2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】KLX230/R Part3【kawasaki】

1 :774RR:2021/10/27(水) 21:16:48.60 ID:yvwsE+f4.net
※前スレ
【新型空冷】KLX230【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562059726/
【空冷】KLX230/R Part2【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582435109/

608 :774RR:[ここ壊れてます] .net
排ガス規制はアメリカに合わせればいいのに

609 :774RR:[ここ壊れてます] .net
DRZもあるしな

610 :774RR:[ここ壊れてます] .net
国内で新車で買える250オフ車ってCRFだけ?

611 :774RR:[ここ壊れてます] .net
だね。そもそも舗装されてない道路を探す方が大変。廃れるわけだよね…

612 :774RR:[ここ壊れてます] .net
確かに舗装されてない道路を探すのも大変だけど、最近続く自然災害とか土砂崩れでずっと通行止めのパターンも多いな

613 :774RR:[ここ壊れてます] .net
道が崩れてたら、法面の上にある空き地を走り抜けるんだよな
本来の使い方は

614 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>607
それを言うならKLX300だろ、CRFもVERSYS-Xもだけど。

615 :774RR:[ここ壊れてます] .net
klx230Sのシフトペダル曲がっちゃたんですけど、Sじゃなくてklx230に着くシフトペダルならSにも着くんですか?

616 :774RR:[ここ壊れてます] .net
付きますん

617 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ええな
https://content2.kawasaki.com/ContentStorage/KMI/Products/5033/92145162-8f7f-4ef0-b09b-a4cd433f2879.jpg

618 :774RR:[ここ壊れてます] .net
230SMほすい

619 :774RR:[ここ壊れてます] .net
SM10月15日発売だね
ほしいな~

620 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まさかの国内正規販売
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/klx230sm/

621 :774RR:[ここ壊れてます] .net
正直、この顔で出されたのは恨めしい…
けど高くなったな。

622 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヘッドライトだけ取り替えるか

623 :774RR:[ここ壊れてます] .net
「山行くような奴は顔デカのブサイク、街中を走るのはシュッとしたイケメン」

というのがカワサキの見解ってことか

624 :774RR:[ここ壊れてます] .net
KLX230SM
発売予定日:2022年10月15日
メーカー希望小売価格 572,000円(本体価格520,000円、消費税52,000円)

625 :774RR:[ここ壊れてます] .net
test

626 :774RR:[ここ壊れてます] .net
SMめちゃくちゃほしいけど160のホビットなんだよシート高845ってもう異世界なんだ

627 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モタードのヘッドライトがポン着け出来たらイイなぁ〜

628 :774RR:[ここ壊れてます] .net
値段は多分円安の影響が大きいだろうから何ともね。
シート高は、ライダーの体重と柔軟性・サスの柔らかさで
何とかなるでしょう。

629 :774RR:[ここ壊れてます] .net
車体ちっちゃくてライダー乗ったらショボく見えるんだろうなぁ

630 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>626
めちゃ軽いから慣れたら行けると思うよ
そのうちトリックスターあたりからローダウンリンクみたいの出るだろうし

631 :774RR:[ここ壊れてます] .net
230SM出るんだ!ええやないか

632 :774RR:[ここ壊れてます] .net
車格は小さくても背は高い

633 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フロントはまともな倒立なのかな?
なんとなく、125やKSRと同じ構造の
なんちゃって倒立っぽいが…

634 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>633
もちろん後者だろ
この値段だぜ?

635 :774RR:[ここ壊れてます] .net
これ300SMと車体は共通とかではないんかな?
知らんけど

636 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>634
やっぱそうだよなぁ
あの構造は、むしろ正立よりバネ下荷重
重くなるから止めてほしい

637 :774RR:[ここ壊れてます] .net
通勤快速であってレース仕様ではないでしょ
レースなりジムカーナやる人は結局交換しちゃうから新車時に付いてるのは安いのでいいという話もある

638 :774RR:2022/09/16(金) 18:44:02.49 ID:5Q/2mrXC.net
小顔は嬉しいけどインドネシアだと規制でだめなんじゃないの?
だから仕方なくあんな糞デカ奇形頭になったんじゃないの?

639 :774RR:2022/09/16(金) 20:23:39.34 ID:Fk8xyeSJ.net
現地でも生産終了らしいからすぐなくなるな

640 :774RR:2022/09/16(金) 21:05:59.94 ID:OeMjvsJz.net
継続販売モデルならともかくすぐ販売終了するなら初めから売らないんじゃね
日本で売るってのは日本語マニュアルから煩雑な認証審査やって向こう10年のアフターまでやらなきゃならんから手間がすごくかかるんで利益にならんと思う

641 :774RR:2022/09/16(金) 21:59:32.61 ID:Fk8xyeSJ.net
規制に未対応なので1回の受注で販売終了、店舗には1台しか入荷しないって販売店が言ってる
230sも台数少なくて店舗には無かったし

642 :774RR:2022/09/16(金) 22:34:22.58 ID:KvmW8KtL.net
スーパーモタードの新しいのでるなんてびっくりした

643 :774RR:2022/09/16(金) 22:47:40.53 ID:izJ9BfA8.net
モタード出ると聞いて来ましたよろしくおななななな

644 :774RR:2022/09/16(金) 22:50:30.53 ID:h0bsaIUd.net
純粋に楽しそう

645 :774RR:2022/09/16(金) 22:56:30.16 ID:RQgAR5d1.net
こういった系も中古は高いしなんなら新車買いたいわぁ

646 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スレは分けた方がいいんかいな?

