2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 25台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR:2021/10/29(金) 18:42:23.95 ID:pcx0ze41.net
公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624483530/
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/

287 :774RR:2021/11/06(土) 20:48:06.58 ID:EtO4bA5S.net
突き詰めなくてかまわん

288 :774RR:2021/11/06(土) 20:49:17.79 ID:iZS5NGJ2.net
こんどコーナー不安定じゃないって
言ったらぼくのママに怒ってもらうから。
いいね?約束だよ。

289 :774RR:2021/11/06(土) 20:52:32.02 ID:KnCsu31m.net
何度も書いて恐縮ですが、皆様荒らしはスルーでお願い致します。

アドレスに欠点はないと主張しつつこのスレが荒れるよう扇動する目的で自作自演を繰り返す輩です。
反応しないようご注意下さい。

290 :774RR:2021/11/06(土) 20:54:09.42 ID:wNx9F0IS.net
二桁馬力の新アドレスV125発売しろや

291 :774RR:2021/11/06(土) 20:59:06.82 ID:ZUfWPtu3.net
と言うことでコーナー不安定論は
今後スルーの方向了解しました。
しかしママがやべーとは知らなかった。こわっ…

292 :774RR:2021/11/06(土) 21:01:24.54 ID:UKOTJys6.net
フラットシートは固いが、コーナーは不安定とは思わん。

293 :774RR:2021/11/06(土) 21:07:42.81 ID:F5wCT8eO.net
15年250ネイキッドに乗っていたけど来週からこのバイクに乗るぜ。ちょっと楽しみだ

294 :774RR:2021/11/06(土) 21:10:19.02 ID:llqOL6hs.net
バイク便かよw

295 :774RR:2021/11/06(土) 21:17:03.09 ID:KnCsu31m.net
私はフラットシートは硬いと思わないが、コーナリングは不安定だと思いますよw
それを後ろ向きではなくネタとして雑談する場がこのスレだとも思いますね。
いずれも他機と比較した上での感想ですがね。

296 :774RR:2021/11/06(土) 21:36:45.72 ID:c1OHTBgn.net
コーナーといえば
だん吉なお美のおまけコーナーだろが!

297 :774RR:2021/11/06(土) 21:43:56.71 ID:rkt0POYe.net
実況「あかぁコォーナァー」

298 :774RR:2021/11/06(土) 22:13:39.66 ID:zGaiy1do.net
>>292
コーナー不安定くんはキチガイだからほっとけ。
まじで自作自演で荒らしてるのこいつの方だから。

299 :774RR:2021/11/07(日) 00:09:14.19 ID:KDBiuI9k.net
次のネタはあれだろ、尻が

300 :774RR:2021/11/07(日) 00:32:35.90 ID:Q7znRwfu.net
うむ、フラットシートvsノーマルシートの頃合いですな。
さすがにこのスクーターであんこ抜きしてる猛者はおらんよな?俺はゲル座布埋め込んでるんだが外から見たら絶対になにか仕込んであるシートに見えないから我ながら職人技だと思ってる。

301 :774RR:2021/11/07(日) 00:53:16.44 ID:VDK18R87.net
2,3年したらフラットは柔らかくなるのかね?
俺はノーマルに交換してフラットは倉庫で保管中。

302 :774RR:2021/11/07(日) 01:17:21.74 ID:vmZ+j4Qc.net
コーナーは不安定だよ
それ以外は悪くない。よいバイクだよ

303 :774RR:2021/11/07(日) 02:34:11.39 ID:37pxkEsP.net
お爺ちゃんお婆ちゃんは同じ話を何度もする

304 :774RR:2021/11/07(日) 07:15:49.62 ID:3bnuOZZG.net
12馬力前後ディスクのアドレス125Tuneを出せば買う

305 :774RR:2021/11/07(日) 07:44:53.81 ID:nsFAdf3S.net
ようはバランスなんだよ。
このバイクは非常に総合バランスが良い。そこに気付くか気付かないかでこのバイクの良さを見落としてしまう。

