2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】KLX230/R Part3【kawasaki】

1 :774RR:2021/10/27(水) 21:16:48.60 ID:yvwsE+f4.net
※前スレ
【新型空冷】KLX230【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562059726/
【空冷】KLX230/R Part2【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582435109/

315 :774RR:2022/02/01(火) 21:17:23.13 ID:3gwcFVMs.net
ま、セローオーナーもほとんどオフ走ってないし、行ってフラットダート林道くらいだから変わらんて。

316 :54:2022/02/01(火) 21:44:48.32 ID:7MaztokA.net
セローなめすぎw
質感、積載性、タンク容量、社外パーツ、後輪チューブレス、メンテのしやすさと全く勝負にならない
コンセプトが違うんだから当たり前

317 :774RR:2022/02/01(火) 21:49:02.78 ID:axsxaG8P.net
消滅したバイク(中古はぼったくり価格)語っても無意味。

318 :774RR:2022/02/01(火) 22:27:23.16 ID:7MaztokA.net
オフロードだとリフトアップした四駆や、腹下の高いバイクの方がカッコいいと思うんだよね。主観だけど。オフタイヤで腹下低いのはダサくて無理だな。でもほぼ街乗りなんだから足付き含め乗り心地もむしろSは理に適ってるんじゃないかな?

319 :774RR:2022/02/01(火) 23:34:51.51 ID:rsNA/CJb.net
>>314
コレが負け犬の遠吠えですか

320 :774RR:2022/02/01(火) 23:39:59.87 ID:3gwcFVMs.net
無印とRって、保安部品系以外何が違うの?

321 :774RR:2022/02/02(水) 00:42:14.40 ID:etNQ3XLj.net
スイングアーム、シート、タンク
他にもいろいろあるが自分で調べろ

322 :774RR:2022/02/02(水) 00:49:18.96 ID:etNQ3XLj.net
なんか喧嘩っパヤイ奴多いな
更年期か?

323 :774RR:2022/02/02(水) 06:44:25.20 ID:MyxbRE6f.net
誰に勝ってんだ?

324 :774RR:2022/02/03(木) 00:19:48.39 ID:WewjQ70f.net
おりゅ?w

325 :774RR:2022/02/05(土) 14:41:27.75 ID:gHsSjVai.net
https://i.imgur.com/R2DZcDC.jpg
契約して来た!

326 :774RR:2022/02/05(土) 15:03:54.45 ID:7Ss8Jn7B.net
おりゅ?w

327 :774RR:2022/02/05(土) 15:29:01.83 ID:tppWv+TA.net
>>325
おめ!
俺は納期未定

328 :774RR:2022/02/05(土) 22:54:49.91 ID:wJzeR7LV.net
久しぶりにバイク買いましたー
納車楽しみです!

329 :774RR:2022/02/06(日) 07:06:54.40 ID:U2VkJSU7.net
おめ、いい色買ったな!

330 :774RR:2022/02/06(日) 08:09:03.98 ID:Zem+Xtqr.net
プラザ横浜戸塚のwebでSに跨った写真がつま先やっとの状態だから何だよって思ったら
160cmの人だった、でも両足着いてるんだな。早くどこかの店でチェックしたい。

331 :774RR:2022/02/06(日) 16:54:33.17 ID:digMEoEm.net
>>330
身長171体重61、股下72で跨がって楽に両足着く
かかとは浮く
参考まで

332 :774RR:2022/02/06(日) 16:55:34.65 ID:digMEoEm.net
補足
靴はスニーカー

333 :774RR:2022/02/06(日) 17:45:24.05 ID:Zem+Xtqr.net
>>331
ありがとう、当方165cm75kgだけど車重が軽いからなんとかなるな、普段は通勤特急
休日はミニ峠から高速道路まで本格オフ以外なんでも使えそう。

