2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 25台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR:2021/10/29(金) 18:42:23.95 ID:pcx0ze41.net
公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624483530/
【スズキDT11A】アドレス125 5台目【ちびっ子専用機】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528676337/

375 :774RR:2021/11/08(月) 19:15:40.71 ID:uP83P/mK.net
どうしても嘘ってことにしたい奴は何がそんなに引っかかってるんだw

376 :774RR:2021/11/08(月) 19:16:30.06 ID:8atOkxdR.net
どっちでもいいじゃねぇの
アドレス乗ってる割にコマけぇな

377 :774RR:2021/11/08(月) 19:25:48.46 ID:GU/Zzs5j.net
ちなみにアドレス買った理由はシグナスX、PCXは盗難が気になったから。
あとまともに足が延ばせるモデルというとアドレスかアクシスzだけしかなかった。

378 :774RR:2021/11/08(月) 19:38:45.17 ID:hUAQObEr.net
介護離職なら同居に決まってんだろ馬鹿

379 :774RR:2021/11/08(月) 19:46:16.23 ID:hD+JsPjx.net
>>375
ただのやっかみだろ。

380 :774RR:2021/11/08(月) 19:59:46.75 ID:Kmk6ZnbK.net
灯油買いに行くからアドレス便利。

381 :774RR:2021/11/08(月) 20:02:28.29 ID:zTnLXU4A.net
底辺の巣窟に住んでるので他の住人のボロい原付のなかアドレスすら立派に見えるので一応U字ロックしてる

382 :774RR:2021/11/08(月) 20:32:13.36 ID:5q4psX8+.net
>>362
そーですか

383 :774RR:2021/11/08(月) 20:44:38.41 ID:hD+JsPjx.net
金の事は分からないもんな。
俺も中古の軽とアドレス乗ってて生活費はギリギリだけど株の評価額は一千万超えてる。
そんな人はけっこういるのかもね。

384 :774RR:2021/11/08(月) 22:10:30.71 ID:GU/Zzs5j.net
ちなみに自分も車はワゴンRのFX
以前、福岡市で中国人留学生3人に一家惨冊された事件で、
狙われた理由が「ベンツ乗りだったから金持ちと思った」からだと。
実際は中古で200万の価値もなかったそうだけど。
一軒家で一人暮らしは防犯が心配なので今後もクルマは軽しか買わないと思う。
とりあえず1憶塩漬けも何だし何か投資を考えてみようかな。

385 :774RR:2021/11/08(月) 22:29:44.04 ID:ttSghQiz.net
これらの話題はアドレスとなんの関係があるのか?

386 :774RR:2021/11/08(月) 22:47:40.42 ID:462vn7AO.net
アドレス乗りは金持ち?

387 :774RR:2021/11/08(月) 23:43:40.89 ID:5q4psX8+.net
すまんな俺が変なの召喚しちまって

388 :774RR:2021/11/09(火) 00:23:22.88 ID:XyOuLXQS.net
>>357
平日の昼間っからネット掲示板に書き込みしている奴なんて半分以上無職だろ、オマエ含めて

389 :774RR:2021/11/09(火) 00:30:39.93 ID:wannAG0T.net
>>388
腹立つ言い方ンゴねえ
皆が皆同じ時間に働いてると思うなよ

390 :774RR:2021/11/09(火) 00:58:47.53 ID:XyOuLXQS.net
無職でなければ、別に腹立つ事も無かろうに

391 :774RR:2021/11/09(火) 03:46:10.29 ID:DjzUHoPe.net
仕事しててもトイレ行ったついでとか、そういう発想はないのか?

