2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】KLX230/R Part3【kawasaki】

1 :774RR:2021/10/27(水) 21:16:48.60 ID:yvwsE+f4.net
※前スレ
【新型空冷】KLX230【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562059726/
【空冷】KLX230/R Part2【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582435109/

62 :774RR:2021/12/27(月) 04:09:25.06 ID:VcTAKAll.net
おりゅ?w

63 :774RR:2021/12/27(月) 06:55:09.97 ID:bz8/ip1M.net
おりゃん!

64 :774RR:2021/12/27(月) 08:32:14.97 ID:122MmTry.net
工具入れにETCって入る??

65 :774RR:2021/12/27(月) 19:53:25.18 ID:ok+nglBC.net
>>59
どこが自演?

66 :774RR:2021/12/29(水) 09:04:27.81 ID:i+BV0DNZ.net
おりゅ?w

67 :774RR:2021/12/29(水) 12:28:15.30 ID:MZ30cfn3.net
おりゃん!

68 :774RR:2021/12/30(木) 04:40:44.59 ID:8afF6y7I.net
>>65
ID:Jjoz6trOです
59はバカだから連続した書き込みを見て何も考えずに自演認定したんだと思うよ

69 :774RR:2021/12/31(金) 23:08:18.13 ID:9sAB9sJu.net
おりゅ?w

70 :774RR:2021/12/31(金) 23:28:32.21 ID:Qj2tY9nH.net
おりゅ?w

71 :774RR:2022/01/01(土) 05:40:45.11 ID:ZMx4A2b5.net
おりゃん!

72 :774RR:2022/01/01(土) 05:41:48.83 ID:ZMx4A2b5.net
おりゃん!

73 :774RR:2022/01/01(土) 18:02:16.35 ID:YDjFb+Rd.net
おりゅ?w

74 :774RR:2022/01/01(土) 21:23:44.26 ID:ZMx4A2b5.net
おりゃん!

75 :774RR:2022/01/08(土) 09:31:26.31 ID:wziu4qdc.net
大晦日の宗谷岬ではじめて実車見たわ

76 :774RR:2022/01/08(土) 09:41:49.93 ID:ItFMZ6bX.net
日本に実在しとんかw
それ唯一の一台かもしれんぞw

77 :774RR:2022/01/08(土) 11:13:54.80 ID:sw5oxWie.net
おりゅ?w

78 :774RR:2022/01/08(土) 17:22:19.06 ID:8Ld89J5+.net
おりゃん!

79 :774RR:2022/01/09(日) 17:14:16.64 ID:uhcsP469.net
流れ星おりん

80 :774RR:2022/01/09(日) 23:00:26.20 ID:V5/a/OOK.net
おりんかどうか知らんが、大晦日の宗谷岬でみた人は華麗だったぞ。

81 :774RR:2022/01/12(水) 18:53:01.78 ID:zcdpMWU+.net
Sのオリーブグリーンええやん
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/klx230s/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/img/klx230s/img_02-01.jpg

82 :774RR:2022/01/12(水) 19:02:08.57 ID:3u1ysq2V.net
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/

ちびっ子モデル出すのはいいけど大人向けは販売終了なのか?

83 :774RR:2022/01/12(水) 19:02:34.08 ID:+9EForM+.net
おりゅ?w

84 :774RR:2022/01/12(水) 19:27:23.99 ID:awlz2ftd.net
ホンダはSがデカい方でカワサキはSが小さいってややこしいなw
オリーブ格好良いから欲しい

85 :774RR:2022/01/12(水) 22:08:05.18 ID:g9ukWziR.net
日本の狭い林道探索ならSのほうが使い勝手いいと思うが、お前ら脚長族なの?

86 :774RR:2022/01/12(水) 22:09:59.10 ID:MQ4MtmOq.net
短足がオフ車乗るわけないだろ

87 :774RR:2022/01/12(水) 22:22:53.13 ID:RfHxKn70.net
下げ過ぎ
850くらいでいいい

88 :774RR:2022/01/13(木) 06:44:48.94 ID:wULw6i8c.net
ホイールトラベルがオンロードと大して変わらん
こんなんでオフロード走れんだろ

89 :774RR:2022/01/13(木) 06:45:07.67 ID:RcQLJ5nZ.net
無印はそんなに売れてなかったのか?

90 :774RR:2022/01/13(木) 07:57:19.20 ID:B3VdvJgD.net
む、無印にもオリーブグリーンカラバリください…

91 :774RR:2022/01/13(木) 09:12:59.11 ID:eJCt8rlg.net
Sはセロー不在のニッチを取りに来てるの?