334 :774RR:2022/02/06(日) 21:41:55.28 ID:iK21+5lk.net
本格オフ以外こなせるなんちゃってオフ車w

335 :774RR:2022/02/07(月) 00:27:18.90 ID:ya5Olx7s.net
オフ車とは何を以てオフ車なんだろうか
山に一度も入ったことない、オンロードタイヤ履いたキレイなセローがオフ車で良いのだろうか

336 :774RR:2022/02/07(月) 00:30:54.50 ID:G37xyskd.net
オンロードタイヤ履いてたらそれはモタードやな

337 :774RR:2022/02/07(月) 00:38:24.00 ID:kmXblOAa.net
前後17じゃなきゃモタードではないだろ
千葉県の人か?

338 :774RR:2022/02/07(月) 07:51:22.36 ID:kqpZxNZa.net
なんちゃってオフ車こそ都市部最速万能マシンで価値があるのだ、バイク便需要も増えるだろう。

339 :774RR:2022/02/07(月) 18:31:11.93 ID:bxD0holX.net
バイク便で流行るわけないだろ

340 :774RR:2022/02/07(月) 21:57:01.55 ID:Qvf9Lzvc.net
Dトラ230ええな。
XT250Xみたいなヤツ

341 :774RR:2022/02/08(火) 03:07:24.30 ID:H044FbW5.net
オフ車がオンロードタイヤ履けばモタードっていうのか、知らんかったは

342 :774RR:2022/02/08(火) 03:09:54.85 ID:H044FbW5.net
通勤で使うから、オンロードタイヤ欲しいけど、安心して林道突っ込めるタイヤも欲しいな
ホイールをオン用とオフ用で買って、使い分けもいいけど交換ってかん

343 :774RR:2022/02/08(火) 03:23:23.72 ID:FDQdxgcg.net
フロントはすぐ
リアはやや面倒

344 :774RR:2022/02/08(火) 08:21:03.77 ID:psn4553c.net
>>342
どの程度の林道行きたいのかな、未舗装砂利ガレの中津川程度ならGP210でも
D604でも行けるよ、泥でぬちゃぬちゃの山登りは無理だろうけど。

345 :774RR:2022/02/08(火) 08:27:22.68 ID:m3M7S8B0.net
中津川〜川上牧丘なんて、ゼファーとかCBRでずりずり走ってるヤツいっぱいいるじゃん。
気を付けて通過すりだけなら、余裕だろ。

346 :774RR:2022/02/08(火) 08:31:31.75 ID:XCBTZCeO.net
セローで前後BWで全く問題無かったよ。
下りのフロントロックだけ注意してね。

347 :774RR:2022/02/08(火) 08:46:56.46 ID:KMytjy9g.net
シラックとかGP110みたいな中間的なのはサイズあるのかな

348 :774RR:2022/02/08(火) 10:42:08.34 ID:u1K/SuDM.net
>>345
まだ一般車通告OKだったころ、カムイワッカの滝にSL230で行った
オフ車買って良かったなーって悦に入ってたら同じ道をFJ1100がやって来た

349 :774RR:2022/02/08(火) 11:55:34.96 ID:M6ldol/m.net
タウシュベツ川橋梁にまだ行けた頃はFZ750に荷物満載+タンデムして見に行ったよ

350 :774RR:2022/02/08(火) 12:20:48.29 ID:H044FbW5.net
>>343
d

>>344
中津川に行ったことないから分からんが、泥が無理だと藪漕ぎもきつそうね
泥に嵌って困った経験があるから、タイヤ迷うな

351 :774RR:2022/02/08(火) 13:35:11.75 ID:psn4553c.net
>>350
そういうところ行きたいんだったらオフタイヤ必須だね。サイドスタンドとジャッキで
前後輪交互に浮かせればできるよ、自分は激安リフト風500kgジャッキ使ってるけど。
安全確実にしたければリヤだけはスタンドを使うとか。オフロード用のリフトスタンド
は使ったこと無いので安定性がわからん。