392 :774RR:2021/11/09(火) 04:01:16.51 ID:yFqQZbnK.net
>>389
そいつはアドレス下げの荒らし君だから構わないで正解。コーナリング不安定という意見に対しても成立しない論理で反論しスレが荒れるのを目的とする輩だよ。

393 :774RR:2021/11/09(火) 06:40:23.45 ID:z0dfWJEq.net
このバイク、足元が広いしなかなか乗りやすいな。さすがに無茶な運転はしていないけど

394 :774RR:2021/11/09(火) 08:52:53.23 ID:9FKo39aJ.net
>>250
アドレスじゃないかもだけど八王子街道とか普通に狭い道
60キロで曲がってる土方の通勤バイクおるもんな。
60キロで曲がるのがエアプとか言ってるやつどれだけ下手くそなんだと思うわな

395 :774RR:2021/11/09(火) 09:04:45.30 ID:iYEZqUa2.net
こういうカバーされたハンドルのスクーターって少しはハンドルの幅変えたり角度変えたりできるの?

396 :774RR:2021/11/09(火) 09:20:27.43 ID:DKcCpD//.net
むりっしょ

397 :774RR:2021/11/09(火) 09:38:29.90 ID:iHgiNHy3.net
築浅の自宅、でバレたな
両親の介護があったら新しい家なんてな

398 :774RR:2021/11/09(火) 10:41:32.27 ID:0cB5nJdk.net
馬鹿がスルーされててwww

399 :774RR:2021/11/09(火) 11:18:05.81 ID:owPa6fwI.net
>>397
自宅は8年前に公共事業の道路拡幅で望んでいないのに建替になった。
両親は歳なので反対したが、まだ介護前だったので何とか対応した。
自宅建替後、3年ほどして親父は認知症、お袋は要介護になった。

築浅自宅とワゴンRとアドレス125
https://s.kota2.net/1636424010.jpg

400 :774RR:2021/11/09(火) 11:26:21.77 ID:BCQ9aMzR.net
イチイチ反応するな
ロムってろ

401 :774RR:2021/11/09(火) 12:26:21.23 ID:Nl1kDSs2.net
>>399
そいつはアドレス下げの荒らし君だから構わないで正解。コーナリング不安定という意見に対しても成立しない論理で反論しスレが荒れるのを目的とする輩だよ。

402 :774RR:2021/11/09(火) 12:33:30.15 ID:2eObb6Ip.net
↑その文言を定期的に貼るお前の方が荒らしだろ

403 :774RR:2021/11/09(火) 13:52:10.89 ID:dxMRsyNz.net
1万3千キロ超えたんで、この間、タイヤを交換したんだが、
近くにスズキの店がないんで、近場のバイク屋に新しいタイヤに
交換してと頼んだら、ティムソンという会社のをつけられたんだけ
ど、ティムソンのタイヤってどうなの?

その店は、大体YAMAHAのバイクを扱ってるんだけど。

404 :774RR:2021/11/09(火) 14:01:54.38 ID:Pqo21rmG.net
ティムソン、なんとなく韓国っぽい名前だね

405 :774RR:2021/11/09(火) 14:02:21.37 ID:IybbBFyR.net
よくある安タイヤ

406 :774RR:2021/11/09(火) 14:37:53.10 ID:Nl1kDSs2.net
>>402
啓蒙になるならやむなし
煽り耐性低い奴が多すぎるんだよ

407 :774RR:2021/11/09(火) 15:11:25.34 ID:7uPQt1bu.net
>>403
シナ製リーズナブルタイヤの代名詞
Amazonで検索すれば出てくる

408 :774RR:2021/11/09(火) 16:24:55.00 ID:0G99UURq.net
バイク屋としては安いタイヤの方が儲かるのかな。

409 :774RR:2021/11/09(火) 18:49:26.18 ID:ld1iFE5F.net
>>394

60キロで曲がれないと言ってるやつは一人だけ
キチガイ嵐のコーナー不安定くん

410 :774RR:2021/11/09(火) 19:03:28.62 ID:9X7QVDdp.net
つ、釣られないぞ…!

411 :774RR:2021/11/09(火) 20:53:04.52 ID:DO9ReBJw.net
チェンシンよりマシな感じ

412 :774RR:2021/11/09(火) 20:54:32.46 ID:Ot5A65Na.net
>>403
タイヤのトレッド面に刻印がしてありましたですか?