306 :774RR:2021/11/07(日) 08:40:12.83 ID:H9p7YNW8.net
バランス栄養食カロリーメイト

307 :774RR:2021/11/07(日) 09:23:12.56 ID:OlQ46A36.net
異常者が一人いるだけですごい破壊力だな。

308 :774RR:2021/11/07(日) 10:14:21.52 ID:dIF5eydH.net
PCXとアドレスどっちかタダでもらえるならどっちが欲しい?
って聞かれた欲しいと思った方が本心

309 :774RR:2021/11/07(日) 10:26:03.57 ID:U8hIfP7A.net
>>308
アドレス選ぶやつ0人説

310 :774RR:2021/11/07(日) 10:38:00.55 ID:r81CsRCn.net
使い倒せる安さと広大なフラットフロアでアドレス選んだ俺はPCXをもらって即換金する

311 :774RR:2021/11/07(日) 10:50:21.97 ID:iRTthNI8.net
くだらない比較 N-BOXとアルトで比較するくらい不毛

312 :774RR:2021/11/07(日) 10:53:37.42 ID:DKFG2ZPx.net
メーター周りのカウル外すのは何かコツがあるの?

313 :774RR:2021/11/07(日) 11:19:04.02 ID:qQeQaDpf.net
言いがかりはいくらでもつけられる
値段とスクーターということを考えれば十分過ぎる性能じゃないかな?

314 :774RR:2021/11/07(日) 11:28:19.03 ID:dcAEfrbU.net
アドレスを買う前だったらPCXを選らんだろうけど、アドレスの良さを知った今はPCXには何の魅力も感じない。
純粋に遊び専用としての2台目なら欲しい。

315 :774RR:2021/11/07(日) 11:31:39.47 ID:iRTthNI8.net
>>312
Youtubeとかで先人の知恵を拝借、内装外す工具とか使って丁寧にやるくらいしかない。
これから寒くなるとどれだけ丁寧にやっても爪は欠けやすいから1つくらい欠けても気にしないのがコツといえばコツかな、爪が多いから1つくらいなら全く問題ないので。

316 :774RR:2021/11/07(日) 12:44:44.82 ID:ximoHo0w.net
マイナスドライバーに薄い板ゴム噛ませてこじるのがいいよ、左右2箇所の爪が外れれば指入る

317 :774RR:2021/11/07(日) 13:11:23.07 ID:u8RBiiKm.net
>>310
> 即換金

貧乏人丸出しだな…

318 :774RR:2021/11/07(日) 13:34:49.24 ID:ZNnzCT8N.net
>>308
値段が違うのに比較するのは無理がある
PCXとアドレス+現金10万円で公平

319 :774RR:2021/11/07(日) 13:39:48.86 ID:r81CsRCn.net
>>317
場所取るだけの置物なんぞさっさと処分して旅行や旨い飯に使うほうが有意義だろ?
自分的に原二スクーターなんぞ道具以外の何物でもないわ

320 :774RR:2021/11/07(日) 14:20:11.56 ID:BGuVdYlr.net
駐車場がバックで坂を押す箇所があってPCXの重さがかなりの怖さ
アドレスも110+40Lトップケースとか軽いほうに替える計画

321 :774RR:2021/11/07(日) 15:07:24.37 ID:u8RBiiKm.net
>>319
> 場所取るだけの置物

一体何と何を比較して言ってるの?お爺ちゃん

322 :774RR:2021/11/07(日) 15:19:34.65 ID:VDK18R87.net
今日は信号停車中のランボルギーニの前に出た。
ランボルギーニの成金親父が顔をしかめてたような気がする。
もはやアドレスの前にはランボルギーニ、フェラーリ、ベンツ、レクサスすら
軽く置き去りにできるということです。

323 :774RR:2021/11/07(日) 15:34:09.77 ID:smQIaMQF.net
こいつのダークブルーが欲しい
https://www.youtube.com/watch?v=SLeqFhBmrvY