92 :774RR:2022/01/13(木) 10:56:11.34 ID:faD6hxFq.net
>>91
俺もそう思った、北米仕様では昨年からローダウン追加してるし飛んだり跳ねたり
ばかりがオフ車ではないという需要が多いんだろうね

93 :774RR:2022/01/13(木) 14:02:29.63 ID:4604V2N2.net
林道をゆっくり走るのにストロークの長いサスは必要性が薄い。
それより足つき取り回し、コンパクトさが
楽しさに繋がる。

楽しみ方の違いでもある。
林道かっ飛ばすキチガイには
これが理解できない。

94 :774RR:2022/01/13(木) 15:16:53.12 ID:HMv2Sc7s.net
いつまで奇形頭続けんだ早く直せよ

95 :774RR:2022/01/13(木) 17:38:12.30 ID:TB59M/F6.net
あーあ。ヘッドライト小型化したら買おうと思ったのにサイト開いて画像見てガッカリしたわ。風通しが悪い会社かんかねぇ、、?

96 :774RR:2022/01/13(木) 17:59:18.94 ID:faD6hxFq.net
途上国輸出もあるからH4ハロゲンで光量出そうとするとあのサイズになるんだろうな

97 :774RR:2022/01/13(木) 17:59:57.16 ID:d0k1Cc6x.net
クソデカヘッドライトは実際めちゃくちゃ明るいし、乗る分にはそこまで気にしなくてもいいと思うんですが、どうなんでしょうね。

オフ車のヘッドライトって見た目よくても大抵はやる気あんのかってレベルで暗いじゃないですか。

98 :774RR:2022/01/13(木) 18:35:06.82 ID:j6GPiog+.net
ライトの面積が法律で決まってる国があるみたいよ
コスト面でそれしか作らないんでしょ

99 :774RR:2022/01/13(木) 19:02:01.04 ID:wULw6i8c.net
なんで日本で無印発売やめたのかって話よ、日本人なめてんのかカワサキは

100 :774RR:2022/01/13(木) 19:08:25.11 ID:HMv2Sc7s.net
LED化すりゃいいのにな
今日び東南アジアの購買力は日本と遜色ないんだからもっとグレード上げろと

101 :774RR:2022/01/13(木) 19:54:09.29 ID:/AS2iQHd.net
なめてないぞ大多数の日本人のためにSだけにしたんだ結構結構。

102 :774RR:2022/01/13(木) 19:58:21.59 ID:HmKqQb0a.net
まあでもこれでスッキリした
今回はCRF買うわ。さいなら

103 :774RR:2022/01/13(木) 19:59:04.57 ID:qIxadCCh.net
セロー難民が買うかもしれない・・・

104 :774RR:2022/01/13(木) 20:02:02.24 ID:/0vuUvdC.net
>>102
そもそも無印とCRFは比較対象にならんだろ
しかもまだ普通にSじゃないのも買えるし

105 :774RR:2022/01/13(木) 20:09:12.54 ID:zP15JBiF.net
>>104
そんなんだからいつまでも三流なんだよ

106 :774RR:2022/01/13(木) 20:11:43.68 ID:/0vuUvdC.net
>>105
意味が分からん

107 :774RR:2022/01/13(木) 21:23:14.44 ID:j9sRZpx4.net
最低地上高210mmってメンテスタンド入らなさそう

108 :774RR:2022/01/14(金) 02:32:17.83 ID:IugXcLKp.net
酷道探索にはタンク容量がちと不安

109 :774RR:2022/01/14(金) 10:20:03.99 ID:AtwvCsmn.net
>>106
Honda:一流、Yamaha:二流、Suzuki,Kawasaki:三流の脳内ワールドの話だろ。世界から見れば全て一流だが。

110 :774RR:2022/01/14(金) 11:02:57.12 ID:xr3mCT49.net
無印でもシート細いからかなり脚付きはいいんだけどね。

111 :774RR:2022/01/14(金) 11:21:46.75 ID:xr3mCT49.net
>>100
CRF250Lの純正ライト、アッシーのみ工賃込で6万とかだよ。

なおklxはブラケット&カバー交換で工賃込2万。

112 :774RR:2022/01/14(金) 14:49:48.21 ID:PDyhv0Ku.net
単体でイマイチなだけで人が乗車するとそんなに不細工でもないけどね

113 :774RR:2022/01/14(金) 15:01:17.29 ID:xr3mCT49.net
>>112
オンロードオンリーならともかく、林道オフ車だとデカハロゲンはメリットも多いよね。
LEDはフォグが無いと鹿が怖いわ。

114 :774RR:2022/01/14(金) 15:49:33.24 ID:r7Ll/+aQ.net
いっぱい並べたらこんな感じになりそう

    __     __
  /__\   /__\
  ||´・ω・`| |  / |´・ω・`|| みんな〜
  /  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ⊂二)
 └二⊃   |∪ |   ,、  |
  ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ〆
https://www.kawasaki1ban.com/wp-content/uploads/2022/01/kawasaki_2022_KLX230-S_KLX230GNFNN_01.jpg

115 :774RR:2022/01/14(金) 20:47:32.36 ID:v7CnZ5yy.net
ジェベルみたいで不気味格好いいな
世話になってるお店がカワサキ取扱店じゃなかったんだけどなにがなんでも絶対新車注文できないの?

