21(金) 23:38:49.92 ID:f0r7dtfI.net
これ買ったらでか顔女もいけるようになった

257 :774RR:2022/01/22(土) 07:34:27.58 ID:nLeptCci.net
無印買った人は勝ち組

258 :774RR:2022/01/22(土) 09:29:37.18 ID:uCKyZ2Oz.net
何だかんだ言われているSの新色契約してきた
納期未定だけど楽しみ

259 :774RR:2022/01/22(土) 11:20:54.42 ID:TlN/13Sh.net
おりゅ?w

260 :774RR:2022/01/22(土) 13:01:25.38 ID:Y7jOHu66.net
デカ顔で短足ってまさにキンタローじゃねーか

261 :774RR:2022/01/22(土) 13:16:08.02 ID:KUSZbvKg.net
ワイは親近感が湧くわ

262 :774RR:2022/01/22(土) 13:16:55.03 ID:HQRwAulb.net
セローからキンタローに乗り換え(´・ω・`)

263 :54:2022/01/22(土) 14:20:28.72 ID:wBHhM76Q.net
>>258
新色いいね!

264 :774RR:2022/01/23(日) 20:18:10.82 ID:YtWoGvkA.net
おりゅ?w

265 :774RR:2022/01/28(金) 00:46:59.91 ID:T+bIMTzm.net
おりゅ?w

266 :774RR:2022/01/28(金) 00:47:08.40 ID:T+bIMTzm.net
効いてる効いてるw

267 :774RR:2022/01/28(金) 03:26:39.15 ID:iNpPHe9w.net
S納車された人が来ないと過疎ってしまうのう

268 :774RR:2022/01/28(金) 08:20:02.04 ID:xw+4d7Ri.net
Sに跨ってOKならレンタルしようとUsed & Rentalに聞いたら入庫時期未定らしい
来週また聞いてみよう。

269 :774RR:2022/01/28(金) 08:21:20.33 ID:Ft/BxdCq.net
S買うような人は大方女だろうし5ちゃんでカキコなんてしねーだろ

270 :774RR:2022/01/28(金) 08:53:06.94 ID:BQd6lUJF.net
近所の店にS入荷してたわ

271 :774RR:2022/01/28(金) 12:08:55.22 ID:5YASnu6C.net
短足おじは♀だった?!

272 :774RR:2022/01/28(金) 20:09:08.73 ID:zinyTQyH.net
230cc空冷SOHCなのにシート高だけご立派な中途半端車種が
Sで正常化されたな

273 :774RR:2022/01/28(金) 23:42:43.36 ID:5YASnu6C.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }と思う日村であった
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /

274 :774RR:2022/01/29(土) 00:31:53.18 ID:oX8jv5W5.net
コンプレックスの裏返しなのか
排気量やシート高でマウント取ろうとする間抜け居るよな

275 :774RR:2022/01/29(土) 08:50:07.01 ID:Y/AxgmOg.net
コンプレックス丸出しで草

276 :774RR:2022/01/29(土) 14:56:43.55 ID:i4vOs64j.net
そもそも日本の林道レベルにフルサイズハイシートは要らない。

277 :774RR:2022/01/29(土) 15:02:51.52 ID:I6Hb3bUF.net
林道じゃなくてお遊びで原っぱや河原走るファンバイクなんだろ。
そもそもジャップランドなんて定食についてくる漬物以下の扱いだよ。

278 :774RR:2022/01/29(土) 16:12:14.57 ID:oX8jv5W5.net
オフ車の話になると
オンロードバイクでも走れるような道ですら
シート高ガー地上高ガーと騒ぐ間抜けが絶対湧くけど
エアプがニワカ知識でイキってるだけなんだろうな

279 :774RR:2022/01/29(土) 16:24:21.59 ID:El//kxtJ.net
喚いたって足は伸びない

280 :774RR:2022/01/29(土) 16:44:48.88 ID:oX8jv5W5.net
必要性の話なのに反論できないから
脚の長さの話にすり替えようとする所が間抜け

って本当の事言うと間抜け共が短足だなんだと勝手に妄想して火病起こすのが
毎度のパティーン

281 :774RR:2022/01/29(土) 18:58:31.27 ID:c9QMeiFS.net
わたしは、股下82cmです。

282 :774RR:2022/01/29(土) 19:36:21.53 ID:ubKogrGR.net
ちょっと煽っただけで、自己紹介までするとは思わなかったんだ
正直すまんこ

関係ないけど、身長と年収には相関があるんだって
身長が高いほど年収が上がるとか、
まぁ関係ないんだけどね、つまり短足は…(´・ω・`)

283 :774RR:2022/01/29(土) 19:42:28.58 ID:i4vOs64j.net
ビル・ゲイツのどこが長身なの?www

284 :774RR:2022/01/29(土) 19:44:24.84 ID:i4vOs64j.net
やべー長身だった
あいつ178センチあるのか

285 :774RR:2022/01/29(土) 20:49:26.46 ID:+k6DWJUW.net
178で長身w
俺は240あるけどw

286 :774RR:2022/01/29(土) 22:32:20.16 ID:ubKogrGR.net
孫正義くんは160cmでハゲだけど資産は200億あるもんな…