352 :774RR:2022/02/08(火) 13:42:21.17 ID:psn4553c.net
あと21インチ対応のホイールクランプもあると自立するからいろいろ便利。

353 :774RR:2022/02/08(火) 14:30:45.72 ID:IugAEyRc.net
>>350
中津川はただのダート。
軽トラも普通に走ってるよw

通勤も使うとなると、やっぱりオン7オフ3の純正ブロックタイヤが無難となるよね。

354 :774RR:2022/02/08(火) 17:07:25.29 ID:psn4553c.net
>>353
ちょうど良かった、以前から知りたかった"オフロード"について定義とか種類を
教えてください。舗装路でなければオフ、とは違うのか、ダートと砂利道ガレ
とは違うのか、とか。

355 :774RR:2022/02/08(火) 22:37:43.90 ID:m3M7S8B0.net
>>354
定義って言う程アレだけど...
ざっくりで。
オンロード=舗装路
オフロード=未舗装路(ダート)

オフの中でも、普通の砂利道とか未舗装路だけど平らで軽トラとか普通に走れるようなのがフラットダート。

オフロードバイクやMTBじゃないと走り難いくらいデコボコしたダートがガレ場。

356 :774RR:2022/02/08(火) 22:47:45.30 ID:m3M7S8B0.net
>>354
所謂ケモノ道を、バイクを押したり、担いだり、
バイクから降りてアクセル吹かしてバイクだけ吹っ飛ばして障害物を越させ、
自分も歩いてバイク取りに行く(通称ロケット?)ような、薮漕ぎツーリングは「ゲロアタック」と呼びますね。
昔はトライアル車を山に持ち込んで行っていたそうで、
もう少し自走の楽なトライアラー風と言うコンセプトで
バブル期に初代セロー225が開発されたとか。

357 :774RR:2022/02/09(水) 07:23:13.89 ID:jrr5NG8P.net
>>355
>>356
ありがとうございます、よくわかりました。

でも>>350はホイール交換の難易度なんか聞くから初心者かと思ったが
そんな凄い所行こうとしてる人とは思わなんだ仲間内の情報無いのかな。

358 :774RR:2022/02/09(水) 11:15:26.00 ID:ThMZT/ez.net
皮肉でしょ

359 :774RR:2022/02/10(木) 07:05:02.65 ID:7ADWFIB0.net
>>351
アストロプロダクツのMXスタンドは持ってる

>>353
交換しないとなると、純正タイヤがベターぽいね

皮肉のつもりもないが、バイク乗るだけの人間ってそんなに珍し

360 :774RR:2022/02/10(木) 07:08:44.17 ID:7ADWFIB0.net
珍しいのか?
ある程度出来た方が便利だと思うが、グリスアップと洗車して、あとはバイク屋任せだわ

361 :774RR:2022/02/10(木) 07:23:11.90 ID:MJDjXh1A.net
>>359
どの程度のオフロードを走りたい(走れる)かによるとしか。

いわゆるフラットダートでのんびり林道散策程度なら、
通勤用途を含めて純正タイヤ同等品が最適。

軽めのフラットダートで下りのフロントロックを「気を付けて」滑りながら通過する程度なら、通勤重視でオンタイヤ。

それ以上は腕と相談して、別ホイール用意なり別バイク買うなりお好きに。

362 :774RR:2022/02/10(木) 07:51:16.13 ID:xAUkkA5T.net
>>360
失礼しました、オンロードツーリング中心とか盆栽系の人はおまかせが多いだろうけど
自分の知ってる範囲でバリバリの汚い(褒めてる)オフ車乗りは皆DIY派なので。
なお自分は高級パーツは買えないバイク磨き専門盆栽系のDIY派です。

363 :774RR:2022/02/10(木) 18:44:21.46 ID:uDfa0GHq.net
>>361
色々アドバイスありがとー
ダートでフロントフルブレーキで突っ込んでも、ABSのお陰か割と制御は出来てるから、一先ず純正タイヤ使い切ってから考えるよ

