2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】KLX230/R Part3【kawasaki】

1 :774RR:2021/10/27(水) 21:16:48.60 ID:yvwsE+f4.net
※前スレ
【新型空冷】KLX230【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562059726/
【空冷】KLX230/R Part2【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582435109/

522 :774RR:2022/04/27(水) 01:05:37.70 ID:mN6QchRk.net
>>521
アレは抜群にカッコいい
俺も今のが車検切れる頃に買おうと思ってたけどまさかの結果に

523 :774RR:2022/04/29(金) 12:34:30.65 ID:XxKRjY1V.net
リコールでバイク取りに来るとの連絡があった。

部品送ってくれたら取り付けるのに。
車検のない乗り物もリコールってあるんだな。

524 :774RR:2022/04/29(金) 13:12:45.95 ID:IT+wvG75.net
当たり前だろw

525 :774RR:2022/05/01(日) 23:00:52.24 ID:unL4rzcn.net
速度120kmでリミッターかかる?
高速で前を走るネイキッドについて行けなかった。

526 :774RR:2022/05/02(月) 01:08:19.83 ID:EnLWLGf6.net
メーターついてないのか

527 :774RR:2022/05/06(金) 22:42:49.02 ID:LgjokgAg.net
軽くできそうな要素が多そうだったので他車種と比較して無印購入しました。
タイヤ前後交換して林道走ってみたけど結構楽しいね。
だいぶ前に乗ってたセローより飛ばしやすくて好きかもしれない。
エンデューロやろうと思ってるんですけど140サイズのタイヤとか使ってる人います?
スイングアームは結構余裕ありそうですけど。

528 :774RR:2022/05/11(水) 18:18:24 ID:h+Jpwom5.net
2月末にプラザで聞いた時は次10月とか言ってたけどな

529 :774RR:2022/05/14(土) 21:36:16.71 ID:jkw4BD8i.net
ヘッドライトの仕様決めた人解雇したほうがいいよほんとね…

530 :774RR:2022/05/14(土) 21:50:55.52 ID:9eEV+ATO.net
別に日本なんてオマケなんだからいいだろ
インドネシアではヘッドライトのデカさも法律で決まってるんだし

531 :774RR:2022/05/14(土) 22:12:40.29 ID:RSmFxNxC.net
実車見るとそこまで違和感ない。多分車体がもう少し大きかったらバランス取れてたんだろうな

532 :774RR:2022/05/14(土) 22:52:28 ID:APq54g3S.net
軍隊蟻みたい

533 :774RR:2022/05/20(金) 12:07:04.02
別にインドネシアであのライトが好評だってのなら
それで構わないが、そのまま日本に持ってくるなっての。

別に新規設計じゃなくて社外品ででいいんだから
頭でっかちのはやめてほしい

せっかく素性のいいバイクだったのに、あれで損してる

534 :774RR:2022/05/22(日) 18:14:30.87 ID:MJbgp0/n.net
>>529
これ
デザインにok出したやつも同罪だな

535 :774RR:2022/05/22(日) 18:48:34.96 ID:oTLSBhIB.net
バッテリーがよく上がるから買い替えようかなと思っているのですが、おすすめありますか?

536 :774RR:2022/05/22(日) 20:41:35.39 ID:EHQfGd+X.net
電装系イジった?
もしくは、初期不良か
バッテリー起因で交換するなら、ユアサか古河でおk

537 :774RR:2022/05/22(日) 22:00:52.97 ID:ZKyfLylN.net
台湾YUASAのYTX7A-BSだよ間違えないように。(お金持ち除く)
純正がもっと大きくて重ければ3-4kg軽くできるSHORAI一択だけど
2.53kgだから1.6kgくらいしか軽くならないのでちょっと悩ましい。

538 :774RR:2022/05/23(月) 23:09:47.31 ID:xJFao53U.net
電装系いじってないですが、あまり乗れていないせいか上がってしまいました。
意外と安いんですね。交換してみたいと思います。