287 :774RR:2022/01/30(日) 05:28:42.95 ID:yT4NT6Sx.net
金も要らなきゃオンナも要らぬ~♪

288 :774RR:2022/01/30(日) 08:42:12.39 ID://2BI/P8.net
Twitterで実車の写真上がってるけど結構ベージュっぽい色合いで格好いい

289 :774RR:2022/01/30(日) 08:48:21.26 ID:fLNMXzl+.net
175あるけどガレ場に無印は厳しいだろうな
足着きながら進むシチュエーションには向いてない
かといってオンロードバイクに近い腹下のSは無い
セローかシェルパの中古を探したほうがいいかな

290 :774RR:2022/01/30(日) 09:29:26.05 ID:ONmJJK3z.net
2輪2足でガレ場ばかり走るのが好きな人なら無印からシート外して
トライアルマシン風ペッタンコのシートにすればよいと思うのだが。
今更高値のセローやシェルパの中古買うくらいならね。

291 :774RR:2022/01/30(日) 10:44:24.99 ID:T0s8pEWi.net
トライアルバイクって便利なバイクがあるけど
その話をすると怒る人が出てきそうね

292 :774RR:2022/01/30(日) 10:46:30.54 ID:3Jr+AFhP.net
ヘッドライトは最近良く見るCRFのLEDのライトカウルのコピー品とか良さそうだよ

293 :774RR:2022/01/30(日) 10:59:34.16 ID:ONmJJK3z.net
>>291
もうまっとうに公道走れる車両が無いからかね。

294 :774RR:2022/01/30(日) 17:43:52.23 ID:qtTqay8x.net
TLM200辺りで、高速何キロ巡行出来たの?

295 :774RR:2022/01/30(日) 21:02:19.97 ID:fLNMXzl+.net
トラ車はシート低くて腹下高いから座った状態は拷問だった。買ってから気が付いた、トランポに乗せて移動が前提なんだね。

296 :774RR:2022/01/30(日) 21:06:45.70 ID:hZx7XNpW.net
トラ車は座らない前提で作られてるからね

297 :774RR:2022/01/31(月) 01:13:30.62 ID:hSpiyHDU.net
トラ車こそ短足の強い味方である。

298 :774RR:2022/01/31(月) 22:20:56.21 ID:hBTZ6NZe.net
大昔おれ400マルチ友人二人原ニトラ車で関東から東北数泊ツーリング行ったの思い出した
おれのに荷物満載わろた

299 :774RR:2022/02/01(火) 00:40:28.92 ID:497llehc.net
燃料タンクは10L欲しかったな
このバイクだとツーリングする気になれない

300 :774RR:2022/02/01(火) 10:52:23.32 ID:m1YUOF+a.net
携行缶携行缶(^ω^)

301 :774RR:2022/02/01(火) 11:22:05.13 ID:GXTP+MnX.net
>>299
セローなみのタンク容量は欲しかったね。

302 :774RR:2022/02/01(火) 11:54:35.65 ID:Ho0QeVcd.net
Sへの乗り換え検討でレンタルしてみたけどすごく楽しい
無印の車高でも十分取り回せたから一年早く動いとけば良かった

303 :774RR:2022/02/01(火) 17:03:31.48 ID:axsxaG8P.net
リセールバリューは圧倒的にSだから結果オーライですよ。

304 :54:2022/02/01(火) 18:38:22.92 ID:uB706m1F.net
不人気車種でリセールバリューとか
おめでてえなw

305 :774RR:2022/02/01(火) 19:22:13.39 ID:axsxaG8P.net
無印は不人気(買った人は満足)だったがSは供給次第でベストセラーほぼ確定だよ。

306 :774RR:2022/02/01(火) 19:23:39.77 ID:4fBegfnC.net
バイク乗りってスペック命だからどうかね
まぁ想像するのは勝手なので

307 :774RR:2022/02/01(火) 19:26:16.46 ID:t59361MD.net
セロー後継が出ない限りそれなりに買う人は居るんじゃね

308 :774RR:2022/02/01(火) 19:26:42.36 ID:d80LHe47.net
タンク容量は確かにもうちょっと欲しかったなと思う。まぁオフ車って基本はこんなもんだしいいけど

309 :774RR:2022/02/01(火) 19:32:32.98 ID:axsxaG8P.net
極々少数の腹擦りガー以外の一般人には文句ないスペックでしょ。

310 :774RR:2022/02/01(火) 19:39:09.16 ID:iUGssBxH.net
シート高低いので行くのってガレとかゲロでしょ
フラット流すだけならCRFでいい

311 :774RR:2022/02/01(火) 19:40:36.64 ID:iUGssBxH.net
セローの後釜狙ってんだろうけどこの地上高じゃ無理でしょ
信者は現実見ろ

312 :774RR:2022/02/01(火) 20:10:45.31 ID:axsxaG8P.net
無理なのは極少数でしょ、崖登り動画は多いが腹擦りそうな場所登ってる動画は少ないし。

313 :774RR:2022/02/01(火) 20:12:00.43 ID:axsxaG8P.net
あとホンダ嫌いにとっても希望の星。

314 :774RR:2022/02/01(火) 20:46:40.31 ID:iUGssBxH.net
まぁマーケティング活動頑張ってくれ

総レス数 1002
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200