2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】KLX230/R Part3【kawasaki】

1 :774RR:2021/10/27(水) 21:16:48.60 ID:yvwsE+f4.net
※前スレ
【新型空冷】KLX230【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562059726/
【空冷】KLX230/R Part2【kawasaki】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582435109/

646 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スレは分けた方がいいんかいな?

647 :774RR:[ここ壊れてます] .net
過疎ってるし一緒でええやろ

648 :774RR:[ここ壊れてます] .net
国内発売して即販売終了とか出オチギャグかな?
グレタ○ね(八つ当たり)

649 :774RR:[ここ壊れてます] .net
空冷モタードがこの重量だもの、WRがバケモノマシンだということがよくわかるな…

650 :774RR:[ここ壊れてます] .net
smとりあえず予約しました。
シート高だけ心配。

651 :774RR:[ここ壊れてます] .net
良い色買ったなオメ

652 :774RR:[ここ壊れてます] .net
リアはもうちょっと太いタイヤ履かせたいな
どこまでいけるんだろ?

653 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Dトラ150に130履かせてるけど、まだ余裕ある
恐らく同じホイールだと思うから、タイヤの
銘柄次第では、150くらいまでイケるかも?

654 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんなに太いの履かせても街&峠では何一つ良いことが無いと思うのだが。

655 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんなこと言ったらバイク自体なんのメリットもないぞw

656 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>655
バイクのメリット?意味わからん。
重くなってゴロンゴロンしてダルいし向きの変わりは遅いし値段も上がるし
要は軽快さが無くなるってことさ。

657 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カッコよけりゃいいんだよ言わせんな

658 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ああそうかTWとかカッコいいと思って乗ってるのと同じ類なのかゴメンね。

659 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アスペ発狂

660 :774RR:[ここ壊れてます] .net
話通じない感じか

661 :774RR:[ここ壊れてます] .net
短気で攻撃的な人はうつ病の初期症状らしいね

662 :774RR:[ここ壊れてます] .net
明日カワサキプラザ行ってくるけど各店舗一台しか入荷しないとかいう情報もあるな
プラザ巡りになりそう

663 :774RR:[ここ壊れてます] .net
人気に関係なく、今は新車の出荷台数極端に少ないからな。

664 :774RR:[ここ壊れてます] .net
選ばれし人間になるチャンスをのがすな!

665 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あまりにも入荷が少ないと店員も緊張するだろうな
取り回しでこかしちゃった時に保険で金銭面はなんとかなっても物が入ってくるの何ヶ月待ちじゃ客もキレるしw

666 :774RR:[ここ壊れてます] .net
生産終了、限定商品だから破損したら終わりでしょ

もう新車のバイクは終わりだな

667 :774RR:[ここ壊れてます] .net
11月の新しいガス規制に対応してないからそれまでの販売らしいね。
急に発表して60万とか、そんなん独身おっさんぐらいしか反応できねえじゃん

668 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いきつけのバイク屋、乗りだし62万7千円みたいです

669 :774RR:[ここ壊れてます] .net
1馬力3万円の軽二輪か…
1馬力1万円世代のおっさんからしたら
ある意味、とんでもない時代になったもんだよなぁ

670 :774RR:[ここ壊れてます] .net
腹の出たおじさんは給料上がってないのか

671 :774RR:[ここ壊れてます] .net
遅くて高い
こんな値段じゃ気軽にこかせない
ぴかぴかでもリセールしょぼいだろうし

672 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おかしいな
子供部屋おじさんは家賃もロクに入れてないから手取り20万でも15万は自由に使える金持ちなのに

673 :774RR:[ここ壊れてます] .net
洗車した~
https://i.imgur.com/9tz9yQH.jpg

674 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カッコイイ~
https://i.imgur.com/qcAfDsh.jpg

675 :774RR:[ここ壊れてます] .net
このマフラー社外品ですか?

マフラー社外品に変えたら燃費って落ちますか?