324 :774RR:2021/11/07(日) 15:50:59.19 ID:r81CsRCn.net
>>321
すまん
もう終わりにしよう

325 :774RR:2021/11/07(日) 16:02:28.08 ID:i7SMaLc3.net
どっちに乗りたいか?じゃなく只で貰うならどっち?と読み取った時点で高い方と答えるのは普通の事だ

326 :774RR:2021/11/07(日) 16:08:11.10 ID:VDK18R87.net
コーナーがどうこうならアクシスzの方が良いだろうね。
アドレス125はバイパスを高速、長距離の巡行向きだと思う
コーナーが不満ならさっさと手放してアクシスzに乗り換えた方が良い

327 :774RR:2021/11/07(日) 16:40:28.95 ID:wIOZQGds.net
>>307
一人じゃないと思うわ
スルーできずに毎回構うやついるし

328 :774RR:2021/11/07(日) 20:33:16.03 ID:O3XJHDKW.net
>>324
そいつはアドレス下げの荒らし君だから構わないで正解。コーナリング不安定という意見に対しても成立しない論理で反論しスレが荒れるのを目的とする輩だよ。

329 :774RR:2021/11/07(日) 20:33:28.34 ID:7epJDjo5.net
>>325
貰うなら値段高い方、だからPCX
買うなら本当に欲しい方、だからアドレス

欲しい理由は安いからでもいいし好きだからでもいいし。
はい、終了。

330 :774RR:2021/11/07(日) 22:23:45.52 ID:VDK18R87.net
夏は耳が出ているヘルメットしてると
走行中に「ギリギリ」とエンジン音が少し耳障りだが
夏過ぎて、耳を覆うジェットにしたらやっぱり静かだな。
今年は10月15日まで真夏で、それを過ぎたら急に寒くなった。

331 :774RR:2021/11/07(日) 22:58:23.50 ID:h5Hr6Qlg.net
まーた、コーナー不安定くんが暴れてるのか。
精神不安定くんに改名したらどう?

332 :774RR:2021/11/07(日) 23:01:55.99 ID:6wQ7Td2e.net
夏でも半ヘルは無いわ

333 :774RR:2021/11/07(日) 23:43:29.95 ID:83vu8A9X.net
おっ、次はヘルメットで荒れるかい?

334 :774RR:2021/11/08(月) 00:24:37.06 ID:GU/Zzs5j.net
半ヘルというか、シールド付のハーフヘルメットだな。
ジェットという表現をしている店もある。真夏の暑い時には悪くない。
ただエンジン音が飛び込んでくるのでそこはマイナス。

335 :774RR:2021/11/08(月) 00:48:09.39 ID:9fkSzvmd.net
メットなど好きなものを使えばよい
SSに半ヘルは似合わないだろうがアドレスなら何でもOKです
っていうかエンジン音そんなするなら故障を疑った方がいいよw

336 :774RR:2021/11/08(月) 00:59:08.25 ID:oz1ITMHs.net
もう一台ツーリング用の大型乗ってるからシステムヘルメット使いまわしてるわ
流石にメットインには入らないが

337 :774RR:2021/11/08(月) 01:10:09.71 ID:D3xPTflF.net
スクターでフルフェは見た目がウケるからやめろw

338 :774RR:2021/11/08(月) 01:17:22.06 ID:oz1ITMHs.net
アドレス専用でわざわざジェット買い直すのもなあ
別に困ってないし俺は現状を貫く

339 :774RR:2021/11/08(月) 01:22:44.17 ID:cRZkZthB.net
何でも短く言いたがるイキリおじさんは、スクーターもスクターて言うんだね

340 :774RR:2021/11/08(月) 02:45:06.17 ID:9fkSzvmd.net
ハイハイ煽り乙高速左折君

皆様、このようなゴミのお相手をしないようご注意願いますので以後スルーで宜しくお願いしますね〜

341 :774RR:2021/11/08(月) 06:57:38.44 ID:462vn7AO.net
昨日赤いアドレスに半ヘル、ビーチサンダル、防寒服のアドレス乗りの鏡の様なおっさんを見た