647 :774RR:[ここ壊れてます] .net
過疎ってるし一緒でええやろ

648 :774RR:[ここ壊れてます] .net
国内発売して即販売終了とか出オチギャグかな?
グレタ○ね(八つ当たり)

649 :774RR:[ここ壊れてます] .net
空冷モタードがこの重量だもの、WRがバケモノマシンだということがよくわかるな…

650 :774RR:[ここ壊れてます] .net
smとりあえず予約しました。
シート高だけ心配。

651 :774RR:[ここ壊れてます] .net
良い色買ったなオメ

652 :774RR:[ここ壊れてます] .net
リアはもうちょっと太いタイヤ履かせたいな
どこまでいけるんだろ?

653 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Dトラ150に130履かせてるけど、まだ余裕ある
恐らく同じホイールだと思うから、タイヤの
銘柄次第では、150くらいまでイケるかも?

654 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんなに太いの履かせても街&峠では何一つ良いことが無いと思うのだが。

655 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんなこと言ったらバイク自体なんのメリットもないぞw

656 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>655
バイクのメリット?意味わからん。
重くなってゴロンゴロンしてダルいし向きの変わりは遅いし値段も上がるし
要は軽快さが無くなるってことさ。

657 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カッコよけりゃいいんだよ言わせんな

658 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ああそうかTWとかカッコいいと思って乗ってるのと同じ類なのかゴメンね。

659 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アスペ発狂

660 :774RR:[ここ壊れてます] .net
話通じない感じか

661 :774RR:[ここ壊れてます] .net
短気で攻撃的な人はうつ病の初期症状らしいね

662 :774RR:[ここ壊れてます] .net
明日カワサキプラザ行ってくるけど各店舗一台しか入荷しないとかいう情報もあるな
プラザ巡りになりそう

663 :774RR:[ここ壊れてます] .net
人気に関係なく、今は新車の出荷台数極端に少ないからな。

664 :774RR:[ここ壊れてます] .net
選ばれし人間になるチャンスをのがすな!

665 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あまりにも入荷が少ないと店員も緊張するだろうな
取り回しでこかしちゃった時に保険で金銭面はなんとかなっても物が入ってくるの何ヶ月待ちじゃ客もキレるしw

666 :774RR:[ここ壊れてます] .net
生産終了、限定商品だから破損したら終わりでしょ

もう新車のバイクは終わりだな

667 :774RR:[ここ壊れてます] .net
11月の新しいガス規制に対応してないからそれまでの販売らしいね。
急に発表して60万とか、そんなん独身おっさんぐらいしか反応できねえじゃん

668 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いきつけのバイク屋、乗りだし62万7千円みたいです

669 :774RR:[ここ壊れてます] .net
1馬力3万円の軽二輪か…
1馬力1万円世代のおっさんからしたら
ある意味、とんでもない時代になったもんだよなぁ

670 :774RR:[ここ壊れてます] .net
腹の出たおじさんは給料上がってないのか

671 :774RR:[ここ壊れてます] .net
遅くて高い
こんな値段じゃ気軽にこかせない
ぴかぴかでもリセールしょぼいだろうし

672 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おかしいな
子供部屋おじさんは家賃もロクに入れてないから手取り20万でも15万は自由に使える金持ちなのに

673 :774RR:[ここ壊れてます] .net
洗車した~
https://i.imgur.com/9tz9yQH.jpg

674 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カッコイイ~
https://i.imgur.com/qcAfDsh.jpg

675 :774RR:[ここ壊れてます] .net
このマフラー社外品ですか?

マフラー社外品に変えたら燃費って落ちますか?

676 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>675
純正ですよ。
外のカバー外しただけです~

677 :774RR:[ここ壊れてます] .net
sm買いたいけど19馬力に57万かーと思うと悩むね
でも悩んでるうちに在庫なくなるんだろうなあ
カワサキプラザじゃなくて普通のバイク屋じゃうらないのかな?