116 :774RR:2022/01/14(金) 21:35:28.28 ID:Rj7PbBxO.net
CRFは1個前のモデルまでは普通に比較対象だったなぁ。てか今のモデルが性能上がりすぎなんだよ頭おかしいだろ

117 :774RR:2022/01/14(金) 21:42:52.20 ID:gVDqAvSA.net
>>103

買いました

118 :774RR:2022/01/14(金) 22:04:32.65 ID:4pdNGm4U.net
割といいよ、気に入っとる

119 :774RR:2022/01/14(金) 22:19:11.96 ID:pz7VtXnf.net
>>116
オフ車に懐の深さは必要なんだけど、過剰性能とか快適装備はいらんわな。
どーせ3ヶ月もすれば傷だらけだし。

120 :774RR:2022/01/15(土) 00:42:19.45 ID:DpN/SwBV.net
>>116
究極を手に入れたかに思えたが排熱問題抱えてて春夏秋は太ももクソ熱いらしいよ
オーナー達も今の時期は忘れてるだろうが

121 :774RR:2022/01/15(土) 01:05:04.03 ID:x9SInhFV.net
元MD30乗りだが、純粋に後継車として考えるとCRFじゃなくこいつなんだよなぁ

122 :774RR:2022/01/15(土) 01:29:16.57 ID:yWhgbn4A.net
究極(車重140kg)

123 :774RR:2022/01/15(土) 05:31:39.84 ID:pG61+ZdV.net
136キロとあんまり変わらんことね?

124 :774RR:2022/01/15(土) 06:52:05.47 ID:Ewz7iGvg.net
昔KLX250→スーパーシェルパと乗り継いだけど、無印→Sは大体あんな感じなのかな?

125 :774RR:2022/01/15(土) 09:16:04.09 ID:DpN/SwBV.net
ブラックとオリーブでよかったのに

126 :774RR:2022/01/15(土) 10:51:39.11 ID:rhAKcVYs.net
車高と一緒に性能も大幅ダウン!

127 :774RR:2022/01/15(土) 11:00:23.12 ID:pG61+ZdV.net
ケツ痛そうやのう

128 :774RR:2022/01/15(土) 11:49:00.89 ID:T1GpoiOq.net
オフ車で5kgの違いはデカい。

129 :774RR:2022/01/15(土) 12:25:23.85 ID:8gReDta0.net
正直、KLX230Sはセローと性能比較したら評価はどうなん?
良いとこ悪いとこあるだろうし、好みとかもあるどろうけど…

130 :774RR:2022/01/15(土) 12:57:59.23 ID:pCS0dpsO.net
使い勝手はセローかな?
タンク容量、燃費、 ツーセロのキャリヤ着いてれば荷物もたくさん載るし

131 :774RR:2022/01/15(土) 13:00:08.34 ID:pCS0dpsO.net
ただフラット林道はセローよりKLXの方が速いペースで走り抜けられる感じ

132 :774RR:2022/01/15(土) 13:12:48.05 ID:zjLiK8sO.net
>>129
セローからの乗り換えだけど、全然違う乗り物だよ。まず6速の存在がでかい。

・楽なのはセロー。楽しいのは圧倒的にこっち。
・一台しか持てないならセロー、オフ用と割り切るならこっち。
・山登りたいならセロー、コース走りたいならこっち。

林道ぐらいならどっちかっても同じ。

133 :774RR:2022/01/15(土) 13:53:17.11 ID:87MMWPJs.net
コース走るならレーサー買うでしょ

134 :774RR:2022/01/15(土) 14:06:53.78 ID:uOmVZVFd.net
誰もがレーサーで楽しめると思うなよ。

135 :774RR:2022/01/15(土) 14:21:27.78 ID:7Fcb7ow/.net
レーサーはメンテが面倒くさいし、ショップの常連ガチ勢がさらに面倒くさい。トランポは軽トラでさえ追加で置く場所ないし。

136 :774RR:2022/01/15(土) 14:49:49.54 ID:87MMWPJs.net
ファンライドレーサーでいいでしょ

137 :774RR:2022/01/15(土) 15:35:33.70 ID:WiDmhX7V.net
ガタイの良い人は、230Rパーツで武装する人も多いんでしょうね。

138 :774RR:2022/01/15(土) 15:40:16.65 ID:8gReDta0.net
KLX230Rと間もなく発売されるKLX230Sは全然別もの?
シート低いので俺でもいけるかなとw