539 :774RR:2022/05/24(火) 02:17:24.77 ID:D1sdVwjT.net
普段乗れないなら充電器買うといいよ、メインで使ってる大型バイクは5年替えてないけど、ccaも問題ない
冬は乗れないから、バイクから外して、充電して室内保管してる

このサイズのバッテリーこんなに安いんだね、楽天で見たら3k前後で買えそうだし、1、2年毎に買い替えてるのも有りかも、処分に困らなければ

上の人がお金もち除くとか言ってる意味がわからんが

540 :774RR:2022/05/24(火) 05:49:42.13 ID:UWQZC9Da.net
>>539
価格が2倍以上でも日本のGSユアサにこだわる人って意味さ。

541 :774RR:2022/05/27(金) 17:32:23.33 ID:5YLv1GVd.net
昔225時代のセローに乗ってて20年ぶりにまた戻ろうとしてる
リターンなんだけど、このバイクを漠然と考えてる
セロー乗ってたっていっても、当時から未舗装路といっても精々が
田んぼのあぜ道に毛が生えた程度のところを走る程度だったし、
今でもその程度のみ舗装路しか走らないつもりだし……
近々生産再開するか、あるいは在庫の融通が利くなら契約したいと
思ってる

542 :774RR:2022/05/28(土) 07:52:15.46 ID:79S1HSYw.net
>>541
通勤メインと休日に同様の走り方でセローは225を3台それから250FI、トリッカー
と乗り継いでいまKLX230だが足付きの問題さえなければベストチョイスだと思う。
極上中古狙いもありかな。(ただアイドリング回転高いのは持病とあきらめること)

543 :774RR:2022/05/29(日) 20:35:32.78 ID:mkoBF7FH.net
SP忠男のエキパイが届いたので取り付けました。抜けが良くなりました。
https://i.imgur.com/Vc9nNJm.jpg

544 :774RR:2022/06/03(金) 20:47:53.95 ID:BI1d1rO+.net
KLX230、KLX230Sのリコール、サイズの異なるフロントブレーキディスクが組付けられているおそれがある。対象となるのは、2019年8月29日〜2022年2月14日に製造された1480台。

545 :774RR:2022/06/09(木) 18:53:39.73 ID:HQyxWgNM.net
MCきたね!
https://www.instagram.com/p/CeklqguPOcD/

546 :774RR:2022/06/09(木) 19:16:33.16 ID:hYrcVS9u.net
ヘッドライト変わったか

547 :774RR:2022/06/09(木) 19:17:35.33 ID:ri1YO2QJ.net
いいね

548 :774RR:2022/06/09(木) 19:52:03.94 ID:Mp7S+KzQ.net
やってくれたな~カワサキ。
このまま日本に来るかはわからんけど明日アーバングリーンを取りに行くというのに。
最初からこのヘッドライトにすればよかったのに。

549 :774RR:2022/06/09(木) 20:15:06 ID:unPYBiRz.net
カラバリいいな
KTMカラーとスズキカラーで悩みそう

550 :774RR:2022/06/09(木) 20:42:32.97 ID:hYrcVS9u.net
モタードも出るみたいやね

551 :774RR:2022/06/09(木) 21:16:11.12 ID:Wwwu4OPh.net
黒リムで倒立は日本では出ないだろうな

552 :774RR:2022/06/09(木) 21:17:40.17 ID:ica5p/9o.net
モタード出るんか

553 :774RR:2022/06/09(木) 21:52:51 ID:lnPocr+s.net
モタード海外のみなんかな?

554 :774RR:2022/06/09(木) 23:10:05.81 ID:M3HTSo+q.net
なんかクソデカヘッドライトを見慣れた身からするとMCのヘッドライトがすっげぇキモく感じるんだけど、これアレか、新しい仮面ライダーはダサく見えるみたいなやつか。