413 :774RR:2021/11/09(火) 22:07:47.49 ID:3tRgFP6p.net
>>403
その辺にある小さなバイク屋あるある
タイヤ交換頼むとこちらから何も言わなければタイヤのメーカーとか何も言わずに交換始めるよね

414 :774RR:2021/11/09(火) 22:15:46.12 ID:iYEZqUa2.net
タイヤ交換頼んでからタイヤ仕入れてくんの?それとも在庫で対応してくれたのかな

415 :403:2021/11/09(火) 22:42:41.25 ID:dxMRsyNz.net
レス、ありがとうございます。

リーズナブルな安タイヤ、まさにアドレスの為のタイヤ、ですかね。w
チェシンよりマシなら、良い感じです。

>>412
トレッド面に刻印ですか?
気にしてなかったけど、なにか刻印があるのでしょうか?

>>414
今回は在庫してました。

まぁ、元々期待してなかったけど、何も言わないと何付けるのかなとは思いました。
こちらは天気が悪かったので、まだ1キロ走ってません。
慣らし運転しないと、ですね。

416 :774RR:2021/11/09(火) 23:03:00.42 ID:wannAG0T.net
スズキワールドはタイヤすら在庫しないよね、ほんとワールドは純正部品しか在庫持ってない

417 :774RR:2021/11/09(火) 23:47:28.44 ID:IybbBFyR.net
アドレス125に乗って買い物に出かけたら

418 :774RR:2021/11/09(火) 23:50:23.19 ID:RzPp23wB.net
アドレス乗って街まで出かけたら、財布を忘れて愉快なサザエさん。

419 :774RR:2021/11/10(水) 00:10:11.99 ID:SLnJWojp.net
おもんないよオジさん

420 :774RR:2021/11/10(水) 01:02:15.80 ID:nVaqM9tL.net
ンガンン

421 :774RR:2021/11/10(水) 01:17:27.45 ID:chf1dDeL.net
小銭増えてきたからセルフでハイオク入れてくる
店内でボタン押す人笑わないで

422 :774RR:2021/11/10(水) 02:55:19.10 ID:2u32vFGu.net
スタンド店員「笑わすなよ」

423 :774RR:2021/11/10(水) 06:36:35.73 ID:RYSrD/b4.net
ワコーズ フューエルワン 使ってる?

424 :774RR:2021/11/10(水) 06:56:25.73 ID:RYSrD/b4.net
タンデムするのにアクセルピックアップが敏感すぎるようになると
目論みと違うのでポチりあぐねてる

425 :774RR:2021/11/10(水) 07:44:22.16 ID:uZGyA0xB.net
俺もガソリン添加剤使ってるが効果はあるね
まずエンストしにくくなる
それからバルブ周りが綺麗保たれるからメンテナンスのお金を節約できる
そんな感じ

426 :774RR:2021/11/10(水) 07:55:40.97 ID:RYSrD/b4.net
ありがとう。
自分のはエンストは未経験。せっかちでキー右回し即スターター押し
でセル長過ぎ〜は経験するが。ピー音止むまで待てば全く一定が判った
添加剤にはアクセルの付きや低速反応に期待しています。

427 :774RR:2021/11/10(水) 08:00:37.60 ID:3nRTobMw.net
添加剤ってヒューエルワン以外のおすすめある?

428 :774RR:2021/11/10(水) 08:12:05.80 ID:XuLvN3PP.net
今週にこのバイクに乗り始めました
購入時についてきた説明書(ライフサポート?)みたいなものを読んでいたら、説明の1つに「このバイクには鍵が2つと数字キー?がついています」とあったんだけど、この数字キーってみんな貰っているの?貰ったものは鍵だけなんだ

429 :774RR:2021/11/10(水) 08:28:36.36 ID:CRT8OuXz.net
>>426
すまんがピー音てなに?
鳴ったことないんで気になるわ

430 :774RR:2021/11/10(水) 08:34:07.50 ID:+yi8HJ+i.net
ジー音じゃね?