342 :774RR:2021/11/08(月) 07:10:15.85 ID:mOeuarhe.net
見た目の問題じゃなくてスクーターでフルフェイスは視界が狭すぎない?フルフェイスってのは多少前傾気味で乗らないと死角多くて危ない
システムは視界広いし便利だけど重さと遮音性に難がある、それなりにデカいトップケースじゃないと仕舞えない
下駄代わりに近場しか乗らないならメットインできる安いジェッペルが最適

343 :774RR:2021/11/08(月) 07:13:22.75 ID:462vn7AO.net
朝から長文で押し付けかよ
お前が消えるのが最適だ

344 :774RR:2021/11/08(月) 07:19:27.76 ID:lZvKWNce.net
死角が気になるほど視界が狭いフルフェイスねえ…

345 :774RR:2021/11/08(月) 07:26:03.68 ID:giZEsdNU.net
>フルフェイスは視界が狭すぎない?
フルフェイスをかぶったことがない人はよく言います

>多少前傾気味で乗らないと死角多くて危ない
これがかぶったことのない証拠です

346 :774RR:2021/11/08(月) 09:00:15.03 ID:7Y07NPJJ.net
>>341
赤いアドレスから半ヘルからビーチサンダルに防寒服から全てが凄いな。

347 :774RR:2021/11/08(月) 09:21:16.09 ID:8IBh6Wad.net
赤って言うてもエンジの純正だろ。
アライSZクラスのジェットを定期的に更新なら普通に安心感

348 :774RR:2021/11/08(月) 09:23:27.40 ID:uRSARhog.net
日本語で

349 :774RR:2021/11/08(月) 09:31:07.52 ID:8IBh6Wad.net
分からないなら良いよ。バイ

350 :774RR:2021/11/08(月) 09:40:06.51 ID:b0VBV1lI.net
pcxと乗車姿勢比べてどう?同じような感じで乗れる?以前初代pcx乗ってたんだけど また楽なスクーターに乗りたくなってね

351 :774RR:2021/11/08(月) 10:01:15.30 ID:g5FHhJPU.net
来るスレ間違えてますよ

352 :774RR:2021/11/08(月) 10:23:06.78 ID:4FHvNnJa.net
>>347
何言ってるんだか分からない。

353 :774RR:2021/11/08(月) 10:44:38.02 ID:GU/Zzs5j.net
一口にジェットといっても、
SHOEIのJ-FORCE2を間違いなかろうということで以前試着なしで買ったが、
ほっぺたまで筐体が回り込んでてあまりに窮屈なのですぐオクで売った。
その後のメインヘルメットはYAMAHAのSF。

ずっと以前はSHOEIのBJという1万円くらいのジェットだったが、
生産終了してしまった。それ以後安いジェットをSHOEIは出してない。
マルシンのM-520XLも4000円の割に質感高いので衝動買いしたら
全然頭がフィットしなくて金をドブに捨てた。
やっぱりどんな安いモデルでも試着は大事だな。

354 :774RR:2021/11/08(月) 11:03:00.97 ID:cMWstSWD.net
YAMAHAのSFって言われてモナ

355 :774RR:2021/11/08(月) 11:03:52.24 ID:cMWstSWD.net
ああ、SFは1つしかないのか
めんご

356 :774RR:2021/11/08(月) 11:09:08.16 ID:7RKsJSlO.net
コロナ感染のリスクを考えると、ヘルメットの試着って抵抗があるな。
ジェットはともかくフルフェイスは特に。

357 :774RR:2021/11/08(月) 11:26:23.94 ID:5q4psX8+.net
お前ら仕事は?リアル無職なん?

358 :774RR:2021/11/08(月) 11:45:37.22 ID:T5ZXEaZG.net
最初は窮屈だけど、じきに馴染んで自分の頭に合った最高の付け心地になるのに勿体無い...