>>362
こちらこそなんかスマンね
バイク歴は無駄に長いが、オフ車は初めてなんよ
距離乗るからバイクはいつも汚い
盆栽系は憧れるわ

364 :774RR:2022/02/10(木) 19:27:02.02 ID:JQf2QhYH.net
230Sのサービスマニュアルを入手した方がいたら教えて欲しいのですが、
230無印への流用を考えていて、Fスプリングの自由長を知りたいです。
流石にいないと思うけど、もしFフォークをバラした人がいれば、
自由長、線径及び中心径(又は外径及び内径)が分かると尚うれしいです。

SPレートを上げたい&PDバルブを導入している為、現在ノーマルをカットして使用していますが、
希望のレートまで上げるためには結構なカット量となっています。
230Sはショートトラベルな分、SP自由長が短くレートが高いのでは?と思ってます。
上手くいけば最小限のカット量で希望のレートが手に入るのではなかと妄想してます。

365 :774RR:2022/02/11(金) 09:58:19.56 ID:/H5h45Um.net
パーツリスト見る限りアウターチューブとインナーチューブのボルトの品番は共通
でインナーチューブ、スプリング、シリンダがS品番だからププリングは無印にも
入りそうだな。
1本2156円(税込)と安いもんだからいろいろ弄ってる人なら買っても良いのでは。

366 :774RR:2022/02/12(土) 22:17:19.40 ID:TDSTYuG/.net
サービスマニュアル高いな
でも買ってしまった。

367 :774RR:2022/02/13(日) 21:21:59.37 ID:eFwnCO3y.net
右手に敏感に反応してくれる元気のいいエンジンが舗装路でも楽しすぎてハマってるんだけど、まったりしたいときのトコトコ超低速キープで走りたい時の1、2速はシフトショックやエンブレがシビアでつい3速多用しがち。パワーボックスつけるべきか悩むところ。

368 :774RR:2022/02/13(日) 22:13:22.61 ID:S5+s86ip.net
その為の、右手

369 :774RR:2022/02/14(月) 13:38:17.02 ID:q8g5Pvh8.net
>>367
そのまま3速多用で構わんと思うが

370 :774RR:2022/02/14(月) 16:43:32.70 ID:b7/zof2b.net
エンブレはちょうど良い感じだけどリアブレーキの効きが弱い
初バイクがカブだから余計そう感じるのかも知れないけどオフ車ってこんなもん?

371 :774RR:2022/02/14(月) 19:50:54.49 ID:6ztk+nD3.net
 | |  |  |  | | |
 | |  し  レ  | | |
 | | ∩___∩ |J |
 |J |ノ\  、_ヽし |
 し / ●゛ ●|  し
  |U (_●_) ミ
  彡、  |∪| ノ
  /  ∩ノ⊃ ヽ
 |\ ノ_ノ | |
 人 “ /__| |
  \/____ノ

372 :774RR:2022/02/16(水) 00:56:58.70 ID:56fWNieG.net
身長170cm
またがって両足がかかとまで付く。
買ってしまった。
今までもkawasaki
これからもkawasaki
後悔はない。

373 :774RR:2022/02/16(水) 01:05:01.39 ID:pJCht1Sm.net
おりゅ?w

374 :774RR:2022/02/17(木) 00:13:33.48 ID:S+1R06zs.net
久しぶりにあぼーん出たw

375 :774RR:2022/02/17(木) 00:27:29.50 ID:TM00G/+T.net
効いてる効いてるw

376 :774RR:2022/02/18(金) 03:42:11.39 ID:fZ2zJSib.net
おりゅ?w

377 :774RR:2022/02/18(金) 07:50:05.71 ID:wlpLBn4j.net
慣らし中
https://i.imgur.com/rIbEjSS.jpg