555 :774RR:2022/06/09(木) 23:21:07.32 ID:VOq8eYw6.net
国内規制通過のモデルチェンジしてくれるかな

556 :774RR:2022/06/10(金) 01:16:50.36 ID:4mffAhax.net
モタードホイールポン付けできねえかなぁ

557 :774RR:2022/06/10(金) 03:20:15.51 ID:3fUOj/sJ.net
ハブは一緒じゃねーの

558 :774RR:2022/06/10(金) 03:22:23.87 ID:9r1P/xtg.net
おりゅ?w

559 :774RR:2022/06/10(金) 06:43:15 ID:0uPpvDK8.net
うそでも馬力は20PSて書いた方がいいと思うよ

560 :774RR:2022/06/10(金) 11:13:56.50 ID:74M76JzQ.net
国内正規販売されなくても、SOX辺りが並行輸入するやろ

561 :774RR:2022/06/10(金) 11:46:31.32 ID:LI/x5Qff.net
黒のモタードカッコいいな

562 :774RR:2022/06/11(土) 06:39:52.98 ID:NSM5EMoz.net
https://young-machine.com/2022/06/09/335204/

ホンマ最初からこれで出しとけよな

563 :774RR:2022/06/11(土) 09:08:51 ID:wXmR0WIU.net
230Sのフォーク以下だけ取り替えたらSMになるんかな

564 :774RR:2022/06/11(土) 10:20:08.60 ID:UN6ZeQkO.net
レンズの形状からすると、なんか150の使い回しっぽいんだよなぁ
アレ見た目はいいんだけど、カットラインがダメダメで
めっちゃ暗いから、街灯無いようなとこだとマジ怖い

565 :774RR:2022/06/11(土) 11:32:21.97 ID:Hi2Y/09q.net
230SでSRCのエンジンガード使ってる人いる?
ウチのマフラー干渉して付かなかったんだが…

566 :774RR:2022/06/11(土) 17:58:25.73 ID:2E8sbqe3.net
昔Dトラ欲しかったけど買わずに終わったから
230SM国内販売したら増車しようかなあ
55万くらいで収まってくれればいいけど

567 :774RR:2022/06/11(土) 20:03:55.20 ID:VUkUfyWP.net
倒立フォークになってるけど、どうせkwskの事だから
Dトラ125やKSRのように、なんちゃって倒立なんだろな…

568 :774RR:2022/06/11(土) 23:02:06.16 ID:Hi2Y/09q.net
ヘッドライト替えようと思ったけど実際に乗ってみたら考えが180°変わった。

まず実車見たらあんまり気にならんし、試しに街灯のない完全に真っ暗な山道に行ってみたが、
ライトがめちゃくちゃ明るくてすごい快適だった。
広範囲に満遍なく照らしてくれる感じでメインで乗ってるLEDの400Xより明るい。
四輪並みに明るいんじゃないか?
これを交換するだなんてとんでもない。

569 :774RR:2022/06/12(日) 00:33:50.66 ID:LyNzr4t8.net
>>568
Sでない素のモデルが欲しくて新車が無かったので走行1000キロくらいの中古を買ったけど、LEDに換装されてた。
四輪の純正HIDやLEDより明るいw

570 :774RR:2022/06/12(日) 08:38:41.51 ID:WEQWMFtP.net
>>568
わかる。全く同じだわ。
思っていたよりエンジン元気でキビキビ走るし、ルックスはリアフェンダー変えて満足したわ。

571 :774RR:2022/06/13(月) 19:32:19.16 ID:qvKbmpFx.net
重要なお知らせ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://i.imgur.com/ZRvSgZX.jpg

572 :774RR:2022/06/15(水) 12:45:24.53 ID:Aj+/JPza.net
>>571
6/19に見てもらってくる!
どうせなら該当車でディスクとパッド新品に替えてほしいw

573 :774RR:2022/06/15(水) 13:06:54.27 ID:5s1uAo1U.net
新型のインドネシア仕様は日本に入らないそうだね
なんで最初からあのマスクにしなかったのか!