431 :774RR:2021/11/10(水) 10:18:09.05 ID:VmSRcu97.net
燃料ポンプの音じゃね

432 :774RR:2021/11/10(水) 10:50:49.02 ID:I528qli9.net
>>416 古今東西タイヤの在庫を持ってるディーラーのほうが珍しいぞ

433 :774RR:2021/11/10(水) 11:43:10.63 ID:ZYKTvI+1.net
その数字の刻印した板がないと、正確な合鍵が作れないだろ

434 :774RR:2021/11/10(水) 11:47:21.20 ID:P+VEwujh.net
>>428
「キーが2個と英数字が印したプレートがセットされています」
買ったときにリングにキーが2個といっしょに黒のプラスチックで長さ2cmぐらいのプレートが付いてなかった?英数字は見にくいが

435 :774RR:2021/11/10(水) 12:52:46.31 ID:ZGnugFvK.net
>>428
2週間前に納車したけど、合鍵2本にアルファベット1桁と数字4桁のプレートが付いてた。

バイク屋のオヤジに鍵を無くした時の話をしたところ、合鍵は作れてもマグネットは作れない。
だから鍵を1本無くしたら、シャッタセット37155-10840(ブランクキー4本と鍵穴シャッター部分だけのセット)を注文して鍵穴シャッターを交換する。
鍵屋で予備の鍵から4本のブランクキーを削って合鍵を作る。
1本だけ残った予備の鍵では鍵穴シャッターが開かないので、お役御免になる。
盗難上等で鍵穴シャッターを閉じないで乗り回すというなら、シャッタセットなんか注文しないでホームセンターで合鍵を作れば良いんじゃないの?という話だった。
ちなみにバイク屋にシャッタセット37155-10840のお値段を調べてもらったら7250円(税抜き)とのことだった。

436 :774RR:2021/11/10(水) 13:04:03.04 ID:VmSRcu97.net
ドライバー1本で盗難余裕なスクーターのシャッターにこだわるのも変な話だね。
盗難どうこうよりシャッター閉じた状態で鍵無くすほうが心配だから最初からシャッターは閉じないほうがよろしいのでは。

437 :774RR:2021/11/10(水) 13:11:13.91 ID:ZYKTvI+1.net
アドレス盗むやつないないから安心しな・・・ でも今は情勢が変わってるからスズキ車でもわからんね

438 :774RR:2021/11/10(水) 13:24:36.03 ID:6qYogm4S.net
納車の使い方

439 :774RR:2021/11/10(水) 13:34:57.38 ID:axPbmVEC.net
納車された

440 :774RR:2021/11/10(水) 13:58:10.93 ID:iV/zqlR0.net
ハンドルロックだけなら、状況によっては盗られるよ。
ごつくない程度のワイヤーロックくらいはしてた方が良い。
知人でセローなんて盗むやついないなんて言ってて
ハンドルロックだけの奴がいたが盗られた。

441 :774RR:2021/11/10(水) 13:59:58.89 ID:iV/zqlR0.net
あとせっかくメットインに謎の穴があるのだから、
2000円のセンサーアラーム突っ込んでおけば
治安が不安な場所ならアラームオンにしていればなお良い。

442 :774RR:2021/11/10(水) 14:00:13.06 ID:M/TrhPT8.net
短めの風防つけたら同じアクセルのひねりでもスピードが増した気がする
でも普通は風防つけると速度が落ちると言うよね?
身体への風圧が減ったから勘違いしてるだけかな

443 :774RR:2021/11/10(水) 14:00:27.09 ID:rv8rzXdx.net
いい加減にしたまへ

444 :774RR:2021/11/10(水) 14:17:25.42 ID:ZYKTvI+1.net
生産終了になって次モデルがUY125 だったら乗り換える?