139 :774RR:2022/01/15(土) 15:59:36.68 ID:k0UKEN5Y.net
>>138
別だろ。
レーサーの車高とストローク下げてどーするんだよ。

140 :774RR:2022/01/15(土) 16:00:33.67 ID:zr1W7OvN.net
>>132
Sのみの販売になってその評価がどう変わるかだね
どの項目もサスストロークを減らしてのローダウンは悪影響しかない気がする

141 :774RR:2022/01/15(土) 16:35:43.97 ID:k0UKEN5Y.net
>>140
評価も何も売れないだろ。
大型取り扱えなくなった販売店へのガス抜き需要でお情けで売ってるようなもんだし。

142 :774RR:2022/01/15(土) 16:50:43.87 ID:5XD0plQu.net
230Rは継続?

トレールなんて7割街乗り・ツーリング、3割で林道行くか?位でしょ。
シート低いsの方が売れると思う。

後はヘッドライト交換カスタムを、あちこちのYouTuberにやって貰えばw

143 :774RR:2022/01/15(土) 17:25:21.88 ID:Cmk6RsfF.net
いいバイクなんだが、とにかくケツ痛バイクだな

144 :774RR:2022/01/15(土) 20:23:51.59 ID:k0UKEN5Y.net
>>93
ゆっくり走らせるバイクならもっと、下のトルクを厚くしたと思う

145 :774RR:2022/01/15(土) 22:06:47.38 ID:7iH5jklM.net
え?鉄ホイールなんこれ??

146 :774RR:2022/01/15(土) 22:26:42.34 ID:yWhgbn4A.net
どう見てもアルミやん
どこ情報だよ

147 :774RR:2022/01/15(土) 23:36:55.29 ID:iEPqwHFP.net
鉄製なのはフレームじゃなかったっけ

148 :774RR:2022/01/16(日) 02:18:07.34 ID:NXhw3wfh.net
座るなって事よ

149 :774RR:2022/01/16(日) 15:13:15.67 ID:n8Oc5qXm.net
>>147
スイングアーム
Rはアルミ

150 :774RR:2022/01/16(日) 16:33:27.23 ID:HOnsgNIK.net
>>149
ありがとう。俺もよくわかってなかったわ

151 :774RR:2022/01/16(日) 17:16:19.52 ID:YnrR2w2A.net
アルミは石が当たる衝撃で欠けやすいからスイングアームは鉄でええんよ

152 :774RR:2022/01/16(日) 19:55:06.12 ID:jF/PGjUX.net
前スレでZETA?だったかのアルミチェンジペダルがぽっきり折れたって報告もあったな。アルミは強度が高くても靭性に乏しいからね。俺はテーパーバーもメーカーopの鉄製にしてる。折れずに曲がった状態ならなんとか帰還出来るから。

153 :774RR:2022/01/16(日) 20:30:12.14 ID:A4gEuQTe.net
俺もシフトペダルは230Rのやつだよ。
これ、あっちは鉄製で可倒式なんだよね。
ジータより安いし。

154 :774RR:2022/01/16(日) 21:52:38.23 ID:5Vf0fAC7.net
フットペグで大根おろせそう

155 :774RR:2022/01/17(月) 08:02:45.48 ID:gMxKMY+3.net
136キロって重いな
CRFが140キロやぞ

156 :774RR:2022/01/17(月) 10:25:17.95 ID:ZI5bJfaY.net
>>155
確かに重い
でもそこはお値段も比べてあげよう

157 :774RR:2022/01/17(月) 10:44:20.43 ID:/oowZzO0.net
CRFの何が気に食わないかって、インドネシア、タイですら300売ってんのにジャップランドだけ250のモンキースペックなんだよな。

158 :774RR:2022/01/17(月) 11:23:01.67 ID:/TAEH/yj.net
>>157
禿同、CRFに限らず各社いろいろオフ車からスクーターまで本来300-350クラスで設計された
車種が軽二輪乞食のおかげで日本だけ250でスペックダウン販売されるのが本当に腹立たしい。

159 :774RR:2022/01/17(月) 11:46:53.16 ID:/oowZzO0.net
>>158
これするぐらいなら300は300として売って、crf150売ってほしいと思うわ。
というか150の方が需要あるだろ。

160 :774RR:2022/01/17(月) 11:49:57.82 ID:xfDWDfta.net
CRF450じゃだめなの?

161 :774RR:2022/01/17(月) 11:55:22.71 ID:/X01LNZh.net
よせ!彼は…もう…

162 :774RR:2022/01/17(月) 12:59:23.89 ID:BvcpzrNP.net
排気量は行政に言わないと
車検の話になるからね

総レス数 1002
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200