574 :774RR:2022/06/15(水) 13:43:22.24 ID:vTIZVfmD.net
>日本に入らないそうだね
└(:D」┌)┘ズコ-ッ

575 :774RR:2022/06/15(水) 14:25:34 ID:PsTcDgP4.net
えーーマジで?
KLX貯金始めようと思ってたのに…(まだ始めていない)

576 :774RR:2022/06/16(木) 11:36:51.40 ID:n8zrj1PZ.net
モタードは小顔&倒立フォーク&黒ホイールでかなりかっこいいのに
KLX自体も排ガス規制通らなくてなくなる話もあるし
どうなってるのよカワサキさん!

577 :774RR:2022/06/16(木) 21:10:49.33 ID:gPpFLqRt.net
残るはホンダさんか

578 :774RR:2022/06/16(木) 21:14:07.40 ID:uY9q5RIB.net
そもそも欧州の排ガス規制になんで日本が付き合ってるんや
アメリカに合わせればええやろ

579 :774RR:2022/06/17(金) 02:27:34.35 ID:uHi4cscM.net
138kg 30馬力ちょい?のKLX300が日本ででたら
トレール需要を根こそぎかっさらっていくに違いないんだ(夢物語)

580 :774RR:2022/06/17(金) 08:35:22.82 ID:LSlgrQre.net
車検あるバイクは要らん

581 :774RR:2022/06/17(金) 08:46:42.51 ID:UUCLo2YO.net
棲み分けできて最強になるのは間違いない、軽二乞食がKLX230SE馬力馬鹿がKLX300。

582 :774RR:2022/06/17(金) 09:00:08.06 ID:+TBN36DQ.net
メーカーが売らんってことは売れんってこと

583 :774RR:2022/06/17(金) 09:14:09.15 ID:UUCLo2YO.net
二輪車新聞データで2020年にMT03が1620台売れてるから規制適合の海外向け車両が
あれば国内に回せばそこそこ売れるだろう。CRF300ラリーが出たら一人勝ちかも。

584 :774RR:2022/06/17(金) 11:00:27.53 ID:CFggnAZX.net
>>583
KLXは排ガス規制が通らんらしいぞ

585 :774RR:2022/06/17(金) 21:25:08.15 ID:RuRy4E64.net
これひょっとしてすごいレアなバイクになるんじゃないか?

586 :774RR:2022/06/18(土) 17:46:13.23 ID:a337zQ9j.net
ウチのklxリアフェンダーが傾いてるんだけど、みんなのどう?
何回か脱着したけど変わらん。


https://i.imgur.com/eUc59YQ.jpg

587 :774RR:2022/06/19(日) 08:04:34.21 ID:MB/HhJrD.net
これ乗って林道いってるやついる?
なんやかんやで街乗りで終わってない?

588 :774RR:2022/06/19(日) 15:04:31.60 ID:QKIxOxZf.net
>>586
俺のは150だけど、やっぱ傾いてるよ
ちな、同僚のGSX-R125もテールカウルが傾いてる
(どちらも新車購入)

おそらく、サブフレーム溶接する時点で
歪んでるんだろうね

589 :774RR:2022/06/19(日) 15:16:22.93 ID:QKIxOxZf.net
つか、知り合いが乗ってる東南アジア産の
バイクはみんな傾いてるんだけど、仕様なのか?

590 :774RR:2022/06/19(日) 19:11:43.75 ID:XQ5fBK5F.net
>>586
大丈夫。俺のも傾いている。
そんな細かいこと気にしてたら、バイク倒せない。

591 :774RR:2022/06/19(日) 20:11:43.32 ID:6JLsNgF9.net
そっかー仕様ならしゃーないか。

592 :774RR:2022/06/19(日) 22:44:56.80 ID:tqHTboNv.net
フェンダーレス化するんで外したとき気がついたんだけど、時計回りにねじれて整形されてた。

593 :774RR:2022/06/24(金) 23:02:29 ID:5RQh8LDB.net
セロー乗っててほぼオイル交換だけで故障せず6万キロ超えたんだけど、KLXって耐久性はどう?
モタード乗りたくてSMが国内販売したら乗り換えたくて

594 :774RR:2022/06/25(土) 07:03:47 ID:gd0Cvnjc.net
SMは日本に入らないしSも終了
KLXの歴史に終止符が打たれるのだ

595 :774RR:2022/07/14(木) 22:08:42.44 ID:oN9f/AV6.net
ステップの振動対策でラバー付けたいんだけどDトラのステップラバー付くかな?