359 :774RR:2021/11/08(月) 12:10:53.67 ID:NFfxGMki.net
メットは自分の頭サイズより一つ上を買えと言われてるらしいけど外国のは違うみたいな
wins買ったらブカブカだわ

360 :774RR:2021/11/08(月) 13:17:28.38 ID:Hv/f1u13.net
>>343
嫌なら見るな書くな老害

361 :774RR:2021/11/08(月) 14:23:10.58 ID:GU/Zzs5j.net
>>358
うーん、J-FORCE 2は重くてごつい感じもしたし仕方ない。
個人的にベストはSHOEIのBJだったけど生産完了だから仕方ない。
YAMAHAのSFは現行はSF-7。ややペラペラだが値段も安いしまあ満足。
アクシスZなんかはSF-7を想定したメットインぽいので
今後はずっとSFで良いかと思ってる。

362 :774RR:2021/11/08(月) 14:27:15.43 ID:GU/Zzs5j.net
>>357
独身47歳で介護離職して、両親看取って現在50で完全無職。
預金5000万と相続5000万で計1憶、築浅自宅もあるので今後はたぶん働かない。

インフレ対策でなにか投資でもしたいが、
今更S&P500も乗り遅れている感じがするので様子見

363 :774RR:2021/11/08(月) 16:22:20.93 ID:BYj0K4lX.net
>>362
エネオスみたいな配当利回りの良い株買って寝かせとけば?
以前、介護離職って書いてた人?
俺も介護で大変だったから同情してたけど金持ちじゃん。
同情して損したw

364 :774RR:2021/11/08(月) 16:24:39.65 ID:b0VBV1lI.net
相続5000万だと相続税いくらだった?

365 :774RR:2021/11/08(月) 17:25:00.75 ID:2yaDgtHH.net
今朝、都内の道走ってたらアライグマが弾き殺されてた。最初、猫か犬かと思ったけどびっくりだわ。
これが今の日本なのね。

366 :774RR:2021/11/08(月) 17:34:48.86 ID:GU/Zzs5j.net
>>364
両親共働きで父親と母親で財産2等分してたので、
小規模宅地の特例使って、ぎりぎり非課税で済んだ。
申告書は税理士に頼むと40万円取られるので、どうせ無職だし自力で申告した。
「AI相続」というソフトが無料で公開されてて簡単だったね。
一般的には金持ちの部類なんだろうけど、90歳まで長生きするかもしれんし
無職だと食いつぶす一方、インフレはここ2、3年で酷いし安心はできない。

ちなみに元の職場で同年代の独身の連中見たら、
皆精神がひねくれてて男女とも不幸そうに見える。自分はそうではないと思うが。

>>363
エネオス株は2018年だけ株価が倍になって、突然また元に戻ってる相場だね。
2018年に買った人はご愁傷さまレベル。でも興味あるので100万くらい買ってみようかな。

367 :774RR:2021/11/08(月) 17:50:43.78 ID:b0VBV1lI.net
アドレス乗るやつに金持ちがいるとは思わなかった。
どっかカスタムしてる?カスタムパーツあんまりないけど

368 :774RR:2021/11/08(月) 17:50:48.65 ID:6UG7w4gh.net
>>365
最近は都心にも出没してるみたいね
以前は国分寺に住んでる人が駅前でもタヌキが出ると話してて笑い話だったけど
これが今の日本なのねってどういう意味なん?w

369 :774RR:2021/11/08(月) 17:56:46.80 ID:cMWstSWD.net
1時間かけてググったんだろうな

370 :774RR:2021/11/08(月) 18:30:17.12 ID:GU/Zzs5j.net
>>367
自分で金持ちとは思ってない。今は食いつぶしているだけだし。
強いて言えば、節約してカネを使わないからカネが溜まるのだよ。
なのでカスタムもやってない。

ちなみに兄貴は安月給なのに贅沢ばかりしている。
以前、金を貸せとか言ってきたので尋ねると、
50歳で貯金ゼロだったので呆れてしまった。
遺産も多分ものすごい勢いで使っているだろう。
母親も心配してたが50も過ぎた兄貴に俺から注意する訳にはいかないし。