445 :774RR:2021/11/10(水) 14:21:01.86 ID:ZGnugFvK.net
新車買ったら盗難保険が付いてきたからハンドルロックとU字ロックだけしている。
面倒なU字ロックは夜間だけ。

446 :774RR:2021/11/10(水) 15:02:50.44 ID:J2FJTPOC.net
最近寒くなってきたからか燃費落ちた
夏場は47km/Lあったのにこの前計ったら40km/Lぐらい

447 :774RR:2021/11/10(水) 15:35:30.58 ID:ZYKTvI+1.net
今バイク屋が強気で定価で売ってるから大してコスパ良くもない感じフラットシートで総額255000円 自賠責を増やすともうちょっとかかりそう

448 :774RR:2021/11/10(水) 16:06:54.91 ID:e3SJrYCO.net
バイクの鍵のシャッターのマグネットの部分は普通の合鍵だけ
しか扱ってないところだと作れにないど特殊キーを扱ってる
とこだとつくれるよ 前に中古のバイク買ったら鍵が一本しか
ついてなかったから作った 鍵とマグネットは別々
別々のほうが使いやすい 一体型でマグネット部分が
ブランクならそのにマグネット入れてくれるかも
カギの救急車でマグネット部分だけで3000円程度
車種によってマグネット部分が無い場合は取り寄せになるけど

449 :774RR:2021/11/10(水) 18:44:18.48 ID:ZGnugFvK.net
>>447
近くのバイク屋で買わなきゃ良いんだよ。
俺が住んでる愛知県豊橋市はろくなバイク屋が無いから知立市と静岡県の浜松市のバイク屋でアドレス125の見積もりを貰ったけど、どちらも2万円引きだった。
どちらのバイク屋も俺が住んでいる市からはるばるバイクを買いに来るって言ってた。

450 :774RR:2021/11/10(水) 19:08:27.80 ID:DTN+2QQc.net
安いんだから定価で買いな

451 :774RR:2021/11/10(水) 19:24:45.52 ID:ZYKTvI+1.net
このバイクカスタムパーツ殆どないけど、ノーマルから変えたパーツ教えて!

452 :774RR:2021/11/10(水) 19:24:47.95 ID:A2MdeS/l.net
確かにコーナーは不安定だわ
リアが持ってかれる感じ

453 :774RR:2021/11/10(水) 20:16:00.07 ID:TfljMAbu.net
pcxは少し大きすぎて、アドレス125と同じくらいの大きさのバイクってないかな?
足元の広さも好きなんだけど生産中止みたいだし

454 :774RR:2021/11/10(水) 21:13:04.20 ID:VbrEtH3S.net
アドレスもそこそこのサイズだけどね
まぁ軽いが

455 :774RR:2021/11/10(水) 21:49:21.43 ID:4V1zRok3.net
アドレスのベッドライトに社外品のLED付けてる人に聞きたい、眩しさで怒られない?

456 :774RR:2021/11/10(水) 21:55:28.50 ID:YNwXHYTV.net
>>415
トレッドのラグパターン面に刻印がしてあるのを見た

ネットで…

457 :774RR:2021/11/10(水) 22:00:46.45 ID:inZr0Qnl.net
エンジンオイルはMAじゃなくてちゃんとスクーター推奨のMB入れた方がいいのかな。
適当なオイル入れたら明らかにエンジンのザラつき+加速が悪くなった…

458 :774RR:2021/11/10(水) 22:13:33.23 ID:iV/zqlR0.net
>>453
まだ手に入るはずだからアドレス125を入手するんだ。
走行少ない中古も含めればなんとか見つかるだろう。
無ければ消去法でアクシスZかなあ・・・

459 :774RR:2021/11/10(水) 22:18:00.14 ID:uHrgDKzu.net
>>453
アドレス110は生産継続ですよ

460 :774RR:2021/11/10(水) 22:24:17.86 ID:u4i1855h.net
>>455
一応、光軸を少し下向きにはしてる

461 :774RR:2021/11/10(水) 22:43:59.71 ID:ItYZnIg4.net
旭防風ウインドシールドつけた
風の渦ができて首の後ろが寒い

462 :774RR:2021/11/10(水) 22:45:41.88 ID:U66jrJXw.net
>>457
コストコのシェブロンで十分
リッターネイキッド程度までなら余裕で対応可能よ

最近置いてないけどね

463 :774RR:2021/11/10(水) 23:17:29.93 ID:ikY/3bhW.net
>>456
今日、一応見てみたけどわからなかったよ
なんて刻印だったんかね?