676 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>675
純正ですよ。
外のカバー外しただけです~

677 :774RR:[ここ壊れてます] .net
sm買いたいけど19馬力に57万かーと思うと悩むね
でも悩んでるうちに在庫なくなるんだろうなあ
カワサキプラザじゃなくて普通のバイク屋じゃうらないのかな?

678 :774RR:[ここ壊れてます] .net
sm買いたい人はマジで急いだほうがいいぞ
欲しい人は迷ってる暇ないぞ
各店舗一台しか入ってこないらしい

都内在住何だが土曜日にプラザ&正規取扱店
15件ほど問い合わせたら既に予約で一杯
だったぞ 
人気過ぎて抽選のプラザ店もあった

駄目元でレッドバロンに連絡したら運良く購入できた
他の人気車種の予約でもそうだけど
レッドバロンが意外と穴場だと思う

679 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そうなんだありがとう
こんど発売される見込みのcl250も気になるところなんだよなあ
悩むね

680 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ジャンル違うけどVストは次の型から油冷シングルになって20キロ以上軽くなるようだ
どうしても軽二輪がよかったら妥協出来るギリギリかな
DRZ400も再販したいみたいだけどどうなるかね

681 :774RR:[ここ壊れてます] .net
DRZは新型が出たとしてもクッソ高くなるだろうなぁ

682 :774RR:[ここ壊れてます] .net
朝電話したら来店した早いもの勝ち1台のみというんで契約してきたよ
そういやバロンも売ってるんだったな 徒歩数分にあるw
バロンなら少しは引いてくれたかな
まぁ規制対応出ても値上げされるだろうし買っとけ買っとけ

683 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんでklxが50万なのにsmが57万なんだろうな
倒立化とディスクの大型化とライトのデザイン料で7万は高いよー

684 :774RR:[ここ壊れてます] .net
800台しか売らないらしい

685 :774RR:[ここ壊れてます] .net
これに限らずオフよりモタの方が高いよな

686 :774RR:[ここ壊れてます] .net
材料も輸送費もコロナと戦争で跳ね上がってるからオフの方値上がりしてないのが奇跡みたいなもんよ
輸入パーツや自転車なんてこの2年で20%は上がってるがバイクはそこまで上がってない

687 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フレーム、エンジンがSM専用の黒塗だし。
ABSユニットも別物か専用設定で、スプロケも違うだろうし、細かいとこでエキパイも黒の専用、ステップも別物。

688 :774RR:[ここ壊れてます] .net
エキパイじゃなくて、エキパイガードね

689 :774RR:[ここ壊れてます] .net
馴染みのバロンに電話したら一台しか入らないって事で抑えてもらったわ
15年前買ったDRZ400SMが乗り出し70割るくらいだった事を思うと上がったなと思うけど、国産モタードが出るとは思ってなかったから感謝するしかない。

690 :774RR:2022/09/19(月) 23:58:06.26 ID:3B7uQ1Ki.net
プラザで聞いたら何台入るか分からないから現時点では購入も予約も出来ないってさ…まぁ望み薄ですね
あー欲しかったなぁsm

691 :774RR:[ここ壊れてます] .net
goo bikeで予約受けてる店まだあるじゃん
近県であるだろ

692 :774RR:[ここ壊れてます] .net
国産のモタードなんて
今後いつ出るかまじで分からんぞ
これが最後のチャンスになるかもしれない

中古でsm出てきても
今の御時世高値で取引されるのが予想されるから

今が本当の最後のチャンス

693 :774RR:[ここ壊れてます] .net
都内は争奪戦で殆どの店が全滅してた

上の書き込みでもあるように
レッドバロンが数店舗まだ予約可能でした

694 :774RR:[ここ壊れてます] .net
klx230sm 東京都内はもうダメ
受け付けてくれるのは抽選のみ(多分上客に流れる)
おれは発表翌日の午後にプラザ店回って2件目で3番目の予約取れた

695 :774RR:[ここ壊れてます] .net
店では転売しませんって書類にサインさせられたけど
CRF250Mそんな高値になってないし転売とかは無いだろ
プラザ店によって今回だけしか来ないとハッキリ言うとこと
分からないけど2便以降予約とるとこがあるな

696 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こんだけ売れるのなら、ニンジャ125の水冷エンジン積んだ
KLX125SMとか、出してくれないかな?