371 :774RR:2021/11/08(月) 18:31:03.23 ID:hD+JsPjx.net
>>366
そうか・・俺はあんまり金が無いからエネオスは値ごろだし意外と値動きが激しかったりするから面白いのよ。
あんたの場合は配当狙いでも高い株買えるんだもんな。
株価を気にしなければ、もっと高配当の銘柄は沢山あるから売り買いしないで配当を再投資して寝かしとけばいいじゃん。

372 :774RR:2021/11/08(月) 18:41:30.40 ID:6UG7w4gh.net
サラリーマンだと節約するしか金を得る(というか保有する)手段ないからねぇ
強いて言えばサラリーマンでも投資はリターンが得られるが、その逆もあるわけで

個人事業主かつ会社経営者でもある立場から見てると、よく皆さん我慢出来るなと思うわ
年金やらの話も将来めちゃくちゃ不安だろうと思うが、不安なのに何もしないのが不思議で不思議で仕方ない
いつも色んな人に話してるけど人生やったかやらなかったか、それだけだよ
確かに素養もあるかもしれんけどこれからは自分である程度何でもこなせる人でないと一方的に奪われるばかりだよマジで

373 :774RR:2021/11/08(月) 18:42:27.02 ID:5YUQMeDJ.net
>>362
はいウソ
小規模特例は事業用不動産か同居家族のある宅地が対象

374 :774RR:2021/11/08(月) 18:58:00.53 ID:GU/Zzs5j.net
>>373
だから親と同居だってば。恥ずかしながら。

375 :774RR:2021/11/08(月) 19:15:40.71 ID:uP83P/mK.net
どうしても嘘ってことにしたい奴は何がそんなに引っかかってるんだw

376 :774RR:2021/11/08(月) 19:16:30.06 ID:8atOkxdR.net
どっちでもいいじゃねぇの
アドレス乗ってる割にコマけぇな

377 :774RR:2021/11/08(月) 19:25:48.46 ID:GU/Zzs5j.net
ちなみにアドレス買った理由はシグナスX、PCXは盗難が気になったから。
あとまともに足が延ばせるモデルというとアドレスかアクシスzだけしかなかった。

378 :774RR:2021/11/08(月) 19:38:45.17 ID:hUAQObEr.net
介護離職なら同居に決まってんだろ馬鹿

379 :774RR:2021/11/08(月) 19:46:16.23 ID:hD+JsPjx.net
>>375
ただのやっかみだろ。

380 :774RR:2021/11/08(月) 19:59:46.75 ID:Kmk6ZnbK.net
灯油買いに行くからアドレス便利。

381 :774RR:2021/11/08(月) 20:02:28.29 ID:zTnLXU4A.net
底辺の巣窟に住んでるので他の住人のボロい原付のなかアドレスすら立派に見えるので一応U字ロックしてる

382 :774RR:2021/11/08(月) 20:32:13.36 ID:5q4psX8+.net
>>362
そーですか

383 :774RR:2021/11/08(月) 20:44:38.41 ID:hD+JsPjx.net
金の事は分からないもんな。
俺も中古の軽とアドレス乗ってて生活費はギリギリだけど株の評価額は一千万超えてる。
そんな人はけっこういるのかもね。

384 :774RR:2021/11/08(月) 22:10:30.71 ID:GU/Zzs5j.net
ちなみに自分も車はワゴンRのFX
以前、福岡市で中国人留学生3人に一家惨冊された事件で、
狙われた理由が「ベンツ乗りだったから金持ちと思った」からだと。
実際は中古で200万の価値もなかったそうだけど。
一軒家で一人暮らしは防犯が心配なので今後もクルマは軽しか買わないと思う。
とりあえず1憶塩漬けも何だし何か投資を考えてみようかな。

385 :774RR:2021/11/08(月) 22:29:44.04 ID:ttSghQiz.net
これらの話題はアドレスとなんの関係があるのか?

386 :774RR:2021/11/08(月) 22:47:40.42 ID:462vn7AO.net
アドレス乗りは金持ち?

387 :774RR:2021/11/08(月) 23:43:40.89 ID:5q4psX8+.net
すまんな俺が変なの召喚しちまって

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200