464 :774RR:2021/11/10(水) 23:32:33.02 ID:FzJ8bv8I.net
>>428です
鍵、スペアのものも確認しましたが英数字のプレートは付属していませんでした
明日購入先のバイク屋に電話してみます。
レスくれた方々ありがとうございました

465 :774RR:2021/11/10(水) 23:46:27.20 ID:U66jrJXw.net
>>464
何だか忘れたけど無くすなとバイク屋に言われたから確認したほうがいいねw
ただ無くしたとしても覚えておけば問題ないみたいな話だったような気もする

466 :774RR:2021/11/11(木) 04:44:39.65 ID:inrtXXx2.net
キタコの電源取り出しハーネス アドレスには対応してないの?みんな電光ペンチで作業?

467 :774RR:2021/11/11(木) 07:39:25.16 ID:3XneP8lz.net
>>457
粘度一緒でもすごい音変わるね 安いオイルだと汚れるのも早い 5000km無交換なんて無理

468 :774RR:2021/11/11(木) 09:11:06.79 ID:NVwf/xLY.net
PCXとアドレスってほとんど大きさ同じだよ。

469 :774RR:2021/11/11(木) 10:40:56.11 ID:jfE7UqHm.net
>>466
車両のハーネスから該当の配線を特定し、カッターで3ミリ程度被覆を剥いて取り出し用の配線を巻き付けてはんだ付け。
絶縁の為、はんだ付けしたところはビニールテープを捲いておく。
もう一方はギボシ端子を取り付ける。
俺はこの程度の作業に電源取り出し用のハーネスは有っても使わない。

youtubeを見るといろいろと参考になるよ。
アドレスにカプラーを使って取り付ける方法
探しているのはこれじゃないの?
https://www.youtube.com/watch?v=xVCCOYKHUvU
USB電源程度ならハーネスから取り出しても大丈夫らしいが、グリッピヒーターのように電気を食うアイテムはバッ直でないとダメらしい。

470 :774RR:2021/11/11(木) 11:06:04.87 ID:+ypsKqhz.net
び、ビニテw

471 :774RR:2021/11/11(木) 11:21:09.88 ID:inrtXXx2.net
ハンダ付けくらいどうということはないが、マンション住みだとはんだ付けすんのに携帯電源が必要だな。バイクをエレベータに乗せて部屋まで持ってくるか?

472 :774RR:2021/11/11(木) 12:26:43.54 ID:SBSc5RK7.net
ハンダゴテは電気式だけじゃなくって ガス式もあるぞ
つける部品によって細かく温度を変えるような 温度調整付きのハンダゴテならまだしも
大体の温度でいいんだったらガス式でもできる ガスを出す量を変えるだけ

473 :774RR:2021/11/11(木) 12:57:09.34 ID:jfE7UqHm.net
>>470
ビニールテープは粘着面が配線に付いてあちこちベタベタするし、時間が経つとめくれたり?がれたりするから、そのままにしておくのは好きじゃない。
だからハーネステープでビニールテープの上から他の配線と束ねると綺麗に仕上がる。

474 :774RR:2021/11/11(木) 12:58:44.18 ID:6jJEG8Oo.net
>>469
その動画のコメント欄の「今年9月の新型にはリミテッドが出るらしい(6ヶ月前)」ってのが悲しいな

475 :774RR:2021/11/11(木) 15:40:15.82 ID:j6c+0Pcx.net
>>新車買ったら盗難保険が付いてきたからハンドルロックとU字ロックだけしている。
面倒なU字ロックは夜間だけ。

真面目やな〜。そんなもん盗難されたら鍵は手元に、U字は屋根裏に隠したらええだけやん。

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200