697 :774RR:[ここ壊れてます] .net
年内販売数800台が発表数日でほぼ完売

モタード待ってた人多かったんだな

698 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そりゃ限定800台で排ガス規制でほぼ1代限りってなると色んな思惑で買われるさ

699 :774RR:[ここ壊れてます] .net
売れ行きによっては海外向けを絞って国内に回してくれるかもよ
国によって規制レベルが違うからちょっとまっててねができるし

700 :774RR:[ここ壊れてます] .net
争奪戦になったな

701 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アクセサリーにあるファットタイプハンドルバーってなにが違うのか教えほしい

702 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モノ売るレベルじゃねぇ

703 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>701
見たまんま
ファットタイプのハンドルバー
鉄がよければこれ、アルミがよければ後で社外

704 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モタードは実質的に限定車両みたいな感じだね
ユーロ5に通ってないから今年限りみたいだし

705 :774RR:[ここ壊れてます] .net
DRZは初期方がノーマルハンドルバーで06くらいでファットバーにマイチェンされたはず。
剛性アップでハンドリングがって話だったけど、実用面では転倒時にハンドル曲がらないのが良かった。
DRZハンドルクランプがラバーマウントだったからハンドルバー曲がらない代わりにマウントが捩れたけどなw

706 :774RR:[ここ壊れてます] .net
DRZ再販の噂まじかね
くっそ欲しいんだが

707 :774RR:[ここ壊れてます] .net
プラザでETC付けようとしたらETC+キット5万
リアキャリア2万工賃1.5万 スゲーなオイ
さすがに他でなんとかするわ
リアキャリアは安い社外より純正品が使い勝手良さそうね

708 :774RR:[ここ壊れてます] .net
WR250Xでさえ、高値維持とはいえビックリする程のプレミア付いてないしなあ
モタードなんて欲しい人自体はそんなに多くないでしょ

709 :774RR:[ここ壊れてます] .net
国内正規品が売り切れても、そのうち
SOX辺りが並行輸入品を販売しそうなキガス

710 :774RR:[ここ壊れてます] .net
250SLなんかはそのパターンだな
問題はインドネシア仕様が規制通るかどうかだけど。

711 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>709
ソックスではないが既に先月から並行輸入で入ってるよ

712 :774RR:[ここ壊れてます] .net
SMの空冷SOHCてけっこうトコトコな感じですか?
以前キャブdトラッカー250乗ってたのですが。
セローやらトリッカーに興味があったので

713 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>710
Euro2相当の150が今でも入って来てるから
大丈夫なんじゃない?
軽二輪なんて、いくらでもゴニョゴニョ出来るだろうし…

714 :774RR:[ここ壊れてます] .net
正規販売と輸入の違いが分からない人

715 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マジな話 並行ならいくらでも入れられるよ

716 :774RR:[ここ壊れてます] .net
並行で持ち込んでも登録ができない

KTMみたいにガス検用のチャンバーつけて2st登録してるなんてヤクザな総代理店もあるけど
ショップ程度のインポーター独自でガス検通すなんて大変よ

利幅の大きいポルシェだベンツだならともかくバイクじゃ商売にならない
しかも速攻でメーカーから目をつけられてパーツ供給ラインをつぶされる

個人なら可能だけど輸送コストと登録コストで見合わない(そもそもコネがないでしょ)

SR400を並行輸入したいってショップにそう教えてあげました

717 :774RR:[ここ壊れてます] .net
よくわからんけど今回のSMって発表されたと同時に終了ってことなん?ご近所のプラザさんは230Sは結局1台しか入荷せず終了しちまったって言ってたよ