378 :774RR:2022/02/18(金) 11:18:53.74 ID:fZ2zJSib.net
>>377
効いてる効いてるw

379 :774RR:2022/02/18(金) 12:26:53.97 ID:QQiWdORQ.net
>>377
おめ
外装も慣らしとくんだぞ

380 :774RR:2022/02/18(金) 17:44:49.06 ID:zrsyK1SW.net
弊社の外装慣らしサービスをぜひご検討ください

381 :774RR:2022/02/18(金) 18:42:40.80 ID:bIwycNKT.net
パワーボックス着けるなら熱に強い素材のパンツじゃなかったら溶けて裂けるかも
うちのGORE-TEXカーゴパンツは裂けてしまったよ

382 :774RR:2022/02/19(土) 00:01:00.77 ID:z3WIQocW.net
パワーボックス用のヒートガードほしいね

383 :774RR:2022/02/19(土) 22:34:16.67 ID:rVeF6YHY.net
Sのホイールトラベルってオフ車としてどうなの

384 :774RR:2022/02/20(日) 11:06:11.40 ID:LZrtNWmT.net
ガチのオフロード(道じゃない)じゃなくて未舗装の道を走るなら十分でしょ
日本だとどんな道であれほぼ公道
コースや私有地走るならRがある

385 :774RR:2022/02/20(日) 11:33:06.77 ID:zjy2wilY.net
Sが気になる人はホイールトラベルなんか関係ない人が圧倒的多数だから無問題。

386 :774RR:2022/02/21(月) 18:46:30.99 ID:I/lri0J2.net
新型のオリーブめっちゃかっこいいんだけどSかぁ〜という感想
足つきが良くなる分、オフ的に全てがダメとも言い切れないけどね

387 :774RR:2022/02/21(月) 18:59:40.56 ID:1NRGiviJ.net
2足2輪活かせる沢とか轍は行けないね

388 :774RR:2022/02/22(火) 06:59:04.95 ID:duYXWqpv.net
股関節固くなって跨がれないおまえら用じゃん

389 :774RR:2022/02/25(金) 13:36:54.92 ID:8OboVE2D.net
そろそろあぼーんが出る頃合

390 :774RR:2022/02/25(金) 13:54:44.11 ID:rwZR5Roq.net
おりゅ?w

391 :774RR:2022/02/26(土) 21:01:24.23 ID:Arbri1tO.net
CRFが新車で買えないから近くの店にあったKLXの実車見たけど、意外にもかっこよくつい契約してしまった
主に通勤用だけど、軽いツーリングもしようかと思う
色は断然オリーブグリーンがかっこいいけど、やっぱりCRFみたいなシュっとしたヘッドライトが欲しい

392 :774RR:2022/02/26(土) 21:13:22.38 ID:N/OGYK0H.net
気に入らなきゃ変えりゃいいだろ

393 :774RR:2022/02/26(土) 23:59:09.88 ID:5qSlGxR4.net
ダッシュウォーリャーズ

394 :774RR:2022/02/27(日) 08:31:21.94 ID:EYz3y5Gh.net
250なら買ってた

395 :774RR:2022/02/27(日) 14:42:32.46 ID:4yhdl9Q7.net
https://i.imgur.com/vcdVVbO.jpg
金曜納車、今日初めてで朝から180キロ位走ってきました!
普段CBR600rr乗ってるんで、乗り味全然違ってメッチャおもろかった!

396 :774RR:2022/02/27(日) 21:05:00.11 ID:2aawEZB4.net
>>395
わたしは、モタード化しました。

397 :774RR:2022/02/28(月) 08:22:41.72 ID:Vx4KdjOJ.net
写真見た感じ全然短足感なくていいね

398 :774RR:2022/02/28(月) 23:21:40.14 ID:e1KmNDxl.net
確かに、あんまり短足に見えないな

399 :774RR:2022/03/01(火) 00:23:10.67 ID:Ak+Iikor.net
>>396
なんかの流用?俺は流用は出来ないと言われてエキセルに注文した

400 :774RR:2022/03/01(火) 08:41:57.46 ID://x1yhYA.net
KLX230sにZETAのハンドガードってポン付け出来ないよね?