678 :774RR:[ここ壊れてます] .net
sm買いたい人はマジで急いだほうがいいぞ
欲しい人は迷ってる暇ないぞ
各店舗一台しか入ってこないらしい

都内在住何だが土曜日にプラザ&正規取扱店
15件ほど問い合わせたら既に予約で一杯
だったぞ 
人気過ぎて抽選のプラザ店もあった

駄目元でレッドバロンに連絡したら運良く購入できた
他の人気車種の予約でもそうだけど
レッドバロンが意外と穴場だと思う

679 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そうなんだありがとう
こんど発売される見込みのcl250も気になるところなんだよなあ
悩むね

680 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ジャンル違うけどVストは次の型から油冷シングルになって20キロ以上軽くなるようだ
どうしても軽二輪がよかったら妥協出来るギリギリかな
DRZ400も再販したいみたいだけどどうなるかね

681 :774RR:[ここ壊れてます] .net
DRZは新型が出たとしてもクッソ高くなるだろうなぁ

682 :774RR:[ここ壊れてます] .net
朝電話したら来店した早いもの勝ち1台のみというんで契約してきたよ
そういやバロンも売ってるんだったな 徒歩数分にあるw
バロンなら少しは引いてくれたかな
まぁ規制対応出ても値上げされるだろうし買っとけ買っとけ

683 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんでklxが50万なのにsmが57万なんだろうな
倒立化とディスクの大型化とライトのデザイン料で7万は高いよー

684 :774RR:[ここ壊れてます] .net
800台しか売らないらしい

685 :774RR:[ここ壊れてます] .net
これに限らずオフよりモタの方が高いよな

686 :774RR:[ここ壊れてます] .net
材料も輸送費もコロナと戦争で跳ね上がってるからオフの方値上がりしてないのが奇跡みたいなもんよ
輸入パーツや自転車なんてこの2年で20%は上がってるがバイクはそこまで上がってない

687 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フレーム、エンジンがSM専用の黒塗だし。
ABSユニットも別物か専用設定で、スプロケも違うだろうし、細かいとこでエキパイも黒の専用、ステップも別物。

688 :774RR:[ここ壊れてます] .net
エキパイじゃなくて、エキパイガードね

689 :774RR:[ここ壊れてます] .net
馴染みのバロンに電話したら一台しか入らないって事で抑えてもらったわ
15年前買ったDRZ400SMが乗り出し70割るくらいだった事を思うと上がったなと思うけど、国産モタードが出るとは思ってなかったから感謝するしかない。

690 :774RR:2022/09/19(月) 23:58:06.26 ID:3B7uQ1Ki.net
プラザで聞いたら何台入るか分からないから現時点では購入も予約も出来ないってさ…まぁ望み薄ですね
あー欲しかったなぁsm

691 :774RR:[ここ壊れてます] .net
goo bikeで予約受けてる店まだあるじゃん
近県であるだろ

692 :774RR:[ここ壊れてます] .net
国産のモタードなんて
今後いつ出るかまじで分からんぞ
これが最後のチャンスになるかもしれない

中古でsm出てきても
今の御時世高値で取引されるのが予想されるから

今が本当の最後のチャンス

693 :774RR:[ここ壊れてます] .net
都内は争奪戦で殆どの店が全滅してた

上の書き込みでもあるように
レッドバロンが数店舗まだ予約可能でした

694 :774RR:[ここ壊れてます] .net
klx230sm 東京都内はもうダメ
受け付けてくれるのは抽選のみ(多分上客に流れる)
おれは発表翌日の午後にプラザ店回って2件目で3番目の予約取れた

695 :774RR:[ここ壊れてます] .net
店では転売しませんって書類にサインさせられたけど
CRF250Mそんな高値になってないし転売とかは無いだろ
プラザ店によって今回だけしか来ないとハッキリ言うとこと
分からないけど2便以降予約とるとこがあるな

696 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こんだけ売れるのなら、ニンジャ125の水冷エンジン積んだ
KLX125SMとか、出してくれないかな?

697 :774RR:[ここ壊れてます] .net
年内販売数800台が発表数日でほぼ完売

モタード待ってた人多かったんだな

698 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そりゃ限定800台で排ガス規制でほぼ1代限りってなると色んな思惑で買われるさ

699 :774RR:[ここ壊れてます] .net
売れ行きによっては海外向けを絞って国内に回してくれるかもよ
国によって規制レベルが違うからちょっとまっててねができるし

700 :774RR:[ここ壊れてます] .net
争奪戦になったな

701 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アクセサリーにあるファットタイプハンドルバーってなにが違うのか教えほしい

702 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モノ売るレベルじゃねぇ

703 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>701
見たまんま
ファットタイプのハンドルバー
鉄がよければこれ、アルミがよければ後で社外

704 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モタードは実質的に限定車両みたいな感じだね
ユーロ5に通ってないから今年限りみたいだし

705 :774RR:[ここ壊れてます] .net
DRZは初期方がノーマルハンドルバーで06くらいでファットバーにマイチェンされたはず。
剛性アップでハンドリングがって話だったけど、実用面では転倒時にハンドル曲がらないのが良かった。
DRZハンドルクランプがラバーマウントだったからハンドルバー曲がらない代わりにマウントが捩れたけどなw

706 :774RR:[ここ壊れてます] .net
DRZ再販の噂まじかね
くっそ欲しいんだが

707 :774RR:[ここ壊れてます] .net
プラザでETC付けようとしたらETC+キット5万
リアキャリア2万工賃1.5万 スゲーなオイ
さすがに他でなんとかするわ
リアキャリアは安い社外より純正品が使い勝手良さそうね

708 :774RR:[ここ壊れてます] .net
WR250Xでさえ、高値維持とはいえビックリする程のプレミア付いてないしなあ
モタードなんて欲しい人自体はそんなに多くないでしょ

総レス数 1002
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200