718 :774RR:[ここ壊れてます] .net
10月いっぱいで生産できなくなるのに、10月15日発売なんだからそうなるだろ。

719 :774RR:[ここ壊れてます] .net
並行輸入版バイクは
リセールバリューと保証が悲惨
悪い事言わないから正規品買っとき

720 :774RR:[ここ壊れてます] .net
排ガス規制に関してバイクは車の20年あとを追いかけてるから二次エアで薄めれば規制なんて合って無いようなもんでしょ
名目上は未然ガスの再燃焼だけど実質薄めてるだけだわあんなの

721 :774RR:[ここ壊れてます] .net
並行もの買うとしてもS○Xは売りっぱなしのイメージ
XSR155はYSPで扱ってたりするんで売れてるんだろうな

722 :774RR:[ここ壊れてます] .net
保証なんていらんだろ
バイク屋なんてあてにならん

723 :774RR:[ここ壊れてます] .net
部品もABS関連など一部以外変わらんだろうし
並行でもなんとかなるか そこまでして買うかは別にして

724 :774RR:2022/09/22(木) 10:21:03.61 ID:CXd3ggnd.net
何とかなると言えばなるけど手間とリスクが増えるのも間違いない
国内仕様が買えるならそれに越したことはない

725 :774RR:2022/09/22(木) 10:23:43.00 ID:/uLWSMXZ.net
盆栽要素が無いバイクはプレミアになりずらいね

726 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型が出るというのにこの過疎

727 :774RR:[ここ壊れてます] .net
だってもう完売したじゃんw

728 :774RR:[ここ壊れてます] .net
瞬殺だったな

729 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヤマハからきっとWR155Xが出るんだから

730 :774RR:[ここ壊れてます] .net
WR155RとかSX125が全く同じ134kgで
そんならKLXの方がええわってなったんだよな

731 :774RR:[ここ壊れてます] .net
とにかく国内新車のモタードが欲しかった人が多かったんだろうね
いちばん新しいやつでも2017年のCRFモタードだし

732 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カワサキはDトラッカー125の新車が故障のオンパレードだったから懲りた

733 :774RR:[ここ壊れてます] .net
故障が怖くてカワサキ車に乗れるかよ、なおインドネシア製のKLX230は無問題。

734 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>730
スペックでしかものを見れないのは素人

735 :774RR:[ここ壊れてます] .net
確かにカワサキはホンダの2倍壊れる。
だがBMWは3倍、その他の欧州車は5~15倍壊れる(オレ調べ)

全体で見たらカワサキ品質は優秀

736 :774RR:[ここ壊れてます] .net
230s 5000km走ったんでタイヤをオンロードよりにした。
それより、前後共にリムバンドがよれてニップルの頭がチューブをこすって傷ついてた。
さすがインドネシアクオリティ。
ダートで空気圧落として乗る人や、ツーリングで長距離乗る人は一度チューブの点検したほうが良いよ。

737 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホンダも普通に壊れるぞ。ソースは俺

738 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分のバイクが壊れたら、このメーカーは壊れるって言うわな
それに使い方や製品なんだから壊れるのもあるさ

739 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイク屋とか車屋だと新車で(10年前に)買った(上で点検整備に一切持ち込まなかった)のに壊れた!!どうしてくれるんだ!!というのがちょいちょい有る

まて、お前誰や

740 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スズキあたりが油冷シングルモタード出してくれりゃいいんだけどな

741 :774RR:[ここ壊れてます] .net
VストSXベースでワンチャンあるかな?

742 :774RR:[ここ壊れてます] .net
drz-400sm は2025年あたり確定らしいね

743 :774RR:[ここ壊れてます] .net
セローの後継機が必要だ

744 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>742
確定にしては先過ぎるな
あれこれ理由付けて中止にしそうw

745 :774RR:[ここ壊れてます] .net
XT250X良かったのに全然売れなかったな
車名が悪かったと思う、セローSMで良かった、カラーも全く同じで

746 :774RR:2022/09/26(月) 01:24:41.99 ID:0XfVIkvn.net
国内メーカーのバイク買って壊れる、壊れないってナンセンスだな
BMW乗ってるが、エンジンは、壊れないな

総レス数 1002
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200