401 :774RR:2022/03/01(火) 11:10:35.90 ID:K5QJ/Bgm.net
>>400
あれにポン付け出来るやつなんてないよ
無理やり曲げないと付かない

402 :774RR:2022/03/01(火) 12:58:35.80 ID:NaARqf78.net
>>401
マジですか
ハンドガードは諦めます

403 :774RR:2022/03/01(火) 19:50:17.38 ID:O5i7qzRW.net
2021 Kawasaki KLX230 Dyno Test
https://www.youtube.com/watch?v=Nskk9ACFViA

404 :774RR:2022/03/01(火) 20:03:12.96 ID:Fa0c5FcH.net
KLX230Sにデイトナのグラブバーリアキャリアはポン付け出来ますか?
なんかレビュー見てるとカウルが干渉するとかで、加工が必要なのでしょうか

405 :774RR:2022/03/01(火) 22:29:19.57 ID:y8NhBTiI.net
トルクの立ち上がりすげえな

406 :774RR:2022/03/02(水) 01:12:18.98 ID:ouTnYm5W.net
ポン付け君はここで聞くよりバイク屋で聞きなよ
ジータのアーマーハンドガード
ハンドル削って、穴開けるのには
苦労したが、付属の部品で普通に付いたな
何を曲げて付けたんだろ

407 :774RR:2022/03/06(日) 15:23:16.95 ID:EyfMxFJx.net
セロー225が壊れたらKLX230買おうかと思ってますがセローみたいにトライアル出来ますかね?

408 :774RR:2022/03/06(日) 15:35:09.88 ID:Q6D+I4+X.net
出来るか出来ないかで言えば出来る
やりたいかやりたくないかで言えばやりたくない

409 :774RR:2022/03/06(日) 16:02:20.42 ID:bueUcP2/.net
排気量が似てるだけで、コンセプトが全く違うからなぁ。
要は、CRF100みたいなプレイバイクのデカイのがRで、その公道版だもんね。

410 :774RR:2022/03/06(日) 17:26:42.19 ID:FnUieSA/.net
シェルパみたいなバイクだったら買ってた

411 :774RR:2022/03/06(日) 20:58:05.04 ID:zMkNxi8c.net
元KLX250乗りで今はセロー250乗ってるんだけど、まだKLX250が売ってた頃は

「KLXは整備されたクローズドコース向け、セローは何があるかわからん林道走行向け」

って言われ方を聞いたんだけど、今の230もスペックは違えど先代250みたいなキャラ付けなの?

もっとも俺がKLX乗ってた頃はコースには全く行かず、トコトコ林道ツーリングにしか使ってなかったが、
最近セローでオフロードコースを走ってみて、なんとなく当時言われてたことがわかった気がする。

412 :774RR:2022/03/06(日) 22:17:40.40 ID:HcZzNLvf.net
250は分からないけど、225セローは低速でも走破優先で設計されてるので、サスが短く底付きしやすい。
いわゆる2足2輪ね。
よってハイスピードからのジャンプ・着地は苦手。
一説には元々、自走がマシなトライアラー風がコンセプトとか。

KLX250はトレールとは言え、サス含めてフルサイズだし、闘う4ストですからw
KXレプリカのKDXの4スト版的ポジション。 
230Rはレーサーじゃないけど、汎用性の高いプレイバイクだし、近いのでは無いかと。

413 :774RR:2022/03/07(月) 00:25:55.29 ID:UPbeEJew.net
ストックマンシェルパの復刻を夢見続けている

414 :774RR:2022/03/12(土) 19:05:40.22 ID:nMWSRFXO.net
WR250Xのときはマルケのキャストホイールはかせてチューブレス化してたけど
こいつにはそういうのでないのかなー

総レス数 1002
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200