596 :774RR:2022/07/15(金) 08:42:30.00 ID:8SfKQrq9.net
>>595
形状違うからラバーだけポン付けは不可、Dトラ125ラバー付ステップならポン付け可。

597 :774RR:2022/07/15(金) 21:44:07.58 ID:M2+hPulp.net
ありがとう、125の方で探してみる。
…とはいえオクで見たけど思ったほど安く出回ってないな。

598 :774RR:2022/07/15(金) 23:14:39.62 ID:W7qvwCob.net
生産80台のみの希少バイクか

599 :774RR:2022/07/16(土) 08:34:50.29 ID:p6ps76W7.net
>>597
今オンラインパーツリスト見たら左右で4752円だから新品買ったほうが良いのでは。
34028-0115-458 ステツプ,FR,LH,シルバー ¥1,826
34028-0112-458 ステツプ,FR,RH,シルバー ¥1,826
2160-1401    ダンパ,ステツプ@550x2 ¥1,100
注:オーダーするときはパーツナンバー再確認してね

600 :774RR:2022/08/07(日) 19:07:44 ID:Rd/kJEhL.net
プラザじゃなくて都内のバイクショップだけどSM入荷予定みたいだね

601 :!ninja:[ここ壊れてます] .net
高すぎる

602 :774RR:[ここ壊れてます] .net
逆車の値段じゃないね

603 :774RR:[ここ壊れてます] .net
高速道路を時速100-120kmで巡航した。距離240Kmでガス欠した。
地道も高速も荒く乗ってもリッター30いく事がわかった。

604 :774RR:[ここ壊れてます] .net
生産中止てマジ?

もうKLX150を国内正式販売しろよ。

605 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今では気に入ってるデカい顔だけど、原産国の方ではこっちのほうが都合がいいってことだったよな?
それが150のヘッドライト採用でモデルチェンジされたのがすげー謎なんだが。

606 :774RR:[ここ壊れてます] .net
KLX230S結構良いな、

最低地上高が落ちたのとストローク量が減って走破性が気になったから結構荒めのオフコース走っても難なく走ってくれる。

買おうと思ってたら生産終わっててガッカリ

607 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アメリカうらやましいよな
KLX250がまだ新車で買えるんだよね

608 :774RR:[ここ壊れてます] .net
排ガス規制はアメリカに合わせればいいのに

609 :774RR:[ここ壊れてます] .net
DRZもあるしな

610 :774RR:[ここ壊れてます] .net
国内で新車で買える250オフ車ってCRFだけ?

611 :774RR:[ここ壊れてます] .net
だね。そもそも舗装されてない道路を探す方が大変。廃れるわけだよね…

612 :774RR:[ここ壊れてます] .net
確かに舗装されてない道路を探すのも大変だけど、最近続く自然災害とか土砂崩れでずっと通行止めのパターンも多いな

613 :774RR:[ここ壊れてます] .net
道が崩れてたら、法面の上にある空き地を走り抜けるんだよな
本来の使い方は

614 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>607
それを言うならKLX300だろ、CRFもVERSYS-Xもだけど。

615 :774RR:[ここ壊れてます] .net
klx230Sのシフトペダル曲がっちゃたんですけど、Sじゃなくてklx230に着くシフトペダルならSにも着くんですか?

616 :774RR:[ここ壊れてます] .net
付きますん

617 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ええな
https://content2.kawasaki.com/ContentStorage/KMI/Products/5033/92145162-8f7f-4ef0-b09b-a4cd433f2879.jpg

618 :774RR:[ここ壊れてます] .net
230SMほすい

619 :774RR:[ここ壊れてます] .net
SM10月15日発売だね
ほしいな~

620 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まさかの国内正規販売
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/klx230sm/

621 :774RR:[ここ壊れてます] .net
正直、この顔で出されたのは恨めしい…
けど高くなったな。

総レス数